旧関東新築分譲マンション掲示板「多摩センターのアルテヴィータ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. 多摩センターのアルテヴィータ
 

広告を掲載

やまやま [更新日時] 2019-03-24 12:12:45
 削除依頼 投稿する

多摩センターのアルテヴィータってどうですかね?
契約または検討している方がいらっしゃいましたら情報交換しませんか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2003-07-03 11:20:00

現在の物件
アルテヴィータ
アルテヴィータ
 
所在地:東京都多摩市鶴牧1-17
交通:京王相模原線 「多摩センター」駅 徒歩5分

多摩センターのアルテヴィータ

No.151  
by 匿名さん 2004-02-24 10:28:00
149です。
うちもサインもらいました〜〜(^o^)
No.152  
by 匿名さん 2004-02-25 11:47:00
再内覧に備えて?  夜遅くまで内装頑張っているみたいです。
No.153  
by 匿名さん 2004-02-25 15:42:00
ところで、皆さんは内覧会のとき、立会業者に依頼したのですか?
たとえば、さ○ら事務所とか?
うちは頼まなかったのだけれど、依頼する契約者の方が多いのかな?
3月末の駆け込み引渡し物件は、内装が雑になりがちで要注意!なんて
よく言われているけど?
ちなみに素人の私が指摘した箇所は36箇所。
次回の再内覧会には水平測定器を持っていこっと!
No.154  
by 匿名さん 2004-02-25 16:31:00
さ○ら事務所の日記にアルテヴィータのネタが登場してますよ。
床の大きな不陸があって悪い見本として・・・・。
No.155  
by 匿名さん 2004-02-25 17:17:00
でも、いい出来のほうのマンションだということみたいです。
No.156  
by 匿名さん 2004-02-25 18:27:00
>154さん、155さん、レスありがとうございます。
153です。
不陸のネタ、みました。
うーん…結構な差でしたね。他にもお辞儀ネタがありました。
やはり、きちんと確認しないとだめですね!
No.157  
by 匿名さん 2004-02-25 23:19:00
>154さん、156さん
"不陸のネタ"って何ですか?私も読みたです。どこで見れるんですか?
No.158  
by 匿名さん 2004-02-26 00:10:00
>157さん
http://www.sakurajimusyo.com/dialy.html
上記サイトのT氏日記より。
でも、いい出来のほうのマンションだということも
事実のようです。
色々な掲示板を見比べてみると、何となくわかります。
No.159  
by 匿名さん 2004-02-27 11:21:00
さぁ 再内覧ですよ!!
No.160  
by 匿名さん 2004-02-27 15:49:00
私は来週です!
皆さん、いってらっしゃい!!!
No.161  
by 匿名さん 2004-02-28 19:16:00
皆さん、引越業者の手配はもうお済みなんですか?私は引越が始めてなので相場が全くわかりません。
引越会社によってかなり違いがありそうなんですが、一体どのくらが相場なんでしょう?
No.162  
by 匿名さん 2004-02-28 22:04:00
>161
他のスレからコピーしてきました。

>引越しと一口に言っても、夫婦2人だけの新婚さんもいれば大きな子供のいる5人家族もある。
家具はほとんど買い換えるので引越し自体は軽トラでOKという人もいれば4t車2台分の人も。
徒歩数分のところから移る人もいれば遠くから移る人もいる。
ご自分の条件を全てさらけ出さなければ相場なんて誰も出せません。
ネット上でそれをするのはお勧めしませんが。
No.163  
by 匿名さん 2004-02-29 17:38:00
>162さんへ
162さんの言うとおり、私もレスしてからそう思いました。
頑張って色々調べてみますね!
No.164  
by 祝!Google対応 2004-02-29 17:51:00
No.165  
by 匿名さん 2004-03-01 13:58:00
>161さん
見積もりでましたか?
一斉入居は相積がとりにくいから、交渉しにくかったです。
No.166  
by 匿名さん 2004-03-02 16:43:00
>161さん
参考になるかどうかわかりませんが、下記条件での見積もり

日程:4月1日、2日のいづれか
家族:夫婦+子供(幼稚園児1名)=3名
部屋:3LDK
場所:多摩市内→
車:4t1台
人数:3人〜5人
荷物:タンス2,冷蔵庫1,洗濯機1,座卓1,食器棚1,lowボード3,
    布団5組,パソコンモニター1,テレビ1,レンジ1,他段ボール20梱程度
条件:段ボール詰めは全てうちでやる。照明、液晶テレビ、ステレオ、パソコン
    はうちで運ぶ。
時間:午前(午後の方が安いとのこと)
金額:128,000円程度

いかがですか?この時期は通常時の1.5倍強の料金とのこと。
高いところだと2倍との話も???

No.167  
by 匿名さん 2004-03-02 17:26:00
>166
アルテの入居者ではないのですね。
アルテは車路の都合で2tしか使えないのがネックになってます。
だからみなさん料金は高めでは?
No.168  
by 匿名さん 2004-03-02 17:41:00
>166

高すぎですね。
2tロング1台とか、交渉次第では、あと40K以上安くなるのでは。
No.169  
by 匿名さん 2004-03-02 18:41:00
>168
繁忙期だからムリダポ
シーズンオフの平日なら80kでもいけるかな
あまり安いのは危険だポ

No.170  
by 匿名さん 2004-03-03 16:28:00
みなさん、引越しはきまりましたか?
幹事会社以外で引っ越す方、おりますか?
No.171  
by 匿名さん 2004-03-03 16:52:00
ほぼ、幹事会社で決定です。
他に相見積を2社に依頼しましたが、1社は一斉入居先はこの時期
お断りとのこと、もう1社は基本料金48,000から受けるとのことで
ただし段ボールやその他もろもろの経費は後付で、かつ一斉の場合
イニシアチブがとれないので、別途料金がかかる可能性がありとのこと。
幹事会社は高いですが、あとあとキズや破損があった場合、保証が
しっかりしてるかな?と思い安心料も含めてほぼ決定です。
もう少し、交渉しますが、、、
No.172  
by 匿名さん 2004-03-03 17:12:00
見積もりいくらくらいでしょうか?
20万近くとられるとか・・・
No.173  
by 匿名さん 2004-03-06 10:20:00
折込広告新しくなりました。
いよいよ最周期です!
No.174  
by 匿名さん 2004-03-06 11:06:00
最終期だろ!
No.175  
by 匿名さん 2004-03-06 12:49:00
173
えーん ゴメンヨー(ToT)
No.176  
by 匿名さん 2004-03-07 13:20:00
>173さん、174さん
もしかしてお笑いコンビ???

6日、再内覧会行ってきましたよー!
当日は60組位でした。
内覧終了物件も出始めましたね!
うちは21日、再々内覧会です。
これで終わりにしたいな…

No.177  
by 匿名さん 2004-03-10 10:52:00
美奈さん×  皆さん!
駐車場抽選会! いい番号引けましたかーーーー?

うちはダメポ・・・ウァーン・゜・(ノД`)
No.178  
by 匿名さん 2004-03-10 11:58:00
ここの固定資産税って高くないですか?
商業地区に建てられたからですかね??
No.179  
by 匿名さん 2004-03-10 14:38:00
いくらでした?
No.180  
by 匿名さん 2004-03-10 23:25:00
皆さ〜ん!駐車場は確保できましたか?
No.181  
by 匿名さん 2004-03-11 00:08:00
16万くらいだったような・・・
No.182  
by 匿名さん 2004-03-11 19:46:00
駐車場抽選会、とってもいい番号が引けました!
だぶん第一希望とおりかな?
No.183  
by 黄色カードさん 2004-03-12 04:24:00
>177
[ダメポ] および [ウァーン・゜・(ノД`)]
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
> 3・ 2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容。
上項に該当の惧れがあります。
No.184  
by 匿名さん 2004-03-15 21:46:00
皆さん、抽選結果はどうでしたか。
あまり良い番号引いてなかったのに、予想よりかなり
上位のブロックに決まりました。
いったいどのブロックが競争率、高かったのかな?不思議???
まあ、結果的には良かったんだけれど。
No.185  
by 匿名さん 2004-03-16 13:51:00
うちも184さんと同じ感じ。
屋内が人気だったのかな?
No.186  
by 匿名さん 2004-03-18 00:00:00
私も良い番号ではなかったけど、屋内の結構希望通りのところになりました。
ひょっとしたらワンボックスとか外車とか、普通のサイズでは入らない方がおおいのかな・・・
No.187  
by 133 2004-03-18 00:32:00
133です。ごぶさたしております。
皆さん、駐車場はまずまず希望に近いところが
とれたようですね。おめでとうございます。
私もなぜかあまり上位の番号をひいてなかったのですが。
(上位4割くらいのところですかね。)
抽選結果は第2希望のブロックでした。本当にびっくり?
おそらく第10〜12希望くらいと思っていたのですが…
ちなみに私も屋内です。
皆さん、大きな車が多くて屋外の方が人気だったのでしょうか…
それとも…?


No.188  
by 匿名さん 2004-03-24 13:57:00
はじめて投稿します。
このような形でマンションについてのやりとりがされているとは知りませんでした。
何も知らないまま、私も安さと近さに惹かれて契約を済ませ、近々引越予定です。
もう済んでしまったことは振り返らず、これから先のことを考えたいと思います。
その点で気になるのは、マンション管理会社のことです。
当面、アルテヴィータの管理にあたることになっている「N管理」の評判は余り高くないようですが、管理組合で早々と検討事項にすべきなのでしょうか?
入居予定の方々のご意見を伺いたいと存じます。
No.189  
by 匿名さん 2004-03-24 15:12:00
188さんの「もう済んでしまったことは振り返らず、」
これ意味深ですね。何か不具合があったのですか?
No.190  
by 通りすがりのオラリオン入居者 2004-03-24 16:25:00
>63
古い話で恐縮ですが、オラリオンの工場の騒音問題は、解決に向かっています。
ご心配頂きありがとうございます。
No.191  
by 匿名さん 2004-03-24 16:51:00
188さん
a−labの方でも意見交換がされていますよ。
No.192  
by 匿名さん 2004-03-24 19:16:00
188です。
「もう済んでしまったことは振り返らず」というフレーズに特に意味深な根拠はありません。
一番話題になっていた「電車の音」は誰もが一番気になるところでしょうし、実際私も現地で思った以上に静穏であることを確認して決めましたし、現時点で失敗したとは露も思っていません。
あるとすれば、「あれやこれやと十分な比較調査の類もしないで、随分大雑把に判断したものだ」という反省でしょうか。
ここに参加されていた人の知識の豊富さに感心するとともに、少なくとも何人かの方は同じ管理組合のもとで生活することになる者として少しは責任を自覚しなければと思った次第です。
(実は、「管理は管理会社の問題ではなく、居住者=管理組合の意識の問題だ」といった主旨のことを、さ○ら事務所の方が書かれているのを見て少々啓発されただけのことなのですが)
ご紹介のa−labは、このあと見てみます。
ありがとうございました。
No.193  
by 匿名さん 2004-03-24 19:21:00
188です。
「このあと見てみます」なんて書きましたが、「a−lab」ってどう捜せばよいのでしょう。
間抜けな質問で済みません。
No.194  
by 匿名さん 2004-03-24 19:24:00
http://www.a-lab.co.jp/sitemap.html
エリア→東京市部
No.195  
by 匿名さん 2004-03-24 20:59:00
188です。
194さん、ご親切にご指示頂きありがとうございました。
まるで会社格付け機関のように、マンション格付けしているんですね。
そこでのアルテヴィータの評価は、私の素人的印象よりも厳しいような気もして以外でした。
まあ、そこそこ安めの価格帯ですから、その意味では妥当なのかとも思ったりして、よくわかりません。
企業の格付けは収益力(たとえば、株価収益率)といった共通の物差しで測れるとしても、住居は畢竟個人ごとに抱える事情と好みの問題とも言えるわけで、その点でこうした指標自体にもかなり無理がある気もします。
評価した側の評価がどの程度正しかったのかを示す「通信簿」のようなものができると良いですね。
たとえば一点の評価差が、坪単位当たりの売買価格差に連動するくらいの信憑性を持つようになれば誰もが信用するようになりますよね。
No.196  
by 匿名さん 2004-03-24 21:09:00
188です。
全く違った話題ですし、ほとんどの人はすでに引越の手配はお済みでしょうから「遅きに失した話」になりますが、引越代金の話です。
感じ会社のN通運に見積もりをとってもらったら、「64万円」(2カ所からの荷物をアルテヴィータに運ぶ+1人分の荷物を別の場所に運ぶという3つ分くらいの引っ越し量ですが)でした。
あんまりだと思って、他の何社かに見積もりをお願いしてみたら、最終的には「32万」になりました。
良いなりにならなくて良かったと思っています。
(ちなみに、私の親父はN通運のOBなので少々高めくらいなら申し込みしようと思っていたのですが、「少々」ではありませんでした。)
No.197  
by 匿名さん 2004-03-24 22:35:00
188です。
間際になってどどっと投稿してしまい失礼しました。
何はともあれ、ここに投稿されていた何人かの方々とは「同じ船」に乗るわけですので、よろしくお願いします。
アルテヴィータ引越後は、居住者専用のサイトもあるらしいですから、そちらの方でご相談できればと思います。
No.198  
by 匿名さん 2004-03-25 10:03:00
64万→32万。
その差額の32万でいろいろ買えるね。
No.199  
by 匿名さん 2004-03-25 11:52:00
>188さん
こんにちは!アルテ契約者の情報交換掲示板は
「プロジェクト掲示板 東京支部エリア アルテヴィータ」に
あります。概ね188さんが求めている情報はここの掲示板に
やりとりが書いてあります。参考になると思います。
是非、覗いてみて下さい。↓
http://www.a-lab.co.jp/project_05/hatenaman.cgi?action=view&disppa...
No.200  
by 匿名さん 2004-03-25 16:19:00
188です。
199さんから教えていただいた掲示板読みました。
といっても、最初から読むとすごい量なので、全部は読み切っていませんが。
ずいぶんと参考になりましたし、何よりそこに参加されている皆さんとのネットコミュニティーが今後のマンション管理の一助になる気がしています。
ありがとうございました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる