住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス円山ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティハウス円山ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-28 16:41:29
 削除依頼 投稿する

円山小学校のすぐ近くだし、地下鉄もすぐ。
これはまた立地がいい。きっと高値がつくのでしょう。。。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/chmaruyama/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:北海道札幌市中央区 大通西24丁目291-7
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩2分
総戸数:68戸※本物件は総戸数68戸(1フロアにつき5住戸)にて建築確認を取得しておりますが、設計変更により12階から15階の一部のフロアを5住戸から4住戸に変更する可能性があります。その場合、総戸数が減少します。
完成年月:平成27年3月中旬予定
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬
販売スケジュール:平成26年4月上旬販売開始予定
専有面積:77.03m2~92.00m2
バルコニー面積:16.17m2~28.06m2

[スレ作成日時]2014-01-30 22:43:12

現在の物件
シティハウス円山
シティハウス円山  [【先着順】]
シティハウス円山
 
所在地:北海道札幌市中央区大通西24丁目291番7(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩2分
総戸数: 64戸

シティハウス円山ってどう?

435: 住まいに詳しい人 
[2015-05-29 21:36:17]
うーん、円山は漠然とした人気があるのはわかるにしても正直買い物不便なわけで
毎日の生活を考えると価格と合っていないわけで、なんだかなあという思い。
札幌人以外の集まりになりそうですな
436: 匿名さん 
[2015-05-29 21:47:06]
同じく、不便なのに今さら円山って、住んでどーするの?と
正直思ってしまう・・・。
円山の高い価値は永遠に続くんだろうか。
437: OLさん 
[2015-05-29 22:42:08]
竣工後1年程度たてば中古扱いになるので、1割、2割程度値引きありますか?
住友さんだから、値引きは期待できないかな。

現状の価格であれば、品川あたりに中古マンションを購入したほうが良さそう。
438: 匿名さん 
[2015-05-30 03:14:01]
都市ならどこかに高級住宅街を作らないとならない。高級地を求めるお金持ちがいるから。札幌は円山がその一つであり代表となっている。道外の人も転勤や不動産購入の際はまずは「札幌 高級住宅街」でググって調べる。

円山は別に不便ではありません。駅にはマルヤマクラスができましたし。他にスーパーも普通にあります。札駅や大通に比べると無いものもありますが、それは他の地域にも無いわけで。逆に札駅大通はスーパーなど日用使用に関するお店は不便です。

円山の魅力は札駅大通のような特殊な便利さではなく、教育と落ち着いた住環境です。緑は豊富で神宮や動物園があります。ここにしかない。流行りのイースト地区だってそれらはありませんから。終の住処としておすすめです。人気は続くでしょう。

パークコートはその高級マンションのネームバリューもさることながら、マルヤマクラス隣接のほぼ駅直結ですから、超便利です。110平米の3Lで5000〜9000はお買い得でしたね。先日は6000の部屋が9000で売れてました。ここならいくら出してもいいから欲しいというお金持ちが一定数いるのでしょう。

まあ、ここは価格設定が不適切だったと思います。
439: 周辺住民さん 
[2015-05-30 06:20:38]
パークコート横から見たら薄切りの羊羹みたい
交通至便だけれど
440: 元購入検討中 
[2015-05-30 09:05:36]
>438

おっしゃるとおりと思います.
パークコートは振り返ってみれば,結果的にお買い得だったということですが,
当時は高すぎといわれてましたし,現状の価格高騰を予想して購入に踏み切った人というは
ほとんどいなかったでしょうね.

円山については円山スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365042/
に多数の書き込みがあり散々議論されてきましたが,
一時的な価格高騰と思っていたものが,通常相場となってしまい
購入を検討できる人が激減したせいか,今は閑古鳥が鳴いていますね.



441: 匿名さん 
[2015-05-31 10:57:09]
パークコート高いとは思わなかった。当時も。
ちょっと前に売っていたライオンズ大通タワーと大して変わらなかったし。
442: 匿名さん 
[2015-05-31 12:39:20]
確かに高いと思わなかったです。
この立地で三井でパークコートの名前でお得と思いました。
首都圏のパークコートを考えるとコスパ超最高。
443: ご近所さん 
[2015-05-31 14:23:36]
本当ですね。マルチのビルの跡地にね
444: 匿名さん 
[2015-05-31 16:52:08]
マルチのビル壊してくれて有難い(笑)
三井の社会貢献(笑)
445: ご近所さん 
[2015-05-31 17:08:32]
住不にしてみれば、こうした地合いには慣れており「鳴くまで待とうホトトギス」でしょうね。
遠からず『あの時は、安かった。』になるでしょう。だからと言って、買いをお勧めするものではなく。
本当に、様々なリスクを負って、長期間に亘り、多くの犠牲を払ってまでどうしても欲しいか?買いたいか?
冷静に原点に立ち戻って考えることが適切と思います。
446: 匿名さん 
[2015-06-01 23:53:00]
鳴くまで待とう…本当にそういう感じかも!

結局、安くなることは少なくともないのだし、買いたいなと思った時に好みの所があれば
それで契約に至ればそれはそれでいいんだし、
そうじゃなければそれまでなんだし…。

値引きするまで待とうと思わずに、
欲しいと思ったら動いた方が良いとは思います。
447: 匿名さん 
[2015-06-02 00:35:23]
隣のシティタワーズついに売り物件でたよ。
77㎡とそれほど広くないけれど、2人ならちょうどよいかも。
13階(こちらの物件の14階相当)4,630万
こちらの同じくらいの広さの低層階6,200万よりはいいんでないの?
448: マンション投資家さん 
[2015-06-02 20:54:31]
都内の盛り上がりに較べて札幌は・・・
シティタワーズすぐに売れちゃったね。
割高な新築にぶつけて売るのは良くあるテクだが、度胸もあるし賢いな。
ただ同じデベだってのがなw
買っても、売っても、自分の物になって住んでても税金取られて嫌になる。
シティタワーズはすぐに売ったから税金多めに払う様だね。
今持ってる物件が高く売れるのは良いのだが、
次に欲しいと思う物件がここ数年全く無いんだよな。
札駅の三井のやツインタワー止めたマンションはまだまだか。
449: 匿名さん 
[2015-06-07 11:07:40]
北海道でカスタムマンションとして、シティハウスが初めてなんだとか。
そういう「初」とかを知ってしまうと、ついつい気になってしまいます。
日本人ならではの性質なのかかもしれませんが(笑)
外観のデザインもにも、もう少し拘りがあるといいなとは思います。
450: 匿名さん 
[2015-06-19 10:52:50]
カスタムオーダーマンションは建物完成後も間取り変更ができて
しかもそれが無償というのが驚きました。
ただ、やはり申し込みには期限があり選択できる住戸が決まっている
ようなので、完成前の申し込みが理想的なのでしょう。
451: 匿名さん 
[2015-07-01 19:22:00]
完成後でも間取り変更できるのはいいですね。
普通は工事中にしか変更してもらえないみたいだから、後から購入した人は利用できなかったりする場合が多いと思うので。
それに完成後でもOKだとすると、申込み期限はけっこう長いのではないかなと思うのです。
完成前のカスタムオーダーと完成後のカスタムオーダーというのがあるみたいで、ちょっとわかりにくいなと思いました。
452: 匿名さん 
[2015-07-04 17:14:06]
第2期の残りが、いっとき2戸になっていて
ひとつ売れたのかと思っていたら、また3戸に戻っていて
しかも販売価格が4600万からになっていたけど。
これって値下げしたってことか?
453: 元検討者 
[2015-07-08 19:50:24]
>>452
少し前に新価格相談会の案内が来ていたから、多分値下げしたのでしょう
454: 匿名さん 
[2015-07-11 10:24:15]
今の時点から値下げするパターンは珍しい。
何かあったのでしょうか。
元の価格帯で購入した人はそのままってこと?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる