東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【3】】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【3】】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-13 09:38:00
 

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


2代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/

[スレ作成日時]2005-09-17 23:57:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【3】】

302: 匿名さん 
[2005-10-20 19:15:00]
TOP跡地は第二種中高層住居専用地域ですので商業施設で2階程度、
病院/住宅で3階程度しか建設できないはずです。
太陽こども病院をみればわかりやすいですが、江戸街道沿いの幅10M程度は
商業地域で高くできるので看板が高くなっています。
が、その奥は第二種〜なので低く建設されています。
ですので病院南側の高さを超えるものは建たないと思いますよ。
但し都市計画道路などが走ってしまうとガラっと変わりますが。。。
303: 匿名さん 
[2005-10-20 19:24:00]
302さん、ありがとうございます。
何となくほっ!としました。
304: 匿名さん 
[2005-10-20 21:14:00]
ツタヤは真南より少し西寄りですか?夢庵寄りですかね・・
305: 匿名さん 
[2005-10-20 23:52:00]
>>302 さん
失礼ですが、なにか勘違いされてませんか?
>商業施設で2階程度、病院/住宅で3階程度しか建設できないはずです。
ということはないです。ある程度の広さの土地が確保でき、接道等に問題がなければ、
高さとしてはもっと高くできます。
306: 匿名さん 
[2005-10-21 01:08:00]
20日の夕方に昭島市役所へtelしてTOPの跡に何かできる計画があるか伺ってみました。
が、閉店は今月末だしまだ何も決まっていないとのことでした。
まあ、当たり前ですかね。。私のtelが早すぎたみたいです。。
307: 匿名さん 
[2005-10-21 09:29:00]
306様 ご苦労様です。個人的には将来図書館とか移転してくれたらうれしいけど。(東中神は遠すぎる...)スポーツジムなんかでもありがたいな。
308: 302 
[2005-10-21 10:00:00]
>>305さん
勉強不足で申し訳ありません。
またご指摘有り難う御座います。

>>303さん、皆さん
ごめんなさい。

昭島市公式ホームページの
「昭島市トップ>まちづくり>都市計画>用途地域など」
を参照いただいた方が確実ですね。
第二種中高層住居専用地域は第2種高度地区(?)になりますでしょうか。
確かに土地の広さと隣地境界線/接道との関係しだいではもう少し高くできそうですね。
第2種高度地区が正しければ、図の通りで実際15m以上の建物とすることは厳しそうですね。
例えばですが、川崎市の都市計画資料では建築物高さの最高限度は15mとなってました。
15mだと何階建てくらいでしょうね。4階?
309: 匿名さん 
[2005-10-21 12:43:00]
いよいよ内覧会が迫ってきましたね。
楽しみやら不安やら。。。
で質問なのですが、小さなお子さんのいらっしゃる方、内覧時はどうされます?
簡易託児所などできるのでしょうか?
嫁さんは2時間も掛かるとぐずりそうなので先に帰るしかないかなと。
310: 匿名さん 
[2005-10-21 12:47:00]
簡易託児所はできないそうです。
なのでうちは一時預かり保育に預けることにしています。
311: 匿名さん 
[2005-10-21 14:07:00]
図書館ができたらありがたいけど、多分ないです。
市報で「東中神のが老朽化してるからきれいにして欲しい」という要望に対して、「予算的に無理」という回答でしたから。
冷暖房の工事中だから、当面は東中神の場所は変わらないですね。

今日TOPに行ってきました。
だいぶ店の中がすっからかんになってました。


312: 匿名さん 
[2005-10-21 15:58:00]
地元の噂レベルの話ですが、トップの跡地は「マンションに理想的なんじゃないの?」という意見が多いのですが、
田村半十郎さんの土地なんで、「売却はしないのではないか」という意見も。。。
313: 匿名さん 
[2005-10-21 16:56:00]
田村半十郎さんという方はどういう方ですか?
有名な方?
314: 匿名さん 
[2005-10-21 17:18:00]
私も地元ですが田村半十郎さんという方は知りません。
お店がなくなるとすぐマンションになるのではないか?という噂が
必ずって言っていいほどたちますよね。
・・・・・実際にマンションになってもならなくても・・・・・
315: 312 
[2005-10-21 18:16:00]
田村半十郎 さん=福生の田村酒造の経営者 =多摩の大地主 です。
代々当主が半十郎を名乗る家柄ですが、以前に相続税の支払いで日本一の納税者になったとか、昔は
福生から立川まで他人の土地を通らずに行けたとか、色々と逸話があるらしいです。
316: 匿名さん 
[2005-10-21 18:58:00]
気になってMRでいただいた資料を読み返していたのですが、
TVインターホンはエントランスに訪れたお客様用なんですね。
マンション内の住人の方が尋ねてきた時にはモニターで確認できないんですね。
見落としていたけど、モニターで確認してから居留守を使う、というのができないのかぁ。
317: 匿名さん 
[2005-10-21 19:54:00]
覗き窓があるから居留守は使えますよ。
318: 匿名さん 
[2005-10-22 09:42:00]
>>310さん
有難う御座います。
簡易託児所なしですか。残念。
嫁さんは居られる内にキッチンチェックかな。
内覧会、うちはちょっと後ですが情報お願いしますね。
ところでロッテ、ディープインパクトがんばれ!!
319: 310 
[2005-10-22 19:40:00]
>>318さん
うちはジャスコ昭島店のちびっ子ランドへ預けることにしています。
年齢によって値段が違うのですが1時間あたり0歳児が\900、1~3歳児\800、4~6歳児\600だったと思います。
320: 匿名さん 
[2005-10-23 17:57:00]
グレイディアのお近くの方、2週間ほど前に見に行った時に駐車場のゲートらしいのを
造っているのを見ましたが完成しましたか?中庭の植樹も終わりましたか?
321: 匿名さん 
[2005-10-23 19:56:00]
近くに住んでいますが、外から見ているだけで、中は最近見てないです(笑)。

今日はハーレー関係のイベントのせいか、一日中凄い音でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる