野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜上水ガーデンズ《契約者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ《契約者用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-28 02:10:25
 

桜上水ガーデンズの契約者専用スレつくりました。
契約者のみなさま、情報交換しませんか。

検討 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/

所在地=世田谷区桜上水4-413-2他
交通=京王線桜上水駅から徒歩3分
総戸数=878戸(非分譲362戸含む)
間取り=2LDK~4LDK、58.48~111.84m2
入居=2015年9月中旬予定
売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・監理=日建ハウジングシステム
施工=大林組、清水建設
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2014-01-07 12:04:05

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ《契約者用》

751: 契約済みさん 
[2015-09-08 21:39:18]
デベロッパーからすると、用地取得の費用はかからないのでその分を地権者の諸費用に充てられますから。
地権者達も自分たちの土地の持ち分は削っているわけですから、ある程度の負担はあるって見方も出来ますよね。
でも地権者達はとてもいい生活が出来そうで羨ましいです。
752: 匿名さん 
[2015-09-09 08:03:36]
地権者様は入居し始めてますね。みなさん引っ越し準備がんばりましょう
753: 地権者家族 [男性 50代] 
[2015-09-09 11:12:22]
先週土曜に引越しを行いました。

部屋の気密性が高いのでしょう。玄関ドアを開けるのにけっこうな力が必要です。
754: 契約者 [男性] 
[2015-09-09 11:24:43]
入居、おめでとうございます。
私どもは今日、引渡会です。来週に引越予定です。
どうぞよろしくお願いします。
755: 入居前さん 
[2015-09-09 13:32:02]
引き渡し会が始まり、今日、明日引っ越しの方も多いでしょう。
この雨は不運としか言いようがなく、荷物が濡れるのは避けられないですね・・・

我が家は明日ですが、なんとか無事に引っ越し完了するよう祈っています。
756: 建替組合員 [男性] 
[2015-09-09 15:17:57]
入居して1週間が経過しました。まだ慣れないところもありますが、気になる点をいくつか。

第1に、水道の出方が少し弱いような気がします。専有部分によっても違うのかも知れませんが、台所、風呂場のシャワーについて特にそう感じます。水道工事をやってますが、何か関係あるのかも知れません。
第2に、引越業者の車が中庭まで入ってきているので、所々せっかくの石畳が傷ついています。サカイさんはちゃんと補修してくれるんでしょうかね。ここのところの雨で目立ちませんが、分譲組も引越に加わってくるのでさらに酷いことになるかも知れません。
第3に、オートロックが空いているのを狙ってコーティング業者が営業に入ってきています。換気扇の点検といってそれとなく勧めてきますので、関心のない方は注意して下さい。
第4に、駐車場(機械式)の出し入れの時間は早いのですが、宿命というか、他の利用者と競合するとやはり思わぬ時間がかかってしまいます。また、今日のような台風のような天気だと、多少なりとも、水が入り込む危険もありそうです。
第5に、上の方も書いておられますが、確かにドアが重い感じはします。私の場合、専有部分より、共用部分の鉄の扉についてそう感じました。力の弱い子供や高齢者は少し開閉するのが大変かもしれません。
757: 引越前さん 
[2015-09-09 17:28:25]
まぁまぁ、タダで立て替えられたんですから、いいじゃないですか。
758: 匿名さん 
[2015-09-09 17:30:31]
駐車場は重なると5~10分待ちますね。これから入居がすすむとさらに混むかもしれませんね。戸建の感覚は捨ててお出掛けの際は早めに準備しましょ。
759: 匿名さん 
[2015-09-09 17:35:27]
地権者様じゃなくて、借金組ですよ(汗)
760: 入居前さん 
[2015-09-09 18:30:44]
内覧会で、私も玄関扉を手前に引くときに重いなと感じました。
戸建からの転居なので、これは想定外でした。
761: 契約済みさん 
[2015-09-09 18:57:27]
玄関扉なんて内覧のときにわかるのに今更感が。
私は改善を申し込んだら、直ってましたよ。
762: さすが 
[2015-09-10 11:37:14]
先に入居された方として様子を伝えて下さる地権者さんに対し、契約者さんたちはお財布だけでなく気持ちにも余裕がないことが良くわかるコメントですね。
763: 入居前さん 
[2015-09-10 13:17:05]
共用棟の内部が紹介されていました。
内覧会では、家具もなくイメージ湧かなかったのですが。
ますます入居が楽しみになりました。

http://allabout.co.jp/gm/gc/457904/
764: 契約者 [男性] 
[2015-09-10 14:03:10]
736さま
 北口キッチンコートは来年1月に開くそうです。私の希望は、改札階にも入口があれば良いのですが・・・
765: 匿名さん 
[2015-09-10 17:45:57]
ありがとうございます。
南口のキッチンコートともすぐにお別れなんですね(T_T)
北口に移転しても出入りしやすいといいですね。
駅の南口自体が存続するか不明ですよね。キッチンコートの位置が×で一帯が資材置場らしいので。
766: 入居前さん 
[2015-09-11 10:04:26]
南口は存続します、大丈夫!
767: 入居前さん 
[2015-09-11 11:18:02]
ネットメディアの賞賛記事は、デベロッパーのお抱え評論家が書いたものばかり。
褒めてくれるのは嬉しいが、10年後も同じこと書いて欲しいですね。
ただ、そこは、私たちの組合管理にかかっているのかもしれませんね。
768: 入居済みさん 
[2015-09-11 16:18:03]
引っ越したけなわですね。
今日はパンダ(サカイ)さんのシェアが高い。
769: 匿名さん 
[2015-09-11 16:33:33]
水量は悪いですか?勢いのよいシャワーが好きなんですが…
770: 入居済み 
[2015-09-11 21:05:46]
全然問題ないですよ。
771: 入居前さん 
[2015-09-12 06:19:13]
水量はまったく問題無いです。
最大にすると跳ね散らかして、、ぐらいの勢いです。台所、洗面所、トイレで確認しました。
シャワーも確認しておきます。
772: 入居前さん 
[2015-09-12 06:22:36]
各グランドからの声が想像以上に賑やかですね。
慣れるのだろうか、、、
773: 契約者 [男性] 
[2015-09-12 06:38:27]
地震の揺れはいかがでしたか?調布に近い自宅は震度5に感じました。
774: [男性 30代] 
[2015-09-12 06:51:46]
夜はガーデンから虫の音が聞こえるなんてしばらく都心ではなかったことで驚いています。
素晴らしい専有部、共用施設と共に、自然環境まで享受できて本当に契約してよかったと思います。
775: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-09-12 13:50:34]
今日の地震は凄い揺れでした。

地震は怖いですね。

震度は4位でしょうか?
776: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-09-12 13:53:30]
たしかにグラウンド側アメフトの声は大きいですね。

昼間窓を開けるとかなり聞こえます。

プラスで考えれば華やかですね。
777: 契約者 [男性] 
[2015-09-12 14:52:35]
775さま ありがとうございます。免震棟のわりには震れましたか?朝方行ってみましたが、もちろん何も落ちたり倒れたりしていませんでした。少しは軽減された?と思ってみます。
778: 匿名さん 
[2015-09-12 15:45:54]
わざと揺れて力を分散する構造なのかな?同じ震度でもここは揺れが大きく感じました。
779: 匿名さん 
[2015-09-12 23:28:45]
>772、776様
グランドからの声が賑やかとありますが、どちらの棟にお住まいでしょうか。
780: 入居前さん 
[2015-09-13 10:19:40]
>>779
772です。G棟西側です。慣れもあるのでしょうが、、練習が無ければとても静かですね。


781: 匿名さん 
[2015-09-13 19:03:36]
>>780
779です。我が家もG棟のアメフトグランド寄り住戸ですので、参考になりました。ありがとうございます。
アメフト部やテニス部の声や音は購入時の気がかりでしたが、こればかりは活気を感じ取れるとプラスに考えて慣れるしかないですね。その分、遥か遠くのスカイツリーや東京タワー方面の眺望は確保されていますからね。
782: 入居前さん 
[2015-09-13 22:05:47]
>>781

772です。日大フェニックスのサポーターになりますかね。元気を貰えそう〜♪
783: [男性 30代] 
[2015-09-14 02:00:10]
夜は鈴虫の大合唱が聞こえますね。本当に世田谷の駅徒歩三分とは思えないほど自然が近くに感じらて、
素晴らしいマンションだと思います。周辺道路の狭さだけはちょっと勘弁してほしいところですが、
まあこれは慣れるしかないですね。買ってよかったと心底思います。
784: 困ってます [ 40代] 
[2015-09-15 13:15:02]
朝、車で甲州街道に出たいんですが、どの道がいいでしょうか。
詳しい方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
785: 元住民 [女性 40代] 
[2015-09-15 22:55:04]
>784さん
 
元桜上水団地住民(家族がガーデンズに入居予定)です。
甲州街道に出るには、桜上水駅横の踏切通過以外に
◇下高井戸方面から抜ける
 (松沢小学校と「たつみ」の5差路のところから)
◇八幡山から抜ける(松沢病院西側の道から)
主にこの2パターンがありますが、
下高井戸(松小横からのルート)は踏切あり&下り方向のみ、なので
少々遠回りになるかと思いますが八幡山から回るのが賢明かと思います。
赤堤通り経由などで環七に出るという策もあります。

786: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-09-16 14:54:14]
G棟に入居しましたが、確かにシャワーの水圧弱く感じますね。
とりあえず管理室に問い合わせてみようと思います。
787: 契約済みさん 
[2015-09-16 21:05:02]
>>786

同じくG棟ですが、先日は部屋のチェックに行っただけでシャワーの水圧は確認しなかったのです。
G棟は全部屋水圧が弱いのでしょうか?
また問い合わせをされた結果を教えて下さいませ。
788: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-09-17 12:13:10]
昨日入居しました。G棟です。
水圧弱めです。
支障はないですが、ちょっと気になりますね。


789: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-09-17 15:56:24]
786です。

管理室に問い合わせたところ、レセプションハウスに常駐している内部設備の相談コーナーに行ってみてくださいとのことでした。平日は難しそうなので、週末にでも行ってみようと思います。(もしくは行ける方いたら聞いてみてください!)

G棟以外の方は水圧弱いと感じないのでしょうか?部屋なのか、棟なのか、マンション全体なのか、影響範囲を知りたいですね。
790: 契約済みさん 
[2015-09-17 18:28:29]
>>786

ご報告を頂きありがとうございました。
水圧は同じ棟でも階によって差が出るのかもしれないですね。
まだシャワーを使用していないので何とも言えませんが。
791: 匿名さん  
[2015-09-17 19:18:32]
住み心地はいかがですか?
792: 入居者 
[2015-09-17 22:59:15]
>>791

とてもいいですよ。
793: 困ってます [ 40代] 
[2015-09-18 14:47:56]
>>785
お礼が遅くなりました。
ありがとうございます。
794: 入居前さん [男性] 
[2015-09-18 14:53:23]
D棟ですがやはりシャワーの水圧は弱いようです。
795: 入居済みさん 
[2015-09-18 19:29:23]
F棟入居者ですが、水圧はシャワーは丁度いいですが、キッチンと洗面所は少し強いぐらいです。
796: 匿名さん 
[2015-09-19 00:05:13]
エコモードにしていると水圧が弱めになります。
797: 入居済みさん 
[2015-09-19 10:39:28]
「あーーーーーーーーアヒィぃ」という声は何?
798: 入居前さん 
[2015-09-19 11:11:12]
部活の練習の掛け声ですか???
799: 入居済みさん 
[2015-09-19 11:37:21]
「あーーーーーーー」なら、それほど気にならないだが・・・。「アヒィぃ」は勘弁してほしい。
800: 匿名 
[2015-09-19 13:28:48]
弓道部の的中したときの「あたりー」という掛け声では?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる