三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-10 12:34:12
 

残り100戸。もう1割も残っていない瞬間蒸発マンションskyz あっという間の最終期。まだ間に合う。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.25平米~89.46平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-01-12 23:56:32

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26

855: 匿名さん 
[2014-02-05 21:09:01]
投資なら、ここの残りかベイズかどっちがいいかな?
856: 匿名さん 
[2014-02-05 21:10:31]
残りは抽選必至だからねー。どうですかねー。
857: 匿名さん 
[2014-02-05 21:27:58]
投資なら、江東区はやめとけ。近隣は枝川だぞ、大手特有のモデルルーム集団催眠に惑わされてるだけだぞ、

ここは豊洲10分以上、通常なら坪200切らないと、割りに合わないんだよ。
858: 匿名さん 
[2014-02-05 21:37:01]
残100戸切ってて、それも相当数売れそうな状況なんだから
もうネガはいいよ。
書き込んでる意味ないでしょ。
次の生きのいいマンションにネガってね。

860: 匿名さん 
[2014-02-05 21:50:43]
まあ実際に値上がりしそうですからね。期待通りでしょう。
861: 匿名さん 
[2014-02-05 21:52:58]
こうみると、豊洲公園は、やはり秀逸ですね。
新宿御苑とか違って、ボール遊びもできて、「公園」ですし。


豊洲公園   http://goo.gl/PIQIhG
有栖川公園  http://goo.gl/t4J8M
代々木公園  http://goo.gl/C2aEo5
西郷山公園  http://goo.gl/96bI2
862: 匿名さん 
[2014-02-05 22:00:45]
Yahoo!不動産アクセスランキング

★人気の新築マンション <毎週月曜日更新>

第1位  SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

http://realestate.yahoo.co.jp/ranking/sumitai.html
863: 匿名さん 
[2014-02-05 22:01:52]
852

気になってるからここに書き込んでるんでしょう?
妬みと取られても仕方ないと思います。
864: 匿名 
[2014-02-05 22:50:51]
852はさー
中央区アドレスが大好きなんだよね。新豊洲が中央区ならプレミア立地マンションて言っちゃってるもんね
価値観それぞれだから別にいいけどさ
865: 匿名さん 
[2014-02-06 09:24:30]
864はさー
江東区アドレスが大好きなんだよね。価値観それぞれだから別にいいけどさ。

でも、もし本当に値上がりを期待しているのなら、住所と駅距離は大事だよ。江東区駅徒歩12分は買いではない。
しかし自分がずっと住むという前提なら、(土壌の影響は不明だが)健康にいいマンションだと思う。
867: 購入検討中さん 
[2014-02-06 12:44:33]
江東区駅徒歩12分じゃないってば。江東区駅徒歩5分でしょ?
ネガりたいのはわかるけど、事実を書かないと。それに豊洲駅徒歩11分も許せる範囲と思う人がたくさんいたから驚異的なスピードで売れているわkでから、あの眺望、開放感、周辺の開発を見てこれならば豊洲駅周辺のいろんなものに頼ることなく
将来的には整備された近代都市として素晴らしいエリアになるだろうと思っております。なので、まもなく契約者です。
868: 匿名さん 
[2014-02-06 13:29:15]
別にネガじゃありませんが、本当に値上がり狙いだったらアドレスと駅距離は最重要項目だと言いたかっただけで。

それではこうしましょう。

都心3区ではない江東区(アドレスを気にする層は一定数存在します)、そして鉄路の豊洲駅まで徒歩で12分、あるいは徒歩5分の新交通システム駅から2分180円をかけてやっと豊洲駅に着く場所では不動産の値上がりは余り期待できません。新橋まで乗りかえ無しは魅力的ですが、31分・370円では使い勝手が悪すぎます。(JRなら東京駅から横浜駅まででも25分。京王線なら高尾山口まで行っても370円)転売益を特にに考慮しない永住目的の方には、価格も安くてお勧めマンションです。個人的には毎日20分以上歩くことは健康にはとても良いと思います。
869: ご近所さん 
[2014-02-06 13:50:13]
>868

ご苦労さん。
そこまで熱くなって、特定のマンションのネガポイントを力説したい理由って何?

まともに考えて、他マンションの営業とかなら、ある意味理由が明確で理解できるんだけど、
「営業じゃない!」って言うわけでしょ?
だったらなぜ???となるのは当然だと思います。

あなたが思うとおり、結論出せばいーじゃん、
永住ならアリ、投資ならナシ、って思ってるわけでしょう?(それが正解かどうかは誰もわからないとして)
870: 匿名さん 
[2014-02-06 14:00:12]
何を今更という感想。もう買っちゃったし、売れてしまってるでしょ。
ウチは住み替えなんだけど、女房殿は今だに反対だと。私が気に入った
エントランスなどの豪華さとかプールとかゲストルームとか全否定。
プールは一生使わない、エントランスなども人の多さですぐ汚れる、
この高い管理費を払うに値するのかと。とってもネガです。もう今更言うなよと
防戦一方。今より住み良いマンションになることを切に願います。
871: 匿名さん 
[2014-02-06 14:12:46]
868

駅距離が重要なのは理解しますが、
結局はトータルバリューで判断しますよね

となりのBAYZはすでに価格上げるようですよ
ということは必然的にSKYZの価値も
すでに買ったときより上がっていることになりますね

この時点で駅距離があるから値上がるばずがないっていうのは
論理破綻してますが、それでも同じ主張を繰り返したいのなら
それはもうあなたに投資のセンスがないということでしょう。
872: 匿名さん 
[2014-02-06 14:14:36]
そういう嫁、イヤだね。(すまん)

あんたが無理やり押し切って強引に買った、なら話は変わるけど、
何事も決めたことに対してグチグチあとから文句言うやつは男女ともにダメだな。
何事もネガティブなことばかり言うやつは嫌われる。
ましてや他人事で全く関係ない新築マンションのネガなんかするやつは、もう頭おかしいとしかw
873: 匿名さん 
[2014-02-06 14:16:13]
同感。もう買っちゃったから言いっこ無しなんだけど。。。

スカイズは賭けですよね。何しろ周りには何もなく、計画さえもはっきりしない。現状ではコンビ二まで行くのも徒歩10分。。。23区でこの環境はなかなかないですよ。本当にこの島の人口は増えるんだろうか。ちゃんとしたスーパー、レストラン、銀行、レンタルビデオショップなんかもできるんだろうか?ドンキ・百均も欲しい。でも高層マンションだけは勘弁。眺望をさえぎらない低層マンションで回りが埋め尽くされるのが理想。ついでに中央区LRTがこっちまで来て銀座直結が実現すると嬉しい。

賭けだね、賭け。勝てばボロ儲け。
874: 匿名さん 
[2014-02-06 14:29:56]
>873
もう買っちゃったとか言ってるけど、コンビニまで徒歩10分って言ってる時点で絶対契約者じゃないでしょ。
契約者を装ってまでネガして、しかもそれがバレバレで、ホント哀れですね。
875: 匿名さん 
[2014-02-06 14:50:20]
一番近いのはサンクスだと思ってたけど。。。どこか近場にできたの?そうであればありがたいね。

まさか棟内コンビ二だなんて言わないよね。「現状で」っていう話だから。
876: 匿名さん 
[2014-02-06 16:37:11]
873

市場が出来るんだから増えるに決まってる。
近くに中、高の学校も出来るし商業棟も出来る。ベイズに賃貸棟も。購入者なら分かってる筈ですが?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる