三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-19 09:44:44
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2014-02-03 10:20:50

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その8

209: 匿名 
[2014-04-04 21:39:46]
グリーナ角部屋の15万は1階だからじゃないですか?
210: 匿名 
[2014-04-04 22:24:16]
しかも2年間限定だから、15万なんだと思います…
211: 匿名さん 
[2014-04-05 16:23:58]
駐車場あと3,4台か。
212: 匿名さん 
[2014-04-10 15:38:16]
ここの賃貸相場はいくらでしょう、隣りにタワーが出来たら借り手が付くのは困難と思います。
213: 匿名さん 
[2014-04-11 07:55:21]
低中層階15万円。
高層階17万円
214: 匿名さん 
[2014-04-13 08:40:02]
そのタワーに賃貸が無い、もしくは少なければ問題ないんじゃないですか?
もし213さんの提示なさっている数字が実際なら隣の家賃はもっと高いはず、家賃で比べてこっちにする人もいると思います。
タワーの存在は気にしないわけにはいかない状況ですが、価格差で頑張れるんじゃないかと。

>211
かなり少なくなってますね。
この立地だと車必須ですよね、住まいと駐車場の両方を確保できるから買いたい、というこのセットが無くなると少し厳しくなるかも…。
215: 匿名さん 
[2014-04-13 14:28:41]
駐車場は最低1台分は確保出来ますよ。
借りている台数が多い人から抽選で解約することになっています。
216: 匿名さん 
[2014-04-13 19:46:51]
>タワーの存在は気にしないわけにはいかない状況ですが、価格差で頑張れるんじゃないかと。
ということはタワーが15万で賃貸に出したら、
12万で出せばよいということですか。
217: 匿名さん 
[2014-04-14 21:37:05]
12万なんかで出したら、URの70m2より安くなっちゃうよ。
そこまで頑張る必要無し、
218: 匿名 
[2014-04-14 22:39:33]
それでも借り手がつかない・
219: 匿名さん 
[2014-04-15 02:52:45]
賃貸12万なんかにならないですよ。
相場を調べればすぐに分かります。
タワーの価格マイナス1万ってところでしょうね。
220: 匿名さん 
[2014-04-15 20:31:54]
駅遠だから賃料安いのは仕方ないよ。
221: 匿名さん 
[2014-04-15 22:57:15]
駅遠の22番とミラリオは高いよ。
それでも借り手は付いている。
222: 匿名さん 
[2014-04-16 08:41:11]
22番街はURのペット可物件だからな、ミラリオは結構空室が目立つが・・・。
223: 匿名さん 
[2014-04-16 08:48:35]
22番街79㎡で家賃17万、ミラマールも同じくらい。ミラリオはもう少し控えめ。
224: 銀行関係者さん 
[2014-04-16 13:31:24]
1000円分クオカード付けて残りがあと4戸。
225: 匿名さん 
[2014-04-16 15:17:19]
グリーナの入居は始まりました、グリーナ購入者の6割はベイタウン中住み替えらしい。多分その中相当の割合は現在賃貸で住む人と思います。5月に入るとUR含めベイタウン賃貸市場は供給>>需要になりそう、値下げ合戦始まる。
226: 匿名さん 
[2014-04-16 15:31:37]
グリーナの入居が始まりました。グリーナ購入者の6割はベイタウン内での住み替えらしい。多分その中でも相当の割合が賃貸からの住み替えだと思います。5月に入るとURを含めベイタウン賃貸市場は供給>>需要になりそうで、値下げ合戦が始まります。

いや、賃貸はそんなに値動きしないものですよ。10年単位で見れば少し上下するかな、といった程度で。
だからこそ賃貸相場を参考に分譲マンションを買った場合の損得勘定がなされるのです。
227: 匿名さん 
[2014-04-16 17:56:50]
http://suumo.jp/ms/shinchiku/chiba/sc_chibashimihama/nc_10003665/bukke...

本日更新のスーモによると、まだ8戸は残ってるみたいですね。
228: 匿名さん 
[2014-04-16 21:50:30]
225
それ、今回(グリーナ)だけのことでないですよね?
新築マンションの建設の度に同じことが起きたはずです。
でも、実際には賃貸価格下がっていないです。
229: 匿名さん 
[2014-04-16 22:01:40]
2割は下がってるでしょう。
230: 匿名さん 
[2014-04-16 22:05:20]
商談中のものもスーモには掲載されているかもしれません。
それにしても一気に減りました。
結構値引いて売っているのかも。。
スーモの価格あてにならないので。
231: 匿名さん 
[2014-04-16 22:07:53]
賃貸価格、全然下がってないです。
下がってくれたら嬉しいけど。
232: 匿名さん 
[2014-04-17 20:53:39]
>227
半年で3軒しか売れないんだ。
いつ完売?
>231
凄く下がってるよ。
1年目に比べて。
233: 匿名さん 
[2014-04-17 22:20:22]
232は、何しにここに来ているんだ?

1年目?ベイタウンのこと?
話がかみ合ってないですね。
234: 不動産業者さん 
[2014-04-18 21:58:11]
キャナルレジデンス賃貸出ましたが、すぐに借り手決まりましたよ。月22万円で制約。
やはり築浅、高級仕様、100平米越えですからね。
オフィス多いし、一流会社多いから借り手決まります。
235: 匿名さん 
[2014-04-19 14:46:23]
まあ、この広さなら20万超えるでしょうね。
UR以下はあり得ない。
236: 匿名さん 
[2014-04-19 16:45:02]
20万以上はない。
募集するのはタダ。
237: 匿名さん 
[2014-04-21 20:57:31]
そう単に、借りてがいないから、
消えただけ。
238: 匿名さん 
[2014-04-22 00:55:12]
借り手がいなければずっと掲載され続けるので、すぐに掲載が消えたのは借り手がついたと考える方が妥当ですね
239: 匿名さん 
[2014-04-22 21:49:36]
Unlikelyですね。
借りてがいないので、極端に下げたか、
あきらめたかでしょう。
240: 匿名さん 
[2014-04-23 01:13:08]
意味不明投稿?
241: 匿名さん 
[2014-04-23 06:58:48]
全額会社で負担される人がいるので
この手の物件はすぐに借り手がつくよ
242: 匿名さん 
[2014-04-23 08:03:59]
全額会社を負担するなら、セントラルパークのタワー部屋を借りた方が良いでは?何故ここ?
243: 匿名さん 
[2014-04-23 08:19:38]
セントラルパークの設備古すぎる。
244: 匿名さん 
[2014-04-23 08:22:50]
ならば19番街・グリーナの新築部屋を借りたら?駅に近いし設備もっと最新
245: 匿名さん 
[2014-04-23 13:58:48]
19番とグリーナを引き合いに出して、そっちの方が駅に近いって、大きな声で言えることですかね??
私なら、景色が開けているアクアを選びます。
(19番からの景色はほとんど壁、グリーナは海遠い)
もうほんのちょっとでも駅に近いのが重要って人はグリーナも有りです。
そこは個人の好みなので否定しません。
246: 匿名さん 
[2014-04-23 14:37:47]
19番は100平米超の賃貸が無いし(もともと100平米超えがあまり無い?)、グリーナは新築だからまだ賃貸が出ていない。
広さ重視で賃貸ならここは充分ニーズはある。
東京か千葉かは知らないけど実際送り迎えの車で通勤していると思われる人を見ました。そういう人にとっては駅からの距離は関係ない。
247: 匿名さん 
[2014-04-23 14:40:11]
104㎡22万の賃貸部屋は今も掲載されていますね。
なかなか借り手がみつからないんでしょうね。
249: 匿名さん 
[2014-04-23 21:58:41]
>247
相場が17万くらいのところに
22万で出したって借り手いないでしょう。

借り手も馬鹿じゃないのだから。
250: 匿名さん 
[2014-04-24 11:59:40]
>249
この賃貸物件、入居は2014年9月ですよ。
しかも掲載されたの最近だし。
借り手も馬鹿じゃないんだから、そんな先の入居予定物件に飛びつく訳ないでしょ?

ゆっくり掲載して借り手を待てば良し。
251: 匿名さん 
[2014-04-24 16:28:03]
この事実を知らないと247や249が、9月までずっと、
借り手がいないんでしょうね、
と吠え続けるんですね。。
252: 匿名さん 
[2014-04-24 20:47:30]
借り手はいるよ。賃料を下げるから。
駅遠物件で20万超えはありえないだけの事。
253: 匿名さん 
[2014-04-24 21:57:41]
そう20万なら借り手はいないし
12万なら即決。

だから相場が17万なの。
254: 匿名さん 
[2014-04-24 23:56:31]
吠え続ける犬が急に騒がしくなってきましたが、結果の分かる9月になるまでまとうと思います。
ご苦労さま。
255: 匿名さん 
[2014-04-25 00:01:17]
253
は、どういう論理だよ??
256: 匿名さん 
[2014-04-25 01:42:00]
平成26年地価公示ランキング
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&...


100位圏外でした・・・。
美浜区に関しては京葉線以北が高めの傾向ですね。
257: 匿名さん 
[2014-04-25 08:54:14]
で?何が言いたいのかわからん。

借地のマンションの掲示板で、地価の講義したいの?
258: 匿名さん 
[2014-04-25 11:16:32]
256さんの情報は大切だと思いますけど。
「地価が高い≒人気エリア」と考えられますから、借地であっても物件選びの参考になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる