旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク武蔵野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. ジェイパーク武蔵野
 

広告を掲載

近所の者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

いままで、「(仮称) ジェイパーク関町南」だった物件が、正式名称「ジェイパーク武蔵野」となって売りに出されました。
あいかわらず、周辺ではもの凄い量の建設反対の横断幕、のぼりですが営業マンは現地でいったいなんと説明するのでしょうか?
興味深く売れ行きを見守りたいものです。

[スレ作成日時]2005-01-20 02:40:00

現在の物件
ジェイパーク武蔵野
ジェイパーク武蔵野
 
所在地:東京都練馬区関町南4丁目17-3
交通:西武新宿線武蔵関駅 徒歩17分

ジェイパーク武蔵野

522: 検討者 
[2005-03-23 13:27:00]
優先分譲の件、私も全然気にしてません。
なんかいちいちそんな細かいことまで問題にしないと
いけないんでしょうかね。

523: 匿名さん 
[2005-03-23 13:48:00]
問題にできることなら何でもいいんですよ きっと。
524: 匿名さん 
[2005-03-23 14:09:00]
で、反対派の皆さん?
進展はあったのですか?
HPは更新されず、目新しいレスも見当たらず・・。
大変な労力なのでしょうが、動かないと先に進みませんよ?
525: 匿名さん 
[2005-03-23 16:51:00]
購入検討者用スレ 118
「駐車場の件
100%とはいっても、必要の無い人もいるだろう、という予測もあるようですね。
その場合、ジェイパーク武蔵野内での貸し借りができるって聞きました。」
   ※ 練馬区は「賃貸は認めない」の立場と聞きました。内緒でやる事をジョイントがアドバイスしているのかも。
526: 購入決定者 
[2005-03-23 19:36:00]
>525
え??そうなんですか?
なんで練馬区がそういうこと、言うんでしょう?
というか、なぜ認めないんですか?
外部に貸すことは駄目だ、とは聞いてますが。
もう少し詳しい説明、お願いします。
527: 525 
[2005-03-23 20:37:00]
526さま
ご自分で練馬区にご確認ください。
因みに駐車場は練馬区の所管です。
528: 匿名さん 
[2005-03-23 20:58:00]
>525 >527
随分だな。
て言うか、新たに問題になるような事を出したくて仕方ないみたいだ。
かき回すのが目的なんだろうけど。
529: 匿名さん 
[2005-03-24 00:14:00]
「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」第2条によれば、
「予告広告」の場合には、次の項目はチラシに表示しなくても許されることになっている。

1.販売戸数
2.駐車場、倉庫等の設備の利用条件
3.価格
4.敷地が定期借地権であるときは、保証金、敷金等の額
5.価格のほかに施設等に関する費用を要するときは、その旨及びその額
6.国土法による許可又は事前届出を要するときはその旨
7.管理費及び修繕積立金等
8.宅建業法に基づく手付金等の保全措置を講ずるときはその機関の名称又は商号。講じないときはその旨及びその理由
9.取引条件の有効期限

「本広告」に先立ち、その取引開始時期を告知する「予告広告」であれば、
「管理費及び修繕積立金等」の表示が免除されているのだ。そうです。

530: 購入決定者 
[2005-03-24 01:16:00]
>529
なるほど・・・。ありがとうございます。でも、わかったようなわからないような・・・。
結局、違反でもなんでもないってことなんでしょうか・・・。

>527
わざわざそんなことを、自分で確認しに行く気はありません。残念ながら。
私はここはあくまで、情報交換や意見交換の場だと考えています。
わからないことは質問し、知っている人が知識のおすそ分けをする。
納得いかないことについては主張し、それに対して論議する場だと。
「自分は知ってるけど、癪だから教えてあげない」的な考えって、どうなんでしょう?
531: 匿名さん 
[2005-03-24 08:22:00]
>530
ご自身で「確認」する必要があれば労を惜しんでは得られない、ただそれだけのこと。
532: 被害者 
[2005-03-24 09:31:00]
まったく電波が入らなくなり携帯電話はもちろん今では当たり前のメールもできなくなって
しまいました。今まで何事もなく生活していた生活がガラリとかわり毎日毎日うるさい
騒音と朝空を見上げても晴れなのか曇りなのかも分からない。部屋には陽もはいらない。
昼なのに寒い部屋。風がぴったっと閉ざされたように風通しの悪い家。いくら法にひっかから
なかったとしても私たち住民の生活はガラリと変わったはずです。毎日地獄の様な生活を
しています。一生の宝物を高いお金を出して買ったのにこれから長い人生を考えると・・・
この建設をしてる人に私たちの生の声を是非聞いてほしい。
建設中でさえこんなに地獄なのにこれからもっとたくさんの車が出入りし、たくさんのひとが
出入りしプライバシーなどきっとなくなるでしょう。毎日毎日地獄の様な生活想像できるでしょう
か・・・?
533: ----- 
[2005-03-24 09:37:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】
534: 匿名さん 
[2005-03-24 12:11:00]
ちなみに、今この状態で建築が止まるとどうなるの?
仮処分申請ってやってるの?ここで文句いってるだけ?
スラム化しちゃうのでは?
住民の感情を理解して、建築を中止し、更地に戻すとでも?
反対派の心情はわかるけど、じゃあどこまでやってるんだって聞くと答えないし。
HPも相変わらず更新されていないようだし。
どうにもならないから、ここで不平不満をぶつけているだけなの?
532さんも、すごく気の毒ですけど、将来的にそうなる可能性があったっていうのは
間違いなく予見できたはずですよね?(電波障害はともかく)
高い買い物をするときには、やっぱりそこまで考慮すべきだったのでは?
その意味で、531さんの言ってる通りですね。
535: 匿名さん 
[2005-03-24 13:25:00]
>532
「この建設をしてる人に私たちの生の声を是非聞いてほしい。」
ここでこんなこと言ってなんになるの?生の声を聞いてもらう努力してなかったの?今もしてないの?
ちゃんとやることやってるの??

536: 匿名さん 
[2005-03-24 15:41:00]
>スラム化しちゃうのでは?
なんで?
537: 匿名さん 
[2005-03-24 20:18:00]
>529さん
どなたかの疑問にもありましたが現状はご指摘の
[「本広告」に先立ち、その取引開始時期を告知する「予告広告」であれば]の中で
取引開始時期を告知する予告広告の段階であり、販売・契約活動はどう理解すればよいのでしょうか。
538: 匿名さん 
[2005-03-24 20:39:00]
>537
MRに行くなり電話で問い合わせるなりして、ご自分で確認するのが一番ですよ。
それで納得いかなければ検討するのは止めてはいかがでしょうか。
539: 近隣住民の声 
[2005-03-24 22:07:00]
早く司法の判断に委ねればいいでしょう。いつまでも反対だ、肯定だ、をやりあっても
なんの進展もないですよ本当に。もうこの騒動に辟易としています。私は当事者ですから
早く決着つけて欲しい。私は司法の判断が最後の決着をつける唯一の手段だと思います。
反対派の主張が正しいかを判断してもらいましょう。
負けてたら従うしかないですよ。
540: 匿名さん 
[2005-03-24 22:13:00]
>539
近隣住民には珍しい方ですね。
状況をよくご存じない当事者ですね。
よく近隣の方とコミュニケーションをとってください。
541: 近隣住民 
[2005-03-24 22:23:00]
>534
これは戦いですから、作戦を誰にでもオープンにするわけにいかないのですよ。
ジョイントも作戦を隠して動いているのが分かりませんか。
この掲示板にたくさん書き込まれていますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる