阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオタワー南堀江<入居予定者用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオタワー南堀江<入居予定者用>
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2020-06-14 02:41:32
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南堀江の入居予定者用スレを立てました。
契約者や入居予定のみなさん、オプションや周辺のことなど色々情報交換しませんか。

公式URL http://www.gtm205.jp/
検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分 、南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-01-28 16:42:33

現在の物件
ジオタワー南堀江
ジオタワー南堀江  [【先着順】]
ジオタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分 (7-A出入口)
総戸数: 205戸

ジオタワー南堀江<入居予定者用>

1: 契約済みさん 
[2014-01-28 20:51:23]
オプションの事はモデルルーム見てる時にチラっと聞いただけだから
よくわかりませんが、壁紙って実際は白のよくあるやつみたいでして
例えばあれをモデルルームみたいに木目のものにしたらいくらくらいUPするんでしょうか?
2: 周辺住民さん 
[2014-01-29 00:29:05]
A4クリアファイルに中ほどに内装カラーセレクト参考資料とグレードアップオプション・アイテム一覧がありますよ。
3: 契約済みさん 
[2014-02-03 00:03:59]
12インチお風呂テレビ30万って高すぎませんか?
かといって後からつけるのも大変そうだし…
4: 契約済みさん 
[2014-03-07 22:17:09]
No1さん、   このスレ今日初めて開きました。 木目の壁紙は私が聞いた記憶では無償だったとおもいますよ。
確かなことは営業さんに確認していただければ。
5: 契約済みさん 
[2014-03-19 10:59:10]
このスレ人気ないですね。時期的なものですか?。オプション時期になれば少しは出てくるかな?。
6: 契約済みさん 
[2014-03-24 18:16:04]
みなさん、どんなオプションを希望されてるのですか?
無償、有償とも。
7: 契約済みさん 
[2014-03-24 18:50:18]
私は無償のみの予定ですが、フローリングはモデルルームの明るいタイプ、後はキッチンの天板、風呂の壁色ぐらいですね。
そうそう、壁紙はGタイプのような色を予定しています(汚れが目立たないように)。
有償は高いのじゃないですか。 No3さんではないですが、高すぎると思いますよ。
ところで、風呂の中でテレビをご覧になりますか。なんか漏電してビリビリ来るんじゃないかと不安になります(半分は冗談ですけど)。
8: 契約済みさん 
[2014-03-24 20:33:24]
そうですよね、有償のは高いですね。

私はフローリング等の部屋の色は真ん中の濃くも薄くもないタイプにしようかと。

台所の高さは一番高め、天板はまだよくわからないので未定です。情報あれば教えてください!

風呂のテレビは付けません。高いし、うちは見ないと思うので。
9: 契約済みさん 
[2014-03-25 07:28:30]
私は、フローリングはGタイプの明るい色。初めは濃い色にしようかと思いましたが、なんだか暗い感じが強く、また濃い色だと部屋が狭く感じるのでやめました。壁紙は汚れが目立つので白は敬遠、色つきを希望。

キッチンは背が低いので80cm、天板は濃いめの色、風呂も同じく濃いめとする予定です。 ところでGタイプ?のキッチンの後ろに設置されていたオプションの食器棚(レンジ台?)はいくらぐらいですかね。15万以内ではないとMRで言われましたが。

オプションでは地震対策もされているとは言っていましたが。しかし当物件は免震が入っているため家具等の倒壊はないとの説明、少し矛盾を感じました。
10: 契約済みさん 
[2014-03-25 08:04:02]
今居住しているマンションを中古で購入して、2000万円もの大金を使って内装を工事したとか、考えられますか。
私は一瞬、秀吉の金箔貼りを思い浮かべました。

それはともかく、オプションを皆さんどの程度考えていらっしゃるのでしょうか。子供夫婦のマンションでは、浄水器などを引き渡し日(?)に販売していましたが、目玉が飛び出るくらい高かった記憶があります。

価格は高いのは許せるとしても、高すぎるのはいけません。ハイ。
11: 契約済みさん 
[2014-03-25 09:55:55]
ほとんど後から業者に頼んだ方がかなり安くつきますね
当たり前ですが…
調べたところお風呂テレビなんで同じもの工事費込みで半額でつけれますよ
ああいうのって、マンション施工中に内装工事段階で自分で依頼した業者を入れても大丈夫なんでしょうか?
12: 契約済みさん 
[2014-03-25 10:37:56]
まず無理でしょう。
13: 契約済みさん 
[2014-03-25 12:48:24]
No11さん 他業者でも完成後につけられますか。
電源配線、アンテナケーブルを裏側から取り付けとなりますが、仕上がりは綺麗にできるものですかね。

風呂の縦手すりなどもオプションで付ければ確実に、しかもきれいにできるとは聞いておりますが、値段
と相談です。  それにしてもオプションは高過ぎではないですか。
14: 入居予定さん 
[2014-03-30 20:22:24]
ジオタワー南堀江-2のスレが炎上しています。〇〇の悪い人もいたもんだ。
15: 契約済みさん 
[2014-03-30 21:21:12]
FIXの下部分は基本が白なんですね。モデルルームの茶は有償オプション。

色の選択迷います。
コンピュータ上で3タイプの部屋の色のシュミレーションできるようになったそうですよ。
16: 契約済みさん 
[2014-03-30 22:29:53]
好みによるでしょうけど、モデルルームの茶色は鬱陶しく感じませんでしたか?。
私はもう少し薄い色、とは言っても白は汚れが目立つので厭ですけど。
壁紙の色等で部屋の感じはガラッと変わるのでここは慎重に行きましょう。
17: 契約済みさん 
[2014-03-30 22:44:51]
そうですよね。
慎重に!
早く実物の部屋が見たいです!
オプション説明会も早くしてほしいですね。
シュミレーションだけでは決断できません。
18: 契約済みさん 
[2014-03-30 23:01:59]
シミュレーションはいつからできますか。仰る通り、コンピューターの映像と
実物は全く雰囲気が違います。   私はGタイプの壁紙程度が好みですが、

もう少し考えることにしています。 オプション説明会までには家族と相談し
て決めたいと思っています。  壁紙程度でしたら有償でもOKだとは思って

いますが、基本的には無償オプションで行く予定です。  有償は高いのでは
なく高すぎるので。(壁紙は無償で数種類の選択肢があると聞きました)
19: 契約済みさん 
[2014-03-31 07:16:14]
そうなんですね!
壁紙のこと、また聞いてみたいと思います。
20: 契約済みさん 
[2014-04-02 23:27:48]
 検討用のスレは実にレベルが低いね。 ここは、あのようにならないように

良い情報を交換してお互い頑張りましょう。



21: 契約済みさん 
[2014-04-03 21:03:58]
土佐稲荷神社&公園の夜桜献灯行ってきました。きれいでした。
北向東向の高層階だと、部屋から桜のライトアップが見えるのかな??
22: 契約済みさん 
[2014-04-03 23:21:31]
21さん、「入居してからのお楽しみ」にされてはいかが?入居はちょうど今ぐらいの時期になるかと思いますので。
23: 契約済みさん 
[2014-04-03 23:24:14]
土佐稲荷神社は三菱グループ会社の発祥の地です。参考まで。
24: 契約済みさん 
[2014-04-04 08:02:40]
ありがとうございます。入居してからのお楽しみですね。

あの神社にそのようは歴史があるとは知らなかったです。
25: 契約済みさん 
[2014-04-04 08:16:19]
私は三菱のOBです。司馬遼太郎の 竜馬が行く を読むと書かれています。
ここは幕末の歴史の一部です。 土佐稲荷神社には土佐藩の大阪藩邸がありました。
従って、大正の三軒家に竜馬が船から上陸して、この土佐藩邸まで歩いてきたとの
記録があります。   余計でしたかな。  
26: 契約済みさん 
[2014-04-04 18:05:35]
一般用のスレ、只今、自転車で炎上中です。皆さんどう思われますか。常識?、規約?。
常識が優先だと思いますが。
27: 契約済みさん 
[2014-04-04 18:12:29]
自転車が好きすぎて冷静でなくなってしまった方々がいるようですね。

非常識な方々が入居してこないことを願うばかりです。
28: 契約済みさん 
[2014-04-04 18:15:10]
25さん、すごい歴史があるんですね。
なかなか知ることができない情報ですが、住むからには知っておくのもいいですね。
29: 契約済みさん 
[2014-04-04 18:55:26]
No28さん ありがとうございます。それでしたら追記で。
神社の大きな提灯に三菱のマークが入っていますが、これは昔の土佐藩の
からのものです。土佐藩の家老、後藤象二郎が岩崎弥太郎に竜馬の借金と
引き換えに土佐海援隊を与えたのが三菱の始まりでした。 

そのため土佐藩の印を引き継いで三菱のマークとなったものです。
私は三菱のOBで、高知出身で尚且つ、竜馬の生家の近く200mぐらいの
ところで育ちました。
 またまた、余計でしたかな。
30: 契約済みさん 
[2014-04-04 20:55:01]
一般のスレ、見ていると厭になります。私も少しは投稿しましたが酷いですね。
ここはそうならないように祈ってます。

一般は購入者以外の第三者的な人が多く、あおっているためレベルが下がっている様子です。
31: 入居予定さん 
[2014-04-06 07:55:38]
一般のスレやっと鎮火しました。両者に言い分はあるだろうが、ここは誰が考えても
自転車をエレベーターに持ち込む方に非があると考えるべきでは。

あまりこのスレに書いてしまうと、こちらに飛び火されては困るのでこれ以上は書きませんが。
あのスレによって持ち込み組は、自分の首を自ら絞めてしまったと判断しました。
32: 契約済みさん 
[2014-04-07 13:03:48]
自転車持ち込もうと思います。
規約に書いてませんし。
33: 契約済みさん 
[2014-04-07 13:14:23]
自転車を持ち込んでも何ら問題はないでしょ。
大切な移動手段であり、数十万円するものなので傷をつけられたり、盗まれたら耐えられません。
大切な資産を守る手段として持ち込むというのを止める権利は誰にもありません。
34: 契約済みさん 
[2014-04-08 23:45:43]
検討版で営業による叩きが凄いですね。
批判てもしようとすれば集中攻撃。

検討版なので色んな意見あるだろうに…

35: 購入検討中さん 
[2014-04-09 08:31:08]
自転車もちこみ賛成ー!
非常識扱いしてるけどロード乗りの間では常識です
36: 購入検討中さん 
[2014-04-09 08:33:38]
三台中一台は持ち込みOKで
反対の人はこれの何が気に入らないの?
嫌なら持ち込み禁止のエレベーターに乗ればいいだけ
今時のエレベーターって傷がつかないようにマット貼ってますよね?
37: 契約済みさん 
[2014-04-09 08:45:01]
その営業ってどちら側の営業ですか。
38: 契約済みさん 
[2014-04-09 09:49:34]
自転車持ち込みも営業の嫌がらせ?
39: 契約済みさん 
[2014-04-09 13:20:19]
なぜそう思えるのか疑問だわ
年配の方かな?
いま自転車ブームって知らないの?
40: 契約済みさん 
[2014-04-09 14:09:51]
年配の人でも自転車愛好者はいます。BS放送の火野正平氏。
41: 契約済みさん 
[2014-04-09 14:36:11]
ブームで乗ってんのか。・・・・・・。
42: 契約済みさん 
[2014-04-09 14:49:01]
その火野さんもマンション暮らしです
もちろん部屋に持ち込みます
43: 契約済みさん 
[2014-04-09 15:03:35]
どうしてわかる。
44: 契約済みさん 
[2014-04-09 23:49:33]
管理費高いなら管理会社変えればいいと言う人にぜひ理事長をお願いしたい。
管理会社変えると言うのは簡単だが、住民の賛成や管理会社の見積りなど調べたり大変。
おそらくこのまま高い値段払っていくのだろう
45: 契約済みさん 
[2014-04-09 23:56:18]
理事長と管理会社の癒着とかよく聞く話ですよね
46: 入居予定さん 
[2014-04-10 00:28:52]
管理費下げたら下げたで、「何で今さら」とか「管理の質が落ちた」とかクレーム言う人いますからね。
47: 契約済みさん 
[2014-04-10 05:53:00]
45さん、 理事長と管理会社の癒着はあり得ないのでは。
委託管理で役員は2年程度の持ち回りだと出来ないはず。  
自主管理の場合は修理、工事等で水増しの見積もりで理事長が
懐を肥やす輩が多いけど、事実この物件の周りで起こっています。
いずれにしても、監査の仕事が大事だということじゃないですか。
48: 契約済みさん 
[2014-04-10 06:01:08]
44,45,46  それでしたら販売会社、管理会社の思うつぼです。
住人が協力しないと無理な話です。 まあ、この様子では管理組合は
バラバラですね。私はこのままの費用でも別にかまいませんけどね。
49: 契約済みさん 
[2014-04-10 15:49:51]
今までの投稿内容を拝見すると管理組合の運営は、相当運困難すると思います。
初代の理事は、管理会社が指名するとか、引き受ける人がいるのですか。
ドリスデイではないが「なるようになれ、ケ・セラ・セラ」です。
50: 契約済みさん 
[2014-04-14 19:49:33]
ジオの近所のマンション、築6年目に入ったが組合から修繕費の値上げを
月額平均10,000円で打診があったとのこと。この物件も管理組合がしっかり

管理していかないと同じ事になると思う。販売会社は管理費は高めに設定して
いるが修繕費は安く設定している。 販売会社も言っていたが5年サイクルで
修繕費をあげていく予定。

ローンを組んだ入居者は8万円/月程度の支払い、プラス固定資産税 2万円/月
程度の出費,当初設定の管理費等2.2万円程度、ここにプラス1万円となると大変。
 
こうなる可能性は大だが、さあ、皆さんどう考えますか?。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる