三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その4
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-03-18 13:37:11
 

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町についての その4になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見交換をしませんか。

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩11分 、東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩14分 、東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:106.70平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-aoyama
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社

前スレ:
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407841/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395429/
住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348137/

[スレ作成日時]2014-02-04 19:59:37

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区南青山7丁目373番1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩11分 (4番口より)
総戸数: 86戸

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その4

161: 匿名さん 
[2014-02-06 00:47:01]
600箇所抜けてるって気付いたのが、
結構遅れたんじゃないかと思う。

つまり当初は数か所だろうから直すように指示をしたが、
本来は数か所あった時点で、他に無いか調べるんだろうけど、
得てして現場は次から次と問題が起きるわけで、
その調査自体を忘れてしまった可能性もあるよね。

こういうあり得ない問題が発覚が遅れる物件っていうのは、
他にも様々な問題が起きていてそのフォローに追われていて、
現場の手が回らなかったということも十分考えられる。

そうやって時間が過ぎて取り返しのつかなくなった頃に、
再度整理して調べ直したら600箇所もあって愕然としたと。。
162: 匿名さん 
[2014-02-06 00:54:21]
合意契約解除に応じない契約者を追い詰め中。
気付いていても、気付いていなくても、どちらにしろ大問題であることには目をつむり。
鹿島になすり付け。
お坊っちゃま三菱地所のやることといったら。
163: 匿名さん 
[2014-02-06 01:11:05]
>>162
契約書に手付金と同額を支払えば、
理由の如何に関わらず解除できると書いてあるでしょ。普通。
164: 匿名さん 
[2014-02-06 01:15:40]
ここに告発されてなかったら、後にもっとヤバイことになったね。
あえて放置して欲しかったな。
166: 匿名 
[2014-02-06 03:55:02]
>163
確かに解約条件の記載はあるでしょうけど、だからといって条項通りにバッサリ出来ないでしょう普通。
契約上の法的義務が発生しているいないに関わらず、書面取り交わすまでは対応は完了しないよ。
手付け倍返しの契約書記載内容に+α積んで誠意は見せている様だけど、皆が皆、はいそうですかとはならんでしょう。
167: 匿名 
[2014-02-06 06:06:00]
マンション事業含めて、業績が良いとお見受けするので、ウリにしているチェックアイズを本当の意味でどう機能させるかが今後の注目でしょうね。それも含めてブランド価値だというのが消費者としての思いですから。発表されるであろう改善策に期待。
168: 匿名さん 
[2014-02-06 07:05:24]
契約解除条項ってどんな時に適用されんだろうって思ってたけど、まさにこういうケースがあるわけですね
しかし、合意解約に応じない方が、いつ契約したのか興味があります
もし、12月中旬あたりであれば、なかなかのやり手だし、6月とかなら、身の回りの手配等、相当準備をすすめてたところで、突然スケジュールを狂わされた大迷惑といったところではないでしょうか
169: 匿名さん 
[2014-02-06 07:05:32]
地下の問題だから施工初期に発生していたはずなのに竣工直前に内部告発されるまで知りませんでしたと地所は説明するお粗末さ。チェックアイズが機能していないって露見してるのだから、他の全物件で第三者検証して安全ですってやればいいのに。他物件契約者にはチェックアイズに沿って品質管理してますだって。冗談がきつい。
170: 匿名さん 
[2014-02-06 07:13:30]
買主側が契約の履行に着手していると手付け解約はできない。買換え特約で旧居を売ってしまっていると、契約の履行に着手していることになるはず。あとは、このまま引渡日を過ぎれば契約不履行で処理もできるけど、流石に恥ずかしいでしょ。なので色をつけて合意解約を目指してるのかな。

合意解約を提示してるわけだから、相手が合意することが前提。
171: 匿名さん 
[2014-02-06 07:17:42]
>>152
詐欺未遂??刑法246条、250条??

詐欺についてもっともらしいことを書くのはけっこうだけれど
それ以前に、基本的なことを忘れているね。

詐欺罪が規定されている現在の日本の刑法では、
法人である三菱地所は刑事事件の対象にならないって、わかってる?




172: 匿名さん 
[2014-02-06 07:30:37]
身内の設計監理会社を使ってこの体たらくだからな。
改善っといってもな。

身内じゃなく外部の設計監理会社を使いますとは発表できないよね。


173: 匿名さん 
[2014-02-06 09:49:38]
三菱地所設計のどの部署のどの係の誰が注意を怠ったのかわかりますか?
174: 匿名さん 
[2014-02-06 10:15:51]
きちんと会見して、記者たちからのド直球の質問責めに答えようよ。
175: 匿名さん 
[2014-02-06 10:17:19]
億ションに欠陥、販売中止 迷惑料支払い20数億円に
http://www.asahi.com/articles/ASG25042TG24UTIL04G.html
176: 匿名さん 
[2014-02-06 10:32:17]
朝日にでたね
177: 匿名さん 
[2014-02-06 10:38:25]
三菱地所レジデンスの監督責任、隠蔽責任、三菱地所設計の業務上過失責任などはいかがでしょうか。
178: 匿名さん 
[2014-02-06 10:39:24]
廃墟マンションを放置されていたら、近隣住民さんも迷惑でしょうね。夜間とか物騒でしょう
建物は完成して入居されて、始めて価値が出るものです
これほど新聞ざたになったら、見物人が来て物笑いの種でしょう
179: 買いたいけど買えない人 
[2014-02-06 10:43:13]
地所設計は、査定厳しいから、ゼネコンもやる気なくすよね。ゼネコンはマンション儲からないから、適当な所長を兼務させて、金だけみさせる。副所長を主任技術者にする。所員は派遣。
施工図は外注、現場を知らないCADオペレーター。
熟練工がいなくなった現場は、自分の仕事以外やらない。
180: 匿名さん 
[2014-02-06 10:52:14]
姉歯事件の時は姉歯のもとにマスゴミが大挙して突撃して連日ワイドショーやニュースで報道していたのにね。
ザパークハウス欠陥問題についてはダンマリ。
金曜日夜遅くのニュースで一回流したり、マイナー雑誌が掲載したり、皆さん、かなり三菱に気を遣っていますね。
やはり相手が弱者じゃないと強気の報道なんて出来ないようですね。
181: 匿名 
[2014-02-06 11:01:42]
特に大手町系の新聞社は、再開発がらみもあるし、丸の内の大家に気を遣うのでしょうが、がっかりです。
すっきり不動産屋に転向したほうが良い。

ささやかな抗議で、購読解約しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる