京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 柳が崎
  6. 【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-19 01:27:26
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-04-06 20:02:00

現在の物件
Brillia琵琶湖大津京
Brillia(ブリリア)琵琶湖大津京
 
所在地:滋賀県大津市柳が崎字立原55-1他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩13分
総戸数: 314戸

【東京建物】ブリリア琵琶湖大津京 パート2

2: 匿名さん 
[2009-04-06 20:06:00]
3: 契約済みさん 
[2009-04-08 15:58:00]
ジョーシン西大津店の跡地が現在改装中のようですが、なにができるかご存知の方おられますか?
柳ヶ崎湖畔公園の駐車場に続く道路が桜満開できれいでしたよ☆
4: 契約済みさん 
[2009-04-08 19:55:00]
柳が崎公園は桜満開でした。
砂浜からは近江大橋・琵琶湖大橋・烏丸半島の風車(?)・近江富士が見渡せました。
カイツブリちゃんたちも上手に波乗りしていて気持ちよさそう。
これらを自分の部屋から見ることができるなんて、すばらしいですね。
引越しの日がくるのが本当に楽しみです。
5: 契約済みさん 
[2009-04-08 21:54:00]
目の前が琵琶湖なんて、本当に素晴らしい景色です。
自分のお部屋からはどんな感じで景色が広がるのかと想像すると、ワクワクします!
もうすぐですね!
6: ご近所さん 
[2009-04-08 22:13:00]
先日、完成したブランズに入居した者です。
この掲示板に、両者を比較して嫌がらせのような書き込みのあるのを苦々しく思っていました。
それぞれ長所・短所はあるのだから、自己責任で気に入った方を選べば良いのだと思います。

琵琶湖の景色は本当に素晴らしいですよ。毎日感動しています。きっとブリリアもそうでしょう。
ローン減税もありますし、両方のマンションが完売し、西大津が栄えるのを祈っています。
数年前から1000戸以上増えていくのですから、色んなお店も計画されていくことでしょう。
夏にはお隣さま同士になりますね。どうか仲良く、今後ともよろしくお願いします。
7: 契約済みさん 
[2009-04-09 19:33:00]
そうですね、完成して入居すればお隣さん同士ですね。
お互いが協力して住みやすい街を作っていきたいです。どうぞよろしくおねがいします!
8: 周辺住民さん 
[2009-04-10 09:35:00]
161沿いのジョーシン跡にはBOOK OFFが出来るようです。4月29日オープンだと思います。レンタルショップ期待していたのですが・・いつもTUTAYAまで行くのに歩道がないので怖い思いをしていますので~
9: 契約済みさん 
[2009-04-10 10:12:00]
BOOK OFFができるんですね、情報ありがとうございます。
161号線の歩道の件で一度以前大津市に問い合わせたことがあるのですが、そこは国の管轄らしいので大津市は歩道の件は察知していないので、国土交通省 滋賀国道事務所 堅田維持出張所に問い合わせてくださいとの返答をいただきました。今度また気が向いたら問い合わせてみたいと思います。
周辺住民の方々と協力して歩道の整備に取り組めたらと思っています。
10: 契約済みさん 
[2009-04-10 10:41:00]
気になったので、滋賀国土事務所 交通対策科に電話しました。
国道161号線沿いの歩道整備の要望についてはすでに周辺住民の方からも上っているそうです。
ただ、歩道を作るとなると用地買収の必要もあり、時間がかかるそうです。特に法律的に歩道を作らないといけないという規定は無いようです。
以前は、161号線の山側が栄えるだろうと考え、山側に歩道を作ったのですが、現在はその逆の琵琶湖側の需要が増してきているので、対策を考えているとのことです。まずは路肩を広げる方向で検討しているそうです。
親切に対応していただいました。
11: 周辺住民さん 
[2009-04-11 17:15:00]
役所に正攻法で話を持っていくのもいいですが国会議員とか新聞社などにアプローチするのはいかがですか?事故が起こってからでは遅いです。ホント怖いですあの辺りは。
13: 契約済みさん 
[2009-04-13 22:29:00]
契約時、8月入居予定と聞いていたのですが、最近の資料で、鍵の引渡しが7月末あたりとなってました。外観はもう完成していたので、工事が予定より早めにすすんだのでしょうか。仮設の工事事務所もなくなって、だいぶ完成に近づいてきているようでした。
マンションとタックルベリーの間に通路(歩道)ができ、道路から海岸までショートカットできるようになっていました。

最近モデルルームにいった方で、契約状況をご存知の方がおられましたら教えてください。
14: 契約済みさん 
[2009-04-13 23:10:00]
1001番さんの書き込みでは45%くらいの契約となっていましたが、どうなのでしょうね?
13番の方は現地に行かれたようですが浜辺の方はいかがでしたか?ジェットスキーや車の進入など
相変わらずなのでしょうか?
とにかく完成も近づいてきて楽しみになってきましたね。
15: 契約済みさん 
[2009-04-13 23:18:00]
水曜日の午後に行ったのですがジェットスキーしている人はいませんでした。前回の休日のときもいませんでした。車の進入はできないように入り口がせき止められてからはなくなっているようです。釣りをしている人がちらほら。水遊びしている鳥たちがちらほらでした。人気はそれいがいはありませんでした。
45%の契約であれば半年前より減っているのでそれはないかと思いますが、残り10戸以下もまだ最終分譲に入っていない段階ではあり得ないのではと思っています。本当のとこどうなんでしょう?
16: 契約済みさん 
[2009-04-13 23:59:00]
14ですが2月頃だったか営業の方がビーチ側は8割ぐらいの契約と言われたように記憶しているのですが
パーク側は聞いていません。

契約者サイトの写真を見ているとゲスト用のバスルームあんなに小さな鏡一つなのでしょうか?
17: 契約済みさん 
[2009-04-14 23:04:00]
ビーチ側は半年前も確か7割程度の契約率でしたので、あんまり契約率は伸びていないか微増というところでしょうか。
まぁ、大切なのは自分が自分のこれから住む部屋に満足しているかどうかなのであまり気にしてもしかたないことですが。。

ところで床は引渡し時はワックスはしてくれているものなのでしょうか?
18: 契約済みさん 
[2009-04-19 15:26:00]
私は約1年前くらいに契約をしたのですが、ビーチ側はそのときでも8割以上売れていると聞きました。
私が欲しかったタイプが売れてしまったので、第二希望のタイプを契約しましたよ。

今日現地を見てきたのですが、浜辺は釣りをするひとや行楽の家族でそこそこにぎわっているように思いました。
ボートの音なども少しはしますが、車の騒音がひどい場所よりははるかにいいかなあと思います。
気持ちのいい景色でしたよ。

そういえば、駐車場って、2台目は申し込みができたんでしたっけ?
前に案内が来ていたような記憶があるのですが、そのときはあんまり関係ないや・・と捨ててしまいました。

それとローンも悩んでいます。提携銀行のローンでいくか、財形でいくか・・・。
どれだけ借りるか、どのように返すかでひとそれぞれでしょうが。
のんびりの私はまだ決め切れていません。
みなさんはもう決まっているのですか?
19: 契約済みさん 
[2009-04-19 18:38:00]
車は2台目契約できる案内が以前きていましたよ。私は一台目を契約するかどうかを迷っているところですが。タワーで3500円にするかそれとも3階の7000円にするか。タワーだと高さ制限がけっこうきついかな。

日曜日だったので家族連れのかたも浜辺に散歩にこられていたのでしょうね。
ローンはどこがいちばんよいんでしょう、わたしも分かりません。
20: 契約済みさん 
[2009-04-19 19:38:00]
ありがとうございます。
やっぱり車の2台目の契約案内が来ていたんですね。
連絡して申し込みたいと思います。
21: 契約済みさん 
[2009-04-20 11:48:00]
私も駐車場2台契約しました。駐車場代もいい料金で良かったです。
22: 契約済みさん 
[2009-04-20 12:17:00]
みなさん初めまして。
先日とうとう契約しました。
やはり琵琶湖の眺望は何ものにもかえがたいものがありますね。
私達は車を手放してマンション購入したので、当分車はおあずけ状態です。
再度購入する時に上手く駐車場が空いてればいいのですが。
そこで質問なのですが、車をもたれていないご家族の方で、駐車場を契約された方いらっしゃいますか?
車を持つのがいつになるのか分からないですが、駐車場はおさえていたほうが賢い選択でしょうか。
あと皆さんは今後のスケジュールはもう貰っているのですか?
私達はまだ契約したばかりだからそういうのはもらっていないような・・・。
質問ばかりですみません。
今後ともよろしくお願いします。
23: 契約済みさん 
[2009-04-20 14:18:00]
22さん、こんにちわ
契約されたとの事、入居後どうぞ宜しくお願いします。
私達は主人しか車の免許は持っていません。また車もありません。今は大都会の中で生活していますので
車の必要がなく過ごしてきましたが滋賀県ではやはり必要になるだろうと、入居後車を購入する予定で
申し込んでおきました。私もこの年で・・取得できるか自信はありませんが免許を取りたいと思っています。
24: 契約済みさん 
[2009-04-20 15:59:00]
23さん

こんにちは。
こちらこそ宜しくお願いします。
これから車を購入されるのでしたらやはり駐車場は必要ですもんね。
私達も長く住むつもりですので、駐車場申し込んでおきたいと考えを変えたいと思いました。
主人と今日相談して明日にでも営業さんに言ってみます。

それから免許取得に向けて頑張ってくださいね。

これからもいろんな情報交換の場としてちょくちょくお邪魔しますのでよろしくお願いします。
25: 契約済みさん 
[2009-04-22 09:27:00]
ブリリアの駐車場はかなり空きが出るのかなと思ってましたが、結構2台借りられる方等が多くてそうでもなさそうですね。
26: 購入検討中さん 
[2009-04-23 01:33:00]
5期販売延期のお知らせがきました。
4期までは引き続き販売されているとのことです。

諸般の事情って、何があったのでしょうか。
ご存知の方はいらっしゃいますか?
27: 契約済みさん 
[2009-04-23 09:11:00]
販売延期って売残り?というか売る住戸があるのに販売しないってことでしょうか?それか完成間近になってきたので現物を観てもらって販売しょうってことですかね?それこそ、諸般の事情って何でしょうか?
28: ご近所さん 
[2009-04-23 09:45:00]
ブランズも、完成して入居も始まっているのに、最終分譲は5月16日です。
不況ですから、形だけ販売を延期して、できるだけ売れ残りを少なく見せたいのでしょう。
早く完売して西大津が活気づくと良いですね。
29: 購入検討中さん 
[2009-04-23 10:27:00]
ここも現在50%をようやく越えたラインと主任さんから聞きました。ブランズも、実情は中々売れてないようですよね。
対岸から見ても10部屋ほどしか明かりもついてません。
30: 匿名さん 
[2009-04-24 01:17:00]
完売前に駐車場を複数契約できるとは・・・有り得ないですね~ 販売延期???変ですね~変ですね~~~私はとっくに見切りをつけて他を検討中。
31: 契約済みさん 
[2009-04-24 10:03:00]
このご時世に変なことがなく見切りをつけられない物件なんてあるのでしょうか?
32: 購入検討中さん 
[2009-04-24 10:28:00]
PAとか、ブランズに比べるとメチャ安いですよね。そそられます。
ただ2台目上記の駐車場の件ですが、そんなに余っているのでしょうか?
車に乗らない人がそんなに多い?最後に購入する人は駐車場が無くなる?
2台目確保した方は、ずっとその権利は続くのでしょうか?
33: 周辺住民さん 
[2009-04-24 11:01:00]
そりぁ続くでしょう?車乗らない方も多いみたいですよ。
34: 購入検討中さん 
[2009-04-24 11:36:00]
西大津だと車が無いと何かと不便なので、うちも2台欲しいと考えています。
以前に住んでいたところは賃貸だったので、2台目は毎年抽選でした (^_^;)
手放すまでずっと確保できるなら良いですね。
35: 匿名さん 
[2009-04-24 11:39:00]
二階部分の部屋で驚きの価格の情報DMが送られてきました。目の前が駐車場しか見えないので確かに場所としては良くないですが、とりあえず部屋が手に入れば良い人にはオススメな物件ですよね。

でもその抽選住戸案内の1.2週間後に「販売できなくなりました」の案内が…。
何でだろうと思っていましたが…。大クレームでもあったのかもしれませんね。
だってただでさえ安い物件なのにそれ以上に安いものがもし広告にでも載ってしまったら既購入者さんにとって大損失ですよね。
36: 物件比較中さん 
[2009-04-24 19:17:00]
50%しか売れてないから、駐車場位2台可能と売り出さないと売れないんでしょうね。
悲惨というか気の毒に思えます。
やはり、嫌悪施設のためなのでしょうか?それとも宗教施設が、もうすぐ建設されるからなのでしょうか?
管理費が1.5倍だから売れないんでしょうか?
いっそのこと、バスなんかやめて、管理費を下げたほうがいいと思います。
近隣マンションも、温泉施設などやめているところも多いし、今からでも変更すべきでしょ。
色々考えたら、不安になります。
このマンションは、値下げしてくれるのでしょうか?
37: 匿名さん 
[2009-04-25 03:12:00]
再販に廻すのかな~~~
38: 入居予定さん 
[2009-04-25 09:57:00]
販売個数に対して、駐車場も同じ個数ですよね?
売れてないんですね。今後の購入者が駐車場がないことになりかねないから、通常は一つでしょ。
ま、売れてないマンションだし仕方ないね。営業の方、お疲れ様です。
39: 周辺住民さん 
[2009-04-25 19:47:00]
私が今住んでいるマンションでも以前は駐車場は全契約でしたが最近は空きがありますし、車を所有せずタクシーを使う人や色々な人がいるよ。価値観が多様化している現在で何が常識なんていうのは危険でしょう。超富裕層だけど不動産は所有しないって人もいるよ。自分の考えを常識なんていうのはどうでしょうか?
40: 購入検討中さん 
[2009-04-25 21:39:00]
富裕層なら駐車場1台分は、車持っていなくても確保しておくでしょう。
そのくらいの毎月の追加出費は、いざ確保できないリスクを思えば安いものです。
41: 契約済みさん 
[2009-04-26 01:44:00]
確か車の二台目の契約の話は去年の年末の話だったので、今はもう2台目の契約は受け付けていないのではないのでしょうか?
ちなみに私は車の契約はしません。電車が主なので。
登記手続き会の案内きていました。いよいよ琵琶湖が近づいてきました。
43: ビギナーさん 
[2009-04-27 07:48:00]
もう登記手続き会の案内届いていたんですね。
私の所にはまだきてないです。
というかまだ先だろうと思ってましたが。
44: 契約済みさん 
[2009-04-27 09:42:00]
我が家にも登記手続き会の案内届いてました。もう4日後には5月ですし、入居も早まれば7月末に可能かも?そうなればもう3ケ月ないですね。いよいよ色々準備を本格的にスタートさせねば・・・
45: ビギナーさん 
[2009-04-27 10:12:00]
「金銭消費賃借契約会」というのは各銀行でするのでしょうか。
マンションギャラリーに行けばいいのかな。
46: 契約済みさん 
[2009-04-27 16:22:00]
また近々案内が来ると思いますよ。みんな一緒にはできないことなので時期をずらしてするのでしょう。
48: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 17:29:00]
>47 いつのタウンズか言ってみろw

言えないか・・・・文字読めないし・・・・馬鹿だし・・・キモイし・・・

ウザイし・・・ニートで金無いし・・・早起きだし・・・・
50: 契約済みさん 
[2009-05-06 09:20:00]
いよいよ、入居説明会の案内が来ましたね~
51: 契約済みさん 
[2009-05-16 09:13:00]
「おくりびと」の映画を見て思ったが、葬式場がとなりにあってもぜんぜん問題ないんだなって。そういうのは自分の偏見なんだなって気づかされました。さすがに、葬儀場の看板が立ったときは少し動揺しましたが、慣れてしまえば「葬儀場のとなりにあるマンション」と人に言うのもぜんぜん笑いながらいえるんだなと。
52: 物件比較中さん 
[2009-05-16 12:48:00]
みなさんに質問です。
もうビーチヴィラは残ってないんでしょうか?
53: 契約済みさん 
[2009-05-16 16:39:00]
契約済みの人達も 今の契約状態の事があまりはっきり解らないと思いますので
モデルルームに問い合わせされた方がいいかも知れませんね
54: 購入検討中さん 
[2009-05-17 17:53:00]
琵琶湖が見える部屋が売りやすい分資産価値があるということなんでしょうか。
少し足が出ても買ったほうが後悔しないと思う今日この頃です。素人考えですいません。
55: 購入検討中さん 
[2009-05-17 17:57:00]
No.53さんありがとうございます。No52です。
今度モデルルーム見に行こうと思ってますので、近況ご報告します。
56: 物件比較中さん 
[2009-05-17 19:38:00]
この前、この物件について話を聞くためMRをのぞこうと思い、
途中、このマンションの横を通りました。

葬儀場の看板が出ており、
葬儀場の横にあるということが分かったんですが、
さらに気になったのは葬儀場駐車場とエントランスがはさまれているように見えました。

おそらく見間違えだと思いますが、
葬儀場との距離が近く、ここは敬遠しました。

契約状況だけでも聞きたかったので、少し残念でした。
57: 物件比較中さん 
[2009-05-17 19:55:00]
葬儀場は、マンション購入に際して忌避施設と考える人が多いのは事実ですから、隣接しているとなるとマンションの資産価値は当然下落すると思います。現地を見に行きましたが、葬儀場には大きな赤い広告塔が建っていて、夜間は照明が入るので相当目立ちます。購入検討中ですが、これを見て躊躇しています。
58: 購入検討中さん 
[2009-05-18 10:29:00]
ここのマンションは、当初強気の販売戦略でしたね。
予想以上に売れ残りが目立つので、値下げして来てますね。
500万円前後は勝ち取りたいですね。
それぐらい引いても、東京建物は履歴が出ると、営業の人が教えてくれました。
早くから購入した人は、残念でしたね。
59: 九州は熊本の人 
[2009-05-18 13:12:00]
滋賀に住んでいらっしゃるかたへ
通勤の関係で滋賀県の京都よりに居を構えようとおもってます。何回しか行ったことがないので土地勘が全くありません。県庁所在地で一番発展しているかなと思い大津市を候補にしてます。
同僚は草津市もいいよということでしたが、住みやすさなどどうでしょうか?
ちなみに勤務地は京都ですが京都でマンションを買うつもりはありません。大型バイクで通勤します。
わたしの質問に答えて下さったら幸いです。
60: 入居予定さん 
[2009-05-18 14:30:00]
バイク通勤なら草津より大津の方が、かなり近くて良いと思います。
浜大津周辺にするか西大津周辺にするかは、賛否両論があるでしょう。
家族構成や京都の勤務地によっても、多少は異なるかと思います。
いずれにしても、京都より住みやすいことは間違いありません(私は京都に30年住みました)。
61: 九州は熊本の人 
[2009-05-18 15:33:00]
No.60さん早速質問に答えていただいてありがとうございました。
同僚の皆さんも京都より滋賀が住みやすいといってくださいます。治安や物価のせいでしょうか?気候は京都と一緒かなとおもってます。現在は京都の親戚の家で暮らしてます。
ちなみに浜大津と西大津ではどう違うんですか?
長々とすいません。
62: 入居予定さん 
[2009-05-18 16:07:00]
浜大津は昔からの中心地で、百貨店や公共施設が充実しています。
西大津は新興地区で、この物件やブランズなど湖畔に面しています。
あとは実際に見て決められた方が良いでしょう。
このブリリア、ブランズ、大津PARCO横のプラウド
以上3つの掲示板を見られれば、長所短所はほとんど網羅されています (^_^;)
63: 九州は熊本の人 
[2009-05-18 20:57:00]
No.62 さん
実際に休みの日をみつけて滋賀を回っていこうとおもいます。
度々質問に答えて下さりありがとうございました。たいへん参考になりました。
64: 購入検討中さん 
[2009-05-22 13:19:00]
この物件検討中なんですが、夜勤が多いんで日中はゆっくりしたいんですが水上バイクの音は気になりませんでしょうか?
65: 周辺住民さん 
[2009-05-22 16:13:00]
浜への車の侵入ができなくなりましたので、水上バイクの姿は見ませんね。毎日散歩していますがとても静かになりました。
66: 周辺住民さん 
[2009-05-23 13:14:00]
ホント!!ここ一年で変わりましたね!! そろそろこちらのマンションも入居が始まるのですか・・・・?
67: 匿名さん 
[2009-05-23 14:32:00]
予定では09.8上旬の入居ですね。
売れ行き次第では入居が09.7下旬になるかもとどなたか書かれていましたね。
マンションは6月の下旬に完成予定です。
実際に住めるにはまだ少し掛かりますね。
68: 契約済みさん 
[2009-05-23 18:06:00]
7月23日より鍵の引き渡しがあります。
引っ越しは25日からです。
若干早まりました。
69: 契約済みさん 
[2009-05-24 21:27:00]
はじめまして。

昨日契約してきました。
このサイトはよく見てて参考にさせてもらいました。
周辺環境などやや不満足な点もないわけではないですが、大津周辺で100点満点のマンションは手の届く金額ではなく、ブリリアはいい方だと思ってます。
僕は京都に近く車生活が快適であることと、琵琶湖を望める眺望、魅力的な間取りと価格に引かれて契約しました。
今後は入居まで引っ越しの準備等忙しいですがそれも楽しみかと。
契約炭のみなさんよろしくお願いします。
70: 契約済みさん 
[2009-05-25 01:21:00]
いよいよ、30日は入居説明会ですね。
これから同じマンションの住民となる方達と多くの出会いがあると思うと楽しみでドキドキします。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
71: 入居予定さん 
[2009-05-25 11:50:00]
>>70さん

こちらこそ宜しくお願いします。
去年末に契約してここまで長かったですね。
実際に住めるのはもう少し先ですけど、楽しみですね。
取り敢えず説明会ですね。久しぶりにギャラリーに行きます。

皆さんもどうぞ宜しくお願いします。
72: 契約済みです 
[2009-05-26 12:42:00]
>>71番さん
説明会はマンションギャラリーでは行いませんよ。
案内きていませんでしたか?
73: 入居予定さん 
[2009-05-26 14:06:00]
71です。

>>72さん

すみません、言葉が足りていなかったです。
「今日」久しぶりにギャラリーに行きますといいたかったのです。

説明会は別の会場にて行うと案内きていました。
琵琶湖沿いの建物ですよね。あまり詳しくは書かないでおきますが。

どうもすみませんでした。
74: 購入検討中さん 
[2009-05-26 19:28:00]
質問があるんですけどよろしいでしょうか、
湖畔は琵琶湖虫が多いと聞きますが、あれはもう防ぎようがないんでしょうか?
夏の間だけのものなんですか?夜出るんですか?蚊みたいに?
せっかく買ったのに一日中窓を閉めとくことになったらいやですのでお聞きしたいのですが。
のんびりとした生活が好きなんで今滋賀で検討中です。
75: 匿名さん 
[2009-05-26 20:16:00]
多分、だれもまだここのマンションに住んだことが無いので、ユスリカのことは詳しくは知らないのではないのでしょうか?レイクハウス西大津などのマンション住民版を検索してみると詳しく書かれていると思いますよ。

レイクハウス西大津:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15122/
76: 近所をよく知る人 
[2009-05-26 22:01:00]
ブランズに住んでいますが、虫のことは心配していたほど気にならず、快適に過ごしています。
ただ高層階は少し多いかもしれません。ウチは低層なのです。

一応、遮光カーテンとUVカットレースカーテンにしています。
ムシベールは従来より70%少ないそうですが、30%は来ると言うことですね。
それからリビングの窓にはUVカットフィルムを全面に貼りました。
昼間はいつもカーテン全開で、しょっちゅう窓も開け放っています。
夜も時々、ベランダに出て花噴水を見ています。綺麗ですよ。
安心して琵琶湖を楽しみに来て下さい。心がゆたかになった気がします。
77: 匿名さん 
[2009-06-01 13:14:00]
大阪在住ですが
目の前が琵琶湖で、夏は海パンで
湖畔まで行くことが出来るのでしょうか?
大津にたまに行く事があるので・・・
あほな質問ですいません。
78: 入居予定さん 
[2009-06-01 13:52:00]
ビーチは、何年か前までは水泳場だったので、泳げなくはないです。ですが、去年の夏の終わりから何度か浜辺に足を運んでいるのですが、泳いでいる人はほとんどいませんでした。子供がゴーグルをつけて泳いでいるのはみました。公園なので海パンで浜辺をうろうろするのは大丈夫だとおもいますが、マンションの共用部分を海パンで通り抜けるということですか?
79: 物件比較中さん 
[2009-06-01 14:17:00]
Tシャツ・海パンならかまわないのでは?
正装してビーチに出る方がおかしくないですか?
折りたたみチェアやパラソルなども持っていくでしょうし。
砂を上手く落とせるかの方が、少し心配しています。
80: 入居予定さん 
[2009-06-01 14:55:00]
Tシャツ・海パンという手がありましたね。上半身裸のイメージをしていました。
とうとう来月末には入居が始まりますね。どうぞみなさんよろしくお願いします☆
81: 匿名さん 
[2009-06-01 17:04:00]
NO77です

皆さん今月、来月と忙しいですね。
これからベストシーズンでバルコニーで
花火を見ながらビールを片手に・・最高の気分やね
82: 入居予定さん 
[2009-06-02 10:41:00]
私は東向きを契約していますので、窓からは花火は見ることはできないと思います。花火と華噴水が見えないのが残念ですが、それでも目の前が海という景色はゆずれませんでした。ですが、南棟の方が日当たりもよいし、価格もお手ごろだし、花火や華噴水もみえるしで、素晴らしいと思います。本当にすてきな物件に出会えてよかったと思っています。
83: 契約済みさん 
[2009-06-02 20:35:00]
私も東棟を契約しました。
契約する時は迷わず、絶対ビーチ側・・・と決めましたが、先日入居説明会の日に
ピアザ淡海から浜大津に向かう浜辺を、ずーとマンションを見ながら歩き
南東の方が良かったかも?と思いました。
しかし、もうこの時期になってそんな事を思っても・・・と今はどちらもそれぞれ良いと
入居の日を楽しみにしています。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
84: 入居予定さん 
[2009-06-03 15:29:00]
私は日当たりを重視で南側を契約しました。
東棟から見える壮大な琵琶湖や近江富士から上る朝日も捨て難かったのですが・・・

どちらも素晴らしい景色になることは間違いないと思っています。
早く琵琶湖の景色に癒されたいですね。

来月末には入居が始まりますが、他のマンションと同様
駐車の問題、ベランダ喫煙、ペットの問題・・・などなど
色んな問題が起こってくるのでしょうか?
今から心配しても仕方のないことですが、お互いにマナーを持って
素晴らしいマンションライフにしていきたいですね。
皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
85: 入居予定さん 
[2009-06-04 10:47:00]
サーパス柳が崎湖畔公園のホームページのトップページの写真を見てみると、ブリリアの前の砂浜が整地されているように見受けられます。このように緑ができたらうれしいなと思います。どなたか、今後の整地計画について有用な情報を持っている方がおられたら教えてください。
サーパス柳が崎湖畔公園のホームページのト...
86: 申込予定さん 
[2009-06-05 14:35:00]
ブリリアのホ-ムペ-ジって、中々更新されないね。
http://www.sumacoast-tower.com/appear/index.html須磨コ-ストタワ-
のようなのが理想です。
どうもあのホ-ムペ-ジ見ても実感ワカナイです。
同じような方多いのでは?
もっと、階層によっての景色など盛り込んで欲しいです。
また、部屋やバルコニ-からの景色も、さっぱり分からん。
87: 契約済みさん 
[2009-06-06 11:40:00]
早い方は今日あたり、内覧会だったのでしょうか?

お済の方、どんな感じだったのか、様子などお知らせ下さい。
88: 匿名はん 
[2009-06-07 16:52:00]
内覧会行って来ました。
今日は快晴でバルコニーからの景色も最高でしたよ。
個人的には納得した買い物だったと思います。
けど
やっぱり残念なのがセレマですね
建物は我慢出来ますけど、アンケートにも書きましたがあの看板は本当に何とかして欲しい…

ブリリアの駐車場なのかセレマの駐車場なのかわからない

セレマに入って行ってるみたいです

ブリリアも何か看板出して貰わないとほんとうに、どこからマンションに入ったらいいのか迷いますね

それ以外はほんとうに琵琶湖の景色やフロントなんかも綺麗で大満足でした
89: 契約済みさん 
[2009-06-07 18:47:00]
83、87です。
内覧会の様子、ありがとうございました。
セレマはもう諦めています。フロントが綺麗だったとの事で良かったです。
お部屋の仕上げなどはいかがでしたか。あまり指摘部分はなかったですか?
ベランダの琵琶湖虫はすごかったのでしょうか?
私は14日、内覧です。今からドキドキ気になることも多いですが楽しみにしています。
90: 契約済みさん 
[2009-06-07 19:01:00]
今日、私も内覧会に行ってきました。すばらしい景色でした。
手続きが終わった後に採寸のため、部屋にもどってから、暫く
ぼーっと外を眺めていました。風の通りもよく快適でした。

>やっぱり残念なのがセレマですね
おっしゃるとおりです。あの看板は嫌がらせとしか思えませんね。
あの看板を見た人は、皆口を揃えて、セレマの見方が変わったと
言っていますね。

それから、正面玄関前に、横断歩道を設けていただきたいですね。
事故が起きてからでは遅いので、皆で要求していきましょう。
91: 契約済みさん 
[2009-06-07 19:19:00]
92: 入居予定さん 
[2009-06-07 19:39:00]
91さん、情報ありがとうございました。
どなたかロビーの写真とかありましたらUPお願いします。
今度のたしか日曜に内覧会いきます。
93: 入居予定さん 
[2009-06-08 09:43:00]
内覧会行ってきました。
本当に素晴らしい景色でとても満足です。ロビーもとてもキレイでしたよ。
指摘箇所も少なかったです。

が!ウワサに聞いたとおりの琵琶湖虫でした。
毎日の掃除が大変そうです。
今の時期がピークなのか、もっとすごい時期があるのか・・・

あとは、セキュリティーに関して少し「ん?」となることがあります。
道路に一番近い表玄関?の門扉にはオートロックの盤が付いていて、鍵を使用しないと入れないのですが
駐車場のチェーンゲート入口からは簡単に入れます。あれはどうしたもんでしょう?
94: 契約済みさん 
[2009-06-08 12:35:00]
83です。
93番さん、ありがとうございます。
やはり、恐るべし琵琶湖虫ですね。私はセレマは二の次、三の次で、何と言っても
琵琶湖虫と蜘蛛が問題です。夜、お部屋の電気がまだ点いていないのに、琵琶湖虫が
来ているとは、遮光カーテンも防虫フィルムも、あまり効果ないという事ですね。
う~ん、どうしたものか?蜘蛛はダスキンさんに駆除してもらうと一年ぐらいは
効き目があるとか書いてありました。本当に琵琶湖虫、どうしたものか悩みますね。
うちは高層階だから特にひどいと思います。
95: 契約済みさん 
[2009-06-08 17:58:00]
高層階の方が虫ひどいんですか?
96: 契約済みさん 
[2009-06-08 18:52:00]
83です。
そうらしいですよ。私も虫の事を心配して、さすがに〇階までは来ないだろうと
あえて高層階に決めたら、琵琶湖虫は上へ上へと上がる虫と聞き、びっくり、へこみました。
今の様子はどうなのかとても気になります。琵琶湖虫に比べればセレマなんか私には全然大丈夫で
逆にセレマ看板に煌々と灯を点けてくれたらそちらに虫が行くのではないかと思っているのですが・・・
97: 契約済みさん 
[2009-06-08 21:16:00]
私は、南向きの高層階ですが、琵琶湖虫も蜘蛛も見ませんでした。
前もって掃除をしてくれていたのかもしれませんが.......
98: 契約済みさん 
[2009-06-08 22:38:00]
83です。
南棟は、高層階でも琵琶湖虫がいなかったのですね。
93番さんは東棟なのでしょうか?私は東棟です。
やはり琵琶湖に面している方に虫がくるのかも知れませんね。
私は滋賀県に住んだこともなく、琵琶湖虫も見た事がありませんので
掲示板でしか情報を得ていませんが、蚊より少し大きく黒い汁を出すそうです。
多いときはベランダに1000~2000匹くらいいると書かれていました。
どんだけ~というくらい、想像つかないです。今はひたすら掃除を頑張るつもりです。
99: 入居予定さん 
[2009-06-09 07:31:00]
93です。南棟の高層階です。
私が見た虫は蚊より小さいものでした。
琵琶湖虫とは違うのでしょうか?
83番さんの心配もわかります。私も初滋賀なのでそれが一番心配でした。
でも実際に現地にいってみると、何よりも素晴らしい景色に虫なんてま〜ええかと思ってしまいました。
私は捨てる予定だった掃除機をベランダの虫対策用にしようと思っています。
お互いに、虫対策がんばりましょうね。
100: チビトトロ 
[2009-06-09 12:43:00]
パークヴィラ10Fを購入予定のものです。
6/7(日)に営業さんにお聞きした契約状況ですが、6割くらい契約済みとのことでした。
また、その日だけで契約8件あったと聞きました。
本当かどうかは??ですが・・・
ご参考までに♪(^-^)v

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる