マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-19 10:53:17
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の3です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-01-06 14:44:02

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】

601: 匿名さん 
[2014-02-28 21:30:15]
ここのネガって、大変だね。

買えないマンションや乗れないバスを必死でネガするって。

普通ならば関係ないのにね。
602: 匿名さん 
[2014-02-28 21:34:38]
そう言うレスが最もネガ
控えてね
603: 匿名さん 
[2014-02-28 21:34:42]
かなりいかれてますね。
604: 匿名さん 
[2014-02-28 21:39:55]
>糞便を撒き散らしているようなものだから。

たしかに凄い。
605: 入居済み住民さん 
[2014-02-28 22:14:04]
シャトルバスの不便で不人気のマンションなので、
最近の成約坪単価が坪270万、人気の東側は300万前後でしか売れないそうです。転勤で最近売却した住人友人が担当の三井のリハウスの営業に聞いたところ。

その本人は不人気のC棟なので買値のたった30%増しでしか売れなくて残念がってましたww

いやー、不人気ですねー。
606: 匿名さん 
[2014-02-28 22:58:25]
不人気で不便、羨ましいですね。
607: 匿名さん 
[2014-02-28 23:10:57]
だから売れ残ったんでしょ。
608: 匿名さん 
[2014-02-28 23:43:32]
WCTってどのスレでも必死だよね。
609: 匿名さん 
[2014-03-01 01:36:28]
≫605
同じエリアのシャトルバスのいらない
Vタワーと比べるとよくわかる。
マンションは立地。
610: 匿名さん 
[2014-03-01 06:11:41]
同じエリアの他のマンションとも比較しましょうね。

画像は、
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn...
より借用。本文記事もお読みください。
同じエリアの他のマンションとも比較しまし...
611: 匿名さん 
[2014-03-01 06:15:23]
>608
バスに体質的に乗れないのにシャトルバスをネガしたり、なぜかWCTを必死でネガしているのが一名いるようですね。気の毒ですねぇ。
612: 匿名さん 
[2014-03-01 06:50:26]
>600
>マンションは立地。
ということでしょう。

シャトルバスの有無はそれほど重要でないが、立地の良さを補完することがあるってことが天王洲アイルのケースでわかりますね。
613: 匿名さん 
[2014-03-01 07:28:21]
605はネガに対する皮肉でしょ⁈
元々坪200万前半で買えたのが、
二〜三割以上上がってるから。

606、607、608のネガが
読解力なくて肯定レスしてて笑える。
614: 匿名さん 
[2014-03-01 08:37:17]
シャトルバス付きマンションを無条件にネガしていたはずが、結局、シャトルバスは関係ないって結論になったようですね。相変わらず穴掘るのがうまいネガさんのようですね。

615: 匿名さん 
[2014-03-01 09:02:52]
貧乏臭いバス自慢はやめたの?
616: 匿名さん 
[2014-03-01 09:54:15]
>615
論破された時のいつものパターンですね。ご愁傷様
617: 匿名さん 
[2014-03-01 10:58:41]
シャトルなし駅近>シャトル付駅遠>シャトルなし駅遠

真理はシンプル。
618: 匿名さん 
[2014-03-01 11:00:41]
>610
駅遠物件は、駅近物件のVタワーに完敗ってこと?
619: 匿名さん 
[2014-03-01 12:52:48]
>600
>マンションは立地。

って、結論じゃあなかったの?

結局、立地が良くて利便性が高く「頭ひとつ抜きんでている」から、WCTの売れ行きが好調なのでしょう。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn...
には、次のように書いてありますよね。

この「品川Vタワー」を除くと、天王洲アイルの「ワールドシティタワーズ」が坪300万円超と頭ひとつ抜きんでている。東京モノレール天王洲アイル駅に比較的近いというのもあるが、24時間営業のスーパーマーケットや医療施設が併設されており、街全体の魅力が評価されたということだろう。

別にシャトルバスなんかどうでもいいんだよ。

シャトルバスが運用できるようなマンションは規模が大きく、駅近が不要な「24時間営業のスーパーマーケットや医療施設が併設されており、街全体の魅力が評価」されるんですよ。
620: 匿名さん 
[2014-03-01 13:12:13]
震災前の記事・・・。

しかも、シャトルバスのいらないVタワーの圧勝。
621: 匿名さん 
[2014-03-01 14:09:14]
>612

補完/不十分な部分を補って、完全なものにすること。

まさにその通りだと思います。
622: 匿名さん 
[2014-03-01 14:23:06]
>620
>震災前の記事・・・。

去年の8月の記事ならばこちらを読めば

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58676660Z10C13A8L83000/

 港区に2007年に完成した2090戸(3棟)の大型マンション「ワールドシティタワーズ」はその一例という。東京モノレールやりんかい線の天王洲アイル駅から徒歩5分程度。70~80平方メートルで6000万円前後と分譲時と変わらない価格で取引される。「新築時の抽選を逃した人や、親のためにもう1戸購入するという人もいる」

623: 匿名さん 
[2014-03-01 14:25:13]
朝早くから血気盛んですねぇ
血圧高めですか?
624: 匿名さん 
[2014-03-01 14:25:21]
>621
>補完/不十分な部分を補って、完全なものにすること。

完全なものになればいいじゃん。

天王洲アイル駅徒歩4分
品川駅徒歩0分(専用バス4分)

6分歩かないといけないVタワーより楽でしょう。
625: 匿名さん 
[2014-03-01 14:27:23]
>623
そうですね。深夜・早朝にネガするって、病気ですよね。

626: 匿名さん 
[2014-03-01 14:31:52]
>622
WCTが良いなんて、何処にも書いてないよ。
627: 匿名さん 
[2014-03-01 14:33:23]
>624
完全なものになってないし、
Vタワーの方が、古いのに高い。
それが、世間の評価。
628: 匿名さん 
[2014-03-01 14:38:54]
隣接マンションと比べれば十分でしょう。

日経BPの記事の通りです。シャトルバスがあるから悪いなんて言うのは、特定マンションに遺恨がある方だけでしょう。

629: 匿名さん 
[2014-03-01 14:42:41]
>628
それならわかる。立地の悪い物件同志で比べれば、
シャトルバスある方が良いと思う。
630: 匿名さん 
[2014-03-01 14:43:32]
>626
シャトルバスがあるから悪いとも書いてないだろう。

7年前の購入時の価格で売れれば御の字だと思うが。
631: 匿名さん 
[2014-03-01 14:45:23]
>629
同じ条件ならばシャトルバス物件有利と言うことで、俺も一票。

632: 匿名さん 
[2014-03-01 14:48:53]
結局、次のとおりでしょ。

シャトルなし駅近>シャトル付駅遠>シャトルなし駅遠
633: 匿名さん 
[2014-03-01 14:50:31]
バスは臭いもの
嫌だわ
634: 匿名さん 
[2014-03-01 14:50:47]
大して便利でもないのに、管理費考えたら、お荷物でしょ。
シャトルバス。
635: 匿名さん 
[2014-03-01 15:25:19]
>632
というか

誰かが書いたように
立地よし>立地悪し
でしょう。

後加えるとすれば、

規模大>規模小

利便よし>利便悪し

でしょう。

シャトルバスの有無はほとんど意味ないと思うよ。いろんなケースがあるからね。ややこしいから、複合条件で考えるのやめてよね。

>633
バスが臭いと思う方は、電車も臭いだろうから、中国の工業地帯でも行って、鼻を鍛えることでしょう。自分の体臭が一番臭かったりしてね。

>654
WCTは、管理費最安で有名ですよ。前述ですが、専用バスは民間バス会社の独立採算のようですね。



636: 匿名さん 
[2014-03-01 15:44:34]
>635
シャトルバスが必要な理由を考えたら簡単。
シャトルバス付マンション=不便な立地。
637: 匿名さん 
[2014-03-01 16:02:28]
マイカー通勤ならバスや電車乗らなくていい
638: 匿名さん 
[2014-03-01 16:04:27]
都内でマイカーなんて、渋滞で最悪でしょ。
運転手いるなら、まだ、良いけど。
639: 匿名さん 
[2014-03-01 16:32:23]
>636
上のマンションの例だとそう不便でなさそうだが、この方どこかおかしいのでは?
640: 匿名さん 
[2014-03-01 16:35:45]
上のマンションの例だと、不便でしょ。
最寄の駅が使えないから、品川駅にシャトルだしてるんでしょ。
641: 匿名さん 
[2014-03-01 16:38:49]
シャトルバスネガさんのご自宅はどこですか?まさかVタワーではないですよね?

642: 匿名さん 
[2014-03-01 16:44:38]
Vタワー>WCT

前者はシャトルなし。
後者はシャトルあり。
643: 匿名さん 
[2014-03-01 16:46:49]
>640
便利そうじゃないの?六本木、新橋、東京、上野方面は、徒歩4分のモノレールで、渋谷、新宿方面は、専用シャトルバス4分の品川駅経由で行けば良いのだから。

おまけに敷地内に、24時間スーパーや歯科内科保育所もあって、カラオケルームやミニシアター、音楽室、プールにジムがあって、ALSOKの警備室があり、隣にドッグラン付きの大きな防災公園があるんじゃなかったっけ?今時そんなマンションなかなかないと思いますが。
644: 匿名さん 
[2014-03-01 16:50:18]
WCT悪いとは思いませんよ。
でも、シャトルバスのいらないVタワーと比べても良いなんて、
主張されると、それはないでしょってだけ。
645: 匿名さん 
[2014-03-01 16:51:41]
結論はシャトルバスの有無とマンションの良し悪しは、特に関係ないっていうことでいいでしょう。


他の要素の方が圧倒的に大きいですからね。

646: 匿名さん 
[2014-03-01 16:53:38]
シャトルバスあり=駅遠物件なので、
つまり、シャトルありなしは、
立地の良いマンションと悪いマンションを
比較しているようなものでしょ。
647: 匿名さん 
[2014-03-01 16:53:51]
>644
どこかにVタワーより良いって書いてありましたか?
648: 匿名さん 
[2014-03-01 16:55:13]
>646
件のマンションは駅徒歩4分なんだが?
649: 匿名さん 
[2014-03-01 16:57:08]
色々な条件を考慮しないと判定できないってことでしょう?お父さんかお母さんを呼んできなさい。
650: 匿名さん 
[2014-03-01 16:58:36]
人にとって何が良いかは人それぞれなんだが?

651: 匿名さん 
[2014-03-01 16:59:38]
>647

例えば624。

駅遠物件の中で比べるなら
シャトルバスありで良いんじゃないかな。
652: 匿名さん 
[2014-03-01 17:00:48]
>648
だから、使えない駅なんでしょ。
じゃないと、シャトル、他の駅に出す必要ないじゃん。
653: 匿名さん 
[2014-03-01 17:04:16]
そうそう。天王洲アイルには近いが品川には徒歩13分、だったら、シャトルバスが
ある方が良い。
654: 匿名さん 
[2014-03-01 17:08:09]
何で使えない駅になるの?皆普通に使っていますが。

別に歩いて品川にいっても良いですし。選択肢が多いっていいことですよ。

お母さんにきいてご覧よ。
655: 匿名さん 
[2014-03-01 17:11:02]
>645
WCTが悪いとは思いませんよ。報知新聞やモノレールは圧迫感があって邪魔だけど。
品川駅近でシャトルのいらないVタワーの方が、
良いよってだけ。
656: 匿名さん 
[2014-03-01 18:31:06]
654
性格悪いですね
もう少し考慮した言葉を使うことは
難しいんでしょうか
657: 匿名さん 
[2014-03-01 22:52:22]
個々のマンションの話でなくてシャトルバスの話に戻せば?


同じ距離ならばあった方が良いで良いんじゃあないの?駅直結マンションを除いて。分かんなきゃお父さんにきいてご覧よ。

658: 匿名さん 
[2014-03-01 23:14:47]
同じ距離なら、あった方が良いでしょ。
でも、もっと駅近で、シャトルバスの入らない、
マンションの方が良い。
659: 匿名さん 
[2014-03-01 23:29:24]
シャトルバスなんて余計なオプションだよ。
そんなオプションが必要なマンションなんて欠陥品だな。
660: 匿名さん 
[2014-03-01 23:36:16]
もっと駅近ならば別の駅行のシャトルバスがあれば便利でしょうね。
661: 匿名さん 
[2014-03-01 23:38:15]
別に管理費負担なきゃ良いサービスですよ。でも普通はバスはオプションって言わないんじゃないの?
662: 匿名さん 
[2014-03-01 23:44:24]
管理費負担なきゃ、乗りたくなければ乗らなければ良いだけ。駅から近かろうが遠かろうがあって損をすることはない。

簡単なことがわからない?

私立中学の入試に出せば面白いかも。でも皆当然正解だはな。

663: 匿名さん 
[2014-03-02 00:25:27]
乗らないと生活できないし。
664: 匿名さん 
[2014-03-02 00:35:27]
それが別問題とわからない?

子供にきいてみたら?

665: 匿名さん 
[2014-03-02 00:52:59]
管理費負担ないの?それじゃあ、大したサービスにならないんじゃないの??
666: 匿名さん 
[2014-03-02 00:54:18]
>660
最寄駅に魅力がなければ、そうなるでしょうね。
667: 匿名さん 
[2014-03-02 01:04:47]
子供とか中学入試とか。

668: 匿名さん 
[2014-03-02 01:09:23]
なんか屁のような連投ですね。

管理費負担なしのシャトルバスだけを考えればシャトルバスがあって損がないことが自明なのに無理やり関係ないものと結びつけてそれでネガしようとしてない?

y管理費負担なしだと反論のしようがないから、無理やり管理費負担ありにしようとしてない?


つまらない駅のマンションは確かにつまらない駅のマンションだろうが、それとシャトルバスの有無の効果は関係ない。



そんな回答ならば、私立中学校は無理ですよ。
669: 匿名さん 
[2014-03-02 01:50:35]
管理費なしなら、公共のバスで良いじゃん。駅も遠くで降ろされちゃうんでしょ。
670: 匿名さん 
[2014-03-02 01:55:25]
というか、管理費かからないなら、公共のバスと変わらん。
バス便マンション。
671: 匿名さん 
[2014-03-02 04:38:33]
シャトルバス付と聞いただけで、
駅から遠くて、雑多な共用施設で客を釣る
安マンションとイメージします。

検討する気にもならん。
672: 匿名さん 
[2014-03-02 05:10:15]
シャトルバスをバス会社に委託で運用した場合
月間の委託費ってだいたいどれぐらいなんでしょうか?
ざっくり1台あたりいくらぐらいかかるのかが知りたいです。
673: 匿名さん 
[2014-03-02 08:49:08]
日中帯のバス貸切が1日3万くらいが相場(車庫飛ばしとか契約社員とかのクズ会社に頼めばその半額くらいだけど)。
深夜帯まで走らせるとするとその倍くらいになり、早朝増便で+1万で、だいたい月200万くらいだな。
674: 匿名さん 
[2014-03-02 09:07:54]
>669
>670
シャトルバスは住民専用で他の停留所に停まらない。シャトルバスを理解できていません。 0点
>671
客観的事実から判断せず自分の思いこみで判断しています。 0点

一晩中勉強していたようですが、私立中学は無理そうですね。

675: 匿名さん 
[2014-03-02 09:26:59]
本数が多いのは平日の朝だけでしょ。
不便だよ。
676: 匿名さん 
[2014-03-02 09:57:56]
近隣のマンションになければ、そのマンションにはあるだけ便利だと、簡単に推測できますが?

土日は普通のサラリーマンは休みだから、全国的に交通機関の本数は少なくても問題ないでしょう。

常識の範囲だと思います。

677: 匿名さん 
[2014-03-02 10:00:42]
>675
かなりレベル低いな。
678: 匿名さん 
[2014-03-02 10:04:30]
そういや住民専用シャトルバスって会社から交通費として支給されないよな。
例の被害妄想WCT住民さんはしきりに管理費負担無しを強調してるけど、住民専用ってことはそのマンションの付帯施設であって交通機関じゃない訳で。
億の部屋に住んでる人なら月4千円くらい屁じゃないだろうけど、4千万の部屋の人は月4千円が永年継続って考えると結構辛いだろうな。
679: 匿名さん 
[2014-03-02 11:11:23]
>>678
2千世帯で各1名が恒常的に通勤するとしてバス運営事業者に落ちる金は月800万か。
(非利用者がいる一方共働きや高校大学で使う人もいるので最低でも2千人は使う前提)
>>673の額を考えるとコスト等分で管理費上乗せより相当割高に利用する必要があるんだな。
しかも会社は負担してくれないと。
680: 匿名さん 
[2014-03-02 11:43:08]
>>676
そういうのを不便って言うんだよ。
681: 匿名さん 
[2014-03-02 12:08:25]
>678
お金に困っている人ですか?
でも実際は、都営バスあるいは、モノレールで申請できますが。
都営バスの半額以下の100円です。
歩いて4分か13分だからどうでもいいことです。
金持ち喧嘩せず。

>679
電車で通勤するサラリーマンは大変ですね。
都営バスの半額以下の100円です。
定期を買うのは本人だからなんとでもなるのでは?
都営バスと異なり山手線始発から終電までサービスされるようですから、便利でしょう。

>680
山手線始発から終電までサービスされるようですから、便利でしょう。
徒歩4分でモノレールもあるようですよ。
遅れがないから、出発時刻に乗れば待ち時間0のようですよ。

またまたWCT批判ですか?純粋にシャトルバスに焦点を絞ると議論に負けるから、どうしても特定物件の話題にすり替えたいようですね。
682: 匿名さん 
[2014-03-02 12:22:10]
>673
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
683: 匿名さん 
[2014-03-02 12:27:34]
>>681
金持ちがバス自慢w
本当に貧乏臭いよ。
684: 匿名さん 
[2014-03-02 12:52:46]
>683
どこかに自慢していますか?

便利というのは事実であって、別に自慢ではありません。

685: 匿名さん 
[2014-03-02 12:55:05]
>683
結局特定マンションのネガさんですか?未明までネガ投稿する理由は何ですか?


686: 匿名さん 
[2014-03-02 12:57:19]
貧乏臭いのは >678 だろう。他人のマンションの住人の交通費の心配までするってどういう性格よ?
687: 匿名さん 
[2014-03-02 13:01:41]
ここのマンションって、シャトルバス自慢せずとも、もっと自慢できることが色々あるのでは?確か、Gマーク選定マンションだとか・・・。
688: 匿名さん 
[2014-03-02 14:11:45]
Gマークも自慢するのやめた方がいいよ。
689: 匿名さん 
[2014-03-02 14:17:56]
別にシャトルバス以外に自慢できるものが色々あるってだけで、一々反応するなよ。みっともないぜ。どんなマンションでも何かしらあるだろうが。
690: 匿名さん 
[2014-03-02 14:55:30]
素直に駅近買えば、シャトルバスなんて無駄なものいらなかったのにね。
691: 購入検討中さん 
[2014-03-02 15:12:32]
シャトルバス物件に対する嫉妬が激しいですね。
素直に「憧れます」と言えば可愛らしいのに、性格が歪んでいるから仕方ないか。
今は駅前のボロアパートでも頑張ればシャトルバス物件を買えるようになる。希望を捨てるな。
692: 匿名さん 
[2014-03-02 16:20:49]
Vタワーも含めて、大規模物件って、貧乏臭さは感じられませんが、意外と庶民的なことは確かですね。

広い敷地、安い管理費、充実した住民用共用設備充実、敷地内の24時間スーパーやコンビニ、クリニック、託児施設・・・。別に最寄り駅から4分でも6分でも、大規模ならばエコですね。
693: 匿名さん 
[2014-03-02 16:53:40]
>690
清潔なバスを「臭い」と感じてバスに4分も乗れない異常体質の方には無駄かも知れませんが、利用者がそれなりにいるので、住民の皆さんは無駄とは思っていないでしょう。都営バスの半額以下で早朝から深夜まで運行されていますからね。バスに乗れない異常体質の方が利用できないシャトルバスを「無駄」というのは理解できません。ちなみに色々と他の交通機関も利用できますが、方面によって使い分けられているようです。それで、結構な時間と交通費節約になって重宝しているようですよ。

駅近の高額物件もいいのでしょうが拙宅はペットがいるのと環境重視なので駅近は無理なので悪しからず。ちなみに通勤は自家用車です。
694: 匿名さん 
[2014-03-02 18:03:18]
>>681
モノレールや都バスで申請して実際はシャトルバスかー
それって詐欺な。そうかー被害妄想WCTさんは詐欺推奨かー
695: 匿名さん 
[2014-03-02 18:25:13]
会社に確認を取れば詐欺にはなりません。当然の話でしょう。
696: 匿名さん 
[2014-03-02 18:35:19]
確認するならシャトルバスと正々堂々すればいいのに、モノレールや都バスで申請と断言したもんな。
今更取り繕ってもね、この被害妄想さんの程度がよく分かったね。
697: 匿名さん 
[2014-03-02 18:51:48]
>691
シャトルバスの入らない駅近物件に憧れることはあっても、
シャトルバス駅遠物件に憧れるなんて、100%ないと思います。
698: 匿名さん 
[2014-03-02 18:53:44]
>694
>696
会社の規定に従うのは当然でしょう。従って確認が必要なのも当然。一々書かないとわからないとする君がどうかしている。

ひょっとして社会経験がないの?
699: 匿名さん 
[2014-03-02 18:55:39]
>691
駅前のボロアパートがライバル?
Vタワーも、そのボロタワーの1つなのかな??
700: 匿名さん 
[2014-03-02 19:53:15]
>699
ボロアパートはお前の棲家だろう?

マンション住民は、誰も他人のマンションのことを何年もネガしたりしないだろう。

論破されまくって、議論のすり替えに必死だな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる