三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-10 16:45:00
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/386678/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-01-13 00:06:39

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART9

174: 匿名さん 
[2014-01-16 23:55:35]
冬に臭ったら相当なもの。
176: 匿名さん 
[2014-01-17 08:45:41]
容積率緩和されたら、そこだけ特別に高層が立てられるんだから、他より価値が上がる。
価値が上がって価格が下がるとかどこの夢物語ですかね(笑)

仮に、そんな売り文句で買いのマインドが煽られたら不動産価格は全体的に高騰するよ。
177: 匿名さん 
[2014-01-17 09:35:49]
要はパークシティになるということは、行政も三井も地元も街をきれいにして、住みやすく、働きやすく、子供の増える素敵な場所にしていこうと、土地を提供し、容積緩和をしてタワマンを建ててるってことでしょ、それでいいんじゃないの
再開発が進めば、評価が高まり、価格も上昇していくのは当たり前です
178: 匿名さん 
[2014-01-17 09:51:48]
ららぽのあるパークシティなら良かったんですけどね。
179: 匿名さん 
[2014-01-17 09:56:55]
供給が増えても需要も増えれば余裕で吸収できる

団塊ジュニアが40超えたから不動産需要が減るっていう予測があったけど、
最近は戸建てを売ってタワマンに入居する老人が一大勢力になってるらしい

年取ると戸建ては住みづらいから、最後はマンションと考える老人が多いんだと
180: 匿名さん 
[2014-01-17 10:02:41]
ジュニアの親の団塊世代は、バブル時代に郊外の戸建てを高値で掴んでしまった世代ですよ。

団塊世代の大半は
戸建てを売っても、郊外のマンションを買うぐらいの金額にしかなりません。
181: 匿名さん 
[2014-01-17 10:56:47]
ららぽができたら良いですね。山手線内側初のららぽとかの触れ込みで。
182: 購入検討中さん 
[2014-01-17 11:29:43]
ここの今の閑静な感じが好きです
ららぽは駅前西側にできたらいいかも

ららぽなくても十分ですけどね
183: 検討中の奥さま 
[2014-01-17 11:33:21]
再開発でますます便利になります
贅沢ですね
184: 匿名さん 
[2014-01-17 14:05:57]
すみませんが、判ったら教えてください。
スーパーが出来る訳ですが、「どこが出店するんでしょうか?」
185: 匿名さん 
[2014-01-17 16:01:21]
成城石井希望!
ライフは駅前にもあるし、後ろの通りにも出来るし!
186: 匿名さん 
[2014-01-17 16:22:02]
2階建で屋上が広場になるんですよね!
スーパーはどこが入るの?・・教えて!
187: 匿名さん 
[2014-01-17 16:45:14]
一度ゲートシティに出店してその後撤退したもとまちユニオン(実態は京急ストア)あたりではないか?
成城石井も最近の業態みると可能性はあるね。
188: 匿名さん 
[2014-01-17 17:00:19]
それよりも、駅からのデッキ直結情報とゲートシティのエスカレーター設置情報が気になります。
189: 匿名さん 
[2014-01-17 19:57:07]
テナントは入居するときまでアナウンスされないってケースが多い。三井の某物件では、入居してしばらく経っても決まらないで空きって事例も。そういう意味ではリスクの一つ。
190: 匿名さん 
[2014-01-17 20:51:35]
なんでリスクなの?そもそもマンションとは別棟だしスーパーは近くにライフもあるしリスクないんじゃない?
191: 匿名さん 
[2014-01-17 20:56:13]
何が入るか分からないってのはリスクでしょ。スーパーに逃げられてドンキみたいな店が来たらどうする。
192: 匿名さん 
[2014-01-17 21:06:04]
ドンキが出店するような立地じゃないでしょ
193: 匿名さん 
[2014-01-17 21:10:37]
ドンキはあくまでも近隣トラブルで有名なケースという例。嫌悪施設が入らないって保証はないって点で店舗はリスク。
194: 匿名さん 
[2014-01-17 21:30:59]
ここマジで欲しい。第二期で一番人気になりそうな間取りってどれだろ?営業さんから情報仕入れた人いますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる