三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-19 09:44:44
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2014-02-03 10:20:50

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その8

No.151  
by 匿名さん 2014-03-26 13:45:53
日本語が完璧でなくても意味は通じているので別に構わないのでは?
日本語が完璧な人なら補完して読めるのでは?

助詞のおかしい投稿があることは気がついていましたが、内容には問題があったことはありません。
一方で、その後に投稿される、日本語できないなら書くなといった差別ともとれる記事の方に
嫌悪を感じました。
No.152  
by 匿名さん 2014-03-26 13:48:48
根拠ない誹謗中傷には、削除依頼を出しましょう。
その方が抑止力になって掲示板が平和になる。
No.153  
by 住民でない人さん 2014-03-26 14:08:39
日本語の事を言いだすと、学者さんや正しい日本語を気にする皆さんから見たら、ここでのたいがいの人の書き込みはNGでしょう。50歩100歩。

そんなに気にする事か?
No.155  
by 匿名さん 2014-03-26 14:54:34
文法はどうであれ、意味が通じれば良いのではないでしょうか。
要は、情報交換・収集をしたいわけですから。
No.156  
by 匿名さん 2014-03-26 18:57:47
>147
論理的におかしい。ベイタウンでここより高額の物件ってセントラルパークの100平米超の高層階等ごく一部でしょ。
百歩譲ってあなたがベイタウンでここより高い物件に住んでいたとしても人間的に残念な人だ。
それともベイタウンの住民じゃなかったりして。
No.157  
by 匿名さん 2014-03-26 19:23:22
この掲示板の本来の目的は、情報交換、収集なのだけれど、
他のマンションや地域の住民が、根拠のない中傷、誹謗を書き込んで
自分のマンション以外の価値を貶める行為を繰り返しているんだよね。
匿名性を利用しているからなんでもアリで、感心する行為ではないですな。
No.158  
by 匿名さん 2014-03-26 19:28:10
一度、ブエナ住民を名乗る人がネガ記事投稿していましたが、匿名に比べたらマシですね。
No.159  
by キャリアウーマンさん 2014-03-26 20:26:14
震災後に建ったマンションで火事も無くて借地でも無くて駅から近ければ買ったのに。。
No.160  
by 匿名さん 2014-03-26 21:22:02
要するにベイタウンのマンションは買う可能性ゼロじゃん。
この掲示板にわざわざこなくてもいいのに。。
それも新しい表現方法で。
No.161  
by 匿名さん 2014-03-27 15:26:08
ここはこの物件に関する情報・意見を交換するための板。関係の無い話題が度々出る、そろそろ軌道修正すべき。
No.162  
by 匿名さん 2014-03-28 15:58:43
交通の便が悪いのはちょっと…ですが、部屋の面積が100㎡越えというのはいいですね。
この販売価格であまり見ないですし。
マンションは空間を買う感じになりますが、広いに越したことはないです。
収納は普通だと思うのですけど。
さすがにそれぞれの部屋は広くなっていますね。
No.163  
by 匿名さん 2014-03-28 18:34:23
せっかく100㎡以上あるのにLDが16畳以下しかない間取りが多いのが残念です。
ベランダは2mでいいからその分LDを広くしてほしかったな。
No.164  
by 匿名さん 2014-03-28 19:40:13
間取りの設計は手抜きですね。
リフォームすることも視野に入れて検討されたら良いと思います。
No.165  
by 匿名さん 2014-03-28 20:50:29
ベランダ2mは貧相だよ。
No.166  
by 匿名さん 2014-03-28 23:27:21
LD16畳以下はもっと貧相感だよ。
ベランダが3mあってもベランダで過ごすわけでもないし・・・。

No.167  
by 匿名さん 2014-03-29 01:01:33
私もベランダ2mは貧相だと思う。

あと、Gリーナの間取りより、こちらの方が全然いい。
No.168  
by 匿名さん 2014-03-29 01:04:09
物を置くしか能の無いアルコープより、広いバルコニーの方が断然いいです。
子供の遊び場にもってこいです。
No.169  
by 匿名さん 2014-03-29 07:12:11
>167
珍しいご意見だと思います。
具体的に間取りのどのような点を評価されているのでしょうか?
No.170  
by 匿名さん 2014-03-29 12:22:15
なぜ珍しいと決めつけるのか不思議でならない。
No.171  
by 匿名さん 2014-03-29 12:31:26
169さんに、どんな間取りなら素晴らしいのか、
語って頂いてはどうでしょう。
No.172  
by 匿名さん 2014-03-29 14:58:51
150㎡くらいあれば間取りの良しあしもあると思うが、100程度では
差はないのでは。
No.173  
by 匿名さん 2014-03-29 14:59:53
所詮集合住宅
No.174  
by 匿名さん 2014-03-29 15:16:56
アクアの売れ残りの間取りをみると、100㎡以上あるのに3LDKしかなかったり
4LDKあるが、5畳が2間もあったり、なんか中途半端なんだよね。
あとやたら物置が大きかったり。価格見直しで安く購入も納得。
No.175  
by 匿名さん 2014-03-29 15:39:15
アクアに比べてグリーナは両面バルコニーはいいものの全体的に庶民的マンションの
印象がぬぐえず、入居後がっかり感をいきなり味わう不安がある。
多くの望まなければここでいいが、まさか隣のテレビがよく聞こえることは
ないでしょうな。
No.176  
by 匿名さん 2014-03-29 22:30:08
105㎡程度あるのなら、
・リビング20畳(LDKで、じゃないですよ)
・主寝室10畳+WIC
・他に6畳x2
・バスルーム1620
・トイレ、納戸など適当に
という配置ができると思うのですが、とくに上2つを満たす間取りをなかなか見かけませんね。
No.177  
by 匿名さん 2014-03-30 03:06:10
せっかく100㎡以上あるのにリビングが16畳以下だとちょっと悲しいよね。
グリーナの107㎡はリビング21畳あるみたい。
No.178  
by 匿名さん 2014-03-30 07:14:17
海浜幕張のマンション相場は下落してるみたいね。
いっそう、厳しそうだ。

http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn604.html
No.179  
by 匿名さん 2014-03-30 20:33:47
>174
8+6+6 の部屋もありますし、そちらのパターンの方が多いです。
たまたま間取りの悪い部屋を指摘して、全体が悪いようなイメージを植えつけるのは
よくないですね。

>176
他のマンションでもそんな部屋はみないですね。

>177
他の部屋を犠牲にすれば実現できるでしょ?
No.180  
by 匿名さん 2014-03-30 20:49:00
いま売れ残ってる部屋にリビング20畳以上の部屋はないですね。ほぼ16畳以下。
No.181  
by 匿名さん 2014-03-30 23:13:30
>178
浦安が上昇、海浜幕張は下落。
都心から遠いからでしょうか。
No.182  
by 匿名さん 2014-03-30 23:48:01
>179
そうムキにならなくても。
4年経過してまだまだ売れ残っているという事実に目を向けましょうよ。
No.183  
by 匿名さん 2014-03-31 09:03:10
182は、わざわざ嫌味を書くためにこの掲示板に来ているのか??

2013のデータ見る限り海浜幕張の価格は下落しているでしょう。
今の方が適性。買う人にはラッキー。
2013年3月の方が安かったけど。
No.184  
by 匿名さん 2014-03-31 09:07:19
今のアクアの価格なら、お金をちょっと追加すればリノベーションで20畳以上のリビングなんて簡単に作れるんだから、
頭使った方がいいよ。
No.185  
by 匿名さん 2014-03-31 21:54:16
>184
購入者の前に設計家が頭を使ってないからこんなことになってるんだが。
No.186  
by 匿名さん 2014-04-01 06:55:10
安くなってるんだから、こんなことになってラッキーじゃん。(笑)
購入後に対応できる間取りなら、全く問題無し。

先日、売れ残ったGリーナの部屋の広告を見たが、85m2なのにアルコープがバカデカく、それでいてエレベーター前という
いったいどんなメリットがあるのか甚だ疑問な間取り。これはリノベでは対応不可能。
加えて、ここの100m2と値段変わらない。
No.187  
by 入居済み住民さん 2014-04-01 10:45:47
うちの部屋は、戸を解放すれば20畳リビングになりますので設計が失敗しているとは思えないです。
ここに限らず、20畳リビングにしてあるところは部屋数を犠牲にしていて、買う人にとってどっちがいいかは人それぞれではないでしょうか。
No.188  
by 匿名さん 2014-04-01 17:56:59
>187
あなたの部屋ではなく、今販売している住戸が中途半端と思えるのです。
それに、初期の価格の販売であれば、戸を開いてではなく
リビングだけで20畳以上、隣の部屋を開放すれば30畳くらいの
高級感があって良かったはず。
No.189  
by 物件比較中さん 2014-04-01 20:16:11
なんか色々と気になるところがありすぎて手が出せない。
無理にここで悩まなくても他で探しちゃう。
No.190  
by 匿名さん 2014-04-02 00:27:25
>隣の部屋を開放すれば30畳くらいの高級感
こんな物件、ほとんど聞いたことありません。

ひとつだけベイタウンの中の中古物件で、30畳近いリビングの部屋見たことあります。
正直、こんな広さ使いこなせない。。バカバカしいと思いました。一方で光熱費がいくらかかるのか。
案の定、長期間売れ残っていました。
No.191  
by 入居済み住民さん 2014-04-02 00:33:50
値下がり後の価格でリビング20畳、全体で100m2超え、まだありますよ。
初期の値段や公示している価格では欲しくならないという意見には賛成ですけど、実際に交渉してもっと価格が下がりますんで。。
No.193  
by 匿名さん 2014-04-02 22:20:14
大きく値引きされているのは分譲開始時の値付けを間違えて売れ残っているから。
慎重になるのもけっこうですが、ベイタウン内で検討するなら他にはグリーナとタワーしか選択肢は無いですよ。
No.194  
by 匿名さん 2014-04-02 22:34:47
私も193の通りだと思いますね。

慎重な人もそう出ない人も自分の目で確かめるべき。
No.195  
by 匿名さん 2014-04-02 22:59:13
先週の「秘密のケンミンSHAW」で京一郎とはるみの転勤後の住居としてベイタウンが出てきましたね。
フォルクスワーゲンのCMもそうですがベイタウンの住民としては素直に嬉しいです。
ベイタウン内でも駅近/駅遠、面積等色々な条件の住戸がありますが、私は同じコミュニティの住人として一体感のようなものは感じています。ベイタウンの住民でここにネガレスを投稿する方がいるとすればとても残念です。
No.196  
by 匿名さん 2014-04-03 11:26:06
マンションを買ったらその資産価値が気になるのはよく分かる。
売る立場になったら他の全てのマンションがライバルになるので、悪口を書き込んで攻撃したいんだろうけど、フェアな方法じゃないですね。
ここの中傷記事は、根拠のないものや嘘が多くてウンザリ。。
No.197  
by 匿名さん 2014-04-03 12:18:40
中傷記事でウンザリ?
8割方はヨイショ投稿のようですが。
No.198  
by 匿名さん 2014-04-03 12:35:21
ヨイショでもネガでも、ちゃんとした根拠があればいいと思いますよ。
No.199  
by 匿名さん 2014-04-03 13:30:13
グリーナの住民板で新築の角部屋は即座賃貸に回した、しかもなんと15万円という信じ難い激安賃料で。。ちょっと恐怖感を感じる
No.200  
by 匿名さん 2014-04-03 17:54:29
>196
4年売れ残ってる。
駅から徒歩20分でかつ転借。
リビングが20畳以下。
これがネガの主な主張だが、
これのどこに嘘があるの?
>199
いまの相場です。
311から2割下落。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる