マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-19 10:53:17
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の3です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-01-06 14:44:02

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】

1001: 匿名さん 
[2014-03-09 10:49:14]
おいおいVとWを比較しちゃWが可哀想だろw

WCT住民の言う通り、同じ条件のブランやベイクレと比較してやれよ。
バスがないと生活できないマンション同士なら公平だろ。
1002: 匿名さん 
[2014-03-09 11:04:59]
>1000
その理論でこれはどう説明するの?

天王洲アイルに近いからWCTが二位ですか?
 
画像は、
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn...
より借用。本文記事もお読みください。
その理論でこれはどう説明するの?天王洲ア...
1003: 匿名さん 
[2014-03-09 11:07:11]
値上り率的にはWがダントツのようだね。でもシャトルバスは本文記事では触れられてないようね。
1004: 匿名さん 
[2014-03-09 11:09:17]
>1002
Vタワーが別格って記事でしょ。
その通りだと思う。
1005: 匿名さん 
[2014-03-09 11:11:24]
WCTの騰落率はマイナスですよ。
1006: 匿名さん 
[2014-03-09 11:16:29]
>1002

その記事をまとめると、次のとおりじゃないかな。
駅近シャトルバス不要のVタワー(別格)>>>>>駅遠シャトルバスあり(WCT)>駅遠シャトルバスなし(WCT以外?)
1007: 匿名さん 
[2014-03-09 11:18:57]
>1000
使える駅からの距離と言うよりは、原価、特に地価が高かったことが大きな要件でしょう。

品川のような駅に近くない麻布や広尾も地価が高いからね。

高い駅近物件に住めないあるいは住めても住みたくない検討者は多いのだから、おかしな主張です。


1008: 匿名さん 
[2014-03-09 11:20:59]
>1006
それで良いでしょう。

だからシャトルバスがあるから悪いとはならないってことで。

誰もが認めるところです。

1009: 匿名さん 
[2014-03-09 11:26:39]
>1006
シャトルバスがあれば便利になるマンションはたくさんあるが規模が大きくないと無理ってことでよろしいようで。
1010: 匿名さん 
[2014-03-09 11:35:55]
また、おかしなこと言ってますね。
1011: 匿名さん 
[2014-03-09 11:40:49]
シャトルバス付のマンションではなくて、
マンション付のシャトルバスと考えれば、
魅力的に見える。
1012: 匿名さん 
[2014-03-09 12:20:11]
>1010
>1011
反論でないといつもの通り

駅に近いから価値があるとは限らないのは常識だろう。

駅徒歩5分でも良いマンションも悪いマンションがあるって普通の人ならば理解できますが。


1013: 匿名さん 
[2014-03-09 12:21:09]
↑悪いマンションも
1014: 匿名さん 
[2014-03-09 12:43:26]
シャトルバス付きのマンションは駅遠か、最寄り駅が使えない。これだけの事なのにね。
なぜ事実を認められないのだろう
1015: 匿名さん 
[2014-03-09 13:32:58]
>1014
Vタワーって駅まで6分だから、そもそも不動産業界では駅近ではないらしいのにね。

駅近という意味ではWの方が4分なので駅近ですね。

1016: 匿名さん 
[2014-03-09 13:34:57]
>1015
天王洲アイル駅が使えないってことでしょうね。
1017: 匿名さん 
[2014-03-09 13:34:59]
最寄り駅が使えないって、使える人が住んでいるんだから、関係者外にはどうでも良いことでしょう。

単純にシャトルバスだけに絞って、一般化して議論できませんかね?それとも議論の仕方を知らない子供ですか?
1018: 匿名さん 
[2014-03-09 13:36:07]
>1014
同感。駅遠物件としては、WCT頑張ってると思う。
でも、あくまで駅遠物件の中でなんだよね。
1019: 匿名さん 
[2014-03-09 13:37:41]
>1017
使えないから、品川駅にシャトルバス出してるんでしょ。
Vタワーが天王洲アイル駅にシャトルバス出すなら、
使える駅と言っても良いと思うけどね。
1020: 匿名さん 
[2014-03-09 13:40:24]
単純にシャトルバスだけに絞ったら、
シャトルバス不要なマンションの方が
良いに決まってるでしょ。
1021: 匿名さん 
[2014-03-09 13:51:39]
単純にシャトルバスだけに絞ったら、
シャトルバス無いよりあった方が、
良いに決まってるでしょ。
1022: 匿名さん 
[2014-03-09 13:54:15]
>>1020
お前本当にシャトルバスが好きなんだなw
1023: 匿名さん 
[2014-03-09 13:55:41]
シャトルバス、駅遠物件には、あった方が良い。
駅近物件には、不要。あったら、無駄。
1024: 匿名さん 
[2014-03-09 13:56:07]
>>1022>>1021へのレス
1025: 匿名さん 
[2014-03-09 14:04:38]
シャトルバスが好きで何が悪いの?
1026: 匿名さん 
[2014-03-09 14:10:58]
シャトルバスであろうとどんなサービスあろうと、市販価格や料金より安くマンション外に行かないで受けられるサービスならば、あった方が良いって、誰が考えてもわかること。

宅配便カウンター、クリーニング、クリニック、スーパーやコンビニ、皆同じコンセプトだよ。

無理やり屁理屈こじつけても無駄なんだよね。
1027: 匿名さん 
[2014-03-09 14:14:22]
駅近には不要(無駄)なサービスね。
1028: 匿名さん 
[2014-03-09 14:22:52]
>>1026
マンションの周りが僻地で何もないから、マンションに色々とつけて売っているんじゃないの?
1029: 匿名さん 
[2014-03-09 14:26:19]
1023が、最初から分りきった結論なのに、延々とバカなカキコミがと続くのが理解不能や。

代表的なバカレスは「シャトルバスは、ないよりあった方が良い」やけどな。
1030: 匿名さん 
[2014-03-09 14:32:55]
最初から判り切った結論だけど、
無いよりあった方が便利という事。
1031: 匿名さん 
[2014-03-09 14:33:56]
>1030
ただし、駅遠物件に限るって条件が必要。
1032: 匿名さん 
[2014-03-09 14:40:52]
1030のバカは、1023が分り易く言っても理解出来ない様だな。
1033: 匿名さん 
[2014-03-09 14:45:00]
>>1032君、誹謗中傷は良くない。
シャトルバスは駅近物件でも駅遠物件でも無いよりあった方が便利という事。
駅近物件のシャトルバスは、最寄り駅は徒歩で行き、ターミナル駅にはシャトルバスで行く。
1034: 匿名さん 
[2014-03-09 14:45:01]
>1029
馬鹿だね。

駅なんて一つだけじゃあないだろうか、

駅近対象駅は一駅だけ、その他の駅はほとんど遠いのだから、

某駅近マンション=その他駅遠マンション

なんだよ。だから、どんな場合にもシャトルバスの有用性はある。ただ規模が小さく利用者が少なければ、採算が成り立たないから実現しないだけの話なんだよ。

考えなくてもわかりそうなものだが。
1035: 匿名さん 
[2014-03-09 14:47:00]
>1034
ただし、最寄駅が使えない場合って条件が必要。
1036: 匿名さん 
[2014-03-09 14:50:56]
以上、シャトルバス付きマンションを買って後悔している、WCT住民の一人相撲をお送りしました!
1037: 匿名さん 
[2014-03-09 14:57:00]
WCTも悪くない。でも、品川駅近のVタワーより、良いって言うのは無理がある。
1038: 匿名さん 
[2014-03-09 15:21:16]
>1035
そんな条件必要か?

Vタワーだと、既述の通り羽田へのシャトルバスがあってもよいし、実質10分歩く時間がゼロになるんだから、京急側へのシャトルバスがあっても便利。

で、あんたの言うような使える駅、使えない駅って、誰の判断基準?あんたの判断基準だと使えないほうが圧倒的に多いだろう。

自分の好き勝手に条件つければ何とでも言えるよな。

1039: 匿名さん 
[2014-03-09 15:22:14]
>1037

くどいやつだなあ。誰も
>良いって言う
言ってないと思うが・・・。言っているレスがあれば、アンカーはりなよ。

1040: 匿名さん 
[2014-03-09 15:24:03]
>991
>by 匿名さん 2014-03-09 09:28:52 投稿する 削除依頼
>>979
>>野村不動産アーバンネットによると、品川近辺のマンションは2年間で17%上昇、件のマンションは76から78平米の物件で平成24年7月成約が坪237万、平成26年1月成約で坪312万円だって。意外と立地の悪いシャトルバス付き駅遠物件の人気が急上昇しているようですね。

>「立地の悪いシャトルバス付き駅遠物件の人気が急上昇」
>これをネガさんはどう説明するのだろうか?

説明していないようだが、できませんか?
1041: 匿名さん 
[2014-03-09 15:25:58]
>1039
なら、Vタワー>WCTで良いかな?
1042: 匿名さん 
[2014-03-09 15:30:51]
>1041
坪単価なんて公開されているんだから、誰も反対しないだろう。

だが、高いからといって特定の個人にとって必ずしも良い物件とは限らないよな。

1043: 匿名さん 
[2014-03-09 15:31:22]
>1038
Vタワーから羽田なんて、
採算取れないから、ありえないでしょ。
残念ながら妄想に近い。

WCTは天王洲アイルが使えないから、
品川にシャトルバス。
Vタワーから天王洲アイルへはシャトルバスなし。
天王洲アイル駅のポジションがよく分かる。
1044: 匿名さん 
[2014-03-09 15:32:50]
>1042
それは同感。VタワーよりWCTに価値を感じる方は、少数だろうけど、いるでしょう。
そういう方は、安く購入できるわけだから、ラッキー。
1045: 匿名さん 
[2014-03-09 15:37:39]
>1043
>採算取れないから、ありえないでしょ。

何故採算取れないの?規模が小さく利用者が少ないからだろう。

規模が大きく利用者がおれば採算とれますよ。

で、もし実現すれば、シャトルバスが付いているから悪いって議論は成り立たないだろう。その点を指摘しているのだが。

ほとんどのマンションが規模小さくシャトルバスが実現しないだけであって、妄想のようなシャトルバスが実現できるのは妄想ではなく夢のような大規模マンションだけなんだよね。
1046: 匿名さん 
[2014-03-09 15:37:54]
>1042

だから、結論は以下の通り、単純なんです。

駅近シャトルバス不要>>>駅遠シャトルバスあり≧駅遠シャトルバスなし。
1047: 匿名さん 
[2014-03-09 15:39:26]
>1044
Vタワーの住民数より、それ以外のマンションの住民数の方が圧倒的に多い。

そしてVタワーが必ずしも最高額のマンションではない。

特定物件の話にしか持ち込めないって、科学に無縁な人ですか?
1048: 匿名さん 
[2014-03-09 15:39:50]
>1045
わかったから、実現してから言ってね。
1049: 匿名さん 
[2014-03-09 15:41:12]
>駅近シャトルバス不要>>>駅遠シャトルバスあり≧駅遠シャトルバスなし。

一つ抜けている

駅近シャトルバスあり>駅近シャトルバスなし>駅遠シャトルバスあり>駅遠シャトルバスなし

これを一般化すれば

シャトルバスあり>シャトルバスなし

なんだよね。ケース分けやったことない?


1050: 匿名さん 
[2014-03-09 15:41:17]
>1047
結局、Vタワー>WCTを認めたくないだけでしょ。
1051: 匿名さん 
[2014-03-09 15:42:16]
>1049
「駅近シャトルバスあり」があるなら、最寄駅が使えないから一番下に入れるべき。
1052: 匿名さん 
[2014-03-09 16:01:32]
>1050
くどいね。なぜ一般論ができないの?

Vタワーの分譲価格ががずば抜けて高かったのは否定しようのない周知の事実だよ。

1053: 匿名さん 
[2014-03-09 16:02:47]
>1051
駅の質が問題だったら、駅近、駅遠とすること自体が無意味だとは思わんかね?

1054: 匿名さん 
[2014-03-09 16:03:00]
>1052
だよね!
1055: 匿名さん 
[2014-03-09 16:05:47]
>1053
同じ駅で比べれば、シャトルバス物件の優劣が判断できるでしょ。
つまり、
駅近シャトルバスなし(Vタワー)>>>駅遠シャトルバスあり(WCT)≧駅遠シャトルバスあり(WCT以外)
1056: 匿名さん 
[2014-03-09 16:06:41]
>1054
だからと言って皆が好むとは限らない。

ペット飼えるんだっけ?

それにシャトルバスの有無とも全く関係ないがね。

1057: 匿名さん 
[2014-03-09 16:08:03]
>1056
そのとおり。少数だろうけどWCT派もいると思う。
でも、少数。
1058: 匿名さん 
[2014-03-09 16:08:09]
>1055

だから何度も言っているだろう。同じ物件で考えれば一番簡単だよ。

同じ物件で、管理費負担なし、運賃が他より安ければ

シャトルバスあり>シャトルバスなし

だろうが。
1059: 匿名さん 
[2014-03-09 16:09:37]
>1057
>少数だろうけどWCT派

逆だろう。Vタワーの坪単価のマンションに住んでいる住人と、その他の湾岸超高層の住民数を考えれば、簡単にわかるだろう。

今日は、お母さんいないの?
1060: 匿名さん 
[2014-03-09 16:11:37]
>1058
シャトルバスの目的を考えよ。
1061: 匿名さん 
[2014-03-09 16:15:23]
>1059
申し訳ありません。
何をおっしゃりたいのか、よくわからないので、
回答できません。
1062: 匿名さん 
[2014-03-09 16:34:56]
>>1058
同じ物件で考える?
意味が分かりませんね。
1063: 匿名さん 
[2014-03-09 17:07:14]
>1060
目的:住民への利便を提供する。宅配カウンター等とほぼ同じ

>1061
>1062
誰か周りの大人にあなたの意見を聞いてもらえばどうでしょうか?

1064: 匿名さん 
[2014-03-09 18:23:53]
>1063
具体的にどんな利便性?
1065: 1063にあらず 
[2014-03-09 18:39:55]
>>1064
利便性と言うより、不便さを軽減させる物と云ったところやな。
それを利便性?と言うなら利便性なんやろ。
1066: 匿名さん 
[2014-03-09 18:40:06]
>1063
周りに聞くまでもないと思う。
ここでその意見って、
貴方、一人だけだよね。

同じ物件で考えることって、シャトルバスが必要か否かでしょ。
駅近なら不要だし、駅遠ならあっても良いとか。
1067: 匿名さん 
[2014-03-09 18:56:36]
駅遠時点で却下。
よって選択の余地がないという
結論になりますね。
1068: 匿名さん 
[2014-03-09 19:00:32]
シャトルバスがあれば駅遠も利点になります。
1069: 匿名さん 
[2014-03-09 19:05:50]
駅遠を補う程度かな。
1070: 匿名さん 
[2014-03-09 20:48:57]
予算の関係で、甘んじるしかない。
1071: 匿名さん 
[2014-03-09 21:23:43]
駅近シャトルバスありがベストでしょう。
1072: 匿名さん 
[2014-03-09 21:26:05]
>1066
周りの大人に聞かないと。経験のない子供だけで判断すると失敗するよ。

ありゃもう失敗した子ですか。

1073: 匿名さん 
[2014-03-09 21:43:45]
駅より徒歩10分以上離れると駅遠らしい。そういうマンションはシャトルバスがあれば便利ですね。
1074: 匿名さん 
[2014-03-09 21:48:05]
山手線ターミナル駅直結徒歩5分以内を駅近と定義するならば、何戸あるんだろうね?
1075: 匿名さん 
[2014-03-09 21:55:07]
結局シャトルバスの有無よりは大規模かどうかが重要のようね。

エコ観点で、

大規模マンション>小規模マンション

ってことのようですね。無駄な出費が好きな方は小規模を選べば良い。

1076: 匿名さん 
[2014-03-09 22:04:33]
>>1066
>同じ物件で考えることって、シャトルバスが必要か否かでしょ。

その考え方が誤っている。CSなんだよね。どうすれば居住者が快適かって視点が重要。

シャトルバスが必要なところには基本的に大規模マンションは自治体の施策、大規模開発、と絡まなきゃ作らないだろう。
1077: 匿名さん 
[2014-03-09 22:18:26]
郊外の高級団地的感覚でしょうか
1078: 匿名さん 
[2014-03-09 22:19:07]
5分以内だとVタワーも圏外ですね。だとシャトルバスあった方が、便利でしょう。
1079: 匿名さん 
[2014-03-09 22:24:18]
>1077
都心のケースと郊外では異なるってことかもしれないが、あって便利には間違いない。
1080: 匿名さん 
[2014-03-10 06:38:30]
あったら便利というよりは、ないと生活が成り立たないだろ。
1081: 匿名さん 
[2014-03-10 06:49:48]
>1080
それがそもそもおかしい。

どんなマンションでも多かれ少なかれシャトルバスを運行させようと思えばできるのに君の主張は特定マンションだけの話なのか?

個々のケースに依存する話をなぜしないといけないの。

1082: 匿名さん 
[2014-03-10 06:53:09]
品川駅徒歩13分、天王洲アイル駅4分で生活が成り立たないのであれば、世の中のほとんどのマンションで生活が成り立たないだろう。そんな中で生活が成り立つってすごいことだね。
1083: 匿名さん 
[2014-03-10 06:55:33]
相変わらずどこか抜けている自爆投稿が好きね。ネガさん。会社でもそう言う主張をしているのかな?
1084: 匿名さん 
[2014-03-10 08:04:30]
一般論で言ってる正論に対して、特定、一部、の例外ケースを持ち出して反論してもアカンよ。
このスレはそれの繰り返しやん、1082はその典型やね。
1080は言い方が稚拙だが、正解や。
1085: 匿名さん 
[2014-03-10 08:19:53]
>1084
ガキのような稚拙なのは同意するがどこが正解?シャトルバスがあるマンションは、シャトルバスがなければ生活できない?

次のマンションの内、どのマンションがシャトルバスがないと生活の成り立たないマンションでしょうか?

論より証拠でしょう。

画像は、
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn...
より借用。本文記事もお読みください。

晴海タワーズもあるしね。そもそもシャトルバス付きが例外的優良事例であることを忘れないでね。
ガキのような稚拙なのは同意するがどこが正...
1086: 匿名さん 
[2014-03-10 08:25:16]
大人の正論ならば例外にも言及して欲しいな。

交通網の発達した首都圏のシャトルバス付きマンションは、その多くが例外とね。


1087: 匿名さん 
[2014-03-10 08:26:12]
駅遠、または最寄り駅が使えない以外で、シャトルバス付きマンションの具体例が出てこないね。
1088: 匿名さん 
[2014-03-10 08:27:36]
最寄り駅が使えない この定義は何なの?個人的感想?

1089: 匿名さん 
[2014-03-10 08:29:34]
>>1085
おまえも色々と大変だな。
1090: 匿名さん 
[2014-03-10 08:34:26]
次のマンションの内、どのマンションの最寄り駅が使えずシャトルバスがないと生活の成り立たないマンションでしょうか?

論より証拠ですね。

画像は、
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?rt=nocn...
より借用。本文記事もお読みください。

晴海タワーズもあるしね。そもそもシャトルバス付きが例外的優良事例であることを忘れないでね。例外が多いと一般論とは言えないよね。

次のマンションの内、どのマンションの最寄...
1091: 匿名さん 
[2014-03-10 08:36:55]
>1089
○○と言うやつは○○ですか。
1092: 匿名さん 
[2014-03-10 08:38:40]
>>1088
使えない最寄り駅とは、WCT住民によれば私鉄の駅で山手線ターミナルと直結してない駅だそうです。

天王洲アイル?
1093: 1084 
[2014-03-10 08:59:16]
>>1085
お前も頭が悪いな。「生活が出来ない」と云う部分を稚拙だと、オレが指摘してるのに、

そのオレに「生活が出来ない」とは何だと、因縁つけてどないするねん?アホちゃうか。

シャトルバスは駅遠の難点をカバーするだけの物で、それ以上のものではないわ。

何回でも言うが1023が結論や。
1094: 匿名さん 
[2014-03-10 09:08:27]
>1084
なりすまし?

○○言うやつは○○。
1095: 匿名さん 
[2014-03-10 09:14:08]
>1092
そんな投稿ありましたっけ?得意の嘘?あったならばアンカー貼ってね。
1096: 1093 
[2014-03-10 09:22:50]
>>1094
下種の勘ぐりには閉口するわ。「1023さんの言うのが結論や」でエエか?

1023のカキコミを、その後支持した事があるから「何回も」や。

1097: 匿名さん 
[2014-03-10 12:45:23]
なんか低レベルだなあ。

シャトルバスだけ考えれば、どのマンションでもメリットあるだろうが。徒歩0分になるんだから。

シャトルバスを運行できないのは、単に規模が小さいからだろうが。

ここの特定マンションネガさんに代わって変な関西弁を使う奴がずっと投稿しているって、あまりにも、可笑しくないかね。


1098: 匿名さん 
[2014-03-10 12:55:37]
そういうレスの方が可笑しいです 笑っちゃいました^^
1099: 匿名さん 
[2014-03-10 12:58:06]
>1092
は虚偽投稿と言うことで決着ですね。
1100: 匿名さん 
[2014-03-10 13:51:55]
>>1097
また的外れな事ばかり言ってますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる