旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークス【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. コスモ東京ガーデンパークス【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

規定に達しましたのでPart3を立てました。
完売しましたが、引き続き情報交換・意見交換をしましょう。


コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40235/
コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40577/

[スレ作成日時]2005-10-09 15:40:00

現在の物件
コスモ東京ガーデンパークス
コスモ東京ガーデンパークス
 
所在地:東京都板橋区前野町3-37-1
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩9分

コスモ東京ガーデンパークス【3】

362: 匿名さん 
[2005-11-10 11:08:00]
昨日内覧会行ってきました。思ったよりきれいでしたよ。E棟ですが、もっと日当たりが悪いと予想
していましたが、午後3時でもリビング電気なしでも平気そうで安心しました。
新聞屋が4紙ならんでいて、3ヶ月づつ3社とってくれなどかなりうざかった。
コスモスモアは表札などに営業は今日きめないと入居に間に合わない。など購入をせまってくるのは
おかしい。表札1つつくるのに1ヶ月半もかかるらしい。
生協もそうで、16週間配送料をただにするので、いま申し込んでほしい。と言われたが後日と言うと
サービスはないと言われた。おかしな話だ。
363: 匿名さん 
[2005-11-10 11:54:00]
新聞はどうせ頼むしめんどくさいので頼んできましたが・・
初期は、6ケ月づつ3社でしたね。
文句言って短縮してやろう。
2ケ月無料にしてくれたら、契約するって言ったんですがダメでした。
商品券の袋2枚程度じゃねぇ・・・・

生協は高いので申し込む気はさらさらありません。
364: 匿名さん 
[2005-11-10 15:35:00]
えっ新聞屋さんいました?
内覧会も後の時間だったし、バタバタしていたので、
存在も気付きませんでした・・
以前話題に出た「外に出ると少し匂いが〜」の事ですが、
やはり、感じました。ビバホームの前の印刷工場のインク等の匂いですね。きっと。
高速の騒音も下の階は防音壁で守られてますが、上の階はモロに聞こえてましたよ。
でも、想定の範囲内だし、窓を閉めればぼぼ解消されました。
しかし、一般道路と違って高速の騒音は24時間ほぼ変わらず。ある程度覚悟しておこう・・・。
365: 匿名さん 
[2005-11-10 19:03:00]
生協、「不在でもポーチの中に置いておきますので」って言われましたが、勝手に中に入るってことなんですかね。。
新聞もそうですが、防犯上、少し心配になりました。
生協が中に入ることは、我々が今後決めていくことではなく、最初から決まっているんでしょうか?
どこも当たり前の話なんでしょうか。。
366: 匿名さん 
[2005-11-10 20:57:00]
↑新聞配達も通常はオートロックですから、朝刊配達などでマンション内に
入ることはありませんし、最初からそのようなことはありません。
入居後、管理組合において、新聞配達が認められることはありますが!
367: 匿名さん 
[2005-11-10 21:14:00]
351さん、357さん:
339です。コスモは今年度から志一小の学区になるので、区役所も建設会社も子供の情報を志一に伝えています。
”各グラス10名/2も転校生”と書いたのも、志一から聞いた話でした。此処で訂正したいのは、各クラスの人数は10名/2で、つまり 10/2=5 を言うつもりでした。
学校の方には、12月にならないと、全員転入(手続き)するかどうかは分からないと言われました。

今週日曜日、11/13 10:00〜15:00 志二小の体育館で、地域別子どものつどい と言うイベントが有ります。凧やビーズを作ったり遊んだりする内容だそうです。
参加は自由なので、私は自分の子を行かせるつもりです、一日も早くその辺の子ども達と慣れて欲しいから。
話によると、志二では近所の大型マンション 東京ガーデンフォーラムの影響で、生徒さんは増えています。各学年1クラス志一より多いみたい。

我が子は皆さんのお子さんと同じ学校に入れたいと考えています。
368: 匿名さん 
[2005-11-10 21:20:00]
追伸:地域別子どものつどい は板橋区青少年委員会主催 連絡:03-3579-2488
369: 匿名さん 
[2005-11-10 21:32:00]
生協は、今住んでいる所もオートロックのマンションなのですが、自分が不在でも
誰か他の生協を頼んでいる方がいればオートロックを開けてくれるので、
玄関の前に置いて行ってもらえてとても便利ですよ。
370: 匿名さん 
[2005-11-10 22:12:00]
例えば、足の悪い人がいて1階まで降りるのがたいへんだから、ということでその人は新聞配達を
部屋まで認めたとします。
ある人は生協を頼んでいるので部屋まで持ってきてもらうことができるとします。
いったい誰を入れなくするか、誰が決めて、誰だったら入れるのかを誰が決めるのでしょう。
入れないなら、住人、商売以外での来訪者以外は不可としなければ、オートロックの意味がなくな
ってしまうように思いました。
371: 匿名さん 
[2005-11-10 22:35:00]
内覧会はいつまでですか?
372: 匿名さん 
[2005-11-10 22:56:00]
370
そんなこと、ここに書き込んでも。
あなたの例えばは、何?
373: 匿名さん 
[2005-11-11 10:40:00]
オートロックの意味ねぇ・・・あまり信用しないほうがいいと思いますケド。
とっても悪質な業者が訪問してきたとして、
それを知らないでロックを解除してしまった住人がいたら
マンションの中歩きたい放題。
ふらりと覗きにくるような変質者は入ってこれないだろうけど、でも
待ち合わせをするフリをしてエントランスで待っていれば
誰かが入る(出る)ときに一緒に入れちゃう。メガがそうだったもの。
玄関のカギをしっかり締める、インターホンが鳴ったからといってすぐにドアを開けない、
これが一番の基本では?
374: 匿名さん 
[2005-11-11 10:51:00]
373ですケド追伸。
自分が待ち合わせをするふりをして待っていた訳ではないですよ。
現地案内を営業にしてもらったときに営業がカギを忘れそういう結果になっただけ。
あのときは正直驚いたけど世帯が多いとこうなるのか、オートロックなんて
意味ないじゃんと思ったのでした。
375: 匿名さん 
[2005-11-11 12:21:00]
オートロックがそのようなら・・・。玄関前のインターホンにもカメラが付いていたらいいですね。
376: 匿名さん 
[2005-11-11 12:32:00]
みなさん落ち着いて。
過敏になりすぎです。
オートロックは最低限のセキュリティしか
ないんですから、基本は戸締り用心です。
377: 匿名さん 
[2005-11-11 21:29:00]
出前って部屋まで運んでもらえるのかしら?

オートロックのついてるマンションに住んだことがないので
わからないのですが・・・。

下げるのは、メールボックスまで自分で持っていきますが。
378: 匿名さん 
[2005-11-11 21:54:00]
勿論部屋まで運んでくれますよ。
インターホンで来たことを伝え、そこでロックを解除するのですから。
379: 匿名さん 
[2005-11-12 01:16:00]
内覧会での、新聞の強引な勧誘は辟易しました。
断ったら小声で文句を言ってるし。
これだから新聞ってとりたくないんですよ・・・
新聞配達がオートロックを抜けてくることには絶対反対です。
380: f/g/te//y//45/6r;yr;56y;6; 
[2005-11-12 11:08:00]
\//////.............................................,mnbvcxz
381: 匿名さん 
[2005-11-12 15:25:00]
SF棟とSC棟の間から強風が吹いてました。どうにかなりませんですかね〜〜
子供が吹き飛ばされそうで怖いです! リクコスさんどうです?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる