京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 柳が崎
  6. 【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-19 01:27:26
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-04-06 20:02:00

現在の物件
Brillia琵琶湖大津京
Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京
 
所在地:滋賀県大津市柳が崎字立原55-1他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩13分
総戸数: 314戸

【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2

201: 入居予定さん 
[2009-07-22 10:26:00]
まあ、とにかく好きな方を、好みとコストが合致した方を選ばれればそれで良いでしょう。
不毛な議論はやめて、花火を待ちましょう。私は家具や電化製品のことばかり考えています。
ほとんど新調するので、なんやかんやで300万円くらいかかりそうです。
エアコン・テレビ・DVDレコーダ・電子レンジ・冷蔵庫・洗濯乾燥機・コーヒーメーカー、、、。
毎日、価格コムとにらめっこしています。
202: 匿名さん 
[2009-07-22 22:54:00]
とうとう明日が待ちに待った鍵の引渡し日ですね、みなさんいかがお過ごしですか。
明々後日からの生活をどのように送ろうか、部屋の家具の配置などを考えると興奮してなかなか寝れそうにありません。
これから1週間は引越しや手続きでばたばたしそうです。明日は早速住民票を大津市に移そうと考えています。
2ヶ月前の時点で契約率が6割だから現在は多めに見ても7割前後というところでしょう。ざっと計算するとあと100件の売れ残りということですから、完売まであと1年はかかるのではないかと思っていますが、売れ残りがあるほうがエントランスロビーなど共用部分は綿密に手入れしてくれるでしょうし(汚かったら売れませんからね)、それはそれでいいかなと。僕もこれから1年かけて家具をそろえる予定です。
目の前が砂浜で、塩害の心配も無いすばらしい物件にめぐり合えたことを感謝しています。
後、いつの日か、目の前の道路が整備され、子供が安全に通学できるようになるといいなと思っています。
もう契約済みのみなさん、これから契約されるみなさん、これから素晴らしいコミュニティを作っていきましょう!
203: 匿名さん 
[2009-07-23 10:45:00]
とうとうこの日が来ましたね!
ワクワクしていてもたってもいられない状況です。

ちなみに、24日の20:45から2分間くらいだけ
旅亭紅葉のイベントで花火が上るそうですよ!
紅葉のイベントDAYは結構あるみたいです。 2分間ですが・・・

ご入居の方、本当におめでとうございます。
204: 入居予定 
[2009-07-23 21:33:00]
売れ残り100戸ですか・・・。におのは浜の物件は、竣工まで8ヶ月残してほぼ完売のようです。何がそんなに違うんだろう。
205: 匿名さん 
[2009-07-23 21:54:00]
残り100戸といっても、東棟はほとんどのこっていないでしょうけど。
206: 物件比較中さん 
[2009-07-24 10:14:00]
供給過剰が原因でしょうね。またブリリアは近隣に嫌悪施設が多いことなどが、売れ残っている理由でしょう。
残念ながら、現在130程売れ残っているようです。かなり厳しい現実ですね。
207: 検討中 
[2009-07-24 12:27:00]
204さん、におの浜とここをまともに比較してはダメですよ
208: 周辺住民さん 
[2009-07-24 13:38:00]
ブリリア新築で2000万円なら買いますか?
ブランズ新築で3000万円なら買いますか?天秤にかけて、いくらなら納得できるかに思えます。皆さんの意見を聞かせてください。
209: ご近所さん 
[2009-07-24 21:17:00]
西大津という立地では、どちらも微妙ですね
210: ご近所さん 
[2009-07-25 20:34:00]
におの浜から引越してきましたが、こちらの方が周辺は断然私はいいと思います。
一つは琵琶湖がマンションのリビングから臨める事と、好みがありますが西部やパルコが近くにあるよりかはジャスコが近くにある方が、子供のいる家庭だといいと思います。
あとレストランも…個人的にはガストと王将が近くにあるのがうれしいです!
211: 物件比較中さん 
[2009-07-25 23:28:00]
210さんのような意見ははじめて聞きました。
物件検討のために,大津京(西大津)周辺を何度も歩きましたが,駅前は,マンションばかりが立ち並んでいて非常に殺風景でした。琵琶湖へ向かって歩いていくと,空き地や倉庫が点在し,競輪場,競艇場やそのための大きな駐車場などがあり,雑然とした印象を受けました。
一方,にのおの浜周辺は,比較的よく整備されていて,湖岸沿いの「なぎさ公園」は,ずっと南の方まで続いていて,散歩していてほんとうに心地よい。花噴水や県立芸術劇場,琵琶湖ホテルのカフェもすてきですし,公共のスポーツジム,水泳プールもある。周辺環境で選ぶなら,私なら,におの浜です。ただ,マンションの値段が高いのと,レイクビューが北~北西向きになるのがマイナスポイントです。まあ,そのあたりは,何を優先して物件を購入するのか,価値観の問題ですね。
212: ご近所さん 
[2009-07-26 00:14:00]
ブランズⅡの住民です。
周辺の環境はいづれ整備される期待はもてます。
が、マンション立地は変化しません。
つまりブランズに決めたポイントは琵琶湖に
南東向きであるということです。

この景色、日当たり、涼しさはもう言うこと
ありません。
本当にこのマンションで良かったとつくづく
思います。
まだエアコンは一度もスイッチ入れてません。
213: ご近所さん 
[2009-07-26 09:57:00]
部屋で過ごすか、周囲を散策するかの違いでしょう。
私は部屋で、ベランダで、まったりとリゾート気分で過ごしたいです。
琵琶湖しか見えないこの景色は理想です。とても出不精になります。

普段の生活は、ジャスコ・業務スーパー・ハードオフ・王将などで十分です。
鉄板焼きとかイタリア料理とか、少しずつ外食のおいしいお店もわかってきました。
におの浜よりは少ないでしょうけど、月に数回行くだけですから。

家電も唐崎のジョーシンか堅田のヤマダ電機に行きます。車だとすぐですから。
たまにJRに乗って、京都駅直結のビックカメラにも行きます。
家電の値段変動はものすごいですからね。ちょっと家電オタクです。

公園も歩ける範囲、自転車の範囲にいっぱいあるので、何の不便も感じません。
百貨店はもともと滅多に行かないし、山科の方がユニクロ併設されていて私には便利です。
山科に行くと、たまに駅近の居酒屋割烹で食べて帰ります。ここがまた美味い。
駅に自転車預けて行ってます。といっても、これもせいぜい月1でしょうね。

琵琶湖ホテルは素敵だけど、カフェでお茶とか、年に3回以内でよいです。
ビヤガーデンも大好きですが、やっぱり年に1回くらいですね。
ウチのベランダの方が素敵だと自分では思うから。それに毎日、格安で楽しめる。
それも花噴水・ミシガンを眺めながらですから。日曜日のヨットたちも大好きです。

コンサートや演劇は「わざわざお出かけ」で十分です。
その分、大画面テレビやシアターオーディオシステム・天井照明は、ちょっと奮発しました。
リクライニングソファで夫婦並んで、ワインを飲みながら「個室映画」を楽しんでいます。

におの浜で唯一うらやましいのはイトマンです。これは入会しようかどうか迷っています。
214: ご近所さん 
[2009-07-26 11:03:00]
210ですが、本当おっしゃる通りなんです!
外を散策するならなぎさ公園はぴったりなのですが、部屋からの景色はやはり西大津の方がいいですよね!
時間にゆとりもあり、わんちゃんとか飼ってる方とかはにおの浜はぴったりかもしれませんね☆
仕事してる方や専業主婦ならなかなかゆっくりお散歩することが難しかったりするので、部屋の中から琵琶湖がみえる方が癒されると思います。
ま、人それぞれですけどね。
215: ご近所さん 
[2009-07-26 11:09:00]
駅前のラマンテとファルファッレはどちらも美味しいですね!
におのはまは美味しいお店、アンチョビくらいでした。
値段はやはり場所柄西大津の方が安いですね!
216: 契約すみ 
[2009-07-27 15:27:00]
皆様にお伺いしたい事が。。管理費3ヶ月分を最初に支払い?これって最初にあづけた金額から引かれてるんでしょうか??いつ引き落としかご存知の方おられますか?火災保険料は一括で8月と覚えてるんですが
217: 匿名さん 
[2009-07-27 20:09:00]
駐車場は今月は日割り計算して請求が来ると聞きましたけど、管理費が3ヶ月まとめて請求が来るとは聞いていません。銀行引き落としなので、最初だけは間に合わないので後でまとめて3か月分引き落とされるのでしょうか?一度管理人さんに聞くといいかもしれません。
218: 契約すみ 
[2009-07-27 21:33:00]
有難うございます。入居後にきいてみます。暫く忙しく又なんやかんやお金がかかり、いろんな書類に目を通してる間にわからなくかってしまいました………^ロ^;
219: もうすぐ入居 
[2009-07-31 15:20:00]
食洗機を置くところにちょうどお湯の調節するのが壁についてるんですがガスやさんに言えば場所の調節してくれますかね?それか電気やさん?
220: 入居済み住民さん 
[2009-08-03 08:00:00]
昨日引越しをしましたパーク側の者です。 雨を心配しましたが問題なく、お昼までには引越しを完了し、新生活のスタートです。 少し遅い夕食を食べ、ダンボールを
整理していましたら、浜大津の方?から花火が上がり、整理の手を止め見入ってしまいました。 パーク側からでも(パークの方が浜大津・におの浜の花火は良く見えます)十分楽しめました。 中層階ですが、サーパースが建っても問題なく見えますし、最高の景色でした。 これから何日楽しめるのかなあ・・・・
風呂が広くて少し落ち着きません????。 主人が今出勤しました、これからまだまだ整理が残っていますガンバルぞ・・・。
皆さんロビー・エレベーターでお会いして遠慮ガチに挨拶。
これからもどうぞよろしくお願いします。
221: 購入検討中さん 
[2009-08-03 09:57:00]
ぜひ220さん、パーク側のバルコニーからの写真をアップして頂けませんでしょうか?真剣に検討しております。
222: 入居済み住民さん 
[2009-08-03 10:22:00]
221さんへ
8月7日大津花火の写真をアップします。 私も楽しみです。
223: 購入検討中さん 
[2009-08-03 11:55:00]
先←週号のタウンズによれば314戸中第4期分として38戸が売れ残り。
こちらの物件、シャトルバス運行するんですよね。
長い目で見たとき、シャトルバスが廃止された場合の駅までの足が心配になります・・・。
224: 春入居予定さん 
[2009-08-03 13:47:00]
220さん、早々に引越しされたご様子、花火を見ながらの片付けで快適なスタートとなられたようですね。
我が家は引越しまでは、もう少し日があり楽しみにしています。
住民版で質問もしているのですが、琵琶湖虫や蜘蛛また風の強さなどいかがですか?
私はビーチ側なのですが、こちらからも少しぐらい何処かの花火は見えるのでしょうか?。琵琶湖花火は残念ながら
ビーチ側は見えないらしいのですが・・・とにかく色々楽しみです。お盆には一度カーテンの寸法など採寸に行く予定です。棟は違いますが入居した際は宜しくお願い致します。
225: 匿名さん 
[2009-08-03 14:54:00]
ビーチ側のものです。一昨日の雄琴の花火はみれましたよ。少し遠かったですが。
226: 入居済み住民さん 
[2009-08-03 21:07:00]
ビーチ側に引っ越しましたが、とても快適です。
昼間でも涼しくて、クーラーは買ったものの、一度もつけていません。
バルコニーがガラス張りなので、すごい開放感があります。
夜も夜景が綺麗です。花火も2回見ましたよ。
今日も花火の音が聞こえましたが、浜大津側だったのか、音だけでしたが。
毎日家に帰ってくるのが楽しみです。
家が片付いたら、楽しみにしている友達をいっぱい呼びたいとおもっています。
227: 匿名さん 
[2009-08-04 10:35:00]
パーク側の夕景です。写真がイマイチでごめんなさい。

昨日も花火が上りました。
7日が楽しみです。
パーク側の夕景です。写真がイマイチでごめ...
228: 入居済み住民さん 
[2009-08-09 20:05:00]
8月7日の花火をアップします。
デジカメの調子がおかしくて、古いデジカメで撮ったので、あまりキレイに撮れていません
ごめんなさい。 また、一番のクライマックスの写真がとれませんでした。
私は中層階のパーク側です。 思った以上で感激しあっという間の1時間 1万発でした。
これからも、瀬田の花火(これは少し遠いですが見れると思います)です。
8月7日の花火をアップします。デジカメの...
229: 物件比較中さん 
[2009-08-09 21:15:00]
入居済みの皆様へ質問です。

①シャトルバスは、どれくらいの方が利用されているのでしょうか?
②車での出入りはしにくくないですか?

色々質問すみません。
どなたかお答えいただければ幸いです。
230: 入居済み住民さん 
[2009-08-10 14:16:00]
初めて書き込みします。
私もパーク側の中層階に入居したものです。
琵琶湖の花火大会、想像以上に良く見えました。
写真も撮っておりますので、アップさせて頂きます。(たぶんクライマックスです。)

これから購入を検討されている方、こんなものが見えますよーというご参考までに。
初めて書き込みします。私もパーク側の中層...
231: 匿名はん 
[2009-08-11 15:15:00]
綺麗ですね~!
うらやましいです。

滋賀~京都で検討中ですが、琵琶湖の近くも良いですね~!
232: 検討中さん 
[2009-08-11 22:25:00]
年に一回の花火のために、多くを犠牲にはてきません。
233: 匿名さん 
[2009-08-12 09:09:00]
年1回の為に多くを犠牲に出来ない方は購入を断念されたらいいでしょうし、
又、他物件を探されたらいかがでしょうか、花火以外にもすばらしい事は多いです、
残念なこともありますが、お互い価値観の問題ですね?
234: 物件比較中さん 
[2009-08-15 11:53:00]
ここって、榊淳司さんの「買ってはいけないマンション」に入ってるって本当ですか?
235: ご近所さん 
[2009-08-15 11:56:00]
なんか?解るような?気がする!!
236: 匿名さん 
[2009-08-15 12:49:00]
榊なんて大丈夫なの?裏で金をくれるデベや施工業者をたて、兼ね払いの悪い会社の建物を悪くいう、なんてことはないのかな?評論家なんて、予想が外れても、シラっとしているやつが大半だよ。気にしない、気にしない。
237: 匿名さん 
[2009-08-15 21:37:00]
評論家のいうことを100%信じるのではなく、意見のひとつとして聞き、
自分自身がマンションに何を求めるか、その優先順位から、購入するマンションを決めればいいと思います。
(って言わなくってもほとんどの方はそうだと思いますが)

評論家の言うことをそっくりそのまま鵜呑みにする人は、
テレビやマスコミに踊らされ、自らの思考力がないことを証明するようなものです。
(評論家って、自称も多いから・・・・)
238: 匿名さん 
[2009-08-15 21:51:00]
世の中、自称評論家しか存在しませんよ
資格なんかないから誰だって自分は評論家だって言えば評論家ですからね
239: 匿名はん 
[2009-08-16 11:48:00]
榊さんって、影響力大きい人なんですか?
240: 物件比較中さん 
[2009-08-17 10:32:00]
入居された方にお聞きしたいのですが、実際入居してみて、思っていた以上に良かった点と、悪かった点をお聞かせ頂けませんか?生の声を聞きたいです。また、間取りについてや琵琶湖の見え方や騒音なども教えて下さい。また、アドバイスも教えて下さい。
241: 入居済み住民さん 
[2009-08-17 13:39:00]
240さんへ 8月初旬に引越しをした、パーク側の者です。
良かったところ:クーラーは1度しかかけていません 本当に涼しいです。
        景色は最高です 花火も最高です
        シャトルバスは便利です(1回50円)
悪かったところ:車の出入りに神経を使う もう少し出と入りを分離すれば
        バイクの駐輪場が少し狭いので出し入れがしにくい(改善を
        要望しようと思っています)
予想どうり:虫・くもの巣  (ムシコナーズとくもの巣ジェットで悪戦苦闘中)
一軒家からの引越しでしたので、マンション生活の便利さ不便さはあると覚悟していましたが、入居後約半月がたち、よかったと思っています。
242: 匿名さん 
[2009-08-17 13:57:00]
マンションを買うこと自体初めてなので、すんでみて他の物件と比較はできないけどね。
だけどすれ違う人は挨拶してくれるし、エントランスは開放感があってホテルみたいな感じかなぁ。まだ養成がはってあるからなんともいえないけど。エレベーターはスムーズ。外のビーチにでてみてブリリアを振り返ってベランダをみてみると、結構思っていた以上に入居者がいることが分かる。週末になると引越し業者がかならずいるし、繁盛してるんじゃないかな?
悪い点といえば、キッチンにディスポーザーがついていない。これはディスポーザー自体使ったことがないから問題ない。あとは、これはマンションの部屋にもよるんだろうけど、壁が結構汚れていた。内覧の時にちゃんと指摘したのできれいにしてくれていたけど。
エクサスタジオにダンベルがないこと。
フロントには音楽が欲しいな。
立体駐車場の階段がクモの巣がめにつく。
夜窓を全開にして電気をつけていると琵琶湖虫が部屋の中に入り込む。そんなに多くはないけど、天井をみたら、あ、琵琶湖虫がいるって。

良い点といえば、コンシェルジュさんが優しい。
お風呂が広い。
ベランダが広い。眺めがいい。開放感がある。朝焼けがきれい(ビーチ側)
昼間窓を開けると気持ちの良い風が入る。
割と収納スペースが多い。
天井が高い。
タワーパーキング前からエントランスまでの空間がおしゃれで好き。
プライベートシャトルバスが便利。
243: 入居予定さん 
[2009-08-19 00:11:00]
こんにちは。
契約完了した入居予定者です。
先日、琵琶湖ビーチからマンションを見ました。
結構、住んでいる方が多く安心しましたし、
ベランダで日光浴をされている方がいたりして、心が和みました。


琵琶湖虫の季節 秋に引っ越しです。
引越しの時に、みなさんは、部屋の床掃除をしましたか??
新築マンションなので、そんなに汚れていないでしょうか?
汚れていたら、念入りに掃除してから家具を運び込まないといけないでしょうか?

皆様よろしくお願いします。
244: 匿名さん 
[2009-08-20 20:18:00]
掃除はしませんでした。コーティングを業者さんに頼めば、コーティング前に掃除とかしてくれますよ。家具が多少あっても業者さんがちゃんとし手くれます。
245: 入居すみ 
[2009-08-28 11:40:05]
パーク側ですが夜工事の音が凄くて寝れません(><)
246: 物件比較中さん 
[2009-08-28 12:05:55]
工事の音とは、お隣のサーパスの音ですか?
そんなに遅くまで工事されてるのでしょうか・・・
247: 入居すみ 
[2009-08-28 12:08:31]
ガス工事で夜10時〜朝6時の間に国道沿いしてます
248: 初心者 
[2009-08-29 18:31:21]
第5期で1,598万円~になってましたが、大幅値引きがあったのでしょうか?
249: 匿名さん 
[2009-08-29 18:43:32]
数ヶ月前に、1500万円台のお部屋を売り出すとDMが来ていましたよ~。あまりの価格に驚きましたが、場所があまり良くないからすすめませんよと営業さんが言っていました。確か駐車場の目の前で、バルコニーから少し駐車場を見上げるような場所だと言われた気がします。

抽選制になるので、とりあえずギャラリーに来て下さいとのことでしたが…。後日、その部屋の販売は見直すことになりましたと連絡がありました。

だいぶ前のことで覚えていませんが、この1500万円台のお部屋を売り出す時に、結局それは目玉商品で、他の階のお部屋を勧めていただいた記憶があります。それもそれなりに検討できそうな価格だったような気がします。何割引だったか忘れましたが、いくつか良いお部屋を紹介してくれましたよ。検討中ならぜひギャラリーに行かれたら良いと思います!
251: 購入検討中さん 
[2009-08-30 10:50:29]
琵琶湖に近いマンションを検討中のものです。
うちは犬がいて散歩をするのが日課で楽しみです。
こちらのマンションでは散歩できるところは恵まれていますか?
琵琶湖畔はよさそうですね。
しかし、国道沿いは交通量が多く心配なのですが。いかがでしょうか?
252: 購入検討中さん 
[2009-08-30 13:26:54]
>249さんへ

>何割引だったか忘れましたが、・・・・
とありますが、そんなに大幅な割引をされていたのでしょうか?
一度は検討を諦めたのですが、それなら本格的に購入検討できそうです!
253: サラリーマンさん 
[2009-08-31 12:50:11]
デベに聞きたいこと。ネット上では、南向きのみ価格を1900万円~と記載しており、東向きは何も記載がないのは、なぜだろうか?そろそろ、秘密主義みたいなことをやめて、ブランズのようにすべてを公開すべきだろう。
150部屋程売れてないのは、ほとんどの人が知っているのだから、1500万円の釣り広告など、やめて価格改定などもすべきだろう。来年の6月の中古物件になるまえに、手を打つべきだと思う。
254: 購入検討中さん 
[2009-09-01 00:10:02]
まだ150も売れ残っているのですか?
7月には200戸ほど売れたと聞いていましたが・・・
ここにきて伸び悩んでいるのでしょうか?
255: デベにお勤めさん 
[2009-09-01 10:55:19]
これだけの大型物件が200も売れているはずないじゃん。残念ながら、現在は、幽霊マンションに近いものです。
毎日、車で通ると寂しいです。早く値引きしてでも、完売してほしいね。
256: 匿名さん 
[2009-09-01 11:08:14]
詳しく覚えていませんが、1.5か2割近くは値引きの提示があった気がします。また、いくらだったら買いますか?と何度も聞かれましたよ。

結局駅からの距離が遠いのでシャトルはありますが、将来性を考えると少し不安なので。周辺環境などを考えて私は検討をやめました。

一度ギャラリーで話を聞かれて、買いたい意向を示されれば良いのではないでしょうか。
決算期など、時期もあると思いますが、好意的に話を聞けば営業さんが頑張ってくれると思いますよ!

257: デベにお勤めさん 
[2009-09-01 12:16:51]
ここの物件は、販売価格をリーマン以前からの価格の設定のため、かなり強気の価格ですから、売れてないと思います。その他の要因もあると思われますが・・・・。
例えば、琵琶湖側の3LDKで70㎡代で、約3000万円強と、近隣のエンゼルなどと比べても400万円~500万円は高いのは事実です。一般の購入検討者も、だいたいの相場を知っている点などからも、現在の価格では、完売は難しいでしょうね。やはり、少なくとも2割近くを引き下げるべきでしょう。また、253が言うように、秘密主義ではないんでしょうが、価格の全体や売れ行きなど見せないというのも、売れてないことを隠したいというのがマルワカリですね。
そのあたり、ブリリアの姑息な対応を皆さん気がついているから、更に売れないのでは?
現在の状況をアップすべきでしょう。
258: 土地勘無しさん 
[2009-09-01 14:28:09]
ブリリアについて、皆さんの知っている情報を交換しましょう。
もう、完成物件なんだし、いい加減、全て明らかにすべきですね。
259: 匿名さん 
[2009-09-01 17:44:31]
別に売れようが売れまいが入居者には関係ない。一度入ってしまえばね。感じの良い方ばかりでよかった。
260: 住まいに詳しい人 
[2009-09-01 18:24:32]
売れない場合、管理費が高額に増えることはご存知ですか?
場合によっては、倍額などや駐車場代も増えることもあります。
261: 匿名さん 
[2009-09-01 21:40:06]
そっとしておけばいいじゃん
住民としては嫌な噂が広まってますます客足が遠ざかるのだけは避けたいんだからさ
262: 匿名さん 
[2009-09-02 17:48:32]
窓から琵琶湖♪のリゾート気分に憧れて、昨年、検討していました。
でもやっぱり景色はあきらめて、通勤がラクな駅近物件を契約しました。

んが、こないだ3LDK1598万円のDMきててビツクリ!

空き部屋が多いみたいだから、
「あの時契約しなくてよかったー」と思う反面、
「この価格ならワタシが仕事をやめる、またはパートになっても買えちゃうかも。」
と、今の物件をキャンセルするビジョンも頭をよぎる。。。
263: 匿名さん 
[2009-09-02 18:17:32]
1500万なんてありえねー
即金で買えちまうぞw

まー、場所がアレなんで買わないけどな
264: 匿名さん 
[2009-09-02 18:34:26]
じゃあまだあの部屋は販売中なんですね。
私の時は1500万円台~のDMだったので、価格詳細はギャラリーで話しますといった感じでしたが。
確かにこの安さなら心が揺れます…。
でも手放す時のことを考えるとやっぱり価格だけのものなのかなとも思いますし。
やっぱり今回も抽選なのでしょうか?これをきっかけに早く売れると良いですね。
265: 購入検討中さん 
[2009-09-03 07:37:51]
263さんへ 買わなければ投稿しなければいいのに・・・
検討している者は気分が悪いです
 
266: 匿名さん 
[2009-09-03 12:36:44]
265さん
真に受けちゃだめですよ~
1500万のローンを組めないお気の毒な方が、ネット上だけでも虚勢を張ろうとしている、
とでも思ってスルーですよ~~
私はこんなくだらないことを書き込むような人間が、このマンションに住んでなくてよかったと思ってます♪
267: 購入検討中さん 
[2009-09-03 18:05:51]
263さんは、キャッシュでどれぐらいお持ちなのでしょうか?ネット上ですから、正直にお聞かせ頂きたいです。
それだけの地位の方でしょうから、どれくらいキャッシュで考えているのでしょうか?
また、現在検討中な物件もあるなら、教えて下さい。
268: 匿名さん 
[2009-09-03 20:42:58]
>>267
地位って?
どこにでもいる平社員だよ
地元の名士でも政治家や医者や弁護士の息子でもないよ

資産はほとんど銀行預金で2400万くらいだな
最近投資も始めたけどこっちはまだ100万くらい
ずっと投資とかくだらない金頃だしだと思ってバカにしてたから
まだまだだね

どこを考えているのかは秘密
君らが荒らしにいったら困るからね

何でどこにでもいる平社員風情がこんなに貯めたか知りたいと思うだろうから
説明してあげるよ

簡単に言えば使わない。これだけ
旅行とか興味ないし、女も酒もタバコも興味ないし、車も動きゃ何でもいいし
飯も腹にたまれば何でもいい

君らはツマンネー生活だと思うだろうけど、これはこれでまったりしてて結構いいんだぜ?
むしろ海外旅行だなんだとパッパと金を使っちまう方が理解で気ないわ
金も貯めずに将来どうするつもりなんだろうね


なんにしても完成しても150戸も余ってるような不良物件なんかに1500万も払う気にはなれないね
なんたって手持ちは2500万しかないんだからさ
269: 匿名はん 
[2009-09-03 21:44:25]
263さんについては、266さんの言う通りの様ですね。
268の書き込みを見て、なんと程度の低い・・・。と感じてしまいました。
残念な書き込みですが、スルーするのが良策ですね。
270: 匿名さん 
[2009-09-03 22:27:29]
どこまでも予想通りな捨て台詞だな

ま、150戸余っててもうちのマンションはすばらしい、
この良さが分からない奴は程度が低いと念仏唱えてればいいさ
271: 匿名さん 
[2009-09-03 22:37:21]
このマンションの良さがわからない人が程度が低いんではないんです。
あなたが程度が低いんです。
それだけのことです。誰も念仏なんか唱えません。
274: サラリーマンさん 
[2009-09-04 10:14:41]
ここは、なぜここまで売れてないか、さまざまな嫌悪施設のせいでしょうか?268さんのいう不良物件というのは、売れてないし管理費を押し付けられるかもしれないし、不良ということでしょうか?
たしかに、一般庶民の要らない豪華施設みないのが、多いですよね。バスもいらなし、そういったものを排除して、管理費を抑えるべきではと思います。
キャッシュ派以外は、ローンで苦しむんだから、ブリリアがどういった人を販売対象なのかあいまいというのが言えるのでは?例えば、ブランズでは、富裕層を対象といえるだろうし。
275: 物件比較中さん 
[2009-09-04 13:02:46]
なんだか値引きの話やら色々出ていますが・・・

以前、どこか(ここだったかな???)の書き込みでみたのですが、
ここの近所に宗教施設建設予定地があるとの事ですが、
その後、どうなったのでしょうか?

実際に住んでみて近所に宗教施設が出来たとなると
気持ち悪くなってしまうので、どなたかご存知の方
いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
276: 匿名さん 
[2009-09-04 21:03:56]
なんか荒れてますね
住民の心を反映しているんでしょうか・・・
ちょっと心配です
277: 入居済み住民さん 
[2009-09-04 23:25:53]
276さん
荒れているのは検討中の方で、すでに入居した方は別に心穏やかだと思いますよ。
まあ、後々の心配事はもちろんあるでしょうが。。。
今から心配してもしょうがないですしね・・・・・

うちはビーチ側ですが、
琵琶湖に反射した朝焼けのオレンジ色や、
夜、月明かりの反射した湖面の漣の情緒豊かな美しさと言ったら。。。。
これを見れただけでもよかった・・・・と思っています。
(もちろん人の価値観は人それぞれ、いろんなご意見があることは承知しています)

隣の祭事場も、意識的には視界には入らないですしね。。。
もともとこのマンションは、一般庶民よりやや裕福なご家庭向きの値段設定でしたし、
これから値段が下げられると、より幅広い階層の方がご入居されると思いますが、
せめてちゃんとしたモラルをお持ちの方が入ってこられることを望みます。
(自分もちゃんとしたモラルを持つぞ!と誓いつつ)
いやはや、駄文失礼いたしました。
278: 春入居予定さん 
[2009-09-05 00:05:16]
277さん 入居されてからの様子、ありがとうございます。
私達はもう少し先の入居となりますが、このお盆に何回もマンションに行き少しづつ引越しの
準備を進めてきました。その時 日中の琵琶湖の景色も綺麗だと眺めていましたが 朝夕の眺めは
さらに素晴らしいと書いてくださり、とても楽しみです。
色々な意見が出ていますがマイクロバスも便利に乗れて出会う方々とも笑顔で挨拶できて引越までの準備にも
力が入ります。入居しましたらどうぞ宜しくお願い致します
277さん 入居されてからの様子、ありが...
283: 買い換え検討中 
[2009-09-08 13:15:37]
どなたか、住民の方、写真をアップして頂けませんでしょうか?
お待ちしております。ビューバスからの写真特に見たいです。
284: 入居済み住民さん 
[2009-09-08 16:30:59]
278番さんがUPしてます
285: 購入検討中さん 
[2009-09-08 23:14:52]
17階だけ階高が違うのはなぜでしょうか?

何か外から見て、間が抜けて見えますが・・・
気になって仕方ありません??

286: 入居済み住民さん 
[2009-09-09 00:43:45]
17階だけ違うのは、17階まで縦の列同じ間取りですが、18、19階は広い部屋になっています。
そのため、配管とかが下の階と違っているのでその為・・・と聞いたように記憶しています。
287: 匿名さん 
[2009-09-09 20:46:10]
以前、検討していました。今の価格はかなりさがっているのでしょうか?
288: 入居済み住民さん 
[2009-09-13 22:44:12]
柳が崎の湖畔公園が整備されるという看板が立てられましたね。
少し綺麗になるのでしょうね。楽しみです。
289: 物件比較中さん 
[2009-09-14 12:28:57]
私も以前検討してました。
でも、営業さんから音沙汰が無くなってしまいました・・・
290: サラリーマンさん 
[2009-09-16 16:01:22]
まあ下げずに売れないよりいいんじゃないの。何度でも値下げ結構結構。

ロクに下げもしないで隠れ在庫抱えてるデベが多い中で、いいと思うが。

値下げもできないほど体力ないとこの方が余程問題というか問題外だろ。
292: 交渉中 
[2009-09-22 08:08:51]
4700万円の物件がMRだったということで4250万円ほどに値下がりしていました。

広告では90平米くらすが1000万円引きしていたので、上記物件も3000万円代を値下げ目標にしています。

実際に交渉した方々はいかがでしたでしょうか?
294: 入居済み住民さん 
[2009-09-25 22:01:09]
値下げ大歓迎です。
売れないのに値段をずっと下げず空室を抱えてるマンションを多く見ると、早めに値下げに踏み切るのはいい判断かと。
私が購入前デベさんと交渉中に今と同じような値下げが出たんだけど、デベさんいわく「反響が多すぎてやめました」と。
まあ理由は良く分からないけど空室ばかりのマンションは物件価値とかいえないですし、マンションとしての機能しない。
不景気のため売れ残りが出てくるのは仕方ないけど、値下げでもなんでもして早く空室をなくしてほしい。

入居者全員に値下げ分を返却してって言うのはありがたいけど、難しいのでは。
全体的に下げているというより個別に下げてるみたいだし。
今回の値下げ物件も低層階に限られてるみたいだから。
それぞれが納得した値段で購入してるので仕方ないのかなと思います。
295: 匿名さん 
[2009-09-25 23:19:57]
ついに1500万円台まで下がってきましたね…
どこまで下がるのか。1300万円台も狙える?
296: サラリーマンさん 
[2009-09-28 09:53:46]
ここを比較検討しております。ブランズと比べて、景色は実際上どうなんでしょうか?
実際に、どちらも建物内のモデルルームに行って検証された方、ご意見伺いたいです。
検討したうえ、ブリリアに決定した方も、決め手なども教えて下さい。

297: 入居予定さん 
[2009-09-28 23:44:00]
ブランズ、ブリリア両方見ました。けど、ブリリアにしました。


ブリリアは、目の前に葬儀社がありますが、日頃は静かです。
国道の走る車の音は聞こえますが、

ブランズは、目の前にパチンコ、横に不気味な建物、銭湯、ブリリアと同様の車の音。。。


ゆっくり寝れるのは、ブリリアかな。

それに、ブランズのセールスマンがとても胡散臭かった。
電話の応対が悪い、服装がだらしない。





298: 入居済み住民さん 
[2009-09-30 16:05:20]
ブリリアに引っ越してきて、早や二ヶ月。
琵琶湖虫と蜘蛛の巣退治に明け暮れておりますが、
それにも増して、満足の毎日を送っています。

ところが、最近犬の鳴き声にちょっと悩まされています。
もちろん、「ペット飼育可能」は知っています。
我が家も、以前、犬は飼ってましたし、今後飼う可能性もあります。
吠えてはいないので、我慢すべきなのでしょうか。
たしか、室内でしか飼ってはいけないと思うのですが、
人間の声と違って、よく聞こえるのでしょうか?
それが、悩みです。
300: 匿名さん 
[2009-10-01 00:24:56]
荒れていますね。

268さんのように、わずか2500万円の貯金で威張るような輩がいるからでしょうかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる