新日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-06-28 19:10:47
 

リビオ堺ステーションシティの契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319040/

所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.36平米~85.22平米
売主・事業主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:ロイヤル不動産販売

物件URL:http://sakai216.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-23 16:46:15

現在の物件
リビオ堺ステーションシティ
リビオ堺ステーションシティ
 
所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番1(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
総戸数: 216戸

リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕

301: 引越前さん 
[2015-01-07 21:34:38]
いよいよ、引き渡し日の案内が届きました。
手直しのリチェックがまた発覚して再々手直し
302: 入居予定さん [男性] 
[2015-01-08 03:09:59]
 来月よりお世話になります。
提携ローンで契約したものですが残代金諸費用に提携ローン斡旋手数料ってありましたが契約前事前説明うけましたか?
自分は提携ローンのほうが優遇金利0.01%あるからお得ですとしか説明受けていません。自分でローン審査受け審査OKで手続きしている際にわざわざ取り下げ提携に切り替えたのに何か納得できません。みなさんはどうでしょうか?
303: 契約済みさん 
[2015-01-08 23:20:04]
入居説明会の時にスタッフの1人があの空き地にもマンション建つって言ってました。そもそも同じのが2棟建つ予定って最初から聞いてますけどって。ショックでした。
304: 入居前さん 
[2015-01-09 00:08:05]
ローン斡旋手数料、たしかに乗せられていますね。
302さんの書き込みを見てはじめて気がつきました!
説明は受けていないように思います…
305: 入居前さん 
[2015-01-09 00:10:32]
斡旋手数料で5万以上取られるなら、0.01%くらい金利変わってもメリットないですよね?むしろ損な気がします。
ありえない!!
306: 契約済みさん 
[2015-01-09 13:43:44]
マンション建つんや。。。
307: 引越前さん 
[2015-01-09 20:22:58]
どこの銀行ですか?
308: 引越前さん 
[2015-01-09 20:36:09]
あの敷地でマンション?考えにくいですけど
309: 入居前さん 
[2015-01-09 21:29:26]
契約書確認したところ、
非提携ローンを使った場合でも抵当権設定するなら「ローン取扱事務手数料」という名前で
斡旋手数料と同額請求されるみたいですね。
どちらにせよ口頭での説明は受けてませんが…
310: 引越前さん 
[2015-01-10 22:57:53]
担当営業マンより提携手数料の話は聞きましたよ
人により違うの困った話です。
プライベートローンなら更に高額な手数料が課せられた上に引き渡しが最後になるなど不利な扱いを受けるようです
311: 入居前さん 
[2015-01-11 16:59:40]
前のマンションギャラリーを残しているところを見ると、空いてる敷地にマンションを建てて販売するのかもしれませんね。
312: 住民になる予定 
[2015-01-12 13:20:35]
あれは借地契約の関係で残ってると思いますけど
あそこで引き渡しして欲しかった。まぁ大阪市内行くよりはマシですが
313: 住民になる予定 
[2015-01-14 21:02:33]
引き渡し日程きまりましたか?
手直しはきちんと直ってましたか?ウチはギリギリまでかかりそうです
314: 入居前さん 
[2015-01-15 13:22:05]
あとは引き渡しを待つばかりですね

いろいろと欲しいものばかり増えて困っております(笑)
表札のことを忘れていました、全くサイズもはかってもなく
どんなタイプかすらわからずです^^;引き渡し後に調べるとします
315: 入居前さん 
[2015-01-16 10:13:32]
フローリングのワックスはどうされましたか?
業者に頼むか自分でするか今だに悩んでます。
業者だと高いですが仕上がりはやっぱり
自分でするのと違いますよね。。

皆様どのようにされたのかお伺いしたいです。
316: 入居前さん 
[2015-01-16 13:28:11]
私は自分でワックスにするつもりです
できれば、水回りの簡単なコーティングもしたいなぁと
思ってます
自分でしたことはないんですが^^;
317: 住民になる予定 
[2015-01-16 20:35:10]
荷物搬入前の施工がベストだと思いたのみました。
318: 入居前さん 
[2015-01-17 16:00:46]
ワックスってやっぱりしたほうがいいのですか?
何もしないまま住もうとしてましたが、みなさんワックスされるようで心配になってきました。
319: 入居前さん 
[2015-01-18 11:23:24]
うちもフローリングどうしようか悩んでいます。
業者に頼むとどのくらいかかるのかも調べないと…
自分でやると大変でしょうか?
320: 入居前さん 
[2015-01-18 13:01:20]
フローリングですがオプション会とは別会社へ依頼しました。
艶消しが良かったので全室、ガラスコートで施工します。
ついでにキッチン、浴室、WCの防汚コート、玄関の水シミ防止コートも。
価格は大体40m2ぐらいで費用は25・6程度かかっています。

壁紙は自分でも貼替できそうですがフロアは家具を動かさないと
いけないので最初が肝心と思い業者の選定をしてきました。

工事は一日、乾燥の養生期間が2日と聞きましたので鍵引き渡しから
引っ越しまでの間に行うことにしています。

これ以外にもガラスフィルムの施工が入りますので一体いくらかかるやら。
今から家電も購入しに行くのですが懐がさみしくなりそうです。
321: 入居前さん 
[2015-01-18 13:04:41]
ひとつ前の続きですが、40m2は占有面積ではなく、廊下を含めたフローリングの面積です。
よろしくお願いします。
322: 住民になる予定 
[2015-01-18 17:20:27]
皆さん色々施工されるようですね
我が家も家電とか色々購入しなくちゃいけなくて懐が寒くなりそうです(笑)
323: 入居前さん 
[2015-01-19 10:21:22]
みなさん、やっぱり外注なさるんですね
自分でやるのは無謀なのかな・・・不安になってきました^^;

>318さん
ワックスされない方もいますよー、みなさんそれぞれです^^
324: 入居前さん 
[2015-01-19 15:20:57]
よくよく調べてみたら、電化製品ほとんど古くて保証切れ状態。先々考えて、買い替え検討中です。新しい物見たら、欲しくなりますね。多分、買っちゃうだろうな(笑い)
325: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-19 16:32:27]
8Fでキャンセル住戸出たみたいですね。。。
HP出ていました。

いよいよ引越しまで1ヶ月を切りました。
休みのたびに買い物買い物で極貧になりそうです。。。
326: 入居前さん 
[2015-01-20 08:12:34]
知ってる方、教えてください。
ワンズで洋室を和室に変更したのですが、押入れのサイズを測るの忘れてました。収納ケースどれにしようか?悩んでします。多分間口70cm位で奥行80cm位かと思うのですが〜
もし測った方おられたら、教えてください。
327: 入居前さん 
[2015-01-20 09:53:00]
>326さん

お部屋のタイプで違うんではないでしょうか?
我が家のもともと和室にあった押入れのサイズは
計ってるんですが・・・間口はおっしゃってる倍ほど
ありますし・・・

私もクローゼットの下に入れる衣装ケースを考え中です
ぴたっとくるサイズはないものですねぇ
328: 入居前さん 
[2015-01-20 14:42:38]
洋室を和室にされる方もおられるんですね!
うちは和室ありのタイプしか残っていなくて、洋室への変更もかなり高かったので仕方なく和室です。
モダンな感じのインテリアにしたいのに…なんとか工夫しなくては。
329: 入居前さん 
[2015-01-20 14:44:02]
ところで建設住宅性能評価書はまだもらっていませんが、
地震保険の割引にかかわってくるようなことはないのでしょうか?
リビオは耐震、免震ありましたっけ??
330: 住民になる予定 
[2015-01-21 21:57:17]
管理会社系保険会社の保険は割引は折り込み済みだと思いますが
問い合わせてみます
331: 入居前さん 
[2015-01-23 09:24:30]
割引は10%しかきかないみたいですね。
332: 住民になる予定 
[2015-01-24 16:48:06]
そんな割引は期待できません
333: 入居前さん 
[2015-01-24 22:16:16]

期待も何も、、10%は必ず適用される割引ですよ♪
334: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-01-25 13:42:23]
引越しが初めてで皆さんに教えて頂きたいのですが、引越しの挨拶は上下両隣ですか?それとも一斉入居の場合はしないものですか?
335: 住民になる予定 
[2015-01-25 21:37:28]
上下階両隣は無難ですね。今後の生活ではコミュニケーションは必要ですから
336: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-01-25 23:55:07]
入居ご挨拶は両隣さん、上下階さんにしたいと考えています。
最近はマンションなどで挨拶しないということもあるみたいですが
これから長いお付き合いになるのですから。

タイミングは引越後に一度、ご挨拶させていただき、不在であるなら
都合のつく土日の日中にしたいと思います。

2月、3月はみなさん一斉に引越なので様子を見ながらって感じですね。
どうぞよろしくお願いします。
337: 入居前さん 
[2015-01-26 15:44:21]
トータルハウスケアってことで、訪問日はいつがいいですか?って
電話がかかってきましたが、インテリアオプション会の時にも
今回もあまり説明はよくわからず・・・
お部屋の結露とか設備の説明をしますってことですが
ようするにコーティングとかのセールスってことなんですよね?

あちらの都合のいい日をいわれましたが、引っ越し前後の忙しい時期に
貴重な仕事の休みの日をあけるのは難しいので、お断りさせていただきました
断ってもよかったのかなぁ・・と、少し不安ですが^^;
338: 入居前さん 
[2015-01-26 21:45:32]
いつの間にかキャンセル住戸が二戸になっていますね。
引渡間近でキャンセルて出るんですね。
339: 引越前さん 
[2015-01-27 23:01:11]
新古物件も2件ありますね。立地的に資産価値はあると思いますが皆さんいろいろな理由でキャンセルされるんでしょうね。ライフ前のマンションの資産価値良いと聞いていますのでこちらも期待したい所ですね。
340: 住民になる予定 
[2015-01-28 19:24:59]
販売の戦略でしょう。好立地ですから
341: 入居前さん 
[2015-01-29 11:29:49]
いよいよ引っ越しもせまってきたので、ガスやネットやら手続きを
してますが、ネットだけではムリなものもあって
話し中でなかなかつながらない電話に手間取ります
まだ荷造りもしていないのに・・・引っ越しって大変ですねー^^;
342: 住民になる予定 
[2015-01-29 21:09:21]
我が家はライフラインは全て手続き完了しました。役所は鍵を引き渡されてからないと動けないので困ります。
ちなみに電話以外はスマホやネットでの手続きが早いです。
343: 引越前さん 
[2015-02-01 00:06:22]
今週末、引き渡しですね。荷造りピッチあげなきゃ間に合わない(^_^;)
344: 引越前さん [男性 30代] 
[2015-02-01 00:34:10]
いよいよ引越しですね。皆さんにお伺いしたいのですが引越し業者に祝儀って払うものなんですか?払うとしたら相場はいくらぐらいですか?
345: 入居前さん [女性 20代] 
[2015-02-01 03:07:48]
いよいよですね♪
引越し代金以外は払いませんよ〜。
何かしたいなら、ペットボトルのお茶くらいでいいんじゃないでしょうか?
346: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-01 09:30:01]
皆さん、ネットは契約されましたか?
どうしようかと迷ってます。
347: 入居前さん 
[2015-02-01 11:21:58]
我が家はeoで、契約しました!
確か最初の三ヶ月無料で5000円キャッシュバックで、月額もプロバイダー込みで2000円台で、今までより驚くほど安くなるので、ありがたいです!
といっても、最近はパソコンもあまり開く事が減ってて、スマホですませることがおおいですが、wi-fiつかいたいので!
348: 入居前さん [女性 20代] 
[2015-02-01 12:48:20]
地味ですがエアコンの化粧カバーをつけるか悩んでいます。。
梁のせいで室内にかなり配管出てしまうだろうし、
共用廊下側の室外配管は人から見えるところだし…
でも結構高いんですよね。
349: 住民さんE [女性 40代] 
[2015-02-02 00:52:19]
駐輪場2台分しか取れないのは不便ですね。
たいてい家族全員乗るでしょう。
子どもがいる方々、どうするおつもりですか?
他の分譲マンションでも2台が普通なのかな?
350: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-02 06:24:13]
最近、2台までってマンション多いみたいですね、よく聞きます
あと、来客用の駐輪場もないところが多いみたいですね
351: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-02-02 12:37:51]
>>348
化粧カバー高いですよね〜。ウチも悩みましたが結局付けることにしました。
352: 住民さんE [女性 40代] 
[2015-02-02 13:34:33]
>>350
ウォークインシューズに大人用の自転車
1台入りますかね?
カビが怖いので
扉は外すつもりです。
外した扉をどこに保管するかも考えやなアカンの
ですけど。
353: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-02 14:10:37]
>352さん

350です!残念ながら我が家ウォークインシューズのないタイプの部屋でして
せまいせまい玄関です(笑)
駐輪場、あまってたら3台目とか借りれるようになったらいいですねー
駅前だから、自転車なしって人も結構いるのでは?と勝手に思ったりしますが・・・
354: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-02-03 23:36:17]
自転車の保管場所の件ですが、
管理規約第4条で所定の場所以外の場所に自転車を放置(他人から見たらと解釈)することはしてはならないと明記されていますし第9条ではエレベーターには自転車、バイク、ミニバイクは持ち込まないこと、とも明記されています。

二階以上の方は階段で持ち込むこともやろうとすればできるかも知れませんが、共用部(ドア、手すりその他)を傷つけたりすると問題になりそうです。
また、問題になりそうなところにはカメラが設置されているようです。
355: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-02-03 23:53:21]
うちはエアコン化粧カバーを外側だけつけることにしました。
結構風雨にさらされそうだし。
家の中にカバーを付けるのは外より高いと聞きました。

見た目を気にしなければテープ巻きだけでも良いと思いますが折角新築に住むので外だけはきれいにしたいです。
あと、信用置けないエアコン屋さんは余った配管をカットせず巻くだけということもあるので防止という意味でも。
さすがに化粧カバーに折り曲げて入れることは難しいと思うので。

参考までにですが、ダイキンうるさらは配管が太いので化粧カバー代、高くつくと聞いていましたので選択しませんでした。
356: 入居前さん 
[2015-02-04 01:51:44]
ご自分でワックスかける方や、業者に頼む方。
今さらなんですがリビオ堺のフローリングはワックスかけて大丈夫なんでしょうか?
最近のフローリングはワックスかけれないものもあると今になって聞いたので…。

我が家は自分たちでワックスかける予定です。
357: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-02-04 08:44:16]
オプションでフロアコートを依頼していない限り、
サービスワックスという作業が行われているそうです。

私は知らずにフロアコートを外部業者に依頼したため、ワックスはがしを
行わなければならないことが分かりました。

床材は4つのセレクトカラーから選べるはずですが、メーカーは同じなので
一度長谷工へ聞かれてはいかがでしょう。

鍵引き渡しの日は施工担当者が常駐していると聞いていますので
その場で回答してもらえると思いますよ。
358: 入居前さん 
[2015-02-04 11:01:03]
>>357
ご回答ありがとうございます。
一度鍵の引き渡し会で施工業者に質問してみようと思います。
サービスワックスの耐久年数も気になるところなので、そのあたりも突っ込んで聞いてみます。
359: 周辺住民さん [女性] 
[2015-02-04 18:50:09]
空き地にはマンションがもう一棟たちますよ!
マンションの前を通りかかった際に、マンションに居た業者さんに聞きました。
なので、マンションギャラリーは無くさず置いているそうです…
これって、販売の段階で言うべきことなのでは?と思ったんですけど…
360: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-05 05:55:40]
いよいよ明日鍵がもらえます!
なががったー(笑)
明日は大安なので、とりあえず
万年青とカーテンだけつけにいこうと思います
361: 入居前さん 
[2015-02-05 15:07:21]
>>359
今から建つマンションは、高額と違いますか?
建築資材も人件費も上がってるそうですから。
リビオ堺は、増税前の最低金利の良い時期に良い買物したと思いますよ。
362: 引越前さん 
[2015-02-06 16:47:32]
↑同感
363: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-06 19:55:48]
今日、鍵をもらってさっそくマンションに
行ってみてビックリ!!
すでに引っ越し業者さんやら、電気やさんのトラックがズラー!
エレベーターの前にも行列で、えらいことになってました!
今日ですでにこんな状態とは!
364: 住民さんE [女性 40代] 
[2015-02-06 20:04:03]
>>354
ありがとうございます。
折りたたみ自転車は
エレベーターに乗せられるか
確認してみますね。
365: 引越前さん 
[2015-02-06 21:47:02]
私も今日行きましたが、業者さんたちのエレベーター待ち行列すごかったです。
あれって入居者も並ばないといけないんでしょうか?
366: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-07 06:31:35]
気になってたんですけど、エレベーターの数が少なすぎますよね
スピードはかなり早いとは思うんですけど……生活しはじめてからも、時間帯によっては混むよーな気が…
367: 入居前さん 
[2015-02-07 07:50:25]
朝の通勤時間帯は混むでしょうね。
私は線香工事の匂いが気になりました。洗濯物に匂いが付かないか心配。
368: 引越前さん 
[2015-02-07 10:52:16]
確かに200戸規模にエレベーターの数は少ないです
もう一棟エレベーターは必要ですね
夜、いきましたが真っ暗闇だった棟が灯がつくと明るく感じました。
369: 入居前さん 
[2015-02-07 12:50:42]
367
誤植です。線香工事ではなく、線香工場です。
370: 引越前さん 
[2015-02-07 13:26:36]
線香工場の臭いと工場の騒音は書面に記載ありましたから仕方ないでしょう。慣れなければ
371: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-07 13:34:39]
昨日のあの混雑ぶりはなんだったんだろーって感じに、今日はすんなりエレベーターにも乗れました!
おそらくインテリアオプションの業者さんが、一斉に搬入したから?
各部屋の前に、ワックスなどあちこちに積まれてます

372: 入居前さん 
[2015-02-07 14:06:11]
先日ワックスの事を質問したものです。
昨日鍵の引き渡しの時に、ワックスの件について聞くのをすっかり忘れてしまいました…。
後悔です。
集会室に施工業者が待機してるとのことですが、直接集会室に行けば質問に答えてくれるのでしょうか…
373: 引越前さん 
[2015-02-07 19:58:43]
一階のエントランス以外の入口のカギ素直に開きません!
開けるのにストレスMAX!!
374: 入居前さん 
[2015-02-07 20:58:51]
駐輪場からマンション内に入る扉ですか?
375: 入居前さん 
[2015-02-07 22:24:35]
>>373
私も駐車場からマンションへの扉の開け方いまだに理解していません…
ストレス溜まりますよね。
376: 引越前さん 
[2015-02-07 22:40:18]
駐輪場やゴミドラムから建物に入る扉の鍵です問題は!
ようやく理解できました。ちゃんと説明すべき事項だと思いませんか?
377: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-08 05:55:56]
まだ駐車場から入っていません
てっきり普通に鍵をまわせばいいと
おもっていましたが、違うんですか?
今日ためしてみなくては…

鍵をもらったときに、複層ガラスの
こともサラッと一言だけいってましたが
もう少しちゃんと説明してほしかったです
いくらかかるんだろー?
378: 契約済みさん 
[2015-02-08 08:21:21]
駐車場からマンションに入る鍵、
イライラMAXですね。
うまくいかない。
379: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-08 09:39:35]
鍵、コツとかあるんですか?
380: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-08 12:28:42]
駐車場からの鍵、鍵を回しきる前に
ドアノブを回すってことなんですね

荷物を持ってるときは、不便ですねー
381: 入居前さん 
[2015-02-08 12:39:19]
入居者のことよりも建築コスト削減を重視したてことですかね。
382: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-02-08 13:04:17]
駐車場からの入場はカギを左に回しきった後、さらに左へ押し込むように回しノブを引きます。
片手だと大変です。
383: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-02-08 13:16:59]
>365 さん
入居者は優先して乗せてくれましたよ。
384: 引越前さん 
[2015-02-08 14:47:11]
ワンハンドでは開かない扉どうにかしてよ長谷工よ!!
こっちは入居者だぞ!!
385: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-02-08 16:11:48]
昨日入居しましたがいきなり衝突してしまいました。チビがいますが、玄関を勢いよく開けてしまいそこに他の引越し業者の荷台とぶつかり。。。お互い怪我も傷もなかったですがびっくりしてしまいました。玄関の開閉気を付けた方が良いと思います。。。
386: 引越前さん 
[2015-02-08 18:05:43]
言えてます。開ける前に確認の習慣つけないと衝突の危険あります。他所の部屋でもヒヤリハットありました
387: 引越前さん 
[2015-02-08 22:45:43]
サカイで引越しされた方、作業内容はどうでしたか?
仕事キッチリしてくれましたか?
388: 入居済みさん [男性 60代] 
[2015-02-09 01:06:04]
駐車場の階段、シンドイね。
389: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-02-09 05:55:13]
金曜日から毎日通いましたが
ほぼアートしかみかけなかったです
昨日はじめてサカイのトラックが
駐車場入り口の少し手前あたりに
止まってるのを見かけました
マンションの前は幹事会が常駐してるので
大変そうだなぁと思いました
390: 匿名さん 
[2015-02-09 20:15:37]
やっぱ駐車場と建屋に渡り通路が欲しいですね
391: 入居前さん [男性] 
[2015-02-09 22:31:45]
住んでみると、もっとこうして欲しい要望が次々と出てきます。
売主か施工会社は、もうちょっと考えて造って欲しいと思いました。
392: [男性 60代] 
[2015-02-09 23:27:32]
向いのアーバンコンフォートは駐車棟から、住居棟のエレベータ部へ渡り廊下がありますね。
ちょっとの事なのになぜしなかったのかな?
393: 入居済みさん [女性 20代] 
[2015-02-10 08:46:05]
待ちに待った入居!とても嬉しいです。
ここはどんな年代の住民さんが多いんでしょうか。
子なしの主婦ですがマンション内でお友達なんかできたらいいなぁ〜と思っています。
394: 入居済みさん 
[2015-02-10 14:17:14]
今日は、入居しているのを伏せて、長谷工、工事業者、知人の大手建設会社含めて、色々聞いた話では、前の空き地はまだ何も決まってないようですよ。だからマンションが建つ等の話はデマか、嫌がらせ(他のマンション契約者)の類のようですね。でも建つ可能性もあるので、その時は必ず事前に言うみたいですよ。
395: 住民さんE [女性 40代] 
[2015-02-11 14:15:52]
新聞は各部屋まで
届けてくれますか?
ポストまで取りに行かないと
ダメなのかな?
396: 住民さんA 
[2015-02-11 19:46:28]
決まった時間帯はエントランス開放するのが一般ですがトラブルなどが発生したらメールボックス投函でしょうが管理室に尋ねたほうがいいかも
397: 入居前さん  
[2015-02-11 20:53:24]
先週、鍵もらいに行った時は空室多かったけど、もう入居済が多いですか?
当方、引越しがまだ先なので。
398: 住民さんA 
[2015-02-11 23:37:11]
ボチボチ新生活始めてはる世帯増えてきてますよ
399: 引越前さん [男性 40代] 
[2015-02-12 08:44:45]
うちは今週土曜日にいよいよ引越しです。
昨日は新調した照明や家具の搬入に、一日出たり入ったりしていました。
空調をまだ入れていないので寒かったです。(:_;)


400: 入居済みさん [女性 20代] 
[2015-02-12 14:54:54]
蛇口からお湯が出るまでびっくりするほど時間がかかりますね。水がもったいない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる