住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-30 14:46:53
 

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPAのその2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49620/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2013-12-27 16:59:34

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2

751: 匿名さん 
[2014-01-21 23:35:13]
748さんみたいにネガに冷静に対処できるってすごい。日々精進ですな。
752: 物件比較中さん 
[2014-01-21 23:36:17]
共用部は豪華に見せてんだけど、占有部の基本スペックは今ひとつだったな~
間取りもピンと来ないし。

天井高ぎりぎりOKレベル(2500)
天カセなし、エアコンは全てオプション
食洗機オプション
壁紙安物
フローリングや石も今一

この仕様からすると割高感ありますね。
多少高くなっても、もっと思い切り住友らしい高仕様にすれば良かったのに・・・と思う。
そういうのが好きな人もいるんだから。。
753: 匿名さん 
[2014-01-21 23:37:27]
まあなかなかいいマンションないな?
754: 匿名さん 
[2014-01-21 23:45:53]
セレブの街になる訳ないじゃろ。
758: 匿名さん 
[2014-01-22 12:22:44]
いや、セレブの街になる可能性はある
759: 匿名さん 
[2014-01-22 12:29:15]
武蔵小杉のタワマンスレでさえ
セレブの街と書く人がいますから、晴海は大丈夫でしょう。
760: 匿名さん 
[2014-01-22 12:55:20]
セレブ?プチセレブ?の街にするにはグランドデザインやイメージ戦略が必須
豊洲はキャナリーゼ(笑)とか小バカにされてたけど、
一定の効果はあったと思うしコンセプトも良かったし着実に遂行した民も官もお見事だった

晴海は選手村跡地次第だと思う
都会の海辺のリゾートを求めて真の金持ちが殺到するような街造りが出来ればエリアの価値も知名度もうなぎ上り
罷り間違ってURや、辰巳団地の一時受け入れ都営住宅にでもなって辰巳を再開発・・・
なんてことになったら終わる(笑)
761: 匿名 
[2014-01-22 13:02:48]
とりあえず上層階の環境がいいですかねー。

都内を一望できる感じでしょうかねここは。個人的感覚としては近接に便利さは求めないです。東京駅7分の近さでそんなにこだわる必要もないかなーということで。

まだ価格未定なんですねここ。いくらなのか興味はあります。

1LDKの存在にビックリで、セカンド目線もありですかね。自分は買えないですが。
762: 匿名さん 
[2014-01-22 13:02:56]
新しい都知事が誰になるかもあるでしょう。
競技の一部を被災地でやるなら晴海の選手村は縮小の可能性があるし、
台場カジノを否定されるなら湾岸の繁栄に少しは影響があるでしょうし。
763: 匿名さん 
[2014-01-22 13:08:41]
>>761
ここは近々に塞がれることがほぼ確定してる方角が多いから、
しっかり確認したほうがいい

近いエリアで都内一望を満喫したいなら、
勝どきタワーの北西?浜離宮タワー方面がいいかも
764: 匿名さん 
[2014-01-22 18:41:37]
はるみーぜっはやりますか?
765: 匿名さん 
[2014-01-22 18:49:20]
まあ細川・宇都宮がなったら最悪だね!
細川はオリンピック返上言ってる人だし
宇都宮はとにかく開発させない方向に行くでしょ!
山本太郎を通してしまう都民だから解らんぞ!!?
オリンピック返上なんてなったらそれこそ日本が終わるけどね!
766: 匿名さん 
[2014-01-22 20:59:03]
>760
UR嫌いなようだが、ここはURの晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業の一部なのだが良いのか?
767: 匿名さん 
[2014-01-22 21:02:17]
勝どきは必ずセレブになる!
768: 匿名さん 
[2014-01-22 21:06:02]
勝どき周辺と晴海では、街の感じがだいぶ違うと思いますが、オリンピックのこともあるしこれからは晴海の方が評価されてくるのでしょうか?
勝どき月島周辺でいま見てまして、悩み中です。
769: 匿名さん 
[2014-01-22 21:08:26]
晴海の勝ちどき?選手村がどうなりますかな?
770: 匿名さん 
[2014-01-22 21:18:57]
768
オリンピック後にマンションにされる選手村を含めて
大規模マンションが次から次と供給される勝どき月島周辺でいいの?
771: 匿名さん 
[2014-01-22 21:19:55]
やめときな!
772: 物件比較中さん 
[2014-01-22 21:35:34]
あくまで客観的な評価ですが、
勝どきは水産関連施設が多い旧市街地で、整備が行き届かない路地裏が散見されます。
晴海は壮大なオリンピック選手村の再利用計画を皮切りに、先進の居住モデル地区になるべく、これから面開発される新市街地。国際色も豊かになるはずです。
早く晴海を選んだ人に、将来必ず先行者利益が生まれるはずです。
773: 匿名さん 
[2014-01-22 21:40:25]
客観的評価なら
>なるはずです
>将来必ず
など「主観的」な評価を書かないはずです。
774: 匿名さん 
[2014-01-22 21:42:47]
さすが!
775: 匿名さん 
[2014-01-22 21:46:28]
主観でも客観でも、863315!
776: 匿名さん 
[2014-01-22 22:12:58]
現地視察あるの?
777: 匿名さん 
[2014-01-22 22:34:38]
クロノより3割くらい高いのですかね。 ちょっと?? 生活者の実感がわきませんねー。 購買対象が違うのですかね。 クロノも内覧すませましたが、高級すぎてあまり実感がわきませんでした。 
778: 匿名さん 
[2014-01-22 22:48:25]
ここは42階の平均が360万位ですか。
クロノのプレミアフロアが340万くらいだったからそれ以上ということか、、。
向こうは徒歩2分遠いだけで天井高は2950〜3150mm、全部屋天井カセットエアコン付き、全熱交換器付きとスペックじゃ圧倒的なのに。
もう売れたから関係ないとはいえ、なんかなあ。
779: 物件比較中さん 
[2014-01-22 23:51:02]
個人的な意見ですが、クロノ・ティアロと比べると、豪華(そうに見える)なエントランス以外と駅までの距離、割安な管理費?以外は勝っている要素がないように思いますが、皆さんはどう思いますか?
確かに、住友はゴージャスさを演出するのがうまいと思うのですが、ゲストルームも1450戸で3部屋しか無いと聞いていますし、スパは要らないし、、、。敷地もクロノ・ティアロの半分強?ですか。
このスペックでクロノよりも一坪当たり50万も高いとなると、やはり販売は長期化するでしょうね。
もっともそれが戦略なので住不にとって問題は無いでしょうが。
780: 匿名さん 
[2014-01-23 00:08:29]
もはや大衆層には手が出しづらい価格帯ですよね。
ここの購入者は
・富裕層のセカンド住戸
・リタイヤされた方が、戸建を売却して購入する終の棲家
・外国人
・背伸びをした大衆層の実需
といった像が想定できそうです。
781: 匿名さん 
[2014-01-23 00:51:37]
768です。
晴海には知人が住んでいまして、あの少しゆったりした環境はいいなと思っています。
勝どき周辺は確かにたくさんマンションが建ちそうですね、景色がふさがれないか心配です。(*_*)
晴海は建つマンションが大体決まってると聞いたので、今の豊洲みたいにもう新しいものが建たなくなってから検討してては遅いのかなと。
将来性は晴海ですか…
あとほかに勝どき月島晴海について情報あればお願いします!
782: 匿名さん 
[2014-01-23 07:08:48]
>781
急いでなければ、今建設中のタワマンの中古が出てくるのを待つのがお勧め。出来上がった建物を周辺環境含めて確かめてから買うのが良いよ。7−8年後の選手村跡地のマンションに買い換えても良いし。
783: 匿名さん 
[2014-01-23 07:10:02]
779さんと同感。好みの問題だけどね。
784: 購入検討中さん 
[2014-01-23 08:12:24]
購入を検討しています。
選手村跡地に新駅ができて交通の便が良くなる
ってことはないですかね。
785: 買い換え検討中 
[2014-01-23 08:13:39]
購入を検討しています。
選手村跡地に新駅ができて交通の便が良くなる
って計画はないですか?
786: 匿名さん 
[2014-01-23 08:41:56]
>782
ありがとうございます。
個人的には、家族の都合もあり2・3年以内に入居希望なんです。(>_<)
あと、ここ数年で晴海や勝どき、中央区全体の相場が上がってくると思うので、買うなら早い方がいいだろうと思ってます。
787: 匿名さん 
[2014-01-23 09:51:10]
自分も779と同意見。冷静に考えるとホントにそうだよね。
788: 購入検討中さん 
[2014-01-23 09:55:01]
ティアロ値上げしてくるんかもね。
789: 匿名さん 
[2014-01-23 10:10:10]
売れ残っている駅直結勝ビュー、を見れば分かるように
高ければ売れなくなるよ。冷静に考えればね。
相場が上るとか値上げとか、期待するのは自由だけど。
790: 匿名さん 
[2014-01-23 10:13:33]
勝どきビューはめちゃ庶民派仕様。値付け間違えた部屋が残ってる。
792: 匿名さん 
[2014-01-23 10:45:07]
ほっとぷらざに焼却炉の廃熱利用の温水プールがありますし、
最新のトレーニングマシンもあるそうです。

ここは廃熱利用のSPAなんでしょうかね。
793: 匿名さん 
[2014-01-23 10:58:13]
ほっとぷらざのプールは歩行浴用。
奥様の美容や高齢者の健康に水中体操などして使うのが向いてる。
特に高齢者は無料で使える。
だから、高齢者がこのマンションを買って通うならお得。
794: 匿名さん 
[2014-01-23 12:01:59]
>791
でも、こっちは2棟で1万5千平米。あっちはそれぞれ1万5千平米。
795: 匿名さん 
[2014-01-23 12:15:07]
ここはずっと前から再開発が話題になっていて
ドトールという名前がつく前から注目していた人は多かったと思う

が、蓋をあけてみれば
・4面すべて眺望ダメ
・駅から近くもない
・共用設備が不十分
・無駄に高い
とデメリットだらけ・・

メリットは
・エントランスが豪華
・スパがある
ってとこでしょうか?

ずっと楽しみに待ってたけど、ちと自分の好みと違ったかも・・
地所を持ち上げるわけじゃないけど、これならティアロにするかなあ。
晴海はこれからの発展が楽しみだし!
796: 匿名さん 
[2014-01-23 12:22:52]
土地面積で並べるのは滑稽ですね。
立地で価値や希少性が決まると思います。

ここの土地は、あちらの二つの兄弟マンションの土地の合計よりも、価値・希少性は上と思います。
797: 匿名さん 
[2014-01-23 12:44:52]
メリットは
・BRT、LRTの停留所が近くになる可能性が高い、しかも市場延伸になっても全便停まる可能性が高い。
・新橋にシャトルバスが走る
・勝どき三井ができると駅出口が近くなる
・大きなスーパーが入るので買物安心
・管理費安め
・五輪選手村跡地の公園が近い
・ほっとぷらざが近い
とメリットだらけ・・
798: 匿名さん 
[2014-01-23 13:06:29]
ほっとぷらざが近いメリットって、具体的に何ですか?
一度も行ったことがないので、宜しければ教えて下さい。
799: 匿名さん 
[2014-01-23 13:13:05]
793に書いてありますよ。
800: 匿名さん 
[2014-01-23 14:05:25]
細川/宇都宮が当選したら晴海はお終い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる