分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ミライテラスふじみ野上野台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ミライテラスふじみ野上野台について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-11-17 01:09:10
 

ミライテラスふじみ野上野台について情報をお願いします。
再開発プロジェクトで周辺環境も大きく変わりそうですね。
WEST街区のほうが駅に近いんですね、どちらがオススメでしょうか?

公式サイト:http://mirai-terrace.jp/
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台2丁目1番他(WEST街区)、3丁目1番他(EAST街区)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩10分(WEST街区) 徒歩14分(EAST街区)
総戸数:154戸
売主:ミサワホーム西関東株式会社、大和ハウス工業株式会社 川越支店、トヨタホーム株式会社

[スレ作成日時]2014-01-29 09:12:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミライテラスふじみ野上野台について

261: 申込予定さん 
[2014-04-17 13:20:57]
ダイワもいっしょです!
トヨタは自由設計ってほどぜんぜん自由ではないので、出ても来ませんよ!
262: 匿名 
[2014-04-17 17:51:36]
結局、建て売りか建て売りから少し仕様を変えた様な家が主流になるでしょう。
263: 購入検討中さん 
[2014-04-17 20:59:58]
注文建築とは名ばかり。トヨタはレイアウトに自由度がない。営業マンは知識に乏しい。ミサワはプラン作成を急かす。ダイワの家は同じデザインばかりで特徴がない。結局、建て売り買った方がいいかも。
264: 申込予定さん 
[2014-04-17 23:06:57]
注文住宅にした場合の設計力と自由度および営業さんの実力の順は
ミサワ→ダイワ→トヨタでしょうか?
それとも
ダイワ→ミサワ→トヨタでしょうか?

皆様の報告からするとトヨタが最後と思いますが、ミサワとダイワはどちらが上でしょうか?
265: 匿名さん 
[2014-04-17 23:22:22]
分譲地のスタッフは建売部隊ですから、展示場の営業マン探してプラン作成する方がいいですよ。
専従チームしか扱えないわけではありませんからね。
266: 申込予定さん 
[2014-04-17 23:39:24]
注文住宅に関心ある方は投票お願いします。

①ミサワ→ダイワ→トヨタ
②ダイワ→ミサワ→トヨタ

指標は設計力、設計の自由度、営業さんの力量です。

私は最初②でしたが最近①になりました。ダイワさん最初良かったんですが設計が・・・

また注文住宅ならトヨタ一番といったご意見も有りましたらお願いします。
おそらく一生に一度の大きな買い物ですので納得のいくハウスメーカで家を建てたいです。

よろしくお願いします。
267: 契約済みさん 
[2014-04-18 10:11:39]
メーカーよりも、土地の場所にこだわったほうがいいよ。土地だけは建て直しできないからね。一生日照に不満もつより数百万の差なら買った方が満足いくよ。大手メーカーだと差は無いに等しい。
特にこの分譲だと陽当たり悪いとこはずっと悩むよ。

次いで営業マンは話をしてこの人に面倒見てもらいたいと思う人に頼めばいい。

あと同時に最低2社で動かないと値引き厳しいよ。
268: 購入検討中さん 
[2014-04-18 11:44:01]
確かに立地は重要ですね。この分譲地は密集しているので北向きは避けたいですね。一日中暗い部屋は嫌ですね。建物は鉄骨か木質パネルかで選択肢が変わるけど、3社ともに金額の差はほとんどない。区画が少ないトヨタは厳しい。
269: 物件比較中さん 
[2014-04-18 12:33:35]
近年夏は猛暑だから北向きも快適です。そのかわり冬は寒いですが。
資金の都合もあるから、誰もが何でもかんでも南向きが買えるわけでもないしね。
270: 購入検討中さん 
[2014-04-18 13:00:50]
エリア書いてメーカーごとに色塗ってみた。
ただうろ覚えなので、だれか左側どのメーカーだったか教えて。
あと一番下のとこは、高すぎるので省いてます。
エリア書いてメーカーごとに色塗ってみた。...
271: 購入検討中さん 
[2014-04-18 14:14:02]
値段的にも狙い目は東西道路だと思います。南面に駐車場があり十分なスペース。
冬もある程度日差しも望めるし。
北道路との差も100ー200位だったと思います。
272: 匿名さん 
[2014-04-18 21:40:02]
東西の住棟間隔が狭いから北側道路はやめた方がいいかな。基礎の配筋は、トヨタとダイワがまあよかった。
273: 購入検討中さん 
[2014-04-19 17:21:28]
展示場で三社見たけどトヨタさんの建物が印象は良かったかな。
保証と大空間と大開口をおされました。
ミサワさんはやっぱり蔵がいいですね。
274: 物件比較中さん 
[2014-04-20 09:14:15]
土地は変えれないからね、日当たりはメーカーよりも重要かな。
あとはハウスメーカーの建物であれば性能はそんなに変わらないと思うから
間取りと担当営業が合うか合わないか
275: 購入検討中さん 
[2014-04-20 09:43:43]
ミサワの営業マンは契約とることしか考えてない。会社からのプレッシャーがきついのでしょうね。彼らの営業トークは必ず、ミサワパークに行きましょう、ミサワの良さを実感してくださいと言います。しかしミサワパークへ連れて行かれたら、契約させられる流れへ持ち込まれます。本気でミサワで建てようと考えていない限り、興味本位でミサワパークへいかないほうがいいです。あとがたいへんです。
276: 購入検討中さん 
[2014-04-20 16:12:56]
275さんに、激しく同意。営業マンのミサワパーク招待ノルマあるんで、エサにつられて行ってしまいましたよ。建てることが決まってる人じゃないとその後が大変です。
277: 物件比較中さん 
[2014-04-20 16:21:56]
私も同感です。契約をするのが営業の目的なので
仕方ないかもしれませんがミサワはあからさまです。
鶴瀬で嫌な思いをしました。
もう少し楽しく家選びしたいです。
278: 購入検討中さん 
[2014-04-20 16:45:39]
ミサワの家はデザイン性に優れているので、家は悪くないと思いますが、営業マンが最悪です。鶴瀬で嫌な思いをした方が多そうですね。ミライテラスでも同じことが繰り返されていますね。ミサワの営業マンは学ぶことをしりません。せっかくの家造りなのに、ミサワの営業マンと関わると不快な事ばかり。
279: 匿名さん 
[2014-04-21 01:30:30]
ほんっとうに!!激しく同意です。
あ~あ、何でここもミサワかなぁ・・・
自分の成績しか考えてないですよね。
今回はオープンになって申し込みしたら1週間で契約だと言われ仰天しました。
280: 購入検討中さん 
[2014-04-21 20:46:58]
>279さん
1週間で契約するということはプラン作成は1週間以内ということですかね?建築条件付のルールがまったく守られてませんね。契約はしたんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる