大和ハウス工業株式会社 東京本店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」グランセンス吉川美南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 吉川市
  5. 美南
  6. 2丁目
  7. 「契約者専用」グランセンス吉川美南
 

広告を掲載

780契約済みさん [更新日時] 2014-10-31 16:55:05
 

早速作ってみました!

[スレ作成日時]2013-12-26 20:29:56

現在の物件
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)
 
所在地:埼玉県吉川市美南2丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩1分
総戸数: 429戸

「契約者専用」グランセンス吉川美南

823: 契約済みさん 
[2014-09-18 22:08:37]
821さん、822さん ありがとうございます。
色々ありますよね。
私はネットで見て楽しんでいます。夫とももう一度話してみます。
824: 契約済みさん 
[2014-09-19 13:27:29]
幼稚園の件ですが、来年4月に年少クラスに入れるのは平成何年生まれの子に
なりますか?
また吉川市には保育園は何件ありますか?
保育園、待機児童はたくさんいるのでしょうか?
遠方からの転居になるので、幼稚園・保育園事情が全くわかりません。
825: 契約済みさん 
[2014-09-19 16:29:44]
824です。
初めての子供のことなのでわからないことばかりなので、色々質問させていただき
スミマセンでした。
こちらに質問をさせていただきつつ、吉川市のホームページでも調べてみたところ
大体のことがわかりました。
ホームページに載っていないような情報がありましたら、ご教示いただけると幸いです。
子育てにやさしいイクマチでの生活に期待いっぱいで、入居までワクワクしながら過ごしています。
どうぞ皆さん、宜しくお願いいたします。
826: 入居予定さん 
[2014-09-22 02:48:42]
>>816
幼稚園どこにするか頭抱えてます…
我が家はマンションから遠いですがバスがあるのでしげる幼稚園にするつもりです!!
827: 契約済みさん 
[2014-09-22 10:30:27]
しげるさんでも吉川幼稚園さんでもマイカーや自転車でいけそうな気がします。
健康のため、うちは多少遠くても自転車にしようかな~と考え中です。
828: 匿名 
[2014-09-22 13:56:40]
吉川や越谷からでも3000円でバス出す幼稚園ありますよ。
送り迎えのコスト考えても見合うのでは。
829: 契約済みさん 
[2014-09-23 07:23:53]
>>828
暑い日寒い日、風や雨等考えると送迎バスはありがたいですよね。
830: 契約済みさん 
[2014-09-23 18:42:36]
皆さんは幼稚園の抽選が外れたらどうなさいますか?
年中からの入園まで1年間待つしかないのでしょうか?
年中からでも入れないってことあるのかしら?
831: 入居予定さん 
[2014-09-23 19:04:44]
>>830
ムサシノ幼稚園は近いから選んでるのですか?年中なら少しなら枠がありそうですよね♪
832: 契約済みさん 
[2014-09-23 19:32:03]
830です。
ムサシノ幼稚園に限らず、吉川幼稚園も年少は抽選になるみたいですよ。
他の幼稚園でも入園希望者が定員オーバーなら抽選になるのではないでしょうか?
吉川市、人口が増えてますから心配です。
833: 入居予定さん 
[2014-09-23 19:57:27]
吉川ももっと幼稚園増やして欲しいですよね(ToT)
吉川幼稚園も人気なんですね!!私も考えたのですが園庭が狭いので辞めました…
834: 契約済みさん 
[2014-09-23 22:39:08]
ムサシノ幼稚園が1番近いですよね。人口が増えるけど幼稚園の定員数大丈夫かな。必ずどこかに入れるといいんだけれど。
835: 契約済みさん 
[2014-09-23 22:41:40]
公立の幼稚園があってほしかったです・・・(T_T)
836: 匿名さん 
[2014-09-24 00:13:49]
幼稚園より保育園を増やす方が今の時代には合ってますよ。パートなんかではなく、正社員で働きながら子育てする女性が増えてますから。
837: 契約済みさん 
[2014-09-24 10:04:44]
>824さん
吉川の保育園も待機児童はいるので,簡単には入れないと思いますよ。吉川市のHPの子育て関連のページに待機児童数や各保育園の情報が載っていたはずですので,確認してみてください。

>834さん
私の子どもが昨年幼稚園に入りましたが,ムサシノでなければ,願書受付日に少し並べば入れると思いますよ。ただ,園によって雰囲気や規模が違うので,可能であれば,園庭解放や運動会に行って,ご自身のフィーリングに合う所を選ぶと良いかと思います。
838: 契約済みさん 
[2014-09-24 11:46:35]
私立の幼稚園の願書提出や入園面接って親はどんな服装をしていけばいいですか?
やはりスーツ着用されますか?
そこまでしなくてもいいですか?
お受験するような幼稚園でないので、そんなにキッチリしていかなくてもいいのかなと、
とにかく初めてのことなのでこんなこともわからず質問させていただきました。
839: 契約済みさん 
[2014-09-25 12:41:38]
我が家も私立の幼稚園は初めてです。公立はいい意味でゆる~い感じだったので
私立の雰囲気が気になります。
些細なことでも情報は知りたいです。
ここを見ていらっしゃるご近所さんで幼稚園に通わせていらっしゃる方からでも
なにか情報がありましたら教えていただきたくお願いいたします。
840: 契約済みさん 
[2014-09-25 14:50:52]
ここだけでも幼稚園に通う子がたくさんいて引っ越しして会えるのが楽しみになって来ました!
841: 契約済みさん 
[2014-09-25 18:40:57]
幼稚園の話が多いから保育園に行かれるお子さんは少ないのかしら?
子供たちが多そうで楽しみですね。
友達100人できるかな~♪
842: 契約済みさん 
[2014-09-25 19:55:27]
小さなお子さんがたくさんいらっしゃるのですね。
既に40代後半、子供は成人しています。
夫婦二人での転居なので皆さんが羨ましいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる