旧関東新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. アトラスアリーナ武蔵新城
 

広告を掲載

はるはな [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

MRを見学に行き、購入を考えていますが
特に売主の旭化成ホームズに関して
掲示板などの情報があまり見つけられずに困っています。
購入を考えておられる方、旭化成に関して情報をお持ちの方、
いらっしゃいましたら、色々教えて下さい。お願いします。<br><br>※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。<br>そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。<br>ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/

[スレ作成日時]2004-06-16 03:12:00

現在の物件
アトラスアリーナ武蔵新城
アトラスアリーナ武蔵新城
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中1丁目147-1(地番)
交通:南武線武蔵新城駅から徒歩9分
総戸数: 164戸

アトラスアリーナ武蔵新城

362: 匿名さん 
[2005-11-27 07:26:00]
しかし、今回の処分でイーホームズが指定取り消しになった場合、
どうなるのでしょう?
今までの検査は白紙で、他の検査機関で再検?
それともただの紙切れになって、泣き寝入り?
再検の方向でやってほしいですが、そんな事は可能なのでしょうかねー。

363: 匿名さん 
[2005-11-27 10:51:00]
昨日登録に行かれた方はいないのですか?
営業の対応はどうなのでしょうか?
今回の騒動を今後どうするか?確認された方はいるのでしょうか?
質問ばかりですみません・・・
364: 匿名さん 
[2005-11-27 15:19:00]
ここのマンションが安いのは、本当に土地の仕入値(元旭化成の寮)が安いというだけの理由なのでしょうか?
グループ間だからといって不当に安い売買はできないはず。何かありそうな気がしてならないんですが。
鉄骨が細い、数が少ない、基礎杭は実際は短い、コンクリは水が多いとか・・・
色々詮索しちゃいますね。80平米超の物件で4千万以下の物件なんて信用できたものではないと、ヒューザの例をとって
週刊誌、テレビで専門家が言っているのを見てしまうと購入に躊躇いてしまうのは私だけ?
購入検討している方、ご意見ください。
365: 匿名さん 
[2005-11-27 16:50:00]
再度再度どうしても不安って人はこの物件買わなきゃいいじゃん
土地の取得費自体が実際解らないのに販売価格だけ見て
ネガティブに考えるのはあまりにも日本人特有のヒステリックさを感じる。
こういうモノの見方しかできない人間が増えたら
悪質低品質物件を地域標準価格で売ろうとする悪質業者が喜ぶだけだ罠

今回の事件がありながら敢えて今の時期にMS購入を考える場合
モノ自体の良し悪しが解らない素人が取るべきクレバーな選択は
・最悪時を想定して【10年保証という保証能力があるデベ】の物件買っとけ
ってこと。ヒューザー客の悲劇の源泉はそこにあるんだな。
最終的に迷った時は売主の体力で判断してれば
少なくともスッテンテンになる不安はないと思うそ。


366: 匿名さん 
[2005-11-27 17:11:00]
マンションは一生の買い物。362のような人は他人まかせの人生を送ってください。
367: 匿名さん 
[2005-11-27 18:07:00]
そんなに不安だったら、建築の専門家を雇ってモデルルームの閲覧図書を
見てもらえばいいじゃん。 どうせ販売側からの話を聞いても理解できないんだし。
なにか対応をしてほしいとか、検査機関を変えたいとかって結局他人まかせとだと思わない?
不安がっている人は何を聞いても不安なんだしさ。
368: ぷー 
[2005-11-27 18:17:00]
↑業界関係者? 購入者を**にしたような発言だにゃ。
369: 匿名さん 
[2005-11-27 18:26:00]
364です。
あら、そんな風に聞こえちゃいました? 関係者じゃないですよー。
モタモタして購入の期を逃した者です。 わたしだって色々言われても
理解できないから、自分だったらそうするかなー。と思ったんだけどね。
370: 匿名さん 
[2005-11-27 20:05:00]
>>362、364さん 同感ですよ。
納得いかないひとは、この物件候補から外した方がいですよ。
ごちゃごちゃ言ってる人がいますが、自分の不安要素を掲示板でぶつけてるだけですね・・・
だったら営業に直接聞いて解答もらいなさい!
掲示板に書き込んでるヒマがあるのならまだネットあたりで調べて勉強した方が良いですね。
ちなみに、武蔵新城の75㎡の相場が3700万円。
371: 匿名さん 
[2005-11-27 20:32:00]
361さんの「グループ間だからといって不当に安い売買はできないはず。」について個人的な考えを一言。
以前、別のマンションをみにいった時にそこの営業さんが教えてくれたことは、「マンションの
原価のうち最も大きな割合を占めるのは、土地の仕入れ代」ということでした。
土地の仕入れは通常、いくつもの業者が入札するものなので、立地条件のよい土地や相場が高い土地は必然的に高くなりますよね。
でも、アトラスアリーナはこのような入札がなかったものと思われます。土地を持っており、売りたいと考える会社と土地を購入してマンションを建設してもうけたいと考える会社が同一グループ内に存在するのであれば、複数業者による入札では
なく、相場価格での売買があったのではないかと私は思います。グループ会社に便宜を図るのは何も不動産に限らず、よくあることですし。
372: 匿名さん 
[2005-11-27 21:32:00]
私も検討者のひとりです、来週登録に行く予定でいます
やはり不安を感じる方は見送った方がいいと思います
それでも物件をあきらめられないのなら
>>364さんの言うように専門科に調査を依頼するとか・・
資料を見てもらうだけなら数万円で済むようですよ
ガーデンの価格は確かに安いけど、安すぎるほどでは無いと思う
駅近でもないし第三京浜近くだし、皆さんが不安視した理由で高くないと考えられると思います
(登録する身としては競争相手が少なくてうれしいから
静観してればいいのだろうけど・・・つい・・)
373: 匿名さん 
[2005-11-27 21:41:00]
新城の南側の他物件ですが、ここもイーホームズでしたね
なんだか別スレではご愁傷様って感じです
デベも設計も施工も・・どうなんだろうか
374: 匿名さん 
[2005-11-27 23:45:00]
マンションは一生の買い物。買う物件に少しでも疑問が残っているのならとことん調べたくなりますよね。367さん!ここはそういった不安をもった購入希望者の掲示板です。そういう物言いは止めなさい。いかにも関係者の発言に聞こえる。
375: 匿名さん 
[2005-11-27 23:56:00]
イーホームズって検査機関ですね。
イーホームズが設計事務所じゃないし、強度計算してないし、書類偽造してた訳じゃないですね。
イーホームズは偽造された審査提出書類が見抜けなかった、検査方法に問題が有り、となっている
段階ですが・・・
設計事務所、強度計算した会社が問題だと思いますが。
376: 匿名さん 
[2005-11-28 00:02:00]
>>いかにも関係者の発言に聞こえる。
何の関係者です?
377: 匿名さん 
[2005-11-28 00:06:00]
第2期販売の倍率はどんな具合でしょう?
確認した方いらっしゃいますか?
378: 匿名さん 
[2005-11-28 00:27:00]
367です。ここは情報交換掲示板ですよね。
>371さん あなたは私を個人的に中傷するために書き込んだようですね。
私は誰とも書き込んでいないし、もっと前にイーホームズの件で同じ様な質問も出ているはずなので、
それでも不安要素が抜けないのなら検討物件にしない方が良い事と、武蔵新城の75㎡相場が3700万
との事を書き込みましたが、あなたは何です?明らかに個人中傷ですな・・・
ちなみに、関係者?そんな者じゃありませんよ。
379: 匿名さん 
[2005-11-28 00:35:00]
>>372さん
もちろん設計事務所が問題なんですが
その設計事務所のチェックをするのがイーホームズの役割なので
そこがノーチェックでは問題だと言われているのですよ
今回の事件でのイーホームズは全く書類に目を通してないだろうと言われています
もともとチェックが甘く審査が早い事で定評の会社だったので
120社ほどある検査機関の中で、イーホームズを好むデベもいる〜って訳です
それをわかった上で、この物件を買うかどうかの話ですね
ちなみに私は2期に申し込みます。
家族とも話し合い自分でも納得していますから
皆さんも自分に納得した形で、購入するか見送るかよく考えて欲しいです

人を**にした発言は、スルーしましょう
荒れるもとですからね〜


380: 匿名さん 
[2005-11-28 10:06:00]
367さんの言っている通りだと私も思います。
ここで、なんだかんだと、素人がイ—ホ—ムズの事を書いたってしょうがないでしょう。
聞きたいことがあるのなら、直接お聞きになればいいんじゃないですか・・・
不安があるなら購入しなければいい事だし。
悩みに悩んだ人って、抽選でハズレ???
381: 匿名さん 
[2005-11-28 11:41:00]
2期の様子はどうなんでしょうか?
昨日行かれた方レポお願いしたいです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる