野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part16
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
トミヒサクン [更新日時] 2014-02-01 08:26:18
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
もう残りわずか、みんなでトミヒサクンを語ろう??

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設、五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-01-04 21:48:10

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part16

748: 匿名さん 
[2014-01-26 06:58:55]
新宿で大通りから1本入ってるので、近くに住んでいたから
分かりますが非常に静かですよ。
気になるのなら近くのホテルに宿泊してみるといいですよ。



他スレで暴れてる人いますね、打倒トミヒサで盛り上がられても困りますが
そのせいで、 他それの方は自分の物件が好きになってるみたいなので
良いのでは。




749: 物件比較中さん 
[2014-01-26 19:15:48]
なんかさ池袋は街が綺麗になるような再開発の構想あるけどさ、
新宿東口なんとかならんの、特に歌舞伎町あたり。汚すぎ

750: 匿名さん 
[2014-01-26 21:26:47]
騒音は問題なし!あと子ども、うるさいなあ
751: 匿名さん 
[2014-01-26 22:04:21]
この週末にMR行ってきたけど、人多すぎ。まともな部屋はリクエスト時点で倍率ついてるけど、2期はあっという間に終わってしまいそうなので、高倍率部屋に掛けるか抽選回避で多少妥協するかかなり悩む。
752: 購入検討中さん 
[2014-01-26 22:17:38]
私もです。悩みますね。
754: 匿名さん 
[2014-01-26 22:25:02]
医師はどうなりますか?
756: 匿名さん 
[2014-01-26 22:35:21]
週末モデルルームにいきましたが、いかにも契約者さんと思われる家族連れのマナーがひどかった。まぁ、長く居ていろいろ思い膨らませてるのは分かりますが…
757: 匿名さん 
[2014-01-26 22:47:56]
モデルルームの情報を知りたいのですが、どなたか教えて頂けますか?
758: 匿名さん 
[2014-01-26 23:04:39]
どんなマナーがひどかったのでしょうか?具体的に教えて!
759: 匿名さん 
[2014-01-26 23:06:18]
新しいモデルルームはとにかく床の色がすごかった!
あんな床の色見たことないデース!
760: 匿名さん 
[2014-01-26 23:09:41]
ダサい?
761: 匿名さん 
[2014-01-26 23:12:21]
私は、かなり白っぽく感じましたが…
762: 匿名さん 
[2014-01-26 23:15:21]
低層階は、リセール厳しいですかね?
763: 匿名さん 
[2014-01-26 23:28:30]
即買うよ!
764: 契約済みさん 
[2014-01-26 23:43:39]
先日、ローン申請に行ってきましたが、営業さんが作ってくれた資金計画ではフラット35を利用して8200万円ほど借り入れることになっていましたが、フラット35は8000万円が限度だと銀行の担当者に言われました。言われてみたらフラット35は借入限度額が8000万円だということは私も知っていましたが、営業さんに言われるがままに資金計画を作ったので気づきませんでした。っていうかこんな基本的なことを分かっていない営業って大丈夫でしょうか。
765: 匿名さん 
[2014-01-27 00:07:21]
床の色は三色から選ぶんでしょ!
766: 匿名さん 
[2014-01-27 00:10:07]
床の色は三色ありましたが、白い床だったんでしょうか?二期は選べないのでは。
767: 匿名さん 
[2014-01-27 00:10:50]
床の色すごいってのは、白すぎですか?
マロン?
769: 匿名さん 
[2014-01-27 00:22:01]
>766
二期では床や建具の色は選べません。部屋の大きさによって2種類のいずれかに決まっています。価格表にどちらの色か記載されています。
770: 購入検討中さん 
[2014-01-27 01:31:45]
知らないうちに、HPの間取りの中から70Mと70Pのセレクトプランの図がなくなっているけど、もうこのプランは2期には無いのですか?
771: 匿名さん 
[2014-01-27 06:01:32]
興味あればモデルルームに行くのが一番ですよ。自分で確かめることをお勧めします。
772: 購入検討中さん 
[2014-01-27 12:52:49]
昨日のMRは混んでましたね。あと200余りにしかないのにものすごい人気です。
各種マスコミにも超人気物件として取り上げられてるので、人気鰻登りですね。
773: 匿名さん 
[2014-01-27 14:05:57]
ここはすごい人気ですが、普通のサラリーマンではとても手が届きませんね。どのような方が買われるのでしょうか。
774: 匿名さん 
[2014-01-27 14:11:25]
このくらいの価格帯だと半数以上はサラリーマンでは?
775: 匿名さん 
[2014-01-27 14:49:32]
8000万以上も出せるサラリーマンってどのくらいいるのでしょうか?医者や弁護士が中心じゃないんですか?
776: 買い換え検討中 
[2014-01-27 14:54:24]
普通に6000~7000もいっぱいあるからサラリーマンでも手が届くという意味でしょう

ただ3Lである程度8000万ぐらい出さないとここは良い間取りの部屋が買えないですね

安い理由は間取りが理由の一つだと思いますし
777: 匿名さん 
[2014-01-27 15:56:28]
間取りの話が出るたびに、もう少しデベ側は地権者との交渉をうまくできなかったのかな、と思います。
もちろん、喧々諤々と議論はしたんでしょうけども。

三菱だったら、もう少しうまくやってくれていたかと思います。
778: 匿名さん 
[2014-01-27 16:01:51]
別なことで話題になってる三菱を出さなくても。
779: 匿名さん 
[2014-01-27 16:15:03]
6000から7000じゃろくな部屋が買えませんよね。それだけ出すなら世田谷で80平米3LDKが買えちゃいますし、その方がQuality of lifeの高い生活が送れると思うのですが。富久で満足できる間取りを買うには最低8500以上ですよね。それはごく普通のサラリーマンには無理ですね。
780: 匿名さん 
[2014-01-27 16:39:33]
広い郊外を取るか、狭い都心を取るかは人それぞれ。一概にどちらがQoL高いなんて言えないでしょう。8500以上がサラリーマンには無理かどうかも一概には言えませんよ。大企業正社員2馬力なら視野に入る価格では?とりあえずここはサラリーマンが46%というのが事実です。
http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2013092600728.pdf
781: 匿名さん 
[2014-01-27 16:41:43]
ろくな間取りの定義は?
南向きの田の字のこと?
782: 匿名さん 
[2014-01-27 17:08:16]
>775さん
ここに住もうとしている人であれば、30歳前半で世帯年収1,500万円くらいは普通にあるのでは?
783: 匿名さん 
[2014-01-27 17:11:13]
汚い新宿に近すぎて、迷います。
一人暮らしなら問題ないでしょうけど。
784: 匿名さん 
[2014-01-27 17:14:03]
ここの間取りのひどさは行燈部屋のことですね。行燈部屋じゃなくても洋室がリビングインだったりする点ですね。リビングインについては、好みが分かれるようですが、個人的には居室が独立している方が好きです。そうなると廊下が長くなり、占有面積も3LDKの場合で90平米前後になるので、価格が上がりますが、そのような部屋はここには用意されていませんね。用意があれば購入したかったのですが。
785: 匿名さん 
[2014-01-27 17:22:48]
>780

正社員の二馬力という時点でQoLが低いと言わざるを得ませんね。そんな家じゃまともな夕食も出てこないでしょ。スーパーやデパートの総菜や外食三昧でよいというのであれば、別ですが、やはり栄養のバランスを考えて家庭で調理したものを食べたいものです。1馬力で十分なだけの稼ぎがほしいものです。また郊外と都心の区別も微妙なところがあります。世田谷区(例えば桜上水ガーデンズなど)は新宿から11分、駅徒歩3分ですから、通勤時間の点では都心と大差ありませんが、環境およびQoLという点では大きく違います。この辺りは個人的な価値観ですから、どちらが絶対的に正しいとは申しませんが、私個人の価値観では8000万以上払って窮屈な富久には住みたくありません。
786: 匿名さん 
[2014-01-27 17:23:32]
ろくな間取りでない定義は
間取りの事書いてあるブログに書いてあったからに決まってるだろ!!!!
787: 匿名さん 
[2014-01-27 17:34:09]
785さん

おわかりだとは思いますが、フルタイムだってちゃんと夕食をつくる女性はいます。
もちろん栄養のバランスも考えて。
マンションと関係ない話ですが念のため。
788: 匿名さん 
[2014-01-27 17:42:09]
>787さん

それってその女性のQoLが低くないですか?私の同僚の女性は家事代行などを駆使してなんとか家事をしていますが、やっぱり無理しているなあって思えて仕方ないんですが。余計なお世話かもしれませんし、幸せの形は人それぞれですが、フルタイムの共働きは余裕がなくてしんどいなあと思ってしまいます。
789: 匿名さん 
[2014-01-27 17:42:47]
786
個人がブログに書いた事を「定義」だと信じる人?
790: 買い換え検討中 
[2014-01-27 17:43:12]
ってかサラリーマンっていっても色々だからなんともいえない・

親の遺産とか援助ある人なら8000万以上でも買えるだろうし、民主党のどん底からアベノミクスでもうけたとか

ただここのタワマンは年収格差大きそうだよ。都心タワマンの割に庶民でも手の届く部屋も十分にあるから

791: 買い換え検討中 
[2014-01-27 17:46:50]
ここ日本人と外国人の割合教えてもらえますかっていったら教えてくれるのかな。

詳しい統計あるんだろうし。
792: 匿名さん 
[2014-01-27 17:49:47]
>785
>正社員の二馬力という時点でQoLが低いと言わざるを得ませんね。そんな家じゃまともな夕食も出てこないでしょ。スーパーやデパートの総菜や外食三昧でよいというのであれば、別ですが、やはり栄養のバランスを考えて家庭で調理したものを食べたいものです。1馬力で十分なだけの稼ぎがほしいものです。

よそ様のことはどうでもよくね?
793: 匿名さん 
[2014-01-27 17:52:17]
>790
逆に、価格の高い部屋が少ないですよ。
最上階でさえ、割安な部屋が幾つもあったから。
794: 入居予定さん 
[2014-01-27 17:58:34]
ごく普通のサラリーマンdinksの購入者です。
1期は7000万台でなかなかいい部屋あったんですよ。

我が家は世田谷に住むという選択肢はなかったです。
80平米で世田谷<65平米で都心 といった感じです。
当然ながらQLは人によって違いますね。
795: 匿名さん 
[2014-01-27 17:59:11]
ここの間取りがろくでもないことは個人のブログを見るまでもなく、周知の事実。行燈部屋とリビングインのオンパレード。角部屋も廊下が長いのに行燈部屋。どんだけ間取り下手なんだって思う。それでも売れる。買った後、住んでみたら後悔すること間違いなし。ここに8000万つぎ込むなら、どことは言わないが私鉄の都心部周辺を買った方がいい。話題性がほしければ、桜上水の某物件にすればよい。
796: 匿名さん 
[2014-01-27 18:06:28]
みんな好きなライフスタイルに合わせて好きな物件買えばいいじゃない。よそはよそ。
797: 契約済みさん 
[2014-01-27 18:11:26]
間取りはゾーンオーダーで、最高なものに変えられ満足しております
798: 匿名さん 
[2014-01-27 18:23:39]
あとすこしで完売か〜
早目にモデルルーム行かないと
見れなくなってしまう。

799: 入居予定さん 
[2014-01-27 18:30:07]
重要事項説明の時、二戸連結してる人が近くにいました。連結の仕方によっては3億位になってるのかも。
800: 匿名さん 
[2014-01-27 18:36:39]
787さん

おっしゃる通り、共働きの方は家事の面では大変だと私も思います。(旦那さんの協力も大事ですよね。)
残業が多い方は尚更食事作るのも難しいでしょうね。
好きな仕事をして、且つ家族のために手料理を作りたい、そういう方なら多少無理をしてもQOLが下がることはないかとおもいますが、こればかりはおっしゃる通り人それぞれですよね。
801: 入居予定さん 
[2014-01-27 18:42:04]
我が家は奥さん働かず悠々自適。わたしもそうしたいけどね~。
802: 匿名さん 
[2014-01-27 20:42:07]
>799
地権者さんじゃない?
803: 契約済みさん 
[2014-01-27 21:10:54]
俺地権者じゃなけど二戸連結だ。重説の時二人分用意された座席を、一人で独占しているので二戸連結と周囲の人にばれてしまった。なお、3億どころか2億も行っていない。1期で13件あったと聞いたがもっと多いかもしれない。
804: 入居予定さん 
[2014-01-27 21:30:17]
じゅうせつは席自由。契約会が席指定。
805: 匿名さん 
[2014-01-27 23:57:10]
>803さん
2戸連結なんて考えもしなかったですが、13件もあるんですか。でも、たしかにここは100平米オーバーがあまりないので、60平米×2戸とかは十分あり得る選択肢ですね。いやー、ステキなお宅だ。

>804さん
私のときは重説も席指定でしたよ。販売時期によって対応が違うのかも。
806: 匿名さん 
[2014-01-28 00:24:30]
トミヒサ検討してましたが、最終的に間取りが好きじゃなかったので諦めました。やっぱりいくら安くても間取りには妥協したくありません。
808: 入居予定さん 
[2014-01-28 00:56:24]
ニコ連結したらワイドスパンですしね。
しかも、ニコ連できるのは43階?以上の高層階だからオーダーメードもできるし、言うことなしですね。うらやましー。
809: 匿名さん 
[2014-01-28 00:57:37]
2期の倍率はかなり高そうなので、辞退者が出るのは本気で検討している方々にとっては朗報でしょうね
810: 匿名さん 
[2014-01-28 01:14:59]
新宿区のHPにイメージ図が掲載されていますね。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000135737.pdf

あらためて鳥瞰図を見ると、域内の地権者の居住面積の広さに愕然としますね。。
デベの責任者は、地権者ともう少しネゴして欲しかったな。
811: 匿名さん 
[2014-01-28 01:28:12]
桜上水は子育て向いてよかったね!
812: 入居予定さん 
[2014-01-28 03:13:22]
二期は何戸販売か決まったのでしょうか?
813: 匿名さん 
[2014-01-28 03:16:19]
残り全部売りかな?
814: 匿名さん 
[2014-01-28 03:18:20]
788売れたから残り、500かな?
815: 物件比較中さん 
[2014-01-28 03:30:45]
ここってヨーカドーに敷地貸すことになるの?
816: 匿名さん 
[2014-01-28 03:52:46]
売ったかな
817: 購入検討中さん 
[2014-01-28 07:24:46]
専業主婦であっても夕飯適当な人少なくないですよ。。
例えば私。
お友だちもそう。
働いている主婦の方がパン作ったり、何事にもてきぱきしていて見習いたいわ。子供も優秀。
818: 匿名さん 
[2014-01-28 09:05:10]
やはり新宿は便利で伊勢丹やタカシマヤ、大塚家具類、家電量販店など
いっぱいで魅力ですね。

でも繁華街だし住むのは騒々しいかも。

だから少しだけ離れているここは最高の場所だと思います。

事実、新宿近郊の住宅地はどこも人気ですね。
落合、目白、代々木、富久町、四ッ谷など。

819: 匿名さん 
[2014-01-28 09:22:09]
第1期1次 9/21締切 482戸
第1期2次 10/26締切 180戸
第1期3次 12/7締切 126戸
販売済計 788戸
残り 204戸
820: 入居予定さん 
[2014-01-28 10:14:58]
今回は半分の100を販売?それとも、全部売り切るのでしょうか?最新情報ご存知でしたら教えて頂けますか?
しかし、1000戸を四回で短期間で売ってしまったらまさに日本一のマンションになりますね
821: 匿名 
[2014-01-28 10:23:26]
>810さん

地権者さんのペントテラス(低層階)の面積が広いため、
タワー棟の高さを55階まで積み上げることができました。

容積率と建ぺい率のためですが、
40階ぐらいだと普通にあるタワーマンションになってしまうため、
個人的にはこれで良かったのではと思っています。
822: 匿名さん 
[2014-01-28 10:30:04]
あと204世帯仲間が増える!
自分が欲しい部屋に要望書ぶち込みしかないでしょ〜
823: 匿名さん 
[2014-01-28 10:33:17]
地権者さんのペントハウスって北側に有って
タワーの日陰になるから悪な〜って思うよ。
825: 匿名さん 
[2014-01-28 13:04:13]
>819
総戸数には非分譲住戸を含むから、残っているのはもっと少ない。
非分譲住戸は101戸。
826: 入居済みさん 
[2014-01-28 13:23:05]
>825さんは二期の予定価格表をごらんじゃないんですね
数えてみたら204ありますよ
827: 匿名さん 
[2014-01-28 13:33:44]
総戸数1093 = 非分譲101 + 販売済み788 + 残り204 なので、>819で正しいはずです。
最新の総戸数は1091になっいますが、当初は1093でした。
828: 匿名さん 
[2014-01-28 13:40:39]
>826さん、>827さん、
済みません、電卓打ち間違えてました。
829: 匿名さん 
[2014-01-28 13:54:07]
抽選で外れたら、みなさん次はどこ検討するんですか?
831: 匿名さん 
[2014-01-28 15:13:52]
タワマンなら富久しかないと考えていた方は、ここの抽選に外れたら、思考を切り替えて桜上水ガーデンズを狙うのがよいと思う。そのくらいの価値観の転換が必要。
832: 匿名さん 
[2014-01-28 16:37:40]
桜上水の営業さんがずっと張り付いてるみたいですが、少々ウザイです。
833: 匿名さん 
[2014-01-28 17:22:33]
全部うれてもキャンセル何%くらい予想します?
834: 匿名さん 
[2014-01-28 17:27:26]
世田谷だと同じ広さを求めたら価格高くなると思うけど!!!!

電車に乗るなら副都心線直通の地下鉄赤塚あたりになれば
価格もかなり下がるよ。

835: 匿名さん 
[2014-01-28 17:35:24]
富久で詰め込まれた息苦しい生活をするくらいなら、世田谷でゆったり暮らしたい。ここにもういい部屋が残ってないと分かった途端に桜上水ガーデンズが魅力的に思えてきた。
836: 契約済みさん 
[2014-01-28 17:44:25]
大丈夫。富久でもゆったり暮らせますよ。廊下とか長いし、のびのびできる。
837: 匿名さん 
[2014-01-28 17:51:48]
やはり外廊下よりうち廊下ですよ。富久はホテルライクな生活ができますね。
838: 匿名さん 
[2014-01-28 17:55:55]
二個連結住戸に、された方結構多かったんですね。羨ましいですね。総販売戸数それで減りましたね。
839: 匿名さん 
[2014-01-28 17:58:20]
駐車場はフェラーリ村かもね!
840: 匿名さん 
[2014-01-28 18:16:31]
駐車場は優先権無いと埋まっちゃうのかなー?
841: 匿名さん 
[2014-01-28 18:17:08]
富久クロスはフラット35Sに対応していますか?
842: 匿名さん 
[2014-01-28 18:26:27]
35S対応してます。
営業さんに聞くと分かりますよ。
843: 匿名さん 
[2014-01-28 18:57:17]
富久クロスには海外マネーがかなり流れ込んでいるから、賃貸の数もかなり多いと思う。そういう環境が好きな人、または期にしない人にはお薦めですね。
844: 契約済みさん 
[2014-01-28 19:32:01]
外国人購入者の比率なかなかですね。国際都市新宿を反映してとても楽しく住めそうで嬉しいです。
845: 匿名さん 
[2014-01-28 19:53:17]
芸能人はいるんですかね?
847: 匿名さん 
[2014-01-28 22:06:36]
プライバシー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる