マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-19 10:53:17
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の3です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-01-06 14:44:02

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】

901: 匿名さん 
[2014-03-07 17:49:06]
反論できないといつも一人相撲にするしかないようですね。
902: 匿名さん 
[2014-03-07 17:50:49]
便利か便利でないかの簡単な質問にすぐ答えずに時間稼ぎですか?

お母さん近くにいないの?

903: 匿名さん 
[2014-03-07 17:55:40]
品川プリンスホテルから羽田空港までのリムジンは700円だから、それ以下で管理費負担なしならば、当然便利ですね。荷物と一緒に出発できれば、メリットは大きいですよ。


904: 匿名さん 
[2014-03-07 17:56:08]
1時間毎は不便ですね。
905: 匿名さん 
[2014-03-07 17:59:05]
ショボい品川駅までのシャトルバスよりは便利そうですね!

同じシャトルバス付きの条件で比較してみました。
906: 匿名さん 
[2014-03-07 18:14:23]
結局駅近マンションでも

シャトルバス付き>シャトルバスなし

ということで納得できたようですね。

チャンチャン。お母さんによろしく。
907: 匿名さん 
[2014-03-07 18:17:25]
あーバスが行っちゃったぁ
間に合わないよー
908: 匿名さん 
[2014-03-07 18:20:36]
>904
サービスなければ一時間どころじゃない。

>905
比較する意味が不明?



909: 匿名さん 
[2014-03-07 18:22:54]
>907
電車でも、飛行機でも一緒。

マンションでも、ああ売れちゃった。

気の毒ですね。

910: 匿名さん 
[2014-03-07 18:31:00]
シャトルバスは便利そうだけど、シャトルバスが必要なマンションは立地が悪く不便って事ですね。

これが結論じゃないですか。
911: 匿名さん 
[2014-03-07 18:32:39]
>905
>ショボい品川駅
とやらがリニア始発駅になるようですよ。
912: 匿名さん 
[2014-03-07 18:39:18]
シャトルバスはあれば便利。

シャトルバスが必要であろうとなかろうと便利。

物件の価格への影響はプラスになる場合が多いよう。

同じマンションで有無を考えれば、簡単にわかります。



913: 働くママさん 
[2014-03-07 18:51:09]
余談ですが、それほどまで改行しなくてもいいのに 笑
しかもシャトルバスと飛行機の乗り遅れが同じとは笑わせてもらいました
有難う!!
914: 匿名さん 
[2014-03-07 18:55:02]
駅遠マンションにしかバスは必要ないけどね。
915: 匿名さん 
[2014-03-07 19:08:09]
>913
>914
子供の負け惜しみだな。お母さんにいいつけなよ。

916: 働くママさん 
[2014-03-07 19:19:29]
お婆ちゃんは我慢強いんだよ!
917: 匿名さん 
[2014-03-07 19:21:10]
914
それを言ったら終わるではないか。
もっと良さを語ってもらおうではないかね。
出尽くした感もあるが。。。
918: 匿名さん 
[2014-03-07 19:30:33]
ほら、バス自慢はどうした?
919: 匿名さん 
[2014-03-07 19:42:10]
図らずも駅近マンションでも、シャトルバスがあれば便利と証明されたようね。
920: 匿名さん 
[2014-03-07 19:57:26]
おまえ、バス好きなんだな。
バスに住めよw
921: 匿名さん 
[2014-03-07 19:58:56]
あまり追い詰めたら
ハハ~ とか笑いだすから
程々に頼むね
922: 匿名さん 
[2014-03-07 20:09:50]
すぐに論点のすり替えに躍起になるってどうなんですか?社会人経験があるとは思えませんね?

社内会議でも同じ?

会議なんかないか?




923: 匿名さん 
[2014-03-07 20:23:07]
ほれ、バス自慢はどうした?
924: 匿名さん 
[2014-03-07 20:25:02]
新築から7年も未入居未販売区画を売り続け、中古市場に常に在庫が有り続けてる物件で「買い損ね」って本当にいるのかしら。
被害妄想WCT住民さんは買い損ね買い損ねと煩いけど、実態はいつでも好きなときに買える物件なわけだよね。
925: 匿名さん 
[2014-03-07 20:26:38]
どうして無駄にスペース使うのかな
小者を大きく見せたい感じかな
926: 匿名さん 
[2014-03-07 22:13:40]
「シャトルバスがある」=「立地が悪い」
「シャトルバスがない」=「立地が悪い物件も良い物件もある」

よって、「シャトルバスがない」≧「シャトルバスがある」
927: 匿名さん 
[2014-03-07 23:41:39]
なんだまだお母さんの言ったことがわかってないんだ。








普遍化ができない子のようね。

928: 匿名さん 
[2014-03-07 23:59:27]
>924
特定マンションについての新聞記事を宣伝だと批判しながら、特定マンションを念頭に批判師ちゃ矛盾しているだろうが。結局一般論じゃ勝ち目ないってことか。
929: 匿名さん 
[2014-03-08 00:03:22]
>「シャトルバスがある」=「立地が悪い」

でないことはVタワーに羽田空港行専用シャトルバスがあれば便利な例で示したのだが、反論できず、知らぬ顔ですか?

ネガさんってすることが下種ですね。

930: 匿名さん 
[2014-03-08 00:45:46]
結局スル―されて
かわいそ・・・ 
931: 匿名さん 
[2014-03-08 03:50:56]
結局反論できず
かわいそ・・・
932: 匿名さん 
[2014-03-08 05:03:31]
924
レインズ見れば分かるけど、成約価格は
分譲価格より相当高く売れてるよ。
人気ないのに何でだろうね?

さぁ、考えよう!w
933: 匿名さん 
[2014-03-08 05:45:24]
どこからもシャトルバス付きマンションが悪いなんて一般論が導けず気に毒だね。で特定マンション批判で議論をごまかそうとするが、それが日本一の人気物件だから目も当てられない状況だね。ネガキャンしてるつもりが・・・。
934: 匿名さん 
[2014-03-08 10:07:46]
なんか拘置所から護送車に乗って取り調べ受けに行って帰ってくるような毎日と似てる
935: 匿名さん 
[2014-03-08 10:19:06]
>929
Vタワーに羽田専用シャトルバスあるの?
936: 匿名さん 
[2014-03-08 10:31:05]
駅遠同志で比べれば、シャトルバス付も良いんじゃないの?
駅近と来れべても良いなんて言うと、それは違うでしょって話。

シャトルバス付なんて記載あったら、
駅遠物件だから、
選択肢から、ずぐ外しちゃうよ。
937: 匿名さん 
[2014-03-08 10:34:32]
気の毒だなあ。空港リムジンバス使ったことないんだろうね。
938: 匿名さん 
[2014-03-08 10:37:49]
駅近でもシャトルバスがある方が良いって議論で駅遠をわざわざ持ち出すって、会社では嫌われているんだろうね。
939: 匿名さん 
[2014-03-08 10:50:55]
Vタワーに羽田専用シャトルバスないのね?
940: 匿名さん 
[2014-03-08 11:21:59]
>939
あれば便利だよね。
941: 匿名さん 
[2014-03-08 11:32:24]
バーチャルの話ね。
なら、了解。
シャトルバスじゃなくて、
レクサスLSあたりをリムジンで
欲しい。
942: 匿名さん 
[2014-03-08 11:34:33]
>941
そういうこと。差別化ですね。

943: 匿名さん 
[2014-03-08 11:37:18]
シャトルバスの実情って、駅遠物件の中での差別化だけどね。
944: 匿名さん 
[2014-03-08 11:40:54]
でも、こういうのって気恥ずかしくない。

画像は、こちらから、借用。
http://beemjapan.seesaa.net/archives/201012-1.html
でも、こういうのって気恥ずかしくない。画...
945: 匿名さん 
[2014-03-08 11:43:22]
しきりに駅近とか駅遠を連呼しているが、別にどこにあっても便利って議論しているのにね?

会社ではこういうのは嫌われてるだろうね。


946: 匿名さん 
[2014-03-08 11:44:09]
普通のリムジンにすれば良いじゃん。
947: 匿名さん 
[2014-03-08 11:46:20]
>945
シャトルバスの目的考えようよ。
駅遠を補うものでしょ。
駅近にシャトルバスなんてないし、あったら無駄でしょ。
バーチャルじゃなくて、現実を見よう。
948: 匿名さん 
[2014-03-08 11:46:46]
バスにのるのが恥ずかしい人にはそういうのがお似合いでは?

949: 匿名さん 
[2014-03-08 11:48:21]
>947
それがそもそもおかしいでしょう。

便利にするサービスだから、何でもありですよ。
950: 匿名さん 
[2014-03-08 11:51:31]
どう、便利になるの?
951: 匿名さん 
[2014-03-08 11:56:02]
バスに乗るのは恥ずかしくないけど、
不便ですよね。
安いのは良いけどね。
952: 匿名さん 
[2014-03-08 12:44:00]
>>949
アホは絡むな。
>>950
便利になると云うより、不便さが軽減される程度のものだよ。(解った上での問いだとは思うが)
953: 匿名さん 
[2014-03-08 13:32:29]
>952
○○言うやつは○○って、自爆投稿があって速攻削除されていたが、凝りもせずに自爆だな。

不便さがって、品川駅直結だと便利だろうが。さらに羽田までドアツゥードアがあれば便利だよね。

954: 匿名さん 
[2014-03-08 13:35:54]
>951
空港からリムジンバスって、電車より高い運賃って知らないんじゃない?

ニートですか?

955: 匿名さん 
[2014-03-08 13:40:38]
専用バスの良い所はドア2ドアなんだよね。

ホテルやマンションの前で乗降できる。

そして目的地直行なところ。従って時間が正確。待ち時間がほぼゼロ。
956: 匿名さん 
[2014-03-08 14:44:23]
実在しないものを挙げて便利だろうって言われてもね。
生活必需で、ないと生活が成り立たない、最寄り駅までのバスと、オプションサービス的な、それも実在しない羽田までのバスじゃ全く違うよね。
当たり前だけど。
957: 匿名さん 
[2014-03-08 15:00:07]
実在しないと何もわからなければ新製品やサービスの開発とかは無理だな。

日本人には珍しいな。

958: 匿名さん 
[2014-03-08 15:09:17]
基本的にどんなマンションでも管理費などの別途の負担なしで、利用書の負担が一般より安ければ便利なんだが、それすら理解できないようだね。
959: 匿名さん 
[2014-03-08 15:17:10]
おなじ料金でも宅配便やクリーニングのカウンターがあると便利ですからね。納得です。
960: 匿名さん 
[2014-03-08 15:21:31]
>956
実在しないと想像すらできないのならば、シャトルバス付きマンションの住民以外このスレには投稿できなくなってしまいませんかね?
961: 匿名さん 
[2014-03-08 15:34:26]
>956
同感。
シャトルバスは立地の悪さを補うものだからね。

空港行きマンション専用シャトルバスなんて、
まったく採算とれないので、あり得ないし、
あってもお荷物になるだけだね。
962: 匿名さん 
[2014-03-08 16:49:47]
WCTの人はシャトルバスが無かったらマンション買ってたのかね?
963: 匿名さん 
[2014-03-08 23:07:48]
すぐに特定マンションに結びつけたい人がいるようですね。そんな良いマンションですか?
964: 匿名さん 
[2014-03-08 23:10:34]
駅遠にしては、頑張ってるでしょ!
965: 匿名さん 
[2014-03-08 23:22:26]
シャトルバスがないとWCTは売れなかったことですかね?
966: 匿名さん 
[2014-03-08 23:24:46]
駅近でも車所有に限るよ!
967: 匿名さん 
[2014-03-08 23:34:23]
駅近で車持ってるけど、2月に1回くらいしか使わない。しかも、バッテリーの充電が目的のドライブ!
968: 匿名さん 
[2014-03-08 23:36:14]
車あっても使わないって素敵です^^
969: 匿名さん 
[2014-03-08 23:38:54]
駅近でも車あれば便利だしシャトルバスがあれば便利。当然の話。

970: 匿名さん 
[2014-03-08 23:44:25]
当然は余分で。

取りあえずバスは不要ってことです。
971: 匿名さん 
[2014-03-08 23:54:12]
駅近だと、シャトルバスいらないでしょ。
バス待ってる間に、歩けば、駅に着くじゃん。
972: 匿名さん 
[2014-03-08 23:54:41]
駅遠マンションのWCTにはシャトルバスが必須ですね。
973: 匿名さん 
[2014-03-09 00:00:37]
集合住宅に乗り合いバスですか…
いつも賑やかそうで
孤独は感じないで済みそうですね
974: 匿名さん 
[2014-03-09 00:36:44]
どこの駅近でも別の場所へのシャトルバスがあれば、便利なのは当然の話でしょう。

論理的に否定してみてくださいな。

975: 匿名さん 
[2014-03-09 00:38:19]
空港までシャトルバスがあれば、ホテル並みですね。

六本木だと渋谷、新宿かな。
976: 匿名さん 
[2014-03-09 00:43:42]
「どこでもシャトルバス」なら、検討するかもしれません。
977: 匿名さん 
[2014-03-09 00:44:38]
Q)シャトルバス付のマンションはどうですか?

A)立地の悪いマンションだから、止めた方が無難。
978: 匿名さん 
[2014-03-09 00:46:59]
>974

それって、例えば、最寄駅の使い勝手が悪いWCTなんかが
当てはまるの?
979: 匿名さん 
[2014-03-09 00:47:07]
野村不動産アーバンネットによると、品川近辺のマンションは2年間で17%上昇、件のマンションは76から78平米の物件で平成24年7月成約が坪237万、平成26年1月成約で坪312万円だって。意外と立地の悪いシャトルバス付き駅遠物件の人気が急上昇しているようですね。
980: 匿名さん 
[2014-03-09 00:49:04]
>979
論より証拠ってやつですね。
981: 匿名さん 
[2014-03-09 00:50:38]
駅遠WCT(シャトルバス付)が駅近Vタワー(シャトルなし)を超えることがあれば、
シャトル付も、評価して良いんじゃないかな。
982: 匿名さん 
[2014-03-09 01:03:59]
品川の平均上昇率が2年で17%、WCTの1年半で41%は凄いね。もう1年半で400万円台の大台に乗るんだろうか。
983: 匿名さん 
[2014-03-09 01:06:17]
駅遠シャトルバス物件でも毎年30%近く上がるんだと早い者勝ちのようですね。
984: 匿名さん 
[2014-03-09 01:07:23]
なら、明日にでも買う!
985: 匿名さん 
[2014-03-09 01:09:27]
78平米で億ションはすごいですね。そこまではないでしょう。
986: 匿名さん 
[2014-03-09 04:02:22]
WCTがシャトルバスがないと成立しない不便なマンションだということが証明されましたね。
生活必需だと言うことなので、シャトルバスのコストも含めるとたいして得はしないでしょう。
987: 匿名さん 
[2014-03-09 06:01:18]
どこにも証明なんかないのでは?例の病気ですか?
988: 匿名さん 
[2014-03-09 06:06:19]
品川で人気のあるのがVタワーとWCTって、不思議ですね。Uなんとかってマンション作ればトップかな?
989: 匿名さん 
[2014-03-09 07:48:04]
シャトルバス付きマンションが高騰しているってスレになっちゃいましたね。

990: 匿名さん 
[2014-03-09 07:50:52]
1年半で41%の値上がりはすごいですね。でもシャトルバスとは別の要因でしょうが。
991: 匿名さん 
[2014-03-09 09:28:52]
>979
>野村不動産アーバンネットによると、品川近辺のマンションは2年間で17%上昇、件のマンションは76から78平米の物件で平成24年7月成約が坪237万、平成26年1月成約で坪312万円だって。意外と立地の悪いシャトルバス付き駅遠物件の人気が急上昇しているようですね。

「立地の悪いシャトルバス付き駅遠物件の人気が急上昇」
これをネガさんはどう説明するのだろうか?
992: 匿名さん 
[2014-03-09 09:54:51]
駅遠WCT(シャトルバス付)が駅近Vタワー(シャトルなし)を超えることがあれば、
シャトル付も、評価して良いと思う。
993: 匿名さん 
[2014-03-09 10:14:20]
>992
何で超えなきゃ行けないのか意味不明。他のシャトルバスなしマンションが皆シャトルバス付きより坪単価が高いわけではないからね。

君の理論で行けば、件のマンションより少しでも品川駅近ならば、皆件のマンションの坪単価が高いはずだよね。現実はそうなっていないのだが?

証明も何もいつも通り理論が荒唐無稽過ぎます。





994: 匿名さん 
[2014-03-09 10:15:36]
>993
件のマンションの坪単価が
      ↓
件のマンションの坪単価より
995: 匿名さん 
[2014-03-09 10:16:27]
シャトルバスは関係ないって言ってませんでしたか?
言うことがコロコロ変わりますねぇ。
996: 匿名さん 
[2014-03-09 10:22:25]
>993
品川駅へ徒歩で行ける物件と、
品川駅へシャトルバス出してる物件、
両方タワマンだし、シャトルバスを評価するのに
ちょうどよいサンプルでしょ。
997: 匿名さん 
[2014-03-09 10:25:05]
>995
君が執拗に主張しているだけだろう。

こちらは関係ないから、周辺の品川駅日会マンションには安いものがあると主張しているのだが。

>996
マンションの値付けを知らない方ですね。
998: 匿名さん 
[2014-03-09 10:26:04]
>997
品川駅日会
  ↓
品川駅に近い

999: 匿名さん 
[2014-03-09 10:28:35]
マンションを駅からの距離だけで評価するって、ネガさん一人です。

それがいかにおかしいか理解できない?

ものの価値がわからない人ですね。


1000: 匿名さん 
[2014-03-09 10:32:30]
駅からの距離(=シャトルバスの有無)は評価の1つでしょ。
でも、ウェイトとしては、大きいよね。
その結果が、VタワーとWCTの価格差じゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる