三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-10 12:34:12
 

残り100戸。もう1割も残っていない瞬間蒸発マンションskyz あっという間の最終期。まだ間に合う。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.25平米~89.46平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-01-12 23:56:32

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part26

831: 匿名さん 
[2014-02-04 18:29:50]
日経平均、この二日間で1000円さがりましたね。大丈夫かな?
832: 匿名 
[2014-02-04 18:32:50]
今日は株が今年最大の大暴落だったね。
それでもまだ現在値は高値なような気がする。
833: 匿名さん 
[2014-02-04 18:40:17]
埋立地は投資物件の枠組みだから、気が気じゃないね。
834: 匿名さん 
[2014-02-04 18:44:35]
9時台以降の書き込みが幻と消えてますね。
システム障害でデータ飛びましたね。
835: 匿名さん 
[2014-02-04 19:27:51]
まーここは間違えのない物件かと。
836: 契約者 
[2014-02-04 20:52:19]
世界の投資マネーが縮小するという見方は、貧乏人だけよ。借りて回すほど貧乏じゃないからな。まぁ、今は、一切株も持たずショートにも手を出さず静観しているが。じっと変化点を見極めているだけ。その時はちゃんすだな。米国デフォルト問題の解決が先だな。
837: 匿名さん 
[2014-02-04 21:58:42]
現物見たら住みたくなりますよ
現物見たら住みたくなりますよ
838: 匿名さん 
[2014-02-04 23:02:01]
トライスターやっぱ日陰が多いね
839: 匿名さん 
[2014-02-04 23:03:30]
下から見上げるとデザインもクソもない無機質な壁だなぁ
840: 匿名さん 
[2014-02-04 23:52:02]
挑発的な事言うからネガがわんさか湧いてきまたよ…
841: 匿名さん 
[2014-02-04 23:53:09]
もはやネガしこいないスレだね
842: 匿名さん 
[2014-02-05 00:00:57]
もうすぐ完売ですから対した問題では無いかと。人気物件には付き物ですしね。
843: 匿名さん 
[2014-02-05 00:19:21]
江東区と駅遠OKの人には、割安でいい買い物。
844: 匿名さん 
[2014-02-05 00:24:44]
更地でビル暮らしって北斗の拳の世界かよw 外は核の放射能か?
845: 匿名さん 
[2014-02-05 00:27:52]
外は更地なのに、中身はギュウギュウ。

埋立地のタワマンは、理解できない。
846: 匿名さん 
[2014-02-05 00:30:14]
ゴミゴミ住宅密集地帯にお住まいの844さんは検討しに来なくていいですよ〜(笑)
847: 匿名さん 
[2014-02-05 01:51:42]
最近のネガさんは酷すぎてただの罵詈雑言になってる。完売間近で破れかぶれ感がすごいですね。
最後の最後までご苦労様です。

848: 検討者 
[2014-02-05 03:01:35]
販売開始時期、契約時に湧いてくる嘘出鱈目ネガ。検討者の参考になるのは、このようなネガが多いということは「買い」ということ。
849: 匿名さん 
[2014-02-05 09:23:30]
残り100戸しかない。申し込みはそれ以上の数が入り抽選となるようですから、ネガが今更どれだけ騒いでも無駄ですね。
850: 契約済みさん 
[2014-02-05 09:30:14]
ここは眺望悪い部屋でも屋上に上がれば360度の壮大なパノラマが好きな時にいつでも見られる。こんなマンションなかなか無いです。雨の日や寒い日でも44階に2つのビューラウンジも有りますからね。9月の内覧が待ち遠しいです。
852: 匿名さん 
[2014-02-05 20:07:33]
なんで、江東区のマンションを妬む必要ある?
豊洲ですら、嫌なのに、新豊洲って、

まあ都心への近さと、価格の安さで、売れてるけど、妬んだことはないよ。

新豊洲が中央区なら、プレミア立地マンションの可能性あったけどな
853: 匿名さん 
[2014-02-05 20:22:57]
852
暇だね。
何かかわいそう。
あわれ。
854: 匿名さん 
[2014-02-05 20:39:32]
投資用に一戸買おうかなー。
855: 匿名さん 
[2014-02-05 21:09:01]
投資なら、ここの残りかベイズかどっちがいいかな?
856: 匿名さん 
[2014-02-05 21:10:31]
残りは抽選必至だからねー。どうですかねー。
857: 匿名さん 
[2014-02-05 21:27:58]
投資なら、江東区はやめとけ。近隣は枝川だぞ、大手特有のモデルルーム集団催眠に惑わされてるだけだぞ、

ここは豊洲10分以上、通常なら坪200切らないと、割りに合わないんだよ。
858: 匿名さん 
[2014-02-05 21:37:01]
残100戸切ってて、それも相当数売れそうな状況なんだから
もうネガはいいよ。
書き込んでる意味ないでしょ。
次の生きのいいマンションにネガってね。

860: 匿名さん 
[2014-02-05 21:50:43]
まあ実際に値上がりしそうですからね。期待通りでしょう。
861: 匿名さん 
[2014-02-05 21:52:58]
こうみると、豊洲公園は、やはり秀逸ですね。
新宿御苑とか違って、ボール遊びもできて、「公園」ですし。


豊洲公園   http://goo.gl/PIQIhG
有栖川公園  http://goo.gl/t4J8M
代々木公園  http://goo.gl/C2aEo5
西郷山公園  http://goo.gl/96bI2
862: 匿名さん 
[2014-02-05 22:00:45]
Yahoo!不動産アクセスランキング

★人気の新築マンション <毎週月曜日更新>

第1位  SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

http://realestate.yahoo.co.jp/ranking/sumitai.html
863: 匿名さん 
[2014-02-05 22:01:52]
852

気になってるからここに書き込んでるんでしょう?
妬みと取られても仕方ないと思います。
864: 匿名 
[2014-02-05 22:50:51]
852はさー
中央区アドレスが大好きなんだよね。新豊洲が中央区ならプレミア立地マンションて言っちゃってるもんね
価値観それぞれだから別にいいけどさ
865: 匿名さん 
[2014-02-06 09:24:30]
864はさー
江東区アドレスが大好きなんだよね。価値観それぞれだから別にいいけどさ。

でも、もし本当に値上がりを期待しているのなら、住所と駅距離は大事だよ。江東区駅徒歩12分は買いではない。
しかし自分がずっと住むという前提なら、(土壌の影響は不明だが)健康にいいマンションだと思う。
867: 購入検討中さん 
[2014-02-06 12:44:33]
江東区駅徒歩12分じゃないってば。江東区駅徒歩5分でしょ?
ネガりたいのはわかるけど、事実を書かないと。それに豊洲駅徒歩11分も許せる範囲と思う人がたくさんいたから驚異的なスピードで売れているわkでから、あの眺望、開放感、周辺の開発を見てこれならば豊洲駅周辺のいろんなものに頼ることなく
将来的には整備された近代都市として素晴らしいエリアになるだろうと思っております。なので、まもなく契約者です。
868: 匿名さん 
[2014-02-06 13:29:15]
別にネガじゃありませんが、本当に値上がり狙いだったらアドレスと駅距離は最重要項目だと言いたかっただけで。

それではこうしましょう。

都心3区ではない江東区(アドレスを気にする層は一定数存在します)、そして鉄路の豊洲駅まで徒歩で12分、あるいは徒歩5分の新交通システム駅から2分180円をかけてやっと豊洲駅に着く場所では不動産の値上がりは余り期待できません。新橋まで乗りかえ無しは魅力的ですが、31分・370円では使い勝手が悪すぎます。(JRなら東京駅から横浜駅まででも25分。京王線なら高尾山口まで行っても370円)転売益を特にに考慮しない永住目的の方には、価格も安くてお勧めマンションです。個人的には毎日20分以上歩くことは健康にはとても良いと思います。
869: ご近所さん 
[2014-02-06 13:50:13]
>868

ご苦労さん。
そこまで熱くなって、特定のマンションのネガポイントを力説したい理由って何?

まともに考えて、他マンションの営業とかなら、ある意味理由が明確で理解できるんだけど、
「営業じゃない!」って言うわけでしょ?
だったらなぜ???となるのは当然だと思います。

あなたが思うとおり、結論出せばいーじゃん、
永住ならアリ、投資ならナシ、って思ってるわけでしょう?(それが正解かどうかは誰もわからないとして)
870: 匿名さん 
[2014-02-06 14:00:12]
何を今更という感想。もう買っちゃったし、売れてしまってるでしょ。
ウチは住み替えなんだけど、女房殿は今だに反対だと。私が気に入った
エントランスなどの豪華さとかプールとかゲストルームとか全否定。
プールは一生使わない、エントランスなども人の多さですぐ汚れる、
この高い管理費を払うに値するのかと。とってもネガです。もう今更言うなよと
防戦一方。今より住み良いマンションになることを切に願います。
871: 匿名さん 
[2014-02-06 14:12:46]
868

駅距離が重要なのは理解しますが、
結局はトータルバリューで判断しますよね

となりのBAYZはすでに価格上げるようですよ
ということは必然的にSKYZの価値も
すでに買ったときより上がっていることになりますね

この時点で駅距離があるから値上がるばずがないっていうのは
論理破綻してますが、それでも同じ主張を繰り返したいのなら
それはもうあなたに投資のセンスがないということでしょう。
872: 匿名さん 
[2014-02-06 14:14:36]
そういう嫁、イヤだね。(すまん)

あんたが無理やり押し切って強引に買った、なら話は変わるけど、
何事も決めたことに対してグチグチあとから文句言うやつは男女ともにダメだな。
何事もネガティブなことばかり言うやつは嫌われる。
ましてや他人事で全く関係ない新築マンションのネガなんかするやつは、もう頭おかしいとしかw
873: 匿名さん 
[2014-02-06 14:16:13]
同感。もう買っちゃったから言いっこ無しなんだけど。。。

スカイズは賭けですよね。何しろ周りには何もなく、計画さえもはっきりしない。現状ではコンビ二まで行くのも徒歩10分。。。23区でこの環境はなかなかないですよ。本当にこの島の人口は増えるんだろうか。ちゃんとしたスーパー、レストラン、銀行、レンタルビデオショップなんかもできるんだろうか?ドンキ・百均も欲しい。でも高層マンションだけは勘弁。眺望をさえぎらない低層マンションで回りが埋め尽くされるのが理想。ついでに中央区LRTがこっちまで来て銀座直結が実現すると嬉しい。

賭けだね、賭け。勝てばボロ儲け。
874: 匿名さん 
[2014-02-06 14:29:56]
>873
もう買っちゃったとか言ってるけど、コンビニまで徒歩10分って言ってる時点で絶対契約者じゃないでしょ。
契約者を装ってまでネガして、しかもそれがバレバレで、ホント哀れですね。
875: 匿名さん 
[2014-02-06 14:50:20]
一番近いのはサンクスだと思ってたけど。。。どこか近場にできたの?そうであればありがたいね。

まさか棟内コンビ二だなんて言わないよね。「現状で」っていう話だから。
876: 匿名さん 
[2014-02-06 16:37:11]
873

市場が出来るんだから増えるに決まってる。
近くに中、高の学校も出来るし商業棟も出来る。ベイズに賃貸棟も。購入者なら分かってる筈ですが?
877: 匿名さん 
[2014-02-06 16:38:26]
確実にただのネガなので相手をしない方が良いかと。。。
878: 匿名さん 
[2014-02-06 17:17:15]
嫁の反対を押し切って買った旦那が悪い。
879: 匿名さん 
[2014-02-06 17:20:34]
今のところ、島内の夜間人口は4500人ってとこだね。
880: 匿名さん 
[2014-02-06 17:31:40]
うちは佃のURマンションからの引越だけど、娘・息子には大反対されたぞ。

しかし家長は強いのだ。「おまえ達が大きくなって自分の稼いだ金で佃に住め。」と言ってやった。
881: 匿名さん 
[2014-02-06 17:38:05]
お子さんと嫁さんではちょっと違うのでは?
882: 匿名さん 
[2014-02-06 19:21:49]
市場は邪魔でしかないだろ。
築地行ってどういうものか見てこいよ。
周りにできたとしても吉牛とか休憩専門の安宿とかそんなんだぞ
883: 匿名さん 
[2014-02-06 19:35:42]
870
そんなに嫁が反対してるのに、よく買ったな。
本気で住むのか?住めるのか?
嫁の意見を無視すると、肩身狭くなるぞ。
引き渡しまでに、嫁にスカイズを気に入ってもらうのが必須かと。
884: 匿名さん 
[2014-02-06 20:19:32]
ネガさん頑張るね〜!何のためにここを必死になって否定してるの?
ここが買えなくて妬んでるから?売れるとそんなに困るの⁇買った人からすれば騒げば騒ぐ程ここは残り僅かになっても人気だな〜って再認識してるだけだと思いますよ。書き込まないのが一番効果的なのでは?
885: 匿名さん 
[2014-02-06 20:35:20]
>875
本当に契約者であれば、反論するとこはそこじゃないだろ(笑)
そもそも、入居と同時に建物内のコンビニが使えるのに、あえてこの時点でコンビニが近くにないことを指摘することに何の意味があるんだろう…。
というか、入居前のこの時期にスカイズの近くにコンビニが出来ることが何故「ありがたい」のだろう。
あくまで契約者を装おうとして、なんかいろいろおかしいことになってますよー。
886: 匿名さん 
[2014-02-06 20:56:59]
最終期100戸 14−16日登録受付 16日抽選。
887: 匿名さん 
[2014-02-06 20:58:54]
ネガも最終期か?支離滅裂なのばっかり
市場が邪魔と思うのは勝手だけど休憩専門の安宿ができるの?豊洲市場の周りに?どこに?
888: 匿名さん 
[2014-02-06 21:16:28]
>886
おぉ!
確か昨年末時点で供給戸数が1010戸でしたよね?
ということは、早くも完売??
889: 匿名さん 
[2014-02-06 21:19:26]
しかもハッキリ抽選て書いてある
完売したらすごいね
890: 匿名さん 
[2014-02-06 21:22:11]
ネガのみなさんお疲れーライス。
完売が確定すますた
891: 匿名さん 
[2014-02-06 21:31:12]
ネガの工作もむなしくあっさり完売してしまった
892: 匿名さん 
[2014-02-06 21:39:01]
さよならネガ。
ベイズのスレでまた会いましょう。
893: 匿名さん 
[2014-02-06 22:01:15]
今日ののらえもんさんブログが興味深いです。
臨海副都心から虎ノ門まで伸びるBRTに加え、臨海副都心と都心を結ぶ地下鉄新路線の調査。http://wangantower.com/?p=6761
オリンピックを契機に湾岸エリアの交通インフラが劇的に発展しそうですね。
894: 匿名さん 
[2014-02-06 22:08:19]
セブンイレブンのおでん、食べられるかな?
895: 匿名さん 
[2014-02-06 22:29:19]
ネガのみなさん、次の行き先は決定しましたか?
896: 匿名さん 
[2014-02-06 22:39:48]
新豊洲こんな風になるみたい!ドトールとかより全然良いね!運河広いし
新豊洲こんな風になるみたい!ドトールとか...
897: 匿名さん 
[2014-02-06 22:43:24]
↑ソースはどちらですか?
898: 匿名さん 
[2014-02-06 22:49:20]
東京ガス用地開発株式会社

TOYOSU22
http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/project/toyosu22/3smart/
899: 匿名さん 
[2014-02-06 22:50:18]
900: 匿名さん 
[2014-02-06 22:51:15]
それにしても半年で1110戸完売は驚愕としかいいようがないですね
901: 匿名さん 
[2014-02-06 22:51:31]
でも、これってSKYZの真北にタワーが建つって青写真でしょ。
902: 匿名さん 
[2014-02-06 22:51:35]
ありがとうございます!
903: 匿名さん 
[2014-02-06 22:55:28]
豊洲駅前も凄いですよ〜!シビックセンターの他に高層ビルが2棟!どんどん開発されていきます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/08/20m8t200.htm
豊洲駅前も凄いですよ〜!シビックセンター...
904: 匿名さん 
[2014-02-06 23:18:46]
電柱はゼロ。広い歩道と豊かな緑。都心の近くでこの恵まれた環境は他に無い。それがサラリーマンでも買える価格であった為に驚異的なスピードで売れたのでしょう。
908: 匿名さん 
[2014-02-07 00:16:35]
東京ワンダフルプロジェクト
東京ワンダフルプロジェクト
910: 匿名さん 
[2014-02-07 00:36:41]
まじか。
1110戸完全抽選マンション。
こんなの今までにあったか?
911: 匿名さん 
[2014-02-07 00:36:58]
↑ その根拠は?
912: 匿名さん 
[2014-02-07 00:40:55]
鹿島が青山の物件でやらかしたねー。

通気口を作るのを設計段階で忘れてて引渡し不可能に(笑)

迷惑金2000万を契約者へ払うとw ありえないねー。
913: 匿名さん 
[2014-02-07 00:41:33]
湾岸だと案外多いようですが、1000戸超のマンションって想像がつかないです。

同じマンションで収入格差が結構ありそうですが、組合総会などはどういった場所でやるのでしょうか?
ティアラ江東とか借りるのですかね?

修繕積立金の5年見直しとか合意できるものなのですか?

なんかスケールがすごいですね、湾岸は。
914: 匿名さん 
[2014-02-07 00:43:33]
その他600箇所に手抜き工事が発覚。
915: 匿名さん 
[2014-02-07 09:02:32]
タワーマンションで本当によかった。
917: 匿名さん 
[2014-02-07 09:17:08]
896!

ドトール越えはすでに決定だね。今日の日経に中央区の築地-勝どき-晴海を通る地下鉄構想が出てたけど、それが新豊洲の交差点を通って、有明-台場と続けば、一発逆転で富久とかCGPも抜くな。
918: 匿名さん 
[2014-02-07 10:09:14]
なんで富久とか出してくるのか不明。
エリア違い過ぎて検討者もあまり被ってないでしょ。

地下鉄通ったら湾岸戦国時代が激化するね。
電車無いとディスられてた晴海や新豊洲が一気にステータス上げることになる。
新豊洲は厳密にはあるけどゆりかもめってことでバカにされがちだったしね。

面白い展開になってきたね。

江東区が変に中央区との共闘を避けないことを願うよ。
919: 匿名さん 
[2014-02-07 10:30:43]
一番目が当てられないのは、地下鉄の思惑からゆりかもめの延伸が保留になって、
しばらくこのあたりの利便性が上がらなくなる懸念かな。。
江東区は変に様子見せずゆりかもめも地下鉄もと積極的に出てほしい。
920: 匿名さん 
[2014-02-07 10:41:57]
富久越えはさておいて、現時点でパークシティを抜いて江東区最高峰のマンションであることは間違いないね。

ちょっと心配なのは、中央区の日比谷線延伸構想やLRTが環2を通る可能性があること。そうなると新駅は新市場になるから、徒歩12分程度は変わらない。。。新地下鉄が晴海通りをズンズン進んで晴海大橋を渡るっていうのが理想。
921: 匿名さん 
[2014-02-07 10:49:07]
BRTで方向性固まったみたいです。

都心~臨海部で地下鉄新規路線検討/14年度に調査委託/中央区
http://www.kensetsunews.com/?p=26204

確かに理想はそうですね。
でもどうやっても勝どきまでしか延伸しなそうなゆりかもめだけでなく都心方向へ出られる地下鉄が来てくれるなら
それだけでも十分です。
922: 匿名さん 
[2014-02-07 11:21:36]
地下鉄にゆりかもめにBRTって、晴海勝どきには至れりつくせりだな。
923: 匿名さん 
[2014-02-07 11:22:45]
何で駅遠が最高峰のマンションなの?

豊洲は2.3丁目以外はダメって湾岸板では定説ですが・・

仮に地下鉄通るとしても10年以上先の話ですよ。


924: 匿名さん 
[2014-02-07 11:42:25]
>920
それはさすがに盛り過ぎというか期待しすぎw
築5年10年と経過した場合、結局モノを言うのは立地(駅距離)だからね
もちろん眺望っていう立地もあるから一概には言えないけどさ

タラレバの話になっちゃうけど、駅5分のPT豊洲が坪260-270だったと記憶してるけど、
あの立地でこの規模だったら坪280は下らなかったはずだし、
2丁目3丁目だったら坪300に迫ってたと思う
925: 契約済みさん 
[2014-02-07 11:43:56]
確かに地下鉄は夢のような話かも。

だが、期待せずにはいられない。
926: 購入検討中さん 
[2014-02-07 11:53:06]
契約すると周り見えなくなるからね。
盛り上がるのは分かるけど、客観的且つ冷静なポジ求む。
927: 匿名さん 
[2014-02-07 11:58:47]
何にせよ夢が膨らむのは良いことだ。
五輪ってそういう意味ではすごいね。

後は原発問題どうにかしろよな。
安倍さんが世界に言い切っちゃったほど「コントロール」できてないんだから。。
928: 匿名さん 
[2014-02-07 12:14:09]
ゆりかもめ延伸は中央区が反対しているのでないですよ
ウソだと思うなら、中央区の基幹的交通システム部会の資料を
見ればはっきり書いてあります
理由は深刻化している勝どき駅の混雑をさらに悪化させるためです
929: 匿名さん 
[2014-02-07 12:19:48]
となるとその混雑緩和のための地下鉄というのは区としては本気モードだね。
江東区にとっても悪い話じゃない。
となるとやはりゆりかもめだけが宙に浮いて今のところで実質終了かな?
930: 匿名さん 
[2014-02-07 12:22:52]
有楽町線延伸とあわせて豊洲がどんどん便利になりますね
いいことです
931: 匿名さん 
[2014-02-07 12:25:08]
>>928
知ってる、ウィキにもある
反対と言っても議会そのものが一枚岩じゃないから今後どうなるかなんて分からん
ただ経緯を考えると勝どきまでは十分延伸に耐えうるし、
利便性を考えると「周辺住民」としては新橋環状化を期待しちゃうよね
BRT/LRTに翻弄されて一向に計画が進まない「中央区湾岸民」は堪らないというか、
早くどれかに決めてくれ!って心境だろうけど、
ここにきて地下鉄案(仮)が浮上してきたもんだから益々分からないw
当面は江戸バスで対応・・・って可能性もゼロではない
932: 匿名さん 
[2014-02-07 12:27:34]
有楽町線延伸もやめて都心方面地下鉄プランに集中でいいと思う。

有楽町線延伸は東西線の混雑緩和が本来目的で豊洲地域住民にはメリットない。

錦糸町とか、行かないでしょ。。
スカイツリーだって一度行けば十分だし。。

現実的な生活足回りが充実するほうが街の価値向上につながる。
933: 匿名さん 
[2014-02-07 12:43:06]
>>932
言いたいことは理解できるけど、
予算や管轄その他全てが異なるから、こっちやめてすぐあっち、
って訳にいかないのが行政の難しいところ
しかも地下鉄はウン十年計画だしね

有楽町新線は数十年前から計画があって江東区(の役人?)の悲願といってもいいし、
しかも区が資金を負担した上での予算案まで出来上がってるからね・・・

つーか江東区民からすれば錦糸町は昔から遊び場なんだけど・・・
有楽町線東西線新宿線総武線が繋がったら便利だし周辺の利益にも繋がる
934: 匿名さん 
[2014-02-07 13:01:27]
これから民間の巨大マネーが動く虎ノ門、初台、青山、築地の再開発地帯に新駅を作るから、
埋立地方面への延伸は後回しなのが現実。いま適度に売れてる新豊洲は、延伸を売りにする必要も無いと判断。
たった2週間の五輪についても、臨時シャトルバスとBRTで充分。
区としては選挙の関係上、インフラやりますって言いたがる区長と議員がいるけど、民間は動かない。
935: 匿名さん 
[2014-02-07 13:02:56]
ベイズとティアロが同じくらいの坪単価だったら、どうしよう?
936: 契約済みさん 
[2014-02-07 14:37:33]
もう最終期も終わりに近いというのに・・・。というか次回の抽選漏れ組みで完売するんじゃないかという勢いなのに
ここで、地下鉄がとか。コンビニがとか、駅遠いとか論じてる方々は一体誰なの?なんなの?
匿名は全て契約者と思えばいいのかしら?私の現実的な希望としては銀座までの都バスの本数が少ないので
多くして欲しいかな。日比谷までバスで行ければ非常に便利です。
937: 匿名さん 
[2014-02-07 17:17:18]
まぁ、あと30年はこのままだよ。
938: 匿名さん 
[2014-02-07 17:23:47]
そうだね。ポツンと
939: 匿名さん 
[2014-02-07 17:25:58]
地下鉄や新線がどこを通るかの議論は資産価値があがる話をしてるわけだから
邪険にとらえる必要ないと思うけど?

まああと30年はこのままとかいってるアホは論外だけど
940: 購入検討中さん 
[2014-02-07 17:30:33]
ポツンと。
20年ぐらいだろ。
941: 匿名さん 
[2014-02-07 17:50:11]
ポツンと10年かと。
942: 匿名さん 
[2014-02-07 18:15:28]
939さん、らしくなく釣られてますよ。
ネガもあと1週間でお別れですから放っときましょうよ
943: 匿名さん 
[2014-02-07 18:50:57]
2030には東京も30代40代人口が激減してる中、新豊洲でポツン。
944: 匿名さん 
[2014-02-07 19:03:55]
2030年には今の小学生が30代、40代だよね。
子供が増えすぎている豊洲地区は(他と比べて)人口減らないでしょ。
945: 匿名さん 
[2014-02-07 19:23:41]

地下鉄話は契約者だろうが検討者だろうが気になるでしょ。

資産価値にかなり影響する。
946: 匿名さん 
[2014-02-07 19:44:33]
これで江東区が中央区と組まなかったら相当区民から反感を買うね。
947: 匿名さん 
[2014-02-07 21:00:11]
どこがポツン?
どこがポツン?
948: 匿名さん 
[2014-02-07 21:03:34]
まぁ数年後、ここで騒いでたネガを思い出して笑いのネタにでもしますかね(笑)
949: 匿名さん 
[2014-02-07 21:05:12]
江東区は一旦乗るでしょう。都や民間に負担させて作ることを誘致するんだから財政負担が軽くなる。区民の受けもいい。問題は誘致出来るかどうか。LRTも有楽町線延伸も一旦棚上げで機を逃す可能性もある。
950: 匿名さん 
[2014-02-07 21:08:27]
スカイズ&ベイズ

スカイズ&ベイズ
951: 匿名さん 
[2014-02-07 21:08:42]
>2030年には今の小学生が30代、40代だよね。
>子供が増えすぎている豊洲地区は(他と比べて)人口減らないでしょ。
30代、40代でマンション親同居かい
952: 匿名さん 
[2014-02-07 21:08:58]
地下鉄なんて30年後ぐらいじゃない?

どこも構想段階からそれぐらいかかってるよね。

みんなの言うとおり、人口減が加速するからなしでしょうな(笑)
953: 匿名さん 
[2014-02-07 21:22:26]
データセンターと市場に囲まれて孤立感が半端ない
954: 匿名さん 
[2014-02-07 21:22:59]
芝浦工業大学中学高等学校 キャンパスイメージ
芝浦工業大学中学高等学校 キャンパスイメ...
955: 匿名さん 
[2014-02-07 21:25:13]
芝浦工業大学中学高等学校 周辺環境

http://www.ijh.shibaura-it.ac.jp/info/toyosu/toyosu_surroundings/
956: 匿名さん 
[2014-02-07 21:37:08]
ありがとうネガ。そしてさようならネガ。
957: 匿名さん 
[2014-02-07 21:39:26]
豊洲グリーン・エコアイランド構想

豊洲グリーン・エコアイランド構想
958: 匿名さん 
[2014-02-07 22:14:58]
クロノは完売しても激しくネガられてるし、スカイズも完売してもネガは続くんじゃないかな。
959: 匿名さん 
[2014-02-07 23:29:33]
往生際の悪いネガが残ったんだね
お気の毒に
960: 匿名さん 
[2014-02-08 07:14:46]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014020702000244.htm...
なんの根拠もないですけど、この記事や議事録から地下鉄新線のゆくすえを想像してみると、
16年度に運行開始するBRTがおそらく環状2号線沿いに新市場を通って有明台場方面に抜ける縦導線になると予想。
オリンピックに向けて湾岸部の観光拠点への導線と、選手村競技場間のルートとしても有効ですね。

地下鉄はどちらかというと中長期的に見込まれる湾岸の人口増加に対応させる要素が強い。
であれば既存BRT/LRTのリプレイスというより、ライン拡充と考えるほうが合理的。
必然的に同じルートを通す意味もないですし、
地下鉄であれば当然大江戸線勝どきとのクロスを想定するはずですから、
日比谷線の東銀座から延伸させて晴海通り沿いに
勝どき、晴海、新豊洲、国際展示場と繋いでりんかい線乗換えとするのが理想ルートな気がしました。

いずれにしてもすぐにという話ではないでしょうが、
もしかしてひょっとするとSKYZが地下鉄直結になることもありえるかもしれないという妄想でした。
961: 匿名さん 
[2014-02-08 08:14:33]
まぁ人気マンションの宿命でしょ。
962: 匿名さん 
[2014-02-08 08:32:13]
SKYZに住んだら夢を見ながら死んでいけそうだね。いつかは、きっと、、、
963: 匿名さん 
[2014-02-08 08:35:53]
確かに。高齢者には難しいかもしれませんね。
964: 匿名さん 
[2014-02-08 08:51:10]
市場できるのって、2年後くらいだっけ?
高齢者でも見れるんじゃない?
965: 匿名さん 
[2014-02-08 09:57:10]
エコでスマートな街になる。楽しみですね〜
エコでスマートな街になる。楽しみですね〜
966: 契約済みさん 
[2014-02-08 12:01:19]
ゆりかもめ止まってるらしい。
構造上、雪には弱そうだな。
967: 匿名さん 
[2014-02-08 12:48:59]
雪で完全に孤立
968: 購入検討中さん 
[2014-02-08 13:10:57]
ここはゆりかもめがあるから、地下鉄はこないでしょ、採算とれなそう
969: 購入検討中さん 
[2014-02-08 13:30:24]
ゆりかもめは天候に弱いですよね。

そういうときは出かけるのをあきらめるしかないかな。
970: 匿名さん 
[2014-02-08 13:41:19]
あれはオモチャだよ。遊園地にあるやつと同じ。
971: 匿名さん 
[2014-02-08 13:50:28]
こんなとこで買うから、
夢を見ないと不安になるんだねw
972: 匿名さん 
[2014-02-08 13:54:14]
安い安いといっても南向きだったら高かったんですよね?
973: 匿名さん 
[2014-02-08 14:17:15]
■物件概要(最終期)

販売戸数: 100戸
間取り:  1LDK~3LDK
販売価格: 4039万円 (1戸) ~ 7875万円 (1戸)
最多価格帯:7200万円台(10戸) ※100万円単位

http://www.tokyo-wonderful.com/index.html
974: 匿名さん 
[2014-02-08 14:26:24]
■ゆりかもめ運行状況
( 2014年02月08日 14時25分16秒 現在)

変電所故障により、運転を見合わせています。なお、振替輸送を実施しております。

http://www.yurikamome.co.jp/contents/hp0010/list.php?CNo=10
975: 匿名さん 
[2014-02-08 14:40:20]
おまいらニュース見ろや
とまってんのゆりかもめだけじゃないし
976: 匿名さん 
[2014-02-08 15:04:05]
ゆりかもめ止まりやすいからやっぱり地下鉄の新線が整備されるということですね。
977: 匿名さん 
[2014-02-08 15:11:25]
雪ふったらコンシェルジュにタクシー呼んでもらえば問題ないのでは?
978: 匿名さん 
[2014-02-08 15:12:52]
地下鉄新線って、豊洲から住吉までの?早く実現して欲しいよね。
979: 匿名さん 
[2014-02-08 15:21:22]
晴海大橋も暫くは通行止めだろ。
980: 匿名さん 
[2014-02-08 15:29:15]
こんな雪の日はゆっくり部屋で過ごしたいですが・・・

どうしても出掛けないといけないときは、
コンシェルジュに頼んで、ウェルカムエントランス前まで
タクシーを回してもらえば良いですね。

こんな雪の日はゆっくり部屋で過ごしたいで...
981: 匿名さん 
[2014-02-08 16:20:39]
東京のタクシーって、雪道運転大丈夫?スタッドレスくらいはいてるのかね。家は、ウィンタースポーツ好きだから、冬スタッドレスで、困らないけど。
982: 匿名さん 
[2014-02-08 16:27:45]
先ほどコンシェルジュに頼んだけど今日はなかなかつかまりませんとの事でした
983: 匿名さん 
[2014-02-08 16:38:29]
年に何回もあるわけじゃないから、今日みたいな日は、家でゆっくりすれば。オリンピックもやってるし。
984: 匿名さん 
[2014-02-08 16:40:41]
978
築地銀座方面から有明方面を繋ぐって書いてあるのに
目を背けてんじゃねえよ

まあネガとしては面白くないよねそりゃ
985: 匿名さん 
[2014-02-08 16:46:21]
980さんの貼ってるウェルカムエントランスの天井高って一番高い所で3階辺りまで伸びてるからかなり高そうですよ!10m以上はありますね。
986: 匿名さん 
[2014-02-08 16:47:26]
豊洲-住吉は、現実味あるけどね。
築地-有明は、どうなんでしょうね。早くて20年後?
987: 匿名さん 
[2014-02-08 17:42:29]
ここは、このままだよw
988: 匿名さん 
[2014-02-08 17:47:17]
住吉支線も築地-有明も永遠にないよ。
沿線自治体が運行するわけじゃないんだぞ。埋立地の人たちってどこまでアホなの?
989: 匿名さん 
[2014-02-08 17:49:47]
>988
何処に住んでるの?
990: 匿名さん 
[2014-02-08 18:13:37]
988
言い切っちゃったねー
991: 匿名さん 
[2014-02-08 18:36:50]
住吉の方は確実にあるよ。ちゃんと調べてから話ましょうね。
992: 匿名さん 
[2014-02-08 19:19:38]
もうネガが必死すぎて笑える
永遠にとか絶対にとか言っちゃうあたり分かり易すぎ
993: 匿名さん 
[2014-02-08 19:23:58]
住吉―豊洲、繋がったら豊洲物件の資産価値上がるかなあ~?複数路線の駅って、資産価値高いって言うよね。
994: 匿名さん 
[2014-02-08 19:35:35]
外廊下はありえん。
995: 匿名さん 
[2014-02-08 19:40:19]
ここは内廊下ですよ!

エレベーターを降りてから住まいまでのアプローチは、雨の日も濡れず、
寒い冬も快適な内廊下設計。落ち着いた雰囲気を演出する内廊下は、
外からの騒音が届きにくく、居室のプライバシーも高く保ちます。
さらに外観デザインは外廊下タイプのマンションとは異なり、
どこから眺めても美しい景観をつくります。
ここは内廊下ですよ!エレベーターを降りて...
996: 匿名さん 
[2014-02-08 20:15:58]
>>991
確実ならどこの鉄道会社が運行するのか言えるよね?その会社の事業計画にあるの?
997: 匿名さん 
[2014-02-08 20:21:15]
>995さん
今日みたいな寒い雪の日は、やっぱり内廊下が良いですよねぇ。
998: 匿名さん 
[2014-02-08 21:02:30]
住民が持ち込んだ雪で、内廊下がべちゃべちゃにならなければ良いが。
999: 匿名さん 
[2014-02-08 21:04:45]
富久と悩んでます。ともに最終期。どちらが資産価値高いでしょうか?5年以内に売却予定です。
1000: 匿名さん 
[2014-02-08 21:46:13]
売るんだったら富久の方が良いと思います。
1001: 匿名さん 
[2014-02-08 21:57:21]
官民一体の開発は、購入者が得をするようになってるが、ここみたいなデベの開発は、損するようになってる。よって、富久の方がいいよ。
1002: 匿名さん 
[2014-02-08 22:56:42]
富久は地権者劣悪マンションです。
彼らの分まで払いたいならどうぞ。
ここは地権者0なので快適です
1003: 匿名さん 
[2014-02-08 23:29:02]
やっぱりスカイズはお買い得だったな。羨ましい。
1004: 匿名さん 
[2014-02-08 23:31:41]
そもそも価格が違いすぎるから比較すること自体無理がある。多分検討者のフリをしたネガですね。
1005: 匿名さん 
[2014-02-08 23:35:47]
人気マンションの宿命ですよ。
1006: 匿名さん 
[2014-02-08 23:36:55]
こんな家に帰りたい
こんな家に帰りたい
1007: 匿名さん 
[2014-02-08 23:38:18]
買えばいいじゃん。安い今がチャンスだよ。
1008: 匿名さん 
[2014-02-08 23:49:30]
ポテンシャルはスカイズかな?手堅いのは富久。伸びしろは圧倒的にスカイズだと思う。
1009: 匿名さん 
[2014-02-08 23:56:03]
富久だろうね。天と地

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)

交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分

東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
1010: 匿名さん 
[2014-02-09 00:04:02]
富久は高すぎる。論外。
1011: 匿名さん 
[2014-02-09 00:22:22]
資産価値って難しいよねー。
1012: 匿名さん 
[2014-02-09 00:40:55]
資産価値ならCGPでしょうね。中央区で2線直結は強いよ。
1013: 匿名さん 
[2014-02-09 00:49:31]
これから値上がり率で考えるとSKYZが一番。
だって何にもないフロンティアだから。
1014: 匿名さん 
[2014-02-09 00:54:24]
問題はいつ値上がりするか。何年も待てないよー。
1015: 匿名さん 
[2014-02-09 01:31:10]
今でしょ‼︎
1016: 匿名さん 
[2014-02-09 01:58:50]
CGPもとくに値上がりはしないと思うよ
下がりもしないだろうけど
すでに高い上に月島自体に開発余地があまりないからね
1017: 匿名 
[2014-02-09 09:28:03]
地下鉄新線は多分新豊洲はスルー 勝どき 晴海有明 お台場 羽田が濃厚だ〜
1018: 匿名さん 
[2014-02-09 09:33:07]
できもしない地下鉄が実現するかのような書き込みは立派な詐欺ですよ。
1019: 匿名さん 
[2014-02-09 10:50:19]
地下鉄ができもしない?
すでに検討が始まってるというのは事実なのでは?

http://wangantower.com/?p=6761
1020: 契約済みさん 
[2014-02-09 11:12:37]
いよいよ完売目前!私は現状でも十分満足です
いよいよ完売目前!私は現状でも十分満足で...
1021: 匿名さん 
[2014-02-09 11:24:37]
トミヒサもスカイズもいい部屋は残ってないのでは?いい部屋があればそっちの方が資産価値高いと思うよ。
1022: 匿名さん 
[2014-02-09 11:47:51]
これから検討始めるなら、ベイズですね!
これから検討始めるなら、ベイズですね!
1023: 匿名さん 
[2014-02-09 14:09:55]
1024: 契約済みさん 
[2014-02-09 22:19:23]
スカイズはもうすぐ完売。竣工までまだ一年以上ありますが契約された方々、おめでとうございます。
1025: 購入検討中さん 
[2014-02-10 06:35:03]
業者がかっているのはパンダ住戸の坪単価220以下のところだけだよ。最近の三井の物件としては、客寄せパンダの部屋を作り割安感を演出し、結果として相場以上で売ってしまう手法を使っていたね。大崎、勝どき、富久ではこんな手法を使っていない。つまり、立地評価が低い物件は話題性を演出するためだろうね。不動産は90パーセント立地だからね。豊洲12分は本当の豊洲の人たちは豊洲と認めないだろうね。
1026: 匿名さん 
[2014-02-10 06:40:52]
私は豊洲住民ですが、スカイズも豊洲だと認めてますし、羨ましくも感じていますよ。(笑)
1027: 購入検討中さん 
[2014-02-10 06:44:11]
豊洲の住民とは豊洲のタワー人たちのこと。
1028: 匿名さん 
[2014-02-10 06:52:16]
豊洲のタワーマンション住民ですけど、普通にスカイズ良いなーと思ってますよ。
豊洲の資産価値向上にも貢献されていると思います。
グリーンエコアイランド。楽しみですよね。
1029: 匿名さん 
[2014-02-10 09:05:58]
とても楽しみです!
とても楽しみです!
1030: 管理担当 
[2014-02-10 12:34:12]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410796/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる