三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-10 12:34:12
 

残り100戸。もう1割も残っていない瞬間蒸発マンションskyz あっという間の最終期。まだ間に合う。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.25平米~89.46平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-01-12 23:56:32

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26

942: 匿名さん 
[2014-02-07 18:15:28]
939さん、らしくなく釣られてますよ。
ネガもあと1週間でお別れですから放っときましょうよ
943: 匿名さん 
[2014-02-07 18:50:57]
2030には東京も30代40代人口が激減してる中、新豊洲でポツン。
944: 匿名さん 
[2014-02-07 19:03:55]
2030年には今の小学生が30代、40代だよね。
子供が増えすぎている豊洲地区は(他と比べて)人口減らないでしょ。
945: 匿名さん 
[2014-02-07 19:23:41]

地下鉄話は契約者だろうが検討者だろうが気になるでしょ。

資産価値にかなり影響する。
946: 匿名さん 
[2014-02-07 19:44:33]
これで江東区が中央区と組まなかったら相当区民から反感を買うね。
947: 匿名さん 
[2014-02-07 21:00:11]
どこがポツン?
どこがポツン?
948: 匿名さん 
[2014-02-07 21:03:34]
まぁ数年後、ここで騒いでたネガを思い出して笑いのネタにでもしますかね(笑)
949: 匿名さん 
[2014-02-07 21:05:12]
江東区は一旦乗るでしょう。都や民間に負担させて作ることを誘致するんだから財政負担が軽くなる。区民の受けもいい。問題は誘致出来るかどうか。LRTも有楽町線延伸も一旦棚上げで機を逃す可能性もある。
950: 匿名さん 
[2014-02-07 21:08:27]
スカイズ&ベイズ

スカイズ&ベイズ
951: 匿名さん 
[2014-02-07 21:08:42]
>2030年には今の小学生が30代、40代だよね。
>子供が増えすぎている豊洲地区は(他と比べて)人口減らないでしょ。
30代、40代でマンション親同居かい
952: 匿名さん 
[2014-02-07 21:08:58]
地下鉄なんて30年後ぐらいじゃない?

どこも構想段階からそれぐらいかかってるよね。

みんなの言うとおり、人口減が加速するからなしでしょうな(笑)
953: 匿名さん 
[2014-02-07 21:22:26]
データセンターと市場に囲まれて孤立感が半端ない
954: 匿名さん 
[2014-02-07 21:22:59]
芝浦工業大学中学高等学校 キャンパスイメージ
芝浦工業大学中学高等学校 キャンパスイメ...
955: 匿名さん 
[2014-02-07 21:25:13]
芝浦工業大学中学高等学校 周辺環境

http://www.ijh.shibaura-it.ac.jp/info/toyosu/toyosu_surroundings/
956: 匿名さん 
[2014-02-07 21:37:08]
ありがとうネガ。そしてさようならネガ。
957: 匿名さん 
[2014-02-07 21:39:26]
豊洲グリーン・エコアイランド構想

豊洲グリーン・エコアイランド構想
958: 匿名さん 
[2014-02-07 22:14:58]
クロノは完売しても激しくネガられてるし、スカイズも完売してもネガは続くんじゃないかな。
959: 匿名さん 
[2014-02-07 23:29:33]
往生際の悪いネガが残ったんだね
お気の毒に
960: 匿名さん 
[2014-02-08 07:14:46]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014020702000244.htm...
なんの根拠もないですけど、この記事や議事録から地下鉄新線のゆくすえを想像してみると、
16年度に運行開始するBRTがおそらく環状2号線沿いに新市場を通って有明台場方面に抜ける縦導線になると予想。
オリンピックに向けて湾岸部の観光拠点への導線と、選手村競技場間のルートとしても有効ですね。

地下鉄はどちらかというと中長期的に見込まれる湾岸の人口増加に対応させる要素が強い。
であれば既存BRT/LRTのリプレイスというより、ライン拡充と考えるほうが合理的。
必然的に同じルートを通す意味もないですし、
地下鉄であれば当然大江戸線勝どきとのクロスを想定するはずですから、
日比谷線の東銀座から延伸させて晴海通り沿いに
勝どき、晴海、新豊洲、国際展示場と繋いでりんかい線乗換えとするのが理想ルートな気がしました。

いずれにしてもすぐにという話ではないでしょうが、
もしかしてひょっとするとSKYZが地下鉄直結になることもありえるかもしれないという妄想でした。
961: 匿名さん 
[2014-02-08 08:14:33]
まぁ人気マンションの宿命でしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる