マンションなんでも質問「管理規約の読み取り方(ポーチにベビーカ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 管理規約の読み取り方(ポーチにベビーカ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-10-01 14:29:20
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション玄関ポーチの管理規約| 全画像 関連スレ RSS

うちのポーチには門扉がありません。
広さは廊下端から2m弱です(廊下端から玄関ドアまでのポーチ幅)
専用使用権が付いている共用部です。
規約(細則)は以下のようになっています。
1条が専有部および専用使用権部分の扱いについてで,その禁止事項の中に
・バルコニー,ポーチなど専用使用権部分に非難口の妨げとなる物品を置くこと
2条が共用部も扱いについてで,その禁止事項の中に
・廊下などの共用部に物品(自転車,ベビーカー,笠立てなど)を置くこと

この場合,ポーチにベビーカーを置くのは規約違反なのでしょうか。
苦情が出たらしく(自分ちは置いていないのに,置いているヤツがいるという苦情)
先日,管理会社を通して,共用部に置くことは禁止なのだからと,2条を持ち出されて注意を受けました。
しかし,1条でわざわざ専用使用権部分の扱いについてに書いてある以上,(非難の)邪魔にならないならと考えてしまうのですが。
ポーチ幅は2m弱あるわけですし。
こういう規約の場合,どう判断するのが正しいのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-03-13 12:39:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理規約の読み取り方(ポーチにベビーカ)

891: 匿名さん 
[2014-06-22 16:49:00]
お子さんの用品てかわいいですよね
叩いている人は子供嫌いなんでしょうか
892: 匿名さん 
[2014-06-22 18:01:53]
891さん、ヤジ飛ばす都議会議員のマネですか?
893: 匿名さん 
[2014-06-22 18:19:14]
↑それこそヤジ
控えて下さいな


ところで…
子供が嫌いな人だけじゃなく
出来ない人やトラウマを持つ人もいるでしょう?
もちろん幼稚園の先生みたいな人ばかりじゃないと
わかってるとも思うけど。
だからって置いていい悪いは別です。
規約に禁止されていればもちろんのこと。
はみ出さない様に許可を得て置くならまだしも。
894: 匿名さん 
[2014-06-23 08:47:41]
ということで、管理組合、理事会の判断次第というのが結論です。

たとえ同じ規約文でも「〜など」や「妨げになる」といった曖昧な部分の判断はマンションによって異なります。
895: 匿名さん 
[2014-06-23 09:59:34]
ポーチは共有部分ではあるが
実際は住人の専有部分
896: 匿名さん 
[2014-06-24 12:13:44]
ベビーカーを室内に入れる?まさか
下の駐輪場に置いて赤ちゃんはこぶ?
ポーチ以外の置き場ないでしょ
897: 匿名さん 
[2014-06-24 13:06:01]
畳んで端にスッキリ置いてくれれば規約関係なく
苦情なんて来ないと思うんですよね。
色々ぶら下がったベビーカーを広げたまま無造作に
置き、周囲には砂場遊びセットやら、ヘルメット
とペダルなし自転車やら、と、ゴチャゴチャ置か
れると景観を害ていて苦情も言いたくなります。

うちも子供いますが、同じフロアで目に余る家庭が
あるもので。運動靴(中に靴下入り)が何日もポーチ
にバラバラに転がってるし。人が来た時恥ずかしい。
一応高級マンションなのに、色んな人がいますね。
898: ママさん 
[2014-06-24 13:11:44]
それは住む物件を見誤ったのかもしれませんね。
高級だけじゃなく、地域や学区を調べなかったの?
899: 匿名さん 
[2014-06-24 14:30:25]
うーん、学区も有名な一等地なんですが、
さほど高級マンションじゃないってことなんでしょうね…

近隣より二〜五割は高いんですけど、残念です。
900: 匿名さん 
[2014-06-24 14:42:51]
>学区も有名な一等地

価格もそこそこだと思うし、当然富裕層なんですよね?
自分ならそんな質の悪い隣人が来た時点で買い替えますよ!
お友達や旦那の会社関係の人招けないじゃないの、恥ずかしくて 苦笑
901: 匿名 
[2014-06-24 15:41:59]
897
899
それまるで団地の光景ではないですか。

一等地の高級物件でねぇ。

逆にどこか気になりますね。

まあこれ以上突っ込みませんけど。
902: 匿名さん 
[2014-06-24 16:47:03]
これ以上書くとどこのマンションか分かっちゃいそうだし、
高級マンションか一等地かを論じても仕方ないので、
うちは団地ってことでいいです。都内じゃないし、高級
とは言わないのかも?失礼しました。
とにかく、ポーチに置くなら綺麗に置いて欲しいです。
903: 匿名 
[2014-06-24 19:25:19]
乳母車でしょ?
かわいいもんじゃないの。
みんな使ってたくせに
堅いことお言い出ないよ?
904: 匿名さん 
[2014-06-25 11:46:29]
お願いだから綺麗に置いてください。
905: 匿名さん 
[2014-06-25 11:52:06]
汚い隣人がいるのは
物件選びの失敗ですよ
価格帯的に同レベルの人が買うことを想定すれば
あなたも同じレベルということです
906: 匿名さん 
[2014-06-25 13:46:02]
団地レベルのマンションなら少々のノーモラルはお互いさまでは?
相手も貴女のことに立腹しているかもしれませんよ

自分は違う!と思うなら相応の物件に移ることですね
907: 匿名さん 
[2014-06-25 16:16:49]
その通り。
価格と環境、住民の質は比例しますから。
苦痛を感じる人は、もっと蓄財してから
良い物件に住みましょう。
908: 匿名さん 
[2014-06-25 23:01:33]
赤ちゃん嫌いの人のすれ?
909: 匿名さん 
[2014-06-26 10:47:45]
確かに住民レベルと物件価格はある程度比例するでしょう
けれど、例え億ションでも変人が皆無かというとそうでは
ありませんよね。分かりますよね?

ポーチにベビーカーは、規約違反になるマンションがあるならば
さみしい世の中だと思います。
910: 匿名さん 
[2014-06-26 11:08:31]
いいえ、価格、環境(地域性)、住民の質は例しますよ
そんな変人やノーモラルがいる億ションなら
地区を間違っただけでしょう
高かろう悪かろうのマンションもありまからね
まさかそんなことくらい…分かりますよね?
911: 匿名さん 
[2014-06-26 22:34:55]
そのとおり。
いやなら戸建に住めばいいだけのこと。
912: 匿名さん 
[2014-06-27 10:27:10]
地区が良くて億ションなら、変人が1人もいないと
まさか本当に思っているんですか?
変人とか、民度が低いとか、結局は主観なので
絶対的な物でもない上、どんな場合もゼロってないですよ。
知らないとそんな妄想持ちますかね?
日本語は分かりますよね?
913: 匿名さん 
[2014-06-27 11:06:09]
そうなんですか
大変ですね
どうぞお大事に
914: 匿名さん 
[2014-06-27 15:42:53]
赤ちゃんがいない人には目障りなのかな?
邪魔!とヒスってたおひとりオバさん(有名なクレーマー)
いるけど
結婚して子供もったとたん、ベビーカーどころか
ビニプーに三輪車、通路まで出して
超モンスターに進化してる
915: 匿名さん 
[2014-06-27 16:16:34]
そうそう、そういう人に限って
子供がいるんだからなんでもいいでしょ?的な人格に急変
916: 匿名さん 
[2014-06-28 11:38:04]
何が問題なのかね
子供への嫉妬かな?
917: 匿名さん 
[2014-06-28 13:00:40]
単身者は鬱陶しい人が多い
918: 匿名さん 
[2014-06-28 22:44:22]
高級マンションですけどみんな置いてます
919: 匿名さん 
[2014-06-28 23:37:21]
クレーマーさんねー

村八分にしとけばいいですよ

いずれ寂しくて媚売ってくるよ
920: 購入経験者さん 
[2014-06-29 14:16:31]
うちも最初の2か月くらい、置いてる人いたけど、エレベーターに注意書きが貼られたら、すぐなくなったよ。
都内億ションとかじゃないけど、常識的な住人ばかりでよかった。
921: 匿名さん 
[2014-06-29 14:33:46]
張り紙されるってよっぽどですね
ノーモラルさんが多いと苦労多いでしょ
922: 匿名さん 
[2014-06-29 15:35:33]
うちのマンション、注意の貼り紙とかないですね

引越し日時時間や、大型清掃などの
事務連絡は見かけますが
923: 匿名さん 
[2014-06-29 21:25:15]
子供嫌いの苦情おばさんが住むマンションは大変なんですね
心よりお見舞い申し上げます。
924: 匿名さん 
[2014-09-19 10:38:58]
ポーチがだめなら1階の自転車置き場?室内?
いずれも適切な場所ではありません。
925: 匿名さん 
[2015-05-04 00:27:03]
たとえ撤去しても、別の苦情を言ってくる
クレーマー住人もクレームはエンドレス
相手にしないほうがいいと思うがね
926: 匿名さん 
[2015-05-04 12:12:06]
なんのためのポーチなのかという議論は必要でしょうね
避難の妨げといっても、特に幅などの規制はありませんから
927: 匿名さん 
[2015-05-06 00:12:45]
ベビーカーもダメ、自転車もダメって
ダメダメうるさいのは家族がいない人ですか
928: 契約済みさん 
[2015-05-06 05:51:27]
小学生と乳児の親ですが、ポーチには何も置いてません。
子育てを近所迷惑の言い訳にするのはやめてください。
あなたみたいな人がいるから、子育て世帯が警戒の目で見られるんです。
929: 匿名さん 
[2015-05-06 09:00:56]
早朝から気になったんですか…
お大事に
930: 匿名さん 
[2015-05-06 13:31:54]
ベビーカーも三輪車も通路やEVで気をつけて通行すれば
なんら問題ありませんよ
逆に厳禁とうたう規約を見てみたいものですね
ないと思いますがね
931: 匿名さん 
[2015-05-06 14:17:43]
ポーチに何も置いてない人のほうが逆に怖くないですか?
人が住んでいるかどうかもわからないし
表札がなかったりしたら尚更怖いわ。
932: 匿名さん 
[2015-05-07 00:20:25]
それは言えてるね。
933: 匿名 
[2015-05-13 06:10:46]
凄い屁理屈だ
自転車やベビーカーを散乱させてる人って生活難っぽく見える
そんな家に限って三世代だったり
兄弟が四人くらい居たりするもんね
駐輪場借りるの惜しいんでしょ
ルールなんて気にしてないし常識も通用しない感じ
子供の給食費も払わなさそう
934: 匿名 
[2015-05-13 06:52:58]
マンションはセキュリティあるし空き家が怖い理由もよく分からない。
そういう家は室外機が無いからか自転車やベビーカー停め放題ですね

935: ママさん 
[2015-09-14 22:32:28]
子供がいればベビーカーも自転車も必要でしょ。
大きくなれば駐輪場でもいいけど小さいうちは一人じゃ無理。
可愛いものだと思います。見てても微笑ましい。
936: 匿名さん 
[2015-09-15 09:04:22]
ポーチに自転車やベビーカー。
マンション全体が安物に見えますね。
自分がマンション売るときに他の無法者のせいで査定が下がります。
どエライ迷惑。
937: 匿名さん 
[2015-09-15 11:39:49]
どえらいマンションを買うからですよ^^
938: 匿名さん 
[2015-09-15 11:44:07]
分譲マンションに自転車を持ち込むなんて有り得ませんね。
まるでオールウェイズ3丁目の夕陽みたいな昭和時代のアパート状態ですね。
939: 匿名さん 
[2015-09-15 11:58:41]
昭和のあなたにはぴったりじゃないですか!
940: 匿名さん 
[2015-09-15 12:12:50]
939煙草も止めましょうね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる