野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜上水ガーデンズ《契約者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ《契約者用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-28 02:10:25
 

桜上水ガーデンズの契約者専用スレつくりました。
契約者のみなさま、情報交換しませんか。

検討 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/

所在地=世田谷区桜上水4-413-2他
交通=京王線桜上水駅から徒歩3分
総戸数=878戸(非分譲362戸含む)
間取り=2LDK~4LDK、58.48~111.84m2
入居=2015年9月中旬予定
売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・監理=日建ハウジングシステム
施工=大林組、清水建設
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2014-01-07 12:04:05

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ《契約者用》

1: 1 
[2014-09-09 23:59:37]
無事な竣工を心待ちにしていらっしゃる契約者さま、そしてご近隣予定の皆さまで闊達な意見交換しましょう!
私はI棟契約者です。どうぞ宜しくお願いいたします。
2: 契約済みさん 
[2014-09-11 23:46:49]
本日夕方現場周辺を散策してきました。外周囲いに9月の工程表が貼り出されていたので掲示版をアップ致します。これを見ると進捗状況が良くわかりますよ。で気がついたのですが、建物の養生シートの色がブルーの棟は清水建設でグレーの棟が大林組なのですね!
本日夕方現場周辺を散策してきました。外周...
3: 契約済みさん 
[2014-09-11 23:54:12]
2の続写真2
2の続写真2
4: 契約済みさん 
[2014-09-11 23:59:21]
2の続写真3
2の続写真3
5: 契約済みさん 
[2014-09-12 00:04:42]
2の続写真終
2の続写真終
6: 契約済みさん 
[2014-09-12 20:25:41]
2,3,4,5様

参考になるコメントやお写真をありがとうございました。
完成が本当に待ち遠しいですね。
ところでご契約される時の棟選びや階など迷いませんでしたか?
私は抽選日の最後の日まで迷って決めましたが、他のご契約者の皆様の決め手は何でしたか?
7: 契約済みさん 
[2014-09-12 20:32:30]
インテリアオプション会が9月下旬にあると聞いていましたが、ご連絡はありましたか?
8: 契約済みさん 
[2014-09-12 20:34:26]
清水と大林はどちらが多く担当しているのでしょう?
私は清水派だったので契約した棟の担当が気になります。
9: 契約済みさん 
[2014-09-12 21:24:10]
7様
ちょうど今日、日程変更ご案内の封書が届きました。インテリアオプション会は11月中旬~下旬に変更になり10月上旬頃に資料が発送されるそうです。

8様
C,D,E棟が清水建設でその他が大林組のようです。
10: 契約済みさん 
[2014-09-12 21:55:53]
9様

早速ご返答をありがとうございました。
とても助かりました。

11: 契約済みさん 
[2014-09-12 22:03:54]
はじめまして。
こちらのスレッドが立ち上がったことに気づき、訪問したところとても有益な情報を載せていただいている様子。
大変うれしくなってしまいました。

実は私も1様と同じI棟です。よろしくお願いします。
私の期では主にD棟G棟が販売されており、眺望目当てでD棟あたりを検討していましたが、最後の最後にちょっとした切欠でI棟を契約することになりました。
今でも、D棟の眺望、D棟やG棟へ帰るさなかにガーデンズを満喫できることが羨ましくもありますが、駅近、安定的な日当たり等、実利的な面で、I棟も気に入っています。
どの棟もいいところがあり魅力的ですよね。

やっと一年を切った所、まだまだ待ち遠しいですが、こちらで有益な情報が交換できますと幸いです。



12: 契約済みさん 
[2014-09-12 22:30:06]
11様

この場で出会えて光栄です。
11様はI棟なのですね。
車寄席が近くて便利な棟ですよね。
駅から近いのも魅力ですし、I棟にご縁があったのですね。
仰る通り、どの棟を選んでも長所もありますし魅力いっぱいですね。
あと1年、完成が待ち遠しいです。
6月の内覧会(?)が楽しみです。

文章が下手で誤字脱字や表現不足な所がありますが、
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
13: 契約済みさん 
[2014-09-12 23:29:06]
>>12

こちらこそ何卒よろしくお願いします。
14: 契約済みさん 
[2014-09-14 15:44:49]
皆様、はじめまして。
1期2次でG棟を契約したのものです。早いもので入居まであと1年になりましたね。
桜上水は私には地縁のない土地でしたが、様々な条件が理想通りだったため、出会ってから契約までは
ほとんど迷うことがありませんでした。一番迷ったのはD棟にするかG棟にするかでしたが、個人的な趣向から
G棟を選びました。これで3年間の家探しもようやく終わり、終の棲家が見つかりました。
こちらの掲示板でも有益な情報交換が出来るといいですね。
どうぞよろしくお願いいたします。

15: 契約済みさん 
[2014-09-15 10:41:51]
このサイトを初めて知りました。
私はD棟を決めました。実は桜上水に土地勘が無く、病院が気がかりです。
内科、耳鼻科、眼科 総合病院など、どなたか教えていただけますか。
私達世帯は、子供達も大人の中年世代です。
これからも よろしくお願いします。
16: 契約済みさん 
[2014-09-15 11:03:28]
>15様、

桜上水周辺の病院を検索してみました。

https://www.cocokarada.jp/hospital/01/tokyo/2210/031290/index.html

総合病院はすぐ近くにはないと聞いていますが、日常使い出来る医院はそれなりにあるみたいです。
17: 契約済みさん 
[2014-09-15 15:44:28]
総合病院なら久我山病院が車で10分程なので行きやすいかと思います。
18: 契約済みさん 
[2014-09-15 16:35:39]
早速 病院の情報を教えていただいてありがとうございました。

19: 匿名さん 
[2014-09-15 23:16:48]
こんにちは。病院については検討スレの過去ログに近隣の方が詳しく書いてくださっていました。メモがありますが、具体的な名前はステマになってしまいますよね。
20: 契約済みさん 
[2014-09-23 16:44:23]
>19さん、

病院自らが書き込まなければステマには当たらないと思いますが。
掲示板は情報交換の場なんですから、遠慮なくご発言なさってください。
21: 匿名さん 
[2014-09-23 21:11:00]
もうしばらくスルーしておいて欲しかった
22: 匿名さん 
[2014-09-23 22:31:02]
>>20
19です。私が病院関係者でないと証明は出来ないので(笑)Facebookならともかく匿名掲示板ではどうしてもステマを疑われがちです。先方の病院にご迷惑をかけてはいけないのでやはりやめておきますね。物件以外のことは地域の掲示板で情報交換するのが良さそうです。
24: 匿名さん 
[2014-10-06 09:08:06]
今日の台風で樹木の根が弛むなどの影響はないのでしょうか。安全点検をしっかりして工事を再開してほしいものです。
25: 契約済みさん 
[2014-10-11 16:14:01]
秋晴れの中、現場周辺を散策してきました。10月の工程表をアップいたしますので参考にどうぞ!これを見ると今月中にはC,D,E棟は屋上まで躯体が出来上がる様ですよ。他の棟も来月中には屋上まで出来上がる様なのでそうなるとスケール感がよくわかってきますね。写真その1
秋晴れの中、現場周辺を散策してきました。...
26: 契約済みさん 
[2014-10-11 16:15:17]
写真その2
写真その2
27: 契約済みさん 
[2014-10-11 16:16:36]
写真その3
写真その3
28: 契約済みさん 
[2014-10-11 16:18:34]
写真終
写真終
29: 契約済みさん 
[2014-10-12 17:58:54]
はじめまして。
H棟契約者です。
C棟とD棟の間に新しくできた第六ゲートは、資材搬入のダンプの出入りが多いようなので、通りすがりに見ただけですが、うっそうと茂った緑の木々の間からB棟とH棟が見えました。
南面からH棟が見たのは、これが初めてです。
西側坂道のフェンス越しに見えたのは、北面のみでしたので。
マンションの工事現場の周りは、まさに公園の中の建築中の現場みたいな雰囲気でしたよ。
30: 契約済みさん 
[2014-10-12 20:07:17]
そうそう!!そんな雰囲気でしたね!
手前右のブルーシートはD棟です。
そうそう!!そんな雰囲気でしたね!手前右...
31: 契約済みさん 
[2014-10-12 20:13:33]
>>30
それです!
写真ありがとうございます。
32: 契約済みさん 
[2014-10-13 18:01:30]
こんにちは。
11月中にはマンションの全貌が明らかになりそうで楽しみですね。
6月完成がとても待ち遠しいです。
こういう風に経過をお知らせいただける方は本当に有難く感謝しています。

他の桜上水ガーデンズのスレでは値引きの件が盛り上がってましたが、ご覧になりましたか?
我が家は契約前から、このマンションが気に入ってましたので、
不覚にも値引きの事を考えていませんでしたか、
他の契約者の皆様は値引きをされましたか?
もしよかったら、ご参考のためにお話出来る範囲で教えてください。
33: 匿名 
[2014-10-13 18:51:45]
値引きと言うか、他のサービスの付加。実質数%の値引きと考える方もいるかもしれません。
34: 契約済みさん 
[2014-10-13 20:02:31]
>>32
こんにちは、契約した者です。私もガーデンズ気に入って、値引きなんて思いもつきませんでした。昨日、検討スレを見て、驚きました。本当だったら、ちょっとショックです。
35: 契約済みさん 
[2014-10-13 20:09:49]
私は、1期で契約しました。
定価?と言うんでしょうかね。
価額表の金額で契約しました。
どうしても欲しい住戸を、抽選の結果の当選でしたので、値引きなんて全く考えませんでしたよ。

36: 契約済みさん 
[2014-10-13 21:16:02]
32です。
33、34、35様
早速お返事をありがとうございました。
そうですよね。値引きをする機会がありませんでしたよね。
申込書に金額を書くようになっていましたし、どうしようもありませんでしたよね。
私も定価で契約しましたが希望の部屋を購入できたので、それだけでもラッキーだったと思っています。
検討スレがすごい討論(?)で圧倒されています。
検討スレは契約した私にとっては我が子の評判を聞くようでちょっと気になって見てしまいます。


37: 契約済みさん 
[2014-10-13 21:36:53]
34です。昨日から検討スレ気になり出していて、主人はあんな風に書く人はただの嫌がらせだから、気にしないほうがいいと言われ、今日はこちらのスレを見て、安心しました。皆さんも、私自身も希望のお部屋契約出来たことは何よりだと思います。入居出来る日が待ち遠しいですね。
38: 契約済みさん 
[2014-10-13 21:47:28]
37様
契約がら入居まで長いので、本当に気をもみますね。
私は去年契約したので、本当に入居までが長いです。
インテリアオプション会のご案内は届きましたか?
11月中旬がら下旬にあるそうですが、まだ届きません。
いろいろと契約スレでは言われていますが、
桜上水ガーデンズを選んで良かったな~って思います。
早く入居して皆様とお目に掛かりご挨拶できる日を楽しみにしています。


39: 契約済みさん 
[2014-10-13 22:11:44]
>>38
インテリアオプション会の案内はまだ届きませんが、楽しみですね。ちなみに、私は今回は買い替えなので、慎重に検討の上で決めました。契約して良かったと思っています。
40: 契約済みさん 
[2014-10-13 22:32:09]
直接交渉で値引きが出来るとは思えませんが(私も販売価格で買いましたし)、2期の途中で価格変更(値下げ)があったことは事実です。その時はD棟のD-14タイプなどが一律500万円引きになりましたね。まあもともと割高感のあったお部屋ですから、(下は9000万~上は1億超え)、500万値引きが入って適正価格と言えるでしょう。実は私は値引き前にこのタイプを狙っていましたが、価格面で難しいと考え別の棟にしました。しかし、500万値引きされるならD棟の方がよかったかなと少し後悔したこともあります。ただ今は考えを改めて納得していますが。
41: 契約済みさん 
[2014-10-13 22:36:32]
36様

35です。
申込書に、しっかり金額を記入させられましたね。
ここで金額を減額で書いたら・・当然、他の申込者へ「どうぞ」です。

私の方にも、オプション会の案内来てませんよ。
42: 契約済みさん 
[2014-10-13 23:04:10]
オプション会が少し遅れるという案内が来ませんでしたっけ?
ちらっと見て捨ててしまったので、どう予定が変わったのか覚えていませんが。
43: 契約済みさん 
[2014-10-13 23:37:02]
オプション会に関しては当初9月中旬から下旬と言われていたのが、11月中旬から下旬に変更になったようで、
10月初旬に案内書を送りますという内容の手紙は届きましたが、それから案内書が届かないので首を傾げています。
44: 契約済みさん 
[2014-10-21 02:02:23]
インテリアフェアのお知らせが来ましたね。11月中旬から下旬の週末に行われますね。
価格表をちらっと見てみましたが、むちゃくちゃ高いですね!
テレビボード220万、机160万、飾り棚90万…って一桁間違ってるんじゃないかってくらいのお値段ですねえ。
これに加えてカーテン、照明、エアコンなども含めると1000万くらいかかるんじゃないでしょうか。
うちはインテリアの予算は300万くらいなのでとても手が出ません。
45: 契約済みさん 
[2014-10-21 20:53:39]
我が家はまだ届いていません。地方に住んでいるせいだと思います、、!?
お安く上げたいとなると他に良い方法があるのでしょうか?
東京の事は良く分からないので、こういうインテリアフェアを使うのが手っ取り早いと思ってしまうのですが。
引っ越しとなると他にもいろいろと出費が掛かるので、頭が痛いですね。



46: 匿名さん 
[2014-10-21 21:51:09]
インテリアフェアは割安ではあるのかもしれませんが、元のお値段がお値段なので…
今使っているものをそのまま使ったり、IKEAやニトリを上手に使ったり、自由にしていいのでは?

ミラーはモデルルームで素敵だと思いましたが壁紙の張り替えの時厄介なのでしょうか?
47: 契約済みさん 
[2014-10-21 22:04:28]
初めてのマイホームなので、何をどうして良いか分かりません。
これまでは、家具電化製品付の賃貸住宅に住んでいましたので、
すべて新たに購入します。
それだけに選択肢が多くて困ります。
それに部屋が完成してみないと分からない事が多くないですか?

48: 契約済みさん 
[2014-10-22 09:08:13]
>46さん
家具は出来る限り現在使っているものを持ち込む予定です。照明やエアコンはどうしようか悩みますね。
置いていけばリセールの際に有利になりそうですし、エアコンは最新型に買い換えたほうが性能もいいでしょうし、
長い目で見たら電気代の節約にもなりそうですから。ただオプションで買うと高いので量販店で買うのが
よいのではと思っています。


>47さん
インテリアフェアに行けば部屋が完成していなくても、コーディネーターの方が間取り図に基づいて、お客の要望を
聞きながら具体的な提案をしてくれます。要望をすべてかなえる部屋にしたら、何百万円もかかると思いますが、
入居時にすべてそろっているのは楽ではありますね。
49: 契約済みさん 
[2014-10-24 23:53:56]
わが家はインテリアフェアで気に入ったモノをリストアップしておいて、
サイズ等の関係で必要なものは購入予定ですが、一般的な家具類はIKEAやUNICO等で揃える予定です。
家具選びはそのプロセス自体がワクワクするものですので、足と時間を使ってインテリア妄想力をフル活用して、
お気に入りのものを見つけたいと思います。
50: 契約済みさん 
[2014-11-01 12:45:08]
インテリアフェアの案内をもらいましたが全体的に価格が高いですね。
メリットとしては、鍵を受け取った時点で完成していることぐらいでしょうか。
とりあえず参考程度に話を聞きに行こうと思ってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる