旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/

[スレ作成日時]2005-08-31 15:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4

282: 匿名さん 
[2005-10-12 21:22:00]
7月くらいに書きこんだ覚えがあるんですが、イーストから11月頃に内覧会開始、
うちはサウスですが12月ごろ予定と営業の人が言ってました。
ただ、それから3ヶ月くらい経ってますので、最新情報かどうかわかりません。
いや〜それにしても、月日がたつのは早いですね。 もうすぐですね。
283: 匿名さん 
[2005-10-12 21:33:00]
TSUTAYAのHPから、質問というか要望というか、南砂町の駅近辺に出店を!と言ってみたところ、
 お聞かせ頂きましたご要望は弊社開発スタッフに申し伝え、
 今後の運営に反映すべく調査を強化し、
 参考とさせて頂きたいと思います。
とちょーあっさりした返事がきた。
ま。そんなもんか。
284: 匿名さん 
[2005-10-13 01:07:00]
駅前の空き地にはどんなお店が来るんでしょうかね?
秋には情報がでるかな、なんて春頃話題に上がってましたが、もう10月。
竣工の方が先になりそう。
285: 匿名さん 
[2005-10-13 02:15:00]
いまさらですが、知っている方がいらしたら教えていただきたいのですが。
フラット35について質問です。先月のデベの申込みの時に言われたのですが、
つなぎ融資が必要とのことでした。
その理由として住民票を新住所に移動して、デベの司法書士が登記をするのに
一ヶ月程度必要だからということでした。
が、本来これらの手続きは一日程度で出来るはずなので、いくら大規模だと
しても長すぎると思います。
たしか、つなぎ融資は金融機関への利息ではなく、デベへの手数料的な支払い
なので、デベがこんなところで利益をあげようとしているのではないかと、
かなり不信感をもっています。
フラット35は金融機関の実行日に引渡日が合わせられるのであれば、つなぎ
融資は発生しないはずなので、個人的に金融機関でフラット35を申し込んだ
方はどうなのか教えていただければと思います。
金消会も確か来月に迫ってきましたので、いまさらながら融資について考えて
いるしだいです。
どうかよろしくお願いします。


286: 匿名さん 
[2005-10-13 08:18:00]
デベにもう一度きちんと聞いてみてはいかがでしょうか?
担当者によってはあまり知識がないまま、もしくは自分たちに
都合が良い様にやってるだけの人も少なくないように思います。
面倒でしょうが、納得いくまで頑張ってください!
287: 匿名さん 
[2005-10-13 22:14:00]
285
デペに聞くよりも金融機関に聞いた方がいいと思います。
いくら大規模と言っても全ての人がローンを組むわけではないでしょうからね。
私は隣の購入者ですがフラットを利用しますが、引き渡し日と実行日が重なるのでつなぎは不要でした。
提携でフラットを組んでも金利優遇等はないですから、個人でされてみたらいかがでしょうか?
金消はまだ済んでいないでしょうから可能だと思います。
まずは引き渡し日と実行日が重なる金融機関を探してみたらいいと思います。
288: 匿名さん 
[2005-10-13 22:29:00]
いまさらなのですが、東西線の込み具合は、大変なものだと聞きました。皆さんは、東西線を使われる方が、多いのでしょうか。
それも大手町方面へ。通勤時間がかなりずらしている企業も多いとは思いますが、隣のニューライズあたりの入居も始まってからを考えるとちょっと早まったかな、と
考えていますが。皆さんは、通勤問題は気になりませんか。
289: 匿名さん 
[2005-10-13 23:01:00]
その話題は随分前に終わってますよ。過去ログをみなおしてみてください
290: 匿名さん 
[2005-10-14 08:52:00]
>>288
前レスで東西線は改善される、されないなど意見が出てましたがどーなんでしょうね?
もし改善されるとしても、ずっと先の事になるのではないでしょうか?
291: 匿名さん 
[2005-10-14 09:31:00]
東西線が混むと言っても8時〜9時半ですから、私は7時半くらいに家を出るつもりです。
大手町勤務で、始業よりも1時間前に会社に着いてしまうのですが、
現在も7時半に家を出て、一時間の通勤時間ですから、朝の生活リズムをくずさなければ
余裕の通勤ができると思っています。

朝、電話等の掛かってこない時間に集中して書類の作成ができますからその分、
夜の残業をせずに早く帰宅するつもりです。
これも都心近くに住まう大きなメリットですね。
292: 匿名さん 
[2005-10-14 11:18:00]
>285
私も以前電話してデベに聞いたら同じことを言われました。つなぎが必要だと。
287さんがおっしゃるようにつなぎを払いたくなければ、
デベを通さずに自分で引渡し日・融資実行日が同じにできる銀行でフラットを個人で申し込めばいいかと
思います。
ところで、住友信託銀行のキャンペーン金利ってすごいですね。
293: 匿名さん 
[2005-10-14 11:39:00]
住友信託銀行はなかなかですね。
15年固定、0・8%優遇で20年以内に返済できればいいですが。
(なかなか難しいです)
ご存知と思いますがローン板で論議されていますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31291/
294: 匿名さん 
[2005-10-14 12:55:00]
287さん、実行日と引渡日が同日でつなぎ不要とのことですが、
住民票の移動はどのタイミングで行いますか?
295: 匿名さん 
[2005-10-14 14:15:00]
>>288
バスという手はどーでしょうか?
296: 匿名さん 
[2005-10-14 14:49:00]
>>288
東陽町の駅を利用している者ですが、さんざん既出ですがまとめます。

 7時半まで   不快にならない程度の混み具合(但し小中学生多し)
 8時の前後15分 出来れば避けたい時間帯。特に冬場は着ぶくれで、
         乗れないことも。気合いが入りますよw
 8時半近辺   ラッシュが過ぎたと実感出来る程度

で、私は15分遅刻を容認してもらい、8時45分あたりに乗ってます。
これはかなり快適です。とはいっても、混むのは茅場町までなので我慢
出来ないほどではありません。
297: 296 続き 
[2005-10-14 14:55:00]
なんと言っても日本橋、大手町がすぐですから、便利であることに
は違いありません。

拙宅では週末は仕事を早めに切り上げて、日本橋のデパ地下でフォ
ションやペックで食材を買い込み、ヨメさんと二人で楽しんでます。

皆さんも都心ライフを楽しんでください。
298: 匿名さん 
[2005-10-14 15:14:00]
私も職場に8:30必着なので、おそらく8時前後15分の地獄には当たらないかなぁと思っています。
299: 匿名さん 
[2005-10-14 16:19:00]
8時前後15分でも車両によっては死ぬくらいってこともないですよ。
先頭側、後尾側はさすがに大変ですが。
300: 匿名さん 
[2005-10-14 17:55:00]
今現在の状況とは、また別…これからもっと利用者が増えるわけですから
恐ろしいですね。
301: 匿名さん 
[2005-10-14 18:44:00]
>294
金融機関によると通常は前日までに住民票の異動を済ませておくみたいですよ。
(役所も見て見ぬふり。)
その方がスムーズに手続きできるそうです。
ちなみにみずほなら毎月10日以降は全て実行日です。(25日迄だったかも)常識で言えばつなぎは要らないはずです。
何のための提携なのか考えさせられますね。めげないで頑張って下さい!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる