旧関東新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

フロントコート、プライヴブルーの後を継ぐ、
豊洲の注目物件。

早くも議論沸騰中。(豊洲はいつもそうですが)

[スレ作成日時]2005-11-02 11:50:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】

2: 匿名さん 
[2005-11-02 12:28:00]
PCの方は賑やかになりそうで不特定多数の人が行き交うようになるので
住環境としてはどうかと思い、こっちに要望入れました。
3: 匿名さん 
[2005-11-02 13:01:00]
前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/

物件HP:
http://www.toyosu-star.com

関連スレ:
パークシティ豊洲はどうですか?part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
豊洲シエルタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/

削除依頼:
http://www.e-mansion.co.jp/com/sakujoirai/index.html
4: 匿名さん 
[2005-11-02 14:42:00]
スレ建てサンクスです

前スレの内容もよく読んだほうがいいと思う
実際、メモを取る等して役立ててる人もいたみたいだし
5: 匿名さん 
[2005-11-02 15:14:00]
パークシティ豊洲とスターコート豊洲のレスは、
荒らしも多いので、大人の対応
スルーを心がけましょう。
立地の話は、前レスで”完”ということで、
商品の話などいかが?

今週の読売ウィークリーにものってましたが、
ぽっかぽっか美泡湯は、評論家も絶賛していましたよ!
新橋の松下ショールームで体験できるらしいのですが・・・
一般人OKなんでしょうか?
6: 匿名さん 
[2005-11-02 15:48:00]
>>05さん
変に脚色しているもの以外はこちらにまとめて転載するのも手かと思います。ただ「前スレ読んで」ではかなり大変です。
生情報を得られるのもこの掲示板の大きな利点だと思いますし。
ただ、まとめる際にまた荒れてしまうといけないので、できれば前スレの>>509さんのような
第三者の目で事実を確認してきた方にまとめて頂きたいです。
7: 匿名さん 
[2005-11-02 23:05:00]
小学生の子供がいる我が家としては、通学する学校が確定しておらず、当面は
遠くの学校に通わなければならなかったPやFはいくらお買い得と言っても買う
ことはできなかった。ここは、入居する時点で、第二豊洲小学校が出来ている
ので、第二豊洲小学校か豊洲小学校に最初から通えるので、前向きに考えたい
と思ってます。
8: 匿名さん 
[2005-11-02 23:28:00]
>>06
いいだしっぺの法則。06さんやってください。
自分ができないことを他人にお願いしないでね。
9: 匿名さん 
[2005-11-03 00:28:00]
>>08さん
私がまとめていいならまとめますが(今日は遅いので明日以降になりますが)、後であんまりブーブーいわないで下さいね。
一応メモも取ってきたけどかなり簡単なものだし、前スレの>>509さんには及ばないと思います・・・
10: 05です 
[2005-11-03 00:45:00]
>06=09さん
勇気あるレスに感動しました。
さまざまな波紋を呼ぶことでしょうが、がんばってください。

当方も明日新橋の松下ショールームでいろいろ勉強してまいります。
11: 05、09 
[2005-11-03 15:50:00]
>>10
激励ありがとうございます。
前スレのまとめの件ですが、土曜日曜のいずれかに地域見学に行く事になったので、
その時新たに確認などしてから書き込もうと思います。スレの為にもできるだけ正確な情報を出したいので・・・
すぐ書き込めないことどうかお許しください。
12: 05、09 
[2005-11-03 15:51:00]
「さん」を付け忘れました。
失礼しました。
13: 匿名さん 
[2005-11-03 18:17:00]
11さん
私も楽しみにしてます。
頑張ってください。
14: 匿名さん 
[2005-11-03 18:26:00]
今日はのぼり無いね。のぼりしたり、片付けたりたいへんそう。orz
15: 匿名さん 
[2005-11-03 19:07:00]
周りの住民の振りして
警察や区に苦情を入れる
H工の関係者も大変そう。
ご苦労さん。
16: 匿名さん 
[2005-11-03 21:44:00]
のぼりが消えて
一見平穏そうに見える。
だが、かえってその静けさが無気味さえ感じる。
52mの壁の下の住民の怨念を..
不幸な事が起こらなければいいが。
17: 匿名さん 
[2005-11-03 22:56:00]
>>15
自分達の都合のいいように法を最大限に利用する

マンション建設>規制なし?
のぼり撤去依頼>道交法違反?
18: 匿名さん 
[2005-11-03 23:56:00]
前から気になっているんだけど、どうも H工 が、H工H と見え、さらにラクダの顔に見えて
ならない。
19: 匿名さん 
[2005-11-04 00:03:00]
液状化対策って具体的に何を施しているのでしょうか。
豊洲のほかの物件と耐震性で違う点はあるのかな。
20: 匿名さん 
[2005-11-04 02:06:00]
>>19
地中深くに杭を到達させるなどの方法がありますが、
施工業者によって違うと思います。
また、杭だけでは不十分の場合もあり、事前に地盤を液状化対策用の方法で固めているかなども調べておくと良いでしょう。
この辺はたぶん聞けば教えてもらえますが、なるべく詳しく(実際の工法など)聞いて、後でネットなどで調べるのも良いと思います。

ここからは余談ですが、
こういった対策費用も値段に関わってくるのですかねえ?
21: 未登録 
[2005-11-04 08:48:00]
>>17
でもあんなのぼり町並みを貧するでしょ。小学校の前だし
のぼり撤去依頼>道交法違反?
公道を自分の土地のように手書きののぼり立てるなんて自分勝手もはなはだしい
提示された金が思ったより低かったっていうし、のぼり立ててるの○ンゼル○イムに住民でしょ?
22: 匿名さん 
[2005-11-04 09:17:00]
今、NHKで興味深い話題を取り上げています。
お子さんのいる方はぜひご覧下さい。

>>21
あそこの住民でもこの地域の住民でもないですが、自分のこととして考えてみると
一概にあのような行為を否定する気にはなれません。。。
23: 匿名さん 
[2005-11-04 09:21:00]
21さん=H工の回し者さん(いやH工そのものか?)
知ったような口を利かないほうがいいよ。
文面にするなら
○ンゼル○イムに行ってリーダーに経緯を良く聞いたほうがいいよ。
まあ、その度胸は無いだろうがネ。
24: 匿名さん 
[2005-11-04 09:44:00]
>23
そうそう。21のような人間はネットでのみ、実際に口を聞くことは出来ない人間。
○ンゼル○イムとわかっているなら行って堂々と抗議してみたら?どうせ口だけでできないんだろう?
25: 匿名さん 
[2005-11-04 10:51:00]
>>23
経過を知ってるから言ってるんですよ。(笑)
でもどういう理由があれ公道を自分の土地のようにのぼりを立てる行為は正当化できないでしょ
26: 匿名さん 
[2005-11-04 12:12:00]
是非経過を公表してください。
27: 匿名さん 
[2005-11-04 14:25:00]
>25
だからネットで書き込むんじゃなく直接言いいなよ。まあ、その度胸は無いだろうがネ。(笑)

28: 匿名さん 
[2005-11-04 15:21:00]
こんなところで直接言うのはやめてください。なぜ知ってるのかわからないですけど、こんなところで言うことじゃないでしょう。
29: 未登録 
[2005-11-04 15:26:00]
>27
別に別に直接言うつもりもないですし○ンゼル○イムに抗議するつもりもないですよ。
迷惑してるってことですから
度胸があるないってことじゃなくて徹底的にやるつもりなら匿名性のあるここには書き込まないですから・・・(笑)
30: 匿名さん 
[2005-11-04 15:31:00]

直接抗議する度胸もない小心者が、言えないんなら黙っときな。
31: 匿名さん 
[2005-11-04 15:33:00]
>29
あなたは所詮(笑)ってばかりの***ネットオタクでしょ?マンション名まで出しておきながら、
言い訳がましく、度胸がないわけではないなどど。28さんの言うとおり、この板で言う事ではないね。
32: 匿名さん 
[2005-11-04 18:05:00]
真剣に検討してるんです。もう荒らさないでくださ〜い。
33: 匿名さん 
[2005-11-04 18:32:00]
29さん
徹底的にやるつもりならって?
何を?
34: 匿名さん 
[2005-11-04 18:35:00]
長谷工施工で、間取り図みると、100m^2 とかの部屋は例によって、大張りが北側の部屋を横断する
ギロチン仕様とかになりそうだけでも、そんなレベルのを6000万近くも出して買いといえるかなぁ..
南千住物件同じくぼろぼろに言われそうな予感あり。
35: 匿名さん 
[2005-11-04 18:45:00]
32さん
SCを検討するのも良いでしょう。
ただ、H工マンションに住んでる方の意見や、
H工マンションの周りの住民の意見も尊重したほうが良いと
思います。
老婆心ながら。
36: 匿名さん 
[2005-11-04 19:27:00]
私は○ンゼル○イムの隣の公団に住んでる者です。
「のぼり」が○ンゼル○イムのものかどうか知りません。
ただ、一致団結しているのは確かなようです。
また、補償金欲しさにやっているのとは違うみたいです。
死活問題ですから、最後(裁判)までやるんじゃないですか。
○ンゼル○イムの玄関内の掲示板をみれば
下手な論評はホント「笑い」ものです。
37: 匿名さん 
[2005-11-04 21:05:00]
>>36
>補償金欲しさにやっているのとは違うみたいです
それはわかります。
ただ、相手がそれほど優良企業でないことと、既にあそこまで建ててしまったことから、
結局、色々な圧力が加わり「和解」と言う形でほんの数万円程度で済まされてしまうかもしれません。
こういうことを裁判まで持ち込み、それなりの措置を受けるには地域が最優先の強力なリーダーと住民の団結力が必要だと思います。

ただ、裁判によって既に建ってしまったマンションの一部を取り壊すような命令が出たとこもあるので、ぜひ住民の方が望む最良の結果になればと思います。
38: 匿名さん 
[2005-11-04 21:07:00]
補足
>相手がそれほど優良企業でないこと
これはあくまで私個人の考えなので・・・
39: 匿名さん 
[2005-11-04 21:10:00]
連続投稿で申し訳ありませんが、
この企業、結構色んなところで同じような問題を起こしています。
そういうことを踏まえて、上記のような判断を致しました。
40: 匿名さん 
[2005-11-04 21:41:00]
また「のぼり」族のジャックだ!
41: 匿名さん 
[2005-11-04 21:56:00]
経緯はわかりませんが、用途地域等を考えれば、あのような建物が建つことは予想できたかと
思いますが、そんな簡単な話じゃないんですか。何か裏があるのかな。
ここには絶対に高い建物は建ちませんなどの契約があったとか・・?
42: 匿名さん 
[2005-11-04 21:57:00]
「のぼり」族専用のスレでやってくんないかなぁ〜

迷惑なんだよ。。。
43: 匿名さん 
[2005-11-04 22:02:00]
38,39
都心のマンションで、広大な敷地に誰からの反対もされず
建設するなんてほぼ不可能じゃないですか?
私もこのSCの南西に要望書出してますが、
将来、明治屋と日通ビルが背の高いマンションとかになる可能性も含め
部屋を検討しましたけど。
日照の問題は、販売時に騙されて購入した以外は、
買った方にも責任があると思います。。


44: 匿名さん 
[2005-11-04 22:22:00]
>43
そうなんですよね
だいたいSCの建物は傾斜していて、近隣に配慮してると思いますが違うのでしょうか。
45: 匿名さん 
[2005-11-04 22:23:00]
09さんではないけど、昨日、現地周辺を散歩がてら、
建設地付近を見てきました。
あまり役に立たないかもしれませんが、感想を。

■駅前から
SCTに最も近い豊洲駅5番出口を出て、すぐにパチンコ店あり。
ギャンブル好きに見えるオッサンが数名立っていた。
晴海通り沿いの歩道は、普通の駅前という印象だが、住みたい駅とは感じない。

■晴海通り
とにかく交通量が多い。
音もうるさく、5m離れただけで、普通の声で会話が出来なくなる。
子供にはひとりでこの道路を渡らせたくないと感じる。

■小学校と中学校の間の道へ
晴海通りと比べると静か。
しかし、晴海通りから入るときに角にガソリンスタンド。
車の出入りが多いかも。

■中学生
中学生5人組みとすれ違う。
いまどきの言葉使いで、大声で何かの愚痴を言っている。
祝日なので、部活の帰りか?

■建設地
駅からかなり近く感じた。
300mくらいでは? 実質3分くらい。
SCTへ行く前に、駅からPCTまで歩いたが、こちらは思った以上に遠かったので、
余計にSCTが近く感じた。
この点は評価大。
折角都心に住んでも駅から遠いのでは、今と通勤時間が変わらないので。
なお、建設地の周りにノボリは無し。

敷地の周りを一周しようと試みる。が、
中学校側(南西側)も都民住宅側(北東側)も隙間がなかったので入れず。
北東側の都民住宅はSCTが建設されると目の前が壁になること間違いなし。
自分が住んでいたら、かなり落ち込みそう。
また、学校側からも壁のように見えると思われる。

その後、東南の宇部セメント側へ回ってみた。
が、如何にもセメント工場のような機材など多数。
また、ダンプ?のような車が結構停まっていた。
埃などが心配。

■水面が高い
運河を覗き込んでびっくりしたのは、水面が道路よりも高いように見える。
満潮近かったようだが、水位の跡を見ると、日時によってはまだ水面は上がりそう。
有事のとき、大丈夫だろうか。

■都営アパート
北側にある都営アパート前を通って、ビバホームへ。
都営アパートに住まれている方には申し訳ないが、かなり寂れた雰囲気。
何とかならないかと感じる。

■ビバホーム
祝日だからであろうか?かなり混んでいた。
今からこれでは、各マンションの入居が始まったら、さらに混むのでは?


ということで、駅からの距離以外はこれと言って、
気に入ったところはありませんでした。
逆に言うと、駅近に魅力を感じる人は良いかもしれません。
46: 匿名さん 
[2005-11-04 22:45:00]
ショッピングセンターは大きいのがあと2つできますよ!
47: 匿名さん 
[2005-11-04 22:52:00]
用途地域等を考えれば...
広大な敷地だから...
他人を日影にしてもいいのでしょうか?
車の排気ガスを生活の場の面前で垂れ流してもいいのでしょうか?
それをやめてくれというのがおかしいいのでしょうか?
まえからすんでいる人たちが悪いのでしょうか?
「のぼり」族以外でも納得いきません。
48: 匿名さん 
[2005-11-04 22:59:00]
45さま!
大変参考になりました。
私も現地行きましたが、運河の水面まではチェックしてませんでした!
49: 匿名さん 
[2005-11-04 23:02:00]
所感です。(関係者ではありません。念のため)

>他人を日影にしてもいいのでしょうか?
  あなたのおうちはしていませんか?
>まえからすんでいる人たちが悪いのでしょうか?
  少なくとも後からの人たちは悪くないと思います。
50: 匿名さん 
[2005-11-04 23:15:00]
ウルトラマ〜ン!たすけて〜!!
ノボリ族がこの板をジャックして、
有意義な情報交換の妨げをされ困ってるんですけど!!
51: 匿名さん 
[2005-11-04 23:15:00]
>>40>>42
ファシズム乙!

>>41>>43
建て方が問題かと
現に、「手続き上は合法でも住民への配慮がないので・・・」という判例もあるし

>>49
>少なくとも後からの人たちは悪くないと思います。
?「後からの人」ってのは住民のこと?それならその通りだが、後から来た企業(施工元)という意味では同意できない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる