住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス円山ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティハウス円山ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-28 16:41:29
 削除依頼 投稿する

円山小学校のすぐ近くだし、地下鉄もすぐ。
これはまた立地がいい。きっと高値がつくのでしょう。。。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/chmaruyama/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:北海道札幌市中央区 大通西24丁目291-7
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩2分
総戸数:68戸※本物件は総戸数68戸(1フロアにつき5住戸)にて建築確認を取得しておりますが、設計変更により12階から15階の一部のフロアを5住戸から4住戸に変更する可能性があります。その場合、総戸数が減少します。
完成年月:平成27年3月中旬予定
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬
販売スケジュール:平成26年4月上旬販売開始予定
専有面積:77.03m2~92.00m2
バルコニー面積:16.17m2~28.06m2

[スレ作成日時]2014-01-30 22:43:12

現在の物件
シティハウス円山
シティハウス円山  [【先着順】]
シティハウス円山
 
所在地:北海道札幌市中央区大通西24丁目291番7(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩2分
総戸数: 64戸

シティハウス円山ってどう?

375: 匿名さん 
[2015-03-24 17:55:18]
人気沸終焉とかはないでしょ?希少になるだけで
376: 元購入検討中 
[2015-03-25 14:13:59]
人気終焉なら値段が下がって助かりますが,
逆に庶民には,まさに「高値」の花になったということでしょう.
今,珍しく出ている円山スクエアの中古なんかの方が良いかもしれません.
すぐ売れてしまうと思いますが.
377: 匿名さん 
[2015-03-25 17:30:30]
分譲賃貸なんかも高いお値段で出てますよね。
でもすぐ決まるみたいですね。
378: 匿名さん 
[2015-03-30 12:24:05]
マンションの公式ブログによれば、第一期販売住戸分は、
もう引っ越しが始まっているようですね。
予約制で建物内のモデルルーム公開も始まるそうですが、
もう個別に連絡が来たりしているのでしょうか。
379: 匿名さん 
[2015-04-01 10:42:09]
機械式駐車場は出庫の手間がかかるのが難点ですよね。
雨の日なんかは特に、大変だったりしますよね。
オートロック解除はハンズフリーキーになっているのはポイント高いですね。
両手がふさがっているときは特に助かりそう

380: 元購入検討中 
[2015-04-01 15:19:40]
>379

美和のハンズフリーキーのようですね.
ちなみに販売予定のブランズ円山や,パークホームズ円山裏参道テラスもそうでした.
最近はICカードタイプも多いようですが,リーダーまでタッチしに行くのは
面倒ですからね.それだとかえってリモコンキーより不便かもしれません.
381: 元購入検討中 
[2015-04-01 15:36:16]
>380の補足です.

ブランズ円山とパークホームズ円山裏参道テラスは美和ではなくクラビスだったと思います.
382: マンション投資家さん 
[2015-04-01 17:10:43]
円山不動産バブルもこの物件がピークとなるでしょう。

今後は札幌駅周辺に注目が集まりそうです。
住友さんも北口再開発(高層)や創成川沿いに土地を確保したようです。
個人的には南口コナミの跡地に注目してます。

383: 匿名さん 
[2015-04-02 15:54:52]
その通りで、円山より、利便性のある札幌駅周辺、バスセンタ-周辺の都心部が今後脚光浴びてくると思います。
現実賃貸料も、円山とそん色ない金額までになってきているようで、円山の冬の除雪体制を考えれば、札駅から、地下空間
で行き来できる、大通り バスセンタ-の駅近物件が出れば即買いと思います。
384: 検討中の奥さま 
[2015-04-02 21:08:28]
ここは住宅エコポイントの対象になりますか?
385: 匿名さん 
[2015-04-02 22:16:44]
そもそも円山とサツエキとは別物。
その違いが解らずに、利便性のみの観点で比較している時点でアウト。

円山はスローな時間が流れてるのよ。
386: 匿名さん 
[2015-04-02 23:20:28]
↑相変わらず意味不明で説得力ないのが円山贔屓(笑)
387: 匿名さん 
[2015-04-02 23:45:35]
↑お前、感性の無さ丸出しだな。

説得力が無いんじゃなくて、お前の認識力の無さだろw

ま、どっちにしても円山の人気、価格の高さは
紛れもない現実な訳だ。

388: 元購入検討中さん 
[2015-04-03 10:08:06]
その手の話は円山スレで煮詰まってますから,そちらでどうぞ.

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365042/
389: 物件比較中さん 
[2015-04-03 23:59:24]
何だかおかしな話なっているね。

円山地区の人気は疑いようのない所。
しかし地価や需要をすべて織り込んだところで、明らかに相場は加熱しすぎ。

金に糸目はつけないという方は別にして、急いでないのであれば、
今後まだまだ西18~円山地区には建設計画があるので
この物件よりは安く購入できるチャンスはあると思いますよ。

もし今後、円山地区で平均坪単価280万を超える物件が出たら教えてほしいところです。

390: 匿名さん 
[2015-04-04 03:26:21]
もし北洋銀行の社宅のとことかマンションになったら、ないとおもうけれど
それ以上じゃない?
391: 匿名さん 
[2015-04-04 16:57:40]
かなり高額で私鉄が落札してしまったからね
392: 匿名さん 
[2015-04-04 22:15:37]
えっ、あそこ落札されたの?ヒラマツの向かいの社宅
西28丁目の駅近くじゃなくて?
393: 匿名さん 
[2015-04-05 09:12:21]
28のつもりでした
394: 匿名さん 
[2015-04-06 14:53:06]
最上階は竣工後もカスタムオーダーできるのですか…
けっこうまた大掛かりな工事になってしまうんじゃないかなと思われますが
料金的には割増しになったりしたりするのでしょうか。
ふつう、受け付けてくれなくなることが多いらしいですけれど、
最上階に関しては違った対応になるのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる