株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森北
  6. 1丁目
  7. イニシア大森ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-12-17 23:57:29
 削除依頼 投稿する

全戸南向きのイニシア大森っていかがですか?
特別なオンリーワンってどの辺でしょうか。
物件のことや環境など、いろいろ情報交換したいです。

公式URL:http://www.i-omori.com/
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:東京都大田区大森北1丁目33番1(地番)
交通:JR京浜東北線「大森」駅 東口徒歩5分、京急本線「大森海岸」駅 徒歩11分
総戸数:48戸

[スレ作成日時]2014-02-07 17:22:22

現在の物件
イニシア大森
イニシア大森  [最終期]
イニシア大森
 
所在地:東京都大田区大森北1丁目33番1(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩5分 (東口)
総戸数: 48戸

イニシア大森ってどうですか?

21: 周辺住民さん 
[2014-04-02 03:51:48]
しかも三井は(一応)住所は山王、こちらは海側ですからね。
大森っ子にしてみれば、たとえ線路沿いでも山側の8分と海側の5分は、
山側が高くて当然なのに・という認識です。

22: 匿名さん 
[2014-04-02 22:37:25]
失礼。大田区でしたね。どこと勘違いしたのだろう。
23: 周辺住民さん 
[2014-04-03 19:44:21]
住所が山王でも、
池上通りと線路の間は、ダイシンを筆頭に庶民的エリア。
大森住人なら誰でも知ってる。
場所的には、東側のほうが便利だし、正面の桜は見事。
このマンションの前の広場は大森さくらフェスティバルの開催場所。
開催日は今週末だけど残念ながら散っちゃってるね。
元々大森にあるバーが集まって開かれたイベントなので、出店が大人向きで楽しい。



24: 周辺住民さん 
[2014-04-04 06:32:24]
庶民的エリアでも、線路沿いでも、便利で無くても、遠くても、腐っても山王。

他にはあまり知られて無いのに、大森住人にとってはそれくらい山王は価値がある。
・・・小さい頃にすりこまれてるだけなのかもしれないけど。
25: 匿名さん 
[2014-04-04 07:32:12]
井の中の蛙ってやつだね。
26: 周辺住民さん 
[2014-04-04 08:03:37]
すり込まれ過ぎだね。
ダイシンが高級住宅地の中にあるなんて、
大森住人は誰も思っていない。




27: 匿名さん 
[2014-04-05 08:10:58]
生活の中で特に意識して毎日過ごすことはないと思うのですが…。

それより予算に無理なく購入できて普段の生活上都合がいいかどうかが検討段階に当たって重要なことなのではないでしょうか。

実際、こちらをご検討なさっている方の検討理由などお聞きしてみたいところですよね。

価格は、もう出ましたか??
28: 買い換え検討中 
[2014-04-05 11:26:16]
駅、病気、商店街に近いからお年寄りには良さそうな。
29: 匿名さん 
[2014-04-05 12:25:58]
山王を名乗れるのは坂上だけです。山王の中でも線路に近いほどランクは下がります。
30: 匿名さん 
[2014-04-08 19:36:00]
今も売られている山王のタワマン二つと同時期に販売されていた
海側のアールブランはとっくに完売してるからね。
同じく海側で今販売中のパレステージも残り僅かみたいだし。

いまの若い購入層は山側、海側なんて気にしていないような。
そんなこと気にしているのは50代以上の年寄り予備軍くらいだよ。
31: 周辺住民さん 
[2014-04-09 15:46:50]
物件と駅の間に、飲み屋さんが多いですね。
居酒屋・クラブ・バー。。。
飲食には困らなそうですが。。。
その分、酔っ払いも多い。。。?
32: 匿名さん 
[2014-04-10 16:30:39]
商店街などもありお買い物に困ることはなさそうですね。近い場所に専門学校もあるようですが、
生徒さんが騒いだりなどマナーは大丈夫でしょうか。駅に向かうまでに色々なお店がありますが、
やはり飲み屋さんやカラオケなど賑やかな施設も多いですね。
金曜日、土曜日の夜にマンション周辺に来て雰囲気を確認するのもいいかもしれませんね。
33: 周辺住民さん 
[2014-04-11 07:59:47]
ここは閑静ですよ。
知らないと蒸気機関車の汽笛に驚きますけど。
歩いて1分の入新井西児童交通公園は小さい子供には楽しい場所です。ここに保存されている蒸気機関車は定期的に汽笛が鳴ります。
時間を調べて聞いてみる事をお勧めします。


34: 周辺住民さん 
[2014-04-12 22:15:04]
近辺のマンションの低層階に住んでますが、近辺に深夜2時3時に酔っぱらって大声で話しながら歩いてる人いますよ。
頻度はそんなに高くもないけど、かと言って極まれという訳でもないです。
ただこの物件は少し奥まった場所ですので、そんなに気にならないかもしれません。
35: 匿名さん 
[2014-04-14 02:53:28]
NO7さんの価格より、100万位値上がりしていました。
人気があったということでしょうかね。
36: 周辺住民さん 
[2014-04-14 11:40:38]
北側の建物も解体してマンションを建てるみたいです。15階建てですが、北側だし距離も離れているので気にはならないでしょうね。クレアスライフって、聞いた事ないですが。。。(建築主)
37: 匿名さん 
[2014-04-15 12:03:48]
蒸気機関車!?
現役で走っている訳ではなく、公園におかれた蒸気機関車の汽笛を鳴らせるという事ですか。
検索してみたら、汽笛を鳴らす時間は決まっているみたいです。
毎日11時と15時だそうで、動画を見たらかなりの大音量でした。これは驚きますね!
でも車輪も動くそうで、電車好きな子供は大喜びしそう~。
38: 匿名さん 
[2014-04-21 16:53:43]
あの音、大きいですよね。
うちの息子はすごく喜んでいますけれど。
私は大雑把な方なので、結構慣れちゃってスルーできるかとは思いますが
そうでない方だと毎回驚かれるのかなぁ。
39: 周辺住民さん 
[2014-04-21 16:59:13]
公園で遊ばせてると、ビクっっっ!!っとします。
40: 匿名さん 
[2014-04-21 17:41:02]
私もです。よく新井西児童交通公園へは行くのですが、なるとわかってはいるものの
実際なるとびくっとしてしまいます。ここの公園は蒸気機関車が一番有名ですが、
子供用自転車や三輪車、豆自動車が自由に乗れるので子供は大喜びです。
こういった色々遊べる公園が近くにあるといいですよね。なかなかこういった
公園は都内ではないですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる