福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-15 21:31:47
 

既に第一期優先分譲の登録・抽選会が終わりましたが,まだ契約はしておりません。
この物件の購入を検討されている方はいらっしゃいますか?

公式HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/josuipj/

所在地(地番):福岡県福岡市中央区薬院4丁目353-2
交通:地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分
間取り:(A棟)3LDK~4LDK・(B棟)3LDK
専有面積:(A棟)76.70㎡~100.00㎡・(B棟)77.73㎡・84.35㎡
売主・販売代理:積水ハウス(株)福岡マンション事業部
売主:日本郵政(株)
施工会社:前田建設工業(株)九州支店
設計・管理:前田建設工業(株)九州支店一級建築士事務所
管理会社:積和管理九州株式会社

【公式URLを追加、物件概要を編集しました。2014.2.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-14 12:44:45

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレスト
グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレスト
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目353-2
交通:地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分

グランドメゾン 浄水ガーデンシティ サウスフォレストってどうですか?

150: 匿名さん 
[2014-05-07 08:00:35]
>148
積水に問い合わせしたら、「まだ何も決まってません。」
とのことでした。
151: 購入検討中さん 
[2014-05-07 16:19:30]
150さんありがとうございました。
浄水サウスのキャンセル待ちできるか聞いてみます。今からの物件は消費税10%かつ資材、人件費高騰で相当高くなりそうですね。
152: いつか買いたいさん 
[2014-05-08 20:51:24]
大濠にも出来るのですね。
大濠とこことでは、どちらが利便性が良いのでしょうか??

153: 匿名さん 
[2014-05-09 07:52:22]
GM大濠は瞬殺でしょうな。一般販売までまわってこないでしょう。
金額も凄そうだけど。
154: ビギナーさん 
[2014-05-11 13:03:11]
大濠は人気地域って事なんですね。

以前少し市内に住んでいましたが浄水が一番と思ってました。
155: 匿名さん 
[2014-05-11 14:44:08]
浄水は古いですね。
156: ビギナーさん 
[2014-05-11 15:11:22]
古いんですね~

今は、大濠とかももち浜なのかな~??

市内に住みたいけど、色々な意味で遠いな~
157: 匿名さん 
[2014-05-11 18:38:35]
百道浜は無いよ。西新、高取、藤崎でしょう。地価の上昇が物凄い。買っておけば良かった。
158: 匿名さん 
[2014-05-11 19:15:00]
そういうやつはいつまでも買えないよね。ドンマイ!
159: 匿名さん 
[2014-05-11 19:42:20]
たしかに。ここも買っておけば良かったかもしれませんが、薬院って昔から高いからこれ以上は地価も上がらないでしょうね。
永住するには素晴らしい立地ですね!
160: ビギナーさん 
[2014-05-13 11:43:24]
西新、高取、藤崎の地価の上昇と言う事は、資産価値も上がったと言う事ですね。

やはり価値は下がらない方が良いですし、人気が出て価値が上がれば言うことないですね。

薬院の永住するには素晴らしい立地って言うのも、また魅力的ですね。
161: 購入検討中さん 
[2014-05-13 12:08:56]
エネルギー館の方は、全く取り壊す感じではないですね。
あと五年ぐらいしないと完成しないのかな?
162: 匿名さん 
[2014-05-13 18:14:59]
百道、高取、姪浜、城西中校区が安泰。
163: 匿名さん 
[2014-05-14 18:50:47]
これから博多まで地下鉄が延長する時の景気動向によりますが、ここの資産価値はまだまだ上がりますよ。買っておいて損はない物件でした。
164: ビギナーさん 
[2014-05-14 21:39:11]
No.163さん、ここと言うのは浄水ガーデンシティの事ですか?

地下鉄の延長で価値が上がるんですね。勉強になります。
165: 匿名さん 
[2014-05-14 22:49:15]
グランドメゾンは中古でも人気ですしね。
166: 匿名さん 
[2014-05-14 23:42:23]
>>163
既に地下鉄延伸折り込み価格と思うのですが、どうでしょうか?
また地下鉄延伸で資産価値が上がる可能性があるのは、六本松から西の地域ではないでしょうか?
薬院周辺は既に高値維持してますし、博多駅にはバスの方が便利でしょう。
恩恵はそれほど無いと思ってます。
素人考えではありますが。
167: 匿名さん 
[2014-05-15 06:10:24]
地下鉄の恩恵は今から開通後5年くらい、、、一時的にはあってもそれほど関係ないと予想します。
それよりも九電跡地をうまく活用できるか予定通り順調に売れるかにかかっています
結局、地価の一番の条件は売れる土地かどうかなので現在の浄水薬院の人気のまま売れればいいですが売れなければ地価は下がります
>163さんの意見はよく不動産会社が売る時によく使う言葉ですね。
先の事は誰にもわからないギャンブルです。

グランドメゾンの中古は確かに落ちにくくその土地の高値で取引きされてます。
168: 匿名さん 
[2014-05-15 08:04:47]
上の方に同意しますね。先のことは何とも言えませんが、地下鉄延伸はある程度は価格に織り込み済みだと思いますよ。
グランドメゾンはその土地で最高価格帯で取引されています。建物の仕様や管理は立地の次に重要な要素です。
169: 匿名さん 
[2014-05-15 21:48:35]
もっと上がると思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる