住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. 3丁目
  7. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-13 23:36:16
 

レスが1000件超えていたので、スカイフォレストレジデンスのPart2をつくりました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43253/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-01-17 21:49:39

現在の物件
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)
SKY
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番346(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩6分
総戸数: 361戸

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)Part2

201: 周辺住民さん 
[2014-03-21 19:31:19]
新宿区が掲載している公園だから、戸山公園は一定の評価ができますよ。近所に住んでいますが、普通に散歩しますし。

新宿区:国立・都立公園
http://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/shisetu_24.html
202: 匿名さん 
[2014-03-21 19:43:28]
家からの距離にもよりますが、戸山公園を散歩するなら、江戸川公園の方がずっといいですよ。戸山公園は都営団地の住人と早稲田の学生とホームレスに占拠されていて、とても雰囲気が悪いです。
203: 匿名さん 
[2014-03-21 20:16:18]
その距離感なら同距離の新宿御苑に行きます。
204: マンコミュファンさん 
[2014-03-21 20:27:42]
団地の住人と早稲田の学生さん達に占拠されたというくらいなら、まだ良いでしょう。
それとも、そこに行くと白い眼で見られちゃうの?
だけどホームレスだとイメージが悪過ぎで嫌だというより怖いと感じますね。
都会の公園=ホームレスの居住区域ですか?
205: 匿名さん 
[2014-03-21 20:56:21]
204さんに同感。まだマシですよ。ちなみに新宿区・渋谷区・豊島区に点在する無料開放された比較的キャパのある公園ってホームレスと切り離せないでしょうね。新宿中央公園が主たる例ですが、戸山公園に比べたら、団地住民はいないけど、ホームレースは比べものにならないくらいにいますし。
206: 周辺住民さん 
[2014-03-21 22:41:06]
戸山公園もかつてはホームレスが住みついていたけど、今はいなくなりましたよ。ただし、公園自体は寂れた感じで散歩したくなるようなところではありませんね。何なんでしょうね。あのさみしい感じの原因は。周囲が団地に囲まれているからなのでしょうか。新宿御苑とは比べ物になりません。新宿御苑隣接のマンションならぜひ住みたいと思いますが、戸山公園隣接のマンションには少しも興味がありません。
207: 匿名さん 
[2014-03-21 23:45:31]
御苑は環境省が運営している国民公園のため、他の公園とは一線を画しているのでは。
まあ、戸山公園目当て住むっていうことはないでしょうね。
どちらかというと、新宿区では珍しいそこそこ緑がある場所に隣接しているという
ちょっとしたおまけっていうレベルだと思います。
新宿区には御苑、新宿中央公園、戸山公園、おとめ山公園くらいしかありませんしね。
208: 匿名さん 
[2014-03-22 00:03:37]
そうですね、新宿御苑は開園時間も決まってるし、
入場料もかかるので、比べてもしょうがないよ。
209: 匿名さん 
[2014-03-22 00:58:46]
203が新宿御苑と比べるから議論が的外れになってしまった。しかし、新宿御苑隣接のマンションはどこもすぐに完売するが、戸山公園に隣接していても対してアピールポイントにならないことは事実だと思う。お金を払ってでも入りたくなる新宿御苑と、ただでも入る気が起きない戸山公園の間には、埋められない溝がある。
210: 周辺住民さん 
[2014-03-22 01:22:54]
203さんが比べているのは202さんがコメントした江戸川公園でしょ。同距離って書いてあるし。同じ距離の文京区にある江戸川公園ではなく同じ区の新宿御苑に行くってことでしょ。
211: 匿名さん 
[2014-03-22 02:33:42]
新宿御苑と戸山公園で比較して購入検討している人は皆無ですよ
おそらく新宿区+緑というキーワードで戸山公園がピックアップされるだけですね
ちなみに新宿御苑でもマジェスティハウス新宿御苑のように未だに完売してないマンションもあります
212: 購入検討中さん 
[2014-03-22 03:04:40]
最初は富久にしようと思ったんだけど、投資目的で賃貸になる部屋はホスト・ギャバ嬢率が高まりそうだから、やめました。

賃貸だけど、前に自分が住んでいた東新宿のパークハビオはまさにそんな感じだし。

211様のコメントどおり、新宿御苑と戸山は比較してないけど、新宿御苑近辺の物件はもれなく歌舞伎町=ホスト・ギャバ嬢が多く住むという可能性があるんですよね。

そう考えたら、ここはローカルな感じで寂しい部分はあるけどど、逆にそういった部分は安心かなー。
213: 匿名さん 
[2014-03-22 06:00:40]
新宿御苑は、9:00~16:00営業。
これって、退職した老人しか行けないし!

無職の地権者と違って、働いてる現役世代の入居が100%のこの物件では、
日中しか入れない公園は、普段使いの公園としては全く魅力がない。
214: 匿名さん 
[2014-03-22 06:04:01]
いま、週末の朝。すがすがしい。

だが散歩したくても、いま御苑はクローズ・・・・残念。
この時間帯では、御苑の周りの住民は、幹線道路でも歩くしかない。
215: 匿名さん 
[2014-03-22 06:08:32]
馬場・目白にある「おとめ山公園」は、朝7時オープンです。もちろん無料。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori02_001013.html
夜は人を締め出すから、浮浪者ゼロ。
216: 匿名さん 
[2014-03-22 22:12:17]
>215

冗談はやめてください。

高田馬場の駅前を通って、
あの「さかえ通り」を抜けて、
神田川を渡って、
西武新宿線の踏切を越えて、
・・・

朝の爽やかさなんて吹き飛ぶほど遠くてアプローチ悪いです

そもそも大久保と御留山(下落合)は別世界だと思うのですけど。
217: 購入検討中さん 
[2014-03-22 23:11:46]
大久保~目白地区は環境も良く人気です。
218: 匿名さん 
[2014-03-22 23:15:55]
今度は、目白を持ち出しましたか。
219: 匿名さん 
[2014-03-22 23:28:14]
剥きになる必要があるんだろうか?
220: 匿名さん 
[2014-03-22 23:29:58]
新宿区に良いマンションができると、すかさず嫌がらせ。
いいがげんにして欲しいね。
221: 匿名さん 
[2014-03-22 23:36:47]
新宿区長って何考えてるんだかね。
歌舞伎町の風俗営業なんざ、全面禁止しろよ!
許可だすな!

まともな住民から見ると迷惑なだけ。
百害あって一利無し。
222: 匿名さん 
[2014-03-23 01:19:29]
住民不在の新宿区政
区民税なんのために払ってるかよく分からん。
都営団地の区民税も払ってない貧乏人のために使われてるだけ。
いい加減にして欲しい。

223: 購入検討中さん 
[2014-03-23 04:28:43]
大久保~目白地区は公園も多いし落ち着いていますよね。
文京地区でもあるから良い場所だと思います。
近隣の歌舞伎町、新宿二丁目、池袋などのせいでイメージ悪くなっているが
住めばほんとうに住みやすいです。
224: 匿名さん 
[2014-03-23 05:36:16]
>朝の爽やかさなんて吹き飛ぶほど遠くてアプローチ悪いです
そもそも公園なら目の前にあるし、オフィスとタワマンができたら公園の人の層も良くなるだろうね。
225: 匿名さん 
[2014-03-23 05:55:31]
戸山公園に近接 約2.4haの大規模複合開発
http://diamond.jp/go/pb/sumai130926/pdf/5.pdf
226: 匿名さん 
[2014-03-23 09:16:46]
そうですね。
ホームレスが職安の特別出張所がなくなりいなくなりましたし、
オフィスが出来て、高級マンションができて、住民が浄化され、
元々の山手としての住民層になる。
品川なぞは、昔からブルーカラーの街なのに開発され、
一方、新宿区は港区と同格の山手だったのに嫌悪施設を無理矢理押し付けられましたから。
227: 匿名さん 
[2014-03-23 09:21:22]
他地域の悪口ばかりだな。そこまでこまってるのかね。
また、幾ら何でも目白と一括りにするのはやり過ぎでしょう。
228: 匿名さん 
[2014-03-23 09:23:10]
戸山公園は徳川家下屋敷跡地です。
戸山公園や箱根山なんて名前無くして、徳川山若しくは徳川公園に名前変えたら?
おとめ山公園も元の名前なんだから。
あそこは、相馬子爵と近衛公爵の家があった場所だけど。
因みにインド大使館公邸(高田馬場)は、南部伯爵邸でした。
229: 匿名さん 
[2014-03-23 09:27:37]
どこに悪口がイミフ?
品川区は昔からブルーカラーの街って、事実だろう。
その昔は水上生活者もいました。テレビドラマにもなった。
まさに中国。
230: 匿名さん 
[2014-03-23 14:04:43]
最低だな。
231: 購入検討中さん 
[2014-03-23 14:42:07]
歌舞伎町、二丁目、池袋を浄化すれば 大久保~目白が高級化するはず 。
232: 匿名さん 
[2014-03-23 22:00:15]
他をディスる行為、最低だな。
235: 購入検討中さん 
[2014-03-24 06:11:42]
城南地区をバカにした発言が目立ちますね。
嫉妬に見えて逆効果だと思います。
236: 匿名さん 
[2014-03-24 07:00:09]
城南地区を馬鹿にした発言?
何処が?
馬鹿にじゃなくて事実書いちゃいけないの?
237: 匿名さん 
[2014-03-24 07:22:12]
やはりリセールを考える人にとっては、好き嫌いが分かれる立地ですかね。賃貸に出すにしても隣にスミフ自身の賃貸ができるっていうのが…。窓が広くて間取りもよい南東向き中住戸いいですね。線路向きの部屋は二重サッシでモデルルームのより狭くなるそうなので気を付けた方が良さそうです。戸山公園は代々木公園や御苑などとは比べ物になりませんが緑にはかわりなく公園内のスポーツセンターはプールやジムがあって使えますね。大した公園ではなくても窓から緑が見えるのを悪くおもうひとはいないはずです。それより南にあるごみ中継地が気になります。
238: 匿名さん 
[2014-03-24 13:03:10]
改行がないと読みづらいねー

239: 匿名さん 
[2014-03-24 14:22:25]
>235
城南地区について何も言及していない。埋立地がダメ。
240: 契約済みさん 
[2014-03-24 22:12:50]
届いたパンフレットに大きく
「都心とは思えない緑に抱かれた別世界がある。」と
掲載しているイメージ写真が新宿御苑からのものなのはどうかと。
241: 匿名さん 
[2014-03-25 07:37:05]
242: 匿名さん 
[2014-03-25 07:37:42]
↑戸山公園
243: 匿名さん 
[2014-03-25 13:37:13]
確かに送られて来た広告は新宿御苑から見える予定のスカイフォレストレジでしたね。
戸山公園は裏面に小さく載っているだけで私も不思議に思いました。
244: 匿名さん 
[2014-03-26 00:33:46]
だからぁ、戸山公園なんて何のアピールにもならない公園なんだよ。むしろ周囲の雰囲気を悪くするだけ。こんなんだったら普通の住宅街の方がずっとまし。あと、ここに住むと毎日の買い物はオレンジコート内のマルエツになるんだろうけど、ここもいい感じの場末感を漂わせてますよ。団地住人御用達の品ぞろえと価格。スカイフォレストの住人にはとても耐えられないでしょう。こんなところにマンション買っても生活できないよ。この辺も再開発されるならいいけど、予定にはないわけだし、今後どうなるか分からないけど、ギャンブルで買うようものでもないし、慎重に検討したほうがいいですよ。
245: 匿名さん 
[2014-03-26 07:51:12]
賛成。価格はすでにこの辺りが発展した場合の価値がおりこまれており、顧客がリスクをとらないといけない状況にすでになっている。
246: 匿名さん 
[2014-03-26 10:03:22]
価格を下げる工作?で、もしここが現在価格で売れなかったら、
新宿区の評価も、近隣区の新築&中古の価値も落ちるな。
どこの誰がネガってるのだろう
247: 匿名さん 
[2014-03-26 10:32:00]
新宿4丁目、大久保、北新宿の価格は他には影響しないから安心
248: 匿名さん 
[2014-03-26 11:02:54]
住不だからどんなことがあっても絶対に価格は下げません。完成後も確実に売れ残るでしょうから、完売は10年後とかでしょうか。
249: 匿名さん 
[2014-03-26 14:11:42]
営業によればスカイフォレストは住不の中でも最高グレードのマンションになるそうです。他社のマンションをすべて含めて東京西地区でNo.1の物件になると自慢していました。No.1かどうかはともかく、かなり期待出来る物件であることは間違いありません。現在、いまいちぱっとしない高田馬場から大久保周辺がどう変わるのか見ものですね。ここの住人には街が変貌する様を実感できる楽しみがありますね。
250: 匿名さん 
[2014-03-26 14:48:23]
スミフのno1は晴海のドトールじゃないの?
251: 匿名さん 
[2014-03-26 20:33:10]
何を以ってグレードとするかだけど、ドトールは共用施設は豪華だけど、占有部は天井高が低いし、そもそも埋め立てだから、立地も考えたらここやグランドミレーニア、インペリアルガーデンの方が山手線内側で、グレードも坪単価も上だと思うけど。
252: 匿名さん 
[2014-03-26 21:06:31]
249はそれでモデルルームくらいは見てきたの?ホントに最高グレードだと思うの?試しにキッチンか洗面所の棚開けてから思いっきり閉めてみww
253: 匿名さん 
[2014-03-26 21:07:44]
オレンジなんとかじゃなくて、多分、目の前に見合ったスーパーできるよ。
無くても、ピーコックかなんかが近場にあるよ。
254: 匿名さん 
[2014-03-26 21:11:04]
城南さんの必死なネガは分かりますけど。
目の前が公園は気持ち良いですよ。
普通にね
255: 匿名さん 
[2014-03-26 23:21:11]
戸山口は何も変わらないんでしょうかね?あの出口変えないとどうにもならない。
256: 匿名さん 
[2014-03-27 01:16:31]
>252

MR見てきたけど、棚はチェックしてないよ。思い切り閉めるといったい何が起こるんの?
グレードに関しては、正直あまり印象に残ってないんだけど、玄関回りやキッチンの天然石など富久クロスよりは高級感があったかな。

257: 申込予定さん 
[2014-03-27 17:55:36]
ここは住不のフラッグシップですからね。高級感ありますよ。周辺も静かで環境もよく、生活利便性も高いのでとても惹かれました。今後はさらに開発が進むでしょうから、将来の楽しみもあります。30代で購入出来れば、リタイヤするころには資産価値が倍増していると思いますよ。年金代わりになりますね。
258: 匿名さん 
[2014-03-27 21:08:25]
はい?
259: 匿名さん 
[2014-03-27 21:29:04]
資産価値が・・・倍増?
260: 匿名さん 
[2014-03-27 22:27:27]
山手線と西武線が傍を走ってるのに・・・静か?
261: 匿名さん 
[2014-03-27 23:06:21]
みなさん、ここのポテンシャルがお分かりではないようですね。住不のフラッグシップですよ。スカイフォレストの誕生により高田馬場・大久保は六本木ヒルズ・恵比寿ガーデンプレイスと同じく再開発が進み、街が生まれ変わります。今買えば、20年後には倍の価格で売れますよ。30年後には3倍です。先見の明がある人はみんな買います。住不のマンションに外れなし、は業界では有名な格言です。
262: 匿名さん 
[2014-03-27 23:13:48]
歌舞伎町が素直にぶっつぶれてくれたら、価値あるだろうね。
263: 匿名さん 
[2014-03-27 23:24:51]
東京五輪により歌舞伎町は上品な街に生まれ変わりますよ。六本木よりもお洒落な街になります。最高の立地に最高のマンションとオフィスタワーが誕生します。西武新宿線の路線価も上がり、田無が吉祥寺のようになります。
264: 匿名さん 
[2014-03-27 23:42:03]
どうやら私が知ってる他に、もうひとつ別の東京があるようだ・・・
265: 匿名さん 
[2014-03-28 00:12:30]
東京五輪で都営団地も壊して欲しい
266: 匿名さん 
[2014-03-28 08:09:45]
歌舞伎町は今だに客引きが酷いよね。おまわりさんちゃんと取り締まって欲しいよな。歌舞伎町がクリーンになれば、ここの価値は3倍になるでしょうよ。
267: 匿名さん 
[2014-03-28 09:18:02]
高田馬場から大久保は現在でも都内屈指の高級住宅街ですが、スカイフォレストが出来たら、他の追随を許さないNo.1地域になりますね。すでにここの完成を見越して昨年来周辺の地価は3割以上値上がりしてますよ。
268: 匿名さん 
[2014-03-28 12:33:44]
>261
逆でしょ。スミフは外れまくってるよ。豊洲のザ・シンボルとか竣工後5年以上経ってるけどまだ売れ残ってる。
269: 匿名さん 
[2014-03-28 12:41:55]
住不の物件は強気価格の上に値引きなしですからね。必然的に販売は長引きますが、居住者にとっては資産価値が下がらないのでありがたいことです。外れなしとは、居住者にとって外れなしという意味ですね。どの物件も他のデベには見られない工夫があり、グレードも格段に上です。豊洲の物件もデザインは竣工5年とは思えない先進的なものだと思います。
270: 匿名さん 
[2014-03-28 16:53:47]
>267

>高田馬場から大久保は現在でも都内屈指の高級住宅街ですが

えーっと、、、
271: 匿名さん 
[2014-03-28 17:19:13]
>269
単に高値を掴まされてるだけじゃないの。いつまでも売れない価格じゃなくて、万人が認める適正価格で買いたいよ。
272: 匿名さん 
[2014-03-28 18:12:19]
>264 同感ですw
むしろ、ここのキャッチフレーズにしてしまえばwww
273: 匿名さん 
[2014-03-28 19:36:52]
高級住宅地があるは、高田馬場~池袋の、目白・下落合。
274: 匿名さん 
[2014-03-28 23:02:03]
住フのフラッグシップはドトールな気もするけど
275: 匿名さん 
[2014-03-29 00:24:30]
>274

ドトールで金が掛かっているのは外観と共用部分のみで、専有部分は本当にしょぼいですよ。LDにビルトインエアコンすらありません。坪単価300万以下の仕様です。一方、スカイフォレストは住不の中でも最高グレードの物件だと営業さんが言ってましたから間違いありません。
276: 購入検討中さん 
[2014-03-29 03:41:40]
大久保~目白地区は環境も治安も良いから人気です。
近隣の歌舞伎町、新宿二丁目、池袋がイメージや環境が悪いけど徐々に
改善されているようです。
277: 匿名さん 
[2014-03-29 07:38:18]
>276
ずっと同じこと書き続けているね。
人気ランキング、大久保はどうなのよ
278: 匿名さん 
[2014-03-29 19:19:37]
人気と土地価格は必ずしも相関しません。それでも大久保から高田馬場は高い土地価格と人気を誇ります。スカイフォレストが完成すれば、新宿、大久保、高田馬場、目白、池袋と都内屈指の人気エリアが一本につながりますね。夢が広がります。
279: 匿名さん 
[2014-03-29 19:29:47]
何を言っても無駄と思わせてくれる
凄い感覚の方がいらっしゃる様で驚きです。
280: 匿名さん 
[2014-03-29 21:36:19]
大久保から高田馬場は早大生の聖地ですよ。学習院もありますね。文教地区の香り漂う都内有数の素晴らしい立地です。そこに超高層タワーマンションとオフィス棟が出来るので、文教地区に大人の街の魅力が加わるわけです。そんな街は日本中どこにもありません。資産価値は10年で10倍になるでしょう。
281: 匿名さん 
[2014-03-30 03:03:18]
>大久保から高田馬場は早大生の聖地ですよ。学習院もありますね。

それは、学習院女子でしょ。学習院は、馬場の北。池袋寄り。高級宅地の下落合や目白も同様。
田中角栄の御殿跡、鳩山家の邸宅は、馬場の東。

スカイフォレストは馬場の南。大久保寄り。
282: 匿名さん 
[2014-03-30 04:07:29]
馬場の西には私学の雄早稲田大学がありますから、スカイフォレストが誕生することで馬場の東西南北どの方角にも素晴らしい環境が整っていることになりますね。高級住宅街とタワマン・オフィス棟と一流大学の組み合わせは最強です。
284: 契約済みさん 
[2014-03-30 12:56:13]
いつもこのスレは楽しく拝見させていただいていましたが、地縁もありこの度契約いたしました。
初めて書き込みをさせていただきます。現在、大久保から高田馬場はあまりぱっとしないイメージが
ありますが、上の方が書き込まれているように、スカイフォレストの竣工後は街が再開発され生まれ
変わるという確かな可能性に夢を感じ、契約しました。高層階の南西角の部屋にしましたが、日照、
眺望の条件がよく、また直接基礎の免震に安心感を感じています。大林組の施工にも安心感を感じます。
また、戸山公園についていろいろとネガがありましたが、私はとても開放的で居心地の良い公園だと
感じています。天気のいい日には散歩をしたり、お弁当を持って行ってレジャーシートの上でくつろぎ
ながら、ゆっくり本でも読みたいです。

285: 匿名さん 
[2014-03-30 13:34:29]
マンションは立地、価格、デベのブランド力、施工会社の質、設備、構造、間取り、周辺環境、街のポテンシャルなど総合的な要因で良し悪しが決まりますが、ここは総合的に考えると、ダントツのNo.1ですね。
286: 匿名さん 
[2014-03-30 14:10:43]
それは、無理。

しかし、284さん勘違いなさっているようですが
検討スレは契約済みさんではなく検討者が書く場ですので
契約者スレを立てて、そちらでどうぞ。
287: 契約済みさん 
[2014-03-30 14:30:37]
284さんのおっしゃるとおり、再開発に可能性は感じますよね。
昨年、現地を確認した時にはここに本当にできるのか?という疑念がありました。
もちろん、大久保というネガティブなイメージがあったことも事実です。
ただ、様々な観点で検討した結果、契約することにしました。
ちなみに先日、現地を確認した時には10階超まで建設されており、再開発による変化の可能性を感じることが出来ました。

288: 匿名さん 
[2014-03-30 22:38:01]
オフィス棟の規模を考えると、
高田馬場が恵比寿・六本木のように生まれ変わり、
資産価値10年で2倍になるというのはあながち夢物語でもありませんね。
西武新宿線も東急線以上の人気路線になりそうです。
289: 匿名さん 
[2014-03-31 00:46:34]
高田馬場四丁目は実際に高級住宅街ですよね。グランスイート高田馬場四丁目という高級マンションもありますし。
290: 匿名さん 
[2014-03-31 01:31:56]
高田馬場四丁目は周辺の大学の教授がたくさん住んでるよ。偏差値の高い地域ですね。
291: 契約済みさん 
[2014-03-31 14:35:25]
契約者用の住民スレつくりました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/428826/
いろいろ情報交換しませんか。
292: 匿名さん 
[2014-03-31 14:43:18]
ここは、線路向こうの高田馬場四丁目ではないから。
293: 匿名さん 
[2014-03-31 15:00:51]
東南角の8480万円が間取りと日照の面で一番いいですね。南西角も悪くありませんが、線路の影響が懸念されて、8980万円ですから、お高い感じが否めませんね。しかし、新宿の夜景が見えるというポイントは捨てがたいので、南西角と南東角で迷っています。どちらがよいでしょうか?
294: 匿名さん 
[2014-03-31 15:17:45]
東南角に一票、夜景はスカイラウンジでどうぞ。
295: 匿名さん 
[2014-03-31 15:24:19]
南東角だと北東側にある個室2つがオフィスと見合いになりません?

線路の音は南西角よりマシだとは思いますが、
これまた北東側はオフィス棟に反響する音があるはずなので、静かとまでは言えないと思います。
296: 匿名さん 
[2014-03-31 15:26:26]
南西角は西日の心配があるので、同じく南東角に一票。
297: 匿名さん 
[2014-03-31 15:52:48]
295さんのおっしゃる通り南東角は北東の洋室2室がオフィス棟とお見合いです。リビングは南東向きなので影響はありませんが、洋室の使い方次第では気になると思います。お見合いのない南西角が500万追加で買えるなら、そちらの方がよいと思います。線路の音と西日には耐えてください(笑)。
298: 匿名さん 
[2014-03-31 19:44:39]
確かに高田馬場4丁目の高台は、高級住宅街でした。
私の知っている方もじいさん東工大出の某財閥メーカー役員。
息子は、早稲田出で某財閥系総合商社勤務。
そのまた、息子は早稲田出で某財閥系メーカー勤務。
敷地約250坪の2世帯に住んでました。

10年位前に越したようですが。
馬場の寄せ場は地縁も無いところに無理矢理作ったなぁと思います。
品川や千住は元々そんな場所ですが。
299: 匿名さん 
[2014-03-31 20:38:10]
高田馬場四丁目は良い家が多いですよね。早稲田大学の教授も多いですし。
300: 匿名さん 
[2014-03-31 20:49:57]
線路の反対側の別なエリアを褒めても意味がないのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる