東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-06-28 15:46:00
 

MR公開してるみたいですので
見学にいかれたから情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-09-14 09:45:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事のTHE目黒・四季レジデンスと桜レジデンスについて

302: 匿名さん 
[2005-04-16 18:37:00]
セキュリテイ説明会、どんなことが聞けたのですか?おしえてくださいね。
303: 匿名さん 
[2005-04-23 21:42:00]
いよいよ最終期始まりましたが、MRの方の様子はどうなんでしょう。
盛況だといいのですが。。。
完売できるかどうかちょっと気になるところです。
304: 匿名さん 
[2005-04-24 10:39:00]
この時期の完売については、私はあまり気にしていません。
営業の方も同じ意見でしたが、1億円を超えるようなお部屋検討される方々は、出来上がった部屋を
実際に見られる時期まで契約なさらないことが多いということです。我が家のような庶民にとっても、
高い買い物ですし、実際の日当たりや眺望、内装を見ないで購入を決めることにはかなり抵抗がありました。
ただ、一般的にそういう販売方法、それに対応した消費行動が定着してしまっているので、
よほどラッキーでないと、名実ともに「売れ残った」お部屋しか購入できなくなる、と思えてしまうのも
庶民には仕方がないのだと思います。
最終期の販売戸数から考えると、このまま内覧会の時期まで売れ残っていても心配しなくてもいいのでは
ないか、と思います。問題は内覧会の時期を過ぎても売れ残っている場合は、そもそもその価格設定が
マーケットに合っていなかったということになります。自分が購入を決めたからのひいきかもしれませんが
モデルルームどおりの内装であれば、きっと内覧会の頃には完売できると思います。
あとは、我々入居後に資産価値が下がらないよう、管理をしっかりするように努力するようにしましょう。

尚、世田谷の某有名大型マンションは、完成後に多くの部屋が見られるという状況でしたが(それは別の意味
で問題ですが)完売していた価格設定の高い中層階よりも売れ残っていた2階のお部屋の方が抜群に景色がいい
という皮肉な状況のお部屋のタイプもありましたよ。
305: 匿名さん 
[2005-04-24 19:22:00]
こんばんわ。今月末が最終の締め切りですね。確かにここまでくればもうあまり
心配することもなさそうですね。本当にこの物件を!という方は既に決まってしまっているのでしょうけど
最後の抽選かとおもうと購入希望の方はドキドキですね。
ご検討をお祈りしています。また色々な情報交換ができたらうれしいです。
306: 匿名さん 
[2005-04-25 12:50:00]
304さんのご意見に同感です。その通りだと思います。
一つ気になるのは、最終期で販売されるのは大部分が1億円より
全然安いものだとは思うのですが。。。
307: 匿名さん 
[2005-04-25 23:19:00]
最終期分譲の部屋には、広さ・間取・価格等で様々なタイプがそろっており、
「上手に残したなぁ・・・」という印象です。
売れ残りという感じがしないと言うか。
四季の北向きの部屋は若干厳しいかな?という気もしますが、その分価格も抑え気味ですし、
きれいに売り切れるのではないでしょうか。
308: 匿名さん 
[2005-04-28 20:20:00]
うーん。でも残っている部屋は2、3階の低層階がほとんどですよね。
ちょっと苦戦するのでは・・・。
まぁ、竣工までには売れるでしょうし、問題ないとは思いますが。
1階が完売しているのは少し意外でした。
かく言う我が家は、予算的問題&私(妻)が高所恐怖症のため高層階は×、
「2〜3階で電線とかお向かいの建物を毎日見るよりは、植栽が見える方が
いいかも」という理由で1階を購入したクチですが。
309: 匿名さん 
[2005-04-28 21:18:00]
308さんに同感です。売れ残っているところ(2F,3F)は
そうなるべくして残ったという感じですよね。

一番気になるのは、本当に売る気があるのか?というところです。
むだに広告費をかけないのはいいんですが、それにしても宣伝らしい
宣伝はしないし、ろくにHP更新もしないし。
特に三菱の関心は完全に他マンションに移っている感じ。
目黒通信以外は、購買済の人間に対するケアも秋までなさそうだし。
310: 匿名さん 
[2005-04-29 09:52:00]
連休が始まりましたね。 今年は片付けに時間をさき、来年の引越しに備え不用品の処分を
早めに始めようと思っています。
連休が明けたら、そろそろ住宅ローンをどうするか研究しなければと思っています。
我が家はかなりの額のローンを組みますので、とりあえず住宅金融公庫を枠一杯とりました。あとは
頭金のたまり具合と、金利の動向を予想して、Flat35と変動金利の組み合わせにするか秋までに
決めなければなりません。
我が家は、突然の出費に備えつつも、できるだけ繰上返済を頻繁にやっていこうと思っていますので
繰上返済の手数料がかからないFlat35が魅力なのですけれど。
皆さんの中で、同様にFlat35を検討されていらっしゃる方はいますか?
東京三菱銀行や、三井住友銀行に既に相談された方はいらっしゃいますか?
311: 匿名さん 
[2005-04-29 10:52:00]
今週末いよいよ抽選ですね。
申し込みはあったんでしょうか?
それはそうとMRはいつまで開いているかご存知の方いらっしゃいますか?
312: 匿名さん 
[2005-04-29 23:17:00]
確かに、仲代達也さんはともかくとして、もう少し派手に広告してもいいですよね。
マンション自体は希少性のある優れたものだと思うので余計にそう思います。
売主が三井でも三菱でもないところが、結果としてこういう渋目の戦略に出てきているんでしょう。
313: 匿名さん 
[2005-04-30 09:05:00]
もう少し派手な広告、ってどんなんでしょう。
ちらしは、毎週入ってくるし、他のマンションに比較して宣伝が地味すぎるとは思いませんが
この掲示板には、購入検討者の発言・質問が殆どないように思いますので、勢いはないのは事実。
しかし以前にもどなたが書かれていたように、この規模でこの時期ある程度売れ残るのは仕方がありません。
沈黙している購入検討者が購入したくなるように、我々購入を決めた人がもう少し前向きの話をしましょうよ。
314: 匿名さん 
[2005-04-30 12:55:00]
今日が抽選日ですね、私はどちらかというと楽天的なのか
多分これで完売って何の根拠もなくおもっています(笑)
1Fが完売しているのが意外。。との意見がありましたね。
個人的には1Fがとっても魅力的に感じます。もちろん1Fならではの色々な問題もあるとはおもうのですが。
よく、1Fはセキュリテイー上こわくて昼間も窓をあけていられないとおっしゃる方がいますが
これまた何の根拠もなく誰かが家にいる時はまったく問題ないんじゃない??って思っています。
お庭もタイルがはってあって素敵ですよね。
桜の時期なんて格別じゃないでしょうか?ともかくあと数日で状況がわかりますね。

315: 匿名さん 
[2005-04-30 17:47:00]
自宅に入ったチラシをみると、90,100,110平米のお部屋の間取りを載せていますね。
他にもうすこし狭い部屋も販売対象だと思うのですが、あまり力を入れていないのかしら。
でも、売主が三菱商事だから、売れ残ったとしても社宅にすればいいんじゃないですか。
海外勤務が多い会社ですからね。商事にお勤めの人なら賃借人としても問題ないでしょうし、
下手に値引きされるよりいいと思います。
316: 匿名さん 
[2005-04-30 21:52:00]
例えば、各住宅情報系サイトで新築マンションにアクセスしてもここの物件は
ほとんどヒットしません。もちろん、「週刊住宅情報」に載るなんてことも
まずありません。DMが毎週届くのもごく一部の地域でしょ。新浦安や世田谷の
マンションは距離に関係なく毎週のように送ってきますが。

それと、前向きの話をしましょうと他人に振るのであれば、まずはご自分から
前向きな話題を提供するべきだと思います。
317: 313 
[2005-04-30 22:41:00]
それなりに自分にとっては前向きな話題は提供してきたつもりですが、不十分だったかもしれませんね。
これから努力します。
あと、営業の人もこの掲示板みているでしょうから、もう少しチラシの配布地域をひろげてもらいましょう。
(ちなみに、我が家は世田谷、日経新聞ですが新浦安の物件のチラシ、って見たことないです。限界はあるでしょうが)
318: 匿名さん 
[2005-04-30 22:52:00]
皆さん、あまりに気にしすぎでは。全戸完売するまでこんなレスが続くのでしょうか?
数戸売れ残ることがそんなに怖いのでしょうか?
319: 匿名さん 
[2005-05-01 00:34:00]
最終期受付終了しましたね。物件のサイトを先ほど確認したところ
「近日中に物件概要を更新予定です」との表記が・・・。
やはり、完売には至らなかったということでしょうかね。
315さんの「売れ残っても商事の社宅に」というご意見、なるほどと思いました。
>>商事にお勤めの人なら賃借人としても問題ないでしょうし、
とのご意見にも同意です。
320: 匿名さん 
[2005-05-01 16:12:00]
みなさん完売するかしないか気になっている様子ですが、あとどれくらい住戸はあるのでしょうか?
またチラシを多く配布していたり、派手な宣伝をしているところは販売当初の物件かもしくは売れ行きが悪い物件、
というイメージを持っているのは私だけ??
321: 匿名さん 
[2005-05-01 17:06:00]
四季と桜とあわせて確か14戸ではなかったですか?
売れ残っているというのではなく、今が最終期なのですから
そんなに気にすることもないと思っています。
最終期がおわった後にのこっているものについては少々気になりますが
まだ最終期の結果もわからないことですし。
派手な宣伝なくしてここまで売れているのですから(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる