野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜上水ガーデンズ《契約者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ《契約者用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-28 02:10:25
 

桜上水ガーデンズの契約者専用スレつくりました。
契約者のみなさま、情報交換しませんか。

検討 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/

所在地=世田谷区桜上水4-413-2他
交通=京王線桜上水駅から徒歩3分
総戸数=878戸(非分譲362戸含む)
間取り=2LDK~4LDK、58.48~111.84m2
入居=2015年9月中旬予定
売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・監理=日建ハウジングシステム
施工=大林組、清水建設
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2014-01-07 12:04:05

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ《契約者用》

813: 入居済 
[2015-09-22 07:42:42]
>>806
5kg以上のはハンガーを使って10kgまで対応可能のようですよ。
簡易版住宅内設備取扱説明書の15ページ目に引っ掛けシーリングの説明が書かれてました。
814: 匿名さん  
[2015-09-22 11:16:08]
上階の音とか聞こえますか?
スラブ厚はかなりあったと思いますが
子供がいるので、気をつけてはいますが
回りに迷惑かけてないか
気になります。
815: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-09-22 21:47:55]
シャワーの水圧って、解決されましたか?私も弱い気がしたので、野村に問い合わせて、清水建設の人がきてくれたのですが、解決せずに終わってしまいました。でも、やはり弱い気がして、もやもやしてます。
816: 入居済みさん 
[2015-09-22 21:53:51]
シルバーウィーク後半になりG棟に引っ越ししてきました。話題のシャワー湯量ですが問題無い範囲でした。もしかしたら節水型シャワーで空気を混ぜてる分、当たりが弱く感じてしまうのかも知れません(間違えていたらスミマセン)。また基本的な確認として混合水栓入り口で湯量、水量が絞られていないか確認することをお勧めします。更にエコキュートでよく聞く湯量が足りない場合の対策=湯温を高くして大量の水で冷ましながら使う方法も試す価値があると思いました次第です。では桜上水ガーデンズライフを楽しみましょう〜♪
817: 入居前さん 
[2015-09-22 23:11:12]
ゴミ出しの件でお尋ねします。
指定のゴミ袋とかあるのでしょうか?
818: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-09-23 01:41:28]
水圧の件、止水栓をさらに開いてもダメでしょうか。
今住んでいる賃貸マンションは、それで解決しました。
ご参考に。
http://xn--xckyas2ducydte6712av0oyu3cnuu.net/factor.html
819: 引越前さん 
[2015-09-23 23:37:57]
10月引っ越し予定の未入居人です。
フローリングのコーティングをされた方はいらっしゃいますか?
フローリングの材質がツヤのない木目シートを張り付けたものですけれど、
ワックスがけとかも不要なんですよね。する意味ないというか。
コーティングをする値打ちがあるものでしょうか。
ツヤツヤピカピカのフローリングにできるならコーティングを
してみたいのですが。
820: 匿名さん 
[2015-09-24 00:09:08]
個人的には必要ないと思っています。
傷もつきにくいですし、ワックスをすると逆に劣化しそうな気もします。
821: 入居済みさん 
[2015-09-24 06:10:57]
>>819
フローリングはマット仕上げなだけに、グロスを狙ったコーティングは不要ではないかと思います。動線だけハゲてゆくとムラになってしまいません?フローリング自体は傷が付きにくく良い材料だと思います。余談ですが、リビング側の壁紙も汚れが付きにくいツルっとした材料で感心しました。
822: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-09-24 12:27:58]
シャワーの件、レセプションハウスに設置されているインテリア相談所(?)の方に聞いてみました。
相談自体は何件か来ているようですが、シャワーヘッドの交換をしてくださいという対応でした。

止水栓や湯温の調整、試してみますね!情報ありがとうございます。
823: 入居前さん 
[2015-09-24 19:45:54]
>>822

シャワーヘッドの交換は自費で購入してという事ですか?
824: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-09-24 21:47:12]
ワックスは塗ってはいけないのでしょうか。
825: 入居済みさん 
[2015-09-24 21:54:03]
入居者の皆様にご意見をお尋ねします。
流し台のステンレス製シンクに土鍋を置いただけで凹み傷がつきました。指で押すとペコペコするぐらい材質が薄いようです。勤め先パントリーの流し台と比べると別物でした。これって許容範囲の仕様なのでしょうか?
826: 匿名さん 
[2015-09-25 00:22:01]
土鍋などはそっとおくようにしましょう。
新しいステンレスは傷がつきやすく目立ちますよね。
1年もすれば傷らけになり目立たなくなりますよ。
827: 入居者 
[2015-09-25 01:58:58]
>>817

世田谷区は指定はありません。
828: 入居前さん 
[2015-09-25 02:44:21]
>>827
承知いたしました。
ありがとうございました。
829: 入居前さん [女性 50代] 
[2015-09-25 09:56:27]
地元周辺にお詳しい皆さま、教えてください。
近くの医療機関でオススメ?!は、どこでしょうか?
内科、耳鼻科、皮膚科、歯科、整形外科、また総合病院なども。
これから徐々にかかりつけ医を見つけていきたいので、
宜しくお願いいたします。
830: 匿名さん 
[2015-09-25 19:59:38]
至近にはあまり病院がないので、皮膚科なら西新宿の東京医大に通ってます。
831: 契約済みさん 
[2015-09-25 21:16:38]
歯科は目の前にありましたが、あちらの評判はいかがでしょうか?
できれば桜上水駅近辺でホームドクターを作りたいですよね。
いざという時には近所のホームドクターが助かります。
832: 匿名さん 
[2015-09-26 00:23:51]
内科で近いのは桜上水内科、ここは眼科もあります。ローソン前の林診療所も評判いいです。耳鼻科は斉藤耳鼻科がピカイチ。ただしいつもかなり混んでいます。皮膚科は下高井戸のつかもと皮膚科。いい先生です。歯科はすぐそばのところは知り合いの紹介がないとみてくれないそうです。近隣にいくつかありますが、うちは明大前へ行っています。整形外科はあまりよいところがないですが、救急病院にもなっている千歳烏山の下田総合病院がいいと思います。
833: 匿名さん 
[2015-09-26 11:24:37]
病院は明大前にたくさんありますよ。
ここの周辺はあまり行かないですね。
834: 入居済みさん 
[2015-09-26 14:01:59]
明大前より下高井戸が多いですね。小児科やアトピーは上北沢が有名ですね。
835: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-09-26 14:50:21]
一足先に入居した両親宅のキッチンのシンク、
水の雫のあとが目立ちます…。
使うごとに拭くのもめんどうですし、
コーティングすべきだったのかしら。。
836: 困ってます [ 40代] 
[2015-09-26 19:51:57]
どなたかもおっしゃってた、「アーーータリィ↑」という声、気になります…今日は結構遅くまで何度も何度も…。

アメフト?ラグビー?の声は全く気にならないのですが、甲高いのが耳につきます。

弓道やってた人に聞いたらそんなのなかった、と言うことなんですが、一般的な掛け声なんですかね?

837: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-09-26 21:52:47]
先週、入居しました。今までのマンションより狭くなるので、ちょっと不安な気持ちで来ましたが、狭さも気にならない環境のよさ、設備のよさに、ご満悦です。

こちらの書き込みで、地権者の方は追加料金なしで部屋がもらえたと記載されてましたので、こんな環境に無償でなったというなら羨ましいな~、なんて思ってましたが、引越し業者さん曰く、地権者さんの部屋と分譲された部屋とでは、随分内装が違うようですね。
838: 匿名 
[2015-09-26 23:28:00]
>>836
大学弓道部では声は出すかと思います。

弓道部は今リーグ戦の時期です。
今日が試合だったかどうかはわかりませんが、一年間の集大成の公式試合ですから練習にしても熱が入るのでしょう。
リーグ戦は1ヶ月程度。まあ大目にみてあげれば?
839: 内覧前さん 
[2015-09-27 11:50:03]
弓道部と道場はどちらにあるのでしょうか?
840: 入居前さん 
[2015-09-27 15:50:46]
我が家は東向きですが、弓道場に近いのでしょうか?
先日の鍵引き渡し後、部屋に行ったらテニス部練習の音は結構聞こえますが、
不快な音ではないので気にならないです。
841: 入居前さん 
[2015-09-27 16:35:34]
弓道場は、E棟の東にあります。
テニスコートのお隣です。
842: 入居済みさん 
[2015-09-27 18:03:28]
日中ずっと聞こえるわけではないですからね。
それよりも上の住民の足音が気になる…
843: 入居前さん 
[2015-09-27 18:20:31]
>>842
上の階の方の足音が気になるのですか?
我が家も1階でないので、その点は心配しております。
844: 匿名さん 
[2015-09-27 21:08:47]
上下左右の騒音はある意味運ですよね。
845: 入居済みさん 
[2015-09-27 21:42:01]
子供がいるみたいなので、仕方がないですけどね。
二重床なので、そこまでうるさくはないですが。
846: 上下階の音 
[2015-09-28 10:36:22]
>>842
我が家も子供がいて、かつ1階でないので気になっています。
特に上の息子が踵で歩くタイプで・・・
前の家が1階でしたので程度がわかりません。
上の階の方のどんな音が気になられますか?
歩く音、椅子を引く音、物を落とす音など・・教えて頂ければ幸いです。
847: 匿名さん 
[2015-09-28 21:44:09]
>>846
上の階から聞こえる音で気になるのは椅子をひく音や物落とす音。足音は聞こえないですね。私も階下への音を気をつけてパタパタするスリッパでなく、室内履きまたは素足で過ごしてます。
848: 入居前さん 
[2015-09-28 22:57:34]
>>847
スリッパ音も気を付けなければなのですね。
我が家はダイニングの椅子にクッションを付けてありますが、響くものでしょうか?
849: 匿名さん 
[2015-09-29 07:52:28]
>>848
床は厚くできているのでかなり静かな生活です。 お互いできるだけ気をつけていけばよいのではと思います(*^^*)。工夫されていることがあればみなさん教えて下さい。
850: 上下階の音 
[2015-09-29 08:35:42]
>>847さま

ありがとうございました。
ダイニングの椅子の音、毎食のことなので気をつけます。
851: 入居前さん 
[2015-09-29 17:40:49]
教えて下さい。
このマンションからですとホームセンターは仙川の島忠が一番近くて便利でしょうか?
車がないので電車利用です。
852: 匿名さん 
[2015-09-29 17:57:45]
>>851

電車なら仙川の島忠が一番便利かと。品揃えもすごく多いです。

自転車なら、経堂の小田急高架下にビーバートザンがあります。ただ、品揃えは限定的です。
853: 入居前さん 
[2015-09-29 19:36:20]
>>852
お返事をありがとうございました。
一ヶ所で全て揃うと助かります。
仙川は行った事がないのですが頑張って行ってみます。
854: 匿名さん 
[2015-09-29 21:45:09]
シマホいいですよ。入居以来何度か行きました。仙川自体も栄えてますし、楽しかったですよ。
855: 入居前さん 
[2015-09-30 07:21:59]
>>854
仙川駅には無印良品のお店はありますか?
856: 入居済みさん 
[2015-09-30 16:42:42]
>>772
そうですね。
特にアメフトは人数も多く(80人くらいでした)、窓を閉め切っても普通に煩すぎると言える音量です。
若者が頑張っているから、と思ってはいますが正直つらいですね。
風通しがいいというのもウリだったのでその辺残念です。
857: 入居済みさん 
[2015-09-30 17:27:39]
入居前は心配していましたが、窓を閉めたら囁き程度で、こちらはほっとしています。
アメフトに近い住戸は、みなさんそういう仕様だと思ってましたが。

858: 匿名さん 
[2015-09-30 18:40:37]
グランド近くの砂埃や騒音は事前に分かっていたこと。なんで今さら・・・
859: 入居済みさん 
[2015-09-30 19:01:56]
>>858
砂埃は、近隣住民の抗議で大学が数年前にグランドに大きな改修工事をしたと聞いてます。過敏な心配は無用ですよ。



860: 匿名 
[2015-09-30 20:01:45]
古い情報を持った品質の悪いガセ屋がいますね。
リアリティ出すよう気をつけてください。
861: 入居前さん [女性] 
[2015-09-30 20:47:45]
みなさま転入届などの手続きはどこでされましたか。最寄りの区役所の出先はどこが便利でしょうか?
862: 住民 
[2015-09-30 21:33:47]
>>861
烏山に行きました。
千歳烏山駅から甲州街道に向けて徒歩すぐです。
桜上水からだと一番後ろの方に乗るといいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる