旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

ここでは購入検討者からの前向きな意見を求む。

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2005-09-14 23:17:00

現在の物件
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!

382: 匿名さん 
[2005-10-10 01:02:00]
377さん
あえてレスするけど、小田急も千代田線と接続しているから、
表参道や赤坂、霞ヶ関、大手町などは一本で行けますよ。
383: 匿名さん 
[2005-10-10 01:04:00]
公開抽選とは抽選が公開なだけで幾らでも申込者を水増ししてるだろうね
自分以外の申込者が抽選会場に来てない場合や、申込者をデベが装ってしまうことも出来る
384: 匿名さん 
[2005-10-10 01:06:00]
382さんへ
盛り上がってる中、勝手に割り込みますが
>現役時代に「渋谷勤務」って人よりも新宿勤務の人のほうが多かったのでは
って頓珍漢な事を言うから皮肉だと思うけれど
385: 匿名さん 
[2005-10-10 01:18:00]
小田急沿線に長く住んでます.
学生時代も社会人になってからも,生活では新宿を利用するのが便利な状況だったので,
特に他の路線が羨ましいとは思っていません.地下鉄千代田線も直通だから,結構どこでも出られるし.
会社が移転して,現在の通勤は町田方面ですが.
今は話題の新百合北口に住んでいますが,ここで話題に上がっているほど別に不満に思っていません.
確かに土日の駅周辺(北口も南口も含めて)渋滞は気になりますが,新百合限定のことでもないし.
東名インターも毎日利用するわけではないので,私の中では近い方という感覚です.
羽田空港までバスに座ったままで70分で行けるのが,楽ちんで気に入ってます.

なので,今回ガーデンアリーナに登録をしました.投資目的ではなく永住するつもりです.
駅まで10分以内で,設備的にも私の欲しい物は標準装備が多かったからです.
物件によってはほとんどがオプションの所もありました.
欲を出せばきりがありませんので.
ここにもガーデンアリーナに登録された方何人かいらっしゃるようですが,同じ住民になれたらいいですね.
そのときは,よろしくお願いします.
386: 匿名さん 
[2005-10-10 01:26:00]
田都粘着はスルーの方向で
387: 匿名さん 
[2005-10-10 01:30:00]
どっちも都心への利便性に大差ないなら路線全体が整然としてる田園都市線がいい
横浜にもあざみ野から出れるし。

たまプラは羽田も成田もバスが出てる

正直、小田急って新宿や町田など絶対に利用したくない繁華街を多く抱えた路線なのも気になる
新百合ヶ丘も歓楽街だし、しかも小田急は殆どの駅がドヤってる
小田急沿線を車で走ると本当に気分が滅入る。とても住めない。
それでも長く小田急に住んでた人間からすると愛着が湧くのかもしれませんが
他所から来る人間は新百合ヶ丘の南口だけじゃなく小田急全体を良く観察して決めたほうがいいですよ
388: 匿名さん 
[2005-10-10 01:31:00]
つーかこのスレものすごく閉塞感が漂ってるね。
実は二人しかいない気がする
389: 匿名さん 
[2005-10-10 01:37:00]
>388
確かにそうかもしれない。
良くも悪くも自分の街をこれだけ誇りに思っているんだから、
それはそれで素晴らしいことだと思います。
だけどもし本当に二人だけだとしたら、随分と暇な人だなぁとも思うけど。。
ガーデンアリーナを買おうとしている方、不動産は縁ですから気に入ったら
人がなんていおうが買った方がいいですよ。
390: 匿名さん 
[2005-10-10 01:42:00]
>389
多分、>388さんは貴方の事をいってると思うよ
391: 匿名さん 
[2005-10-10 01:48:00]
385さんへ
私も登録してきました。あなた同様永住覚悟です。ここの書込みを見ていると、(確かに知らないこともあり、
情報としてはありがたい面も否定はしませんが、)余りにも他物件や他都市、他の鉄道沿線との消極的比較、という
より新百合やアリーナの駄目だしが多く、辟易していたところです。現在、新宿近くに住んでいますが、
新宿で全ての用が足せ、渋谷や池袋等に行きたいとも思いませんし、別に不自由は感じていません。従って、他の路線が
うらやましくもありません。過度の駄目だしは買えない人の負け惜しみととられかねないですよ。
ところで、9月末に杭やコンクリートの強度を気にしていた方がいたと思います。
私も同感でしたので営業マンに確認しました。①コンクリートについては、パンフには最も弱い部分の数値を載せている。
24Nは、1階建ての共用部分と最上階のみ。居住部分については、階数によって強度が異なる②基礎杭については、
阪神大震災で倒壊した建物の多くは、s56年の新耐震法以前のもので新法施行後は既成杭も現場造成杭も強度に差はない。
とのことです。営業マンの言葉を鵜呑みにするわけではありませんが、皆さんも不安や疑問は営業マンに確認されては如何ですか。
ここの営業マンは誠実に答えてくれると思いますよ。
392: 匿名さん 
[2005-10-10 01:53:00]
393: 匿名さん 
[2005-10-10 02:00:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
394: 匿名さん 
[2005-10-10 02:04:00]
395: 匿名さん 
[2005-10-10 02:11:00]
万福寺の計画は強欲地権者のせいで規制が緩和されて住民から大クレームがあった。
街のほとんどが賃貸集合住宅になるみたいです。
がっかり。
396: 匿名さん 
[2005-10-10 02:11:00]
MRオープン当初見学に行きましたが
価格に圧倒されて購入を断念しましたが
なんとなく未練もありたまにこのスレを見ています。

レガートと比較されて駅から遠いとか書かれていますが
あのくらいならまったく問題ない距離だと思いました。
いろいろ広告みたりMR見ましたが
エレベーター、収納、駐車場、共有スペース、セキュリティー
周辺環境申し分ないと思います。
もう少しお金があれば購入したかったのですが
いつか中古で出るのを待つことにします。

ちなみにミロードの駐車場の7階から車を出すときにチラッと
工事の様子が見えました。ミロードはよく行くので
出来上がる様子を見守ろうと思います。

397: 匿名さん 
[2005-10-10 02:12:00]
新百合山手は団地街ですか?
398: 匿名さん 
[2005-10-10 02:18:00]
399: 匿名さん 
[2005-10-10 02:28:00]
レガートも所詮マンションじゃん。
麻生小学校じゃ肩身の狭い思いするよ。
400: 匿名さん 
[2005-10-10 02:35:00]
401: 匿名さん 
[2005-10-10 05:02:00]
購入検討者、地元住民が見に来て書き込みをするのは
わかるけど、そのどちらでもないのに、わざわざ
ここのスレに書き込む人っていったい???

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる