伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. 5丁目
  7. クレヴィア千里桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-29 10:44:13
 削除依頼 投稿する


売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:名工建設株式会社大阪支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社

名称 クレヴィア千里桃山台
所在地 大阪府吹田市桃山台5丁目4番2(地番)
交通 北大阪急行「桃山台」駅徒歩4分
地域・地区 第一種中高層住居専用地域・法22条地域・第3種高度地区・宅地造成工事規制区域
地目 宅地
建ぺい率 31.80%
容積率 149.35%
開発敷地面積 3538.63m2
有効敷地面積 3538.33m2
建築面積 1125.43m2
建築延床面積 6786.19m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階、地下1階建
総戸数 61戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 75.05m2~107.63m2
バルコニー面積 15.20m2~30.79m2
テラス面積 28.12m2~48.60m2
アルコーブ面積 2.21m2~10.57m2
駐車場 63台(機械式:59台、平面式:4台〈内来客者用駐車場2台〉) 
自転車置場 122台
バイク置場 4台
ミニバイク置場 10台
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地及び共用部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者により管理組合を結成し、管理会社に業務委託予定
建物竣工予定 平成27年3月中旬
入居予定  平成27年3月下旬

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2014-01-09 08:22:10

現在の物件
クレヴィア千里桃山台
クレヴィア千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台5丁目4番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩4分
総戸数: 61戸

クレヴィア千里桃山台ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2014-01-24 21:24:14]
べつに…。
22: 匿名さん 
[2014-01-24 21:54:58]
火葬場が比較的近くにある地域に住んでますが、結構おかしな現象が
起こります。
これは私の家だけでなく地域全体です。
気にしなければ良いことですが。

あと、大きな道路が東側に通っている立地は霊的風水的にも
よくありません。
この辺りは妙に暗いイメージがあったので納得。
23: 匿名さん 
[2014-01-24 22:56:11]
>22さん
比較的近くとはどの程度の近さですか?
具体的にどのようなおかしな現象が起こりましたか?
以前葬儀場の目の前に住んでいたことがありましたが、何も起こりませんでしたし、周りの人からもそのような話しを聞いたことが無いので教えてください。
24: 匿名さん 
[2014-01-24 23:21:54]
23さん
火葬場から500mくらいですかね。具体的にはドアが閉まったり開いたり。
遅い時間に仕事帰りの夫が、近所の道で 首を下に向けて歩く喪服姿の人を見たかと思ったら居なかったり(笑)
何度も見るので目の錯覚では無いと思います。
近所のブティックでは
服の掛かったハンガーがカチャカチャ動いたり、「こんばんは」と
声をかけられて振り返ったら誰も居ないなんてのは日常茶飯事で (笑)
ブティックの店員さんや、美容室の店員さんからも普通に聞きます。
豊中の比較的人気な地域です。

火葬場に近くてもうちの近所は暗い感じはしないのですが(夜は怖いです)、
桃山台という地域は
昔から妙に暗さを感じるんです。
何かあるのかとても気になります。
25: 匿名さん 
[2014-01-24 23:28:18]
皆さんのコメント拝見しますと葬儀場と火葬場がごっちゃになっています。
且つ、なぜかネガティブキャンペーンが始まっています。

>22さん
何が言いたいのかよく分かりません。
単にあなたが霊感が強いのか、そういった系に好かれているだけの問題では?
論点ずれてますよ。
26: 匿名 
[2014-01-24 23:29:00]
火葬場だと気になりますよ。火葬場から高野山に続く道は霊の通る道なので良くないらしいです。ただ、こちらは葬儀場で火葬場ではないですし建物は他の方がおっしゃるように気になりませんよ。
地元の方ならご存知のように毎日のように葬儀が…って訳でもないです。
駅前で喪服を着た人を毎日見ることも少ないですし。
ホントに立派な葬儀会館です。
あと、葬儀会館に行く人はマンション前は歩かないと思います。
マンション前は一方通行でそんなに広い道ではありません。
どちらかと言えば周辺マンションの住人が通るだけで他所から来た人はマンション前の道でなくもう一つ北側の大通りを歩くかと思います。

それと教育などの環境についてですが。
豊中市と吹田市はあまり市の境がなく同じような感じかと…
この辺りの図書館は吹田市民でも豊中市の図書館の利用が出来ますし…
それに赤字の豊中市に比べると黒字の吹田市のほうが何かと恩恵を受けることが多く子育てにはありがたいと聞きます。
私は桃山台界隈、吹田市の住民ですがこの街の環境に満足しています。
もちろん購入も前向きに検討中です。
27: 匿名さん 
[2014-01-25 00:14:52]
NO.20さんに同感です。
何が問題になるのでしょうか、って葬儀場や火葬場等は誰もが敬遠したい所ではないですか。
駅近であることや価格等と天秤にかけて、妥協できるかできないかだと思います。
ここのすぐ近くのマンションを検討していた時、60代の親には正直反対されました。毎日喪服姿のかたを目にするよ、と。
まぁ、それは人それぞれの考えがあるかと思いますが。

前の一方通行は抜け道にならなくて良いというご意見ですが、人通りもあまりなく何となく暗いなぁと感じておりました。
28: 匿名さん 
[2014-01-25 00:31:29]
気になるなら辞めとけばよいと思います、
妥協しても後悔するよ。隣接してる訳でもないのにそこまでナーバスにならなくても…
そういう方は千里中央が無難じゃない?
個人的には桃山台の静けさは好きで、気にいって暮らしてます。
29: 匿名 
[2014-01-25 00:50:45]
25さん、22ですが霊感なんてありません。
どんな現像があるのかと聞かれたので周りの体験を書いたまでです。
たとえ霊道があったとしても本人が気にしなければ問題ないと思います。

ただ火葬場があるということは歴史的にも関係してる所も多く
避けた方が良い地域(人が住むに適してない)もあるので
どうかなと思い書きました。
30: 匿名 
[2014-01-25 01:23:18]
同じく暗いと感じるなら明るい所を探せばいいと思います。
高い買い物だからこそ、ここで言ったところで町の雰囲気は変わらないし、葬儀会館もなくならないです。
好みの街を探すほうが早いですよ…。
私は人通りが多いのは余り好きでなないので…マンション前の道はいいなぁと思います。
閑静な住宅地はわざと人が通らないように一方通行にしたりと工夫して人通りを避ける計画をしている所が多いです。
なので、多分、暗いと感じるなら桃山台の街が合わないのだと思います。
街にも向き不向きってありますから。

火葬場は、新千里南町にあるようですが。
もしかして近くのマンションって二の切辺りじゃないですか?
坂の下だし、離れているので私は気にならないと思います。
31: 匿名 
[2014-01-25 01:34:46]
20です。
26さん 図書館両方使えるなんて、便利ですね。教育にも良さそう。いい情報ありがとうございます。子供より私が利用するかもしれないくらい本好きです。

話題に上ってる葬儀場ですが、知り合いの方の葬儀で行ったことがありますが、すごいモダンな建物ですよね。駐車場の警備員さんも、周辺の歩行者、車に気を配ってて、総じて感じ良かったです。その参列した時は、あまり深く考えてなかったんですが、このマンションを検討するようになって思ったことが一つ。この葬儀場、傾斜地に建ってることを生かして、地下部分の階で出棺してたんです。今考えたら、クラクションが響かないようにという配慮でしょうね。あと幽霊が出るような雰囲気は全くありませんでしたよ。
32: 匿名 
[2014-01-25 15:45:03]
桃山台が暗い訳ではありませんよ。
駅の西側と違って東側は静かで閑静、マンションも中古物件が出てますがとても高額です。
33: 物件比較中さん 
[2014-01-25 17:55:16]
先ほど現地周辺を歩いてきました。
駅からはなだらかな上り坂なんですね。
竹林の裏側にはナイター設備もある立派なグラウンドがあり、野球少年達が大きな声で元気良く練習をしていました。
話題にものぼっている千里会館を除くと、いい環境だなと思いながら散策していると、喪服を着た中年女性に『公益社(千里会館)はどちらに行けばいいですか?』と声をかけられました。思わず“話題にのぼるのも無理はないんだな…。”と思ってしまいました。
34: 匿名さん 
[2014-01-25 19:29:48]
↑道を尋ねられるのが面倒だということですか?
35: 物件比較中さん 
[2014-01-25 20:12:50]
いいえ、丁寧にお応えしました。
ただ、やはり喪服の方をよく見かける事になるのだな、と実感したという事です。

面倒だなんて、そういう解釈をされる方もいらっしゃるのですね。
36: 匿名さん 
[2014-01-25 20:33:40]
34ですが、喪服の方を見かけることで、マンションの購入をためらうほどの何らかの不快な感情を抱かれる方もいらっしゃるんですね。
37: 購入検討中さん 
[2014-01-25 21:22:40]
道を尋ねられるのが面倒だということですか?
34ですが、喪服の方を見かけることで、マンションの購入をためらうほどの何らかの不快な感情を抱かれる方もいらっしゃるんですね。

あなたアホちゃうの?

買うことも検討してないのに、板荒らししてるだけじゃないですか?何が言いたいの?何の目的で書き込みしてるの?
どうぞ毎日喪服でも着て生活してください。
38: 匿名さん 
[2014-01-25 21:24:48]
葬儀場が嫌なら、検討も購入もしなければ良いだけ。
どうせ高額で買えない人が書いているとしか思えない。
まっ、人気物件はいつものことですが。
何を書いても、高くても、お金があって気に入れば買う人は買います。
必至に否定している姿がみじめ過ぎで面白いです(笑)
どうせ買えないのに。
39: 匿名 
[2014-01-25 22:04:17]
喪服とか葬儀会館が…って
見方を変えれば、それ以外は最高と考えていいですよね?

それより、本日説明会に行かれた方いらっしゃいますか?
うちは明日行きます。

価格気になります(@_@)
40: 物件比較中さん 
[2014-01-25 22:44:38]
道を訪ねられた、と書き込みしただけでとてもキツい反応をなさる方がいらっしゃるのには驚きました。
仕様、価格等が気になりますが、NO.39さんがおっしゃるように、それ以外は最高だと感じております。

『どうせ買えないのに』なんていう言い方をされる方もこの物件を検討されているのでしょうか。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる