旧関東新築分譲マンション掲示板「コルティーレ山手町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コルティーレ山手町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜にあるコルティーレ山手町が気になってます。

[スレ作成日時]2004-10-18 23:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

コルティーレ山手町

42: タブリス 
[2004-11-19 07:53:00]
住みごごちは良いです。

43: 匿名さん 
[2004-11-21 22:12:00]
住み心地はホントいいですよ。
今日もサンモールでバザーがあり、それなりに一日騒がしかったですが、
いつもの休日は静かですし、近所にふらっと出掛ける気分で
このような催し物にも参加できたりするのでうちは満足しています。
44: 匿名さん 
[2004-11-22 00:07:00]
そうですね、山手地区には色々な催し物がありますよね!
クリスマスもきれいじゃないかしら・・・
45: 匿名さん 
[2004-11-22 00:10:00]
立地最高ですよね
46: 匿名さん 
[2004-11-24 00:56:00]
こことグローリオで迷っています、資産価値はどっちが高いのでしょうか?
47: 匿名さん 
[2004-11-24 17:52:00]
46さん>

グローリオとここを我が家も検討してます。
でも、あと数ヶ月で引渡しで36戸残っている状況ってちょっと悪くないですか?
理由が知りたいですよね。
昨日も営業から電話があり、我が家の希望のタイプのキャンセルが複数出たので
階も選べますということでした。
そんなにキャンセルも出るというのはなにかあるんでしょうか?
48: 匿名さん 
[2004-11-24 23:36:00]
47さん>46です。
36戸残っているのはグローリオの方ですよね。
コルティーレはあと数個でしたね。

グローリオの売れ残りは、山下町は激戦区で他に似たコンセプト
のマンションがあるからだと思います。(但し駅上はポイント)

コルティーレはこの掲示板にも書かれている様に、他に競合マンションが
無く、これからも出てこない立地条件である事が特色じゃないでしょうか。
49: 匿名さん 
[2004-11-25 23:57:00]
以前 顔を出していた住人です
検討していただいている人がいるとのこと。 ありがたいです。

で、 46さんに私なりの考えを・・・
資産価値については、
「将来的な需要が高いのはどちらか」ということで測れると思われますが、
そればかりは今現在でどんなに議論しても正解は出ないでしょう。

グローリオは「駅超近」+「高層」が評価ポイントでしょうし
コルティーレは「観光地立地」+「静かな住環境」が評価ポイントだと思います。

どちらも魅力的ですが、両立はあまり...ないですよね。
ですから、どちらが自分のライフスタイル・価値観にあっているか
で選択されるべきだと思います。
グローリオを検討されるということは、やはり利便性に魅力を感じておられると
思いますが、そういった意味では、コルティーレは不満が出てくるかもしれません。
買い物は不便ですし、会社帰りにあの暗くて急な坂を登らなきゃいけないので大変です。
まぁ それに見合うだけの住環境であると思いますが...

要は住居に対してお考えになられている優先順位を明確にして選ぶことが大事だと思います。
偉そうな物言いになってしまって申し訳ありません。
でも、後悔のない家選びをする参考になればと書かせていただきました。
気に障ったらお許しを。
では
50: 匿名さん 
[2004-11-26 00:11:00]
49さんの意見に共感!
この掲示板は初めてですが、「駅超近」+「高層」と「観光地立地」+
「静かな住環境」のどちらも魅力的で迷っています。
今は共働きなので前者も大事ですし、数年後以降を考えると後者も
捨てがたい。でもどちらも結構な値段なので簡単には決められません。
51: 匿名さん 
[2004-11-26 01:51:00]
部外者ですが、本当に客観的に住所を比較すると、
山下町よりも山手町の方がはるかにいいですよね。
49さんのように現実的な比較はできませんが・・・
52: 匿名さん 
[2004-11-26 02:32:00]
コルティーレの場合、若い時はいいが、年取るとあの坂はきついよ。
まあ、タクシーやバスを基本的に利用するという人はいいかも。
53: 匿名さん 
[2004-11-26 08:17:00]
「駅超近」+「静かな住環境」って言ったら田園調布だな。
この前散歩してたら3丁目にも開いてる土地がちらほらあったよ。
社長や国会議員だらけで近所づきあい近所づきあい大変そうだけど。
もちろん買えないから関係ないが。
54: 匿名さん 
[2004-11-26 10:16:00]
49さん、46です。
貴重なご意見ありがとうございました。
確かに、良いマンションなので
あとは自分の価値観で選ぶのがベストですね。
私の中では近くに緑が多いコルティーレに決めるつもりです。
新駅からも7〜9分とそう遠くは無いですしね!

55: 匿名さん 
[2004-11-26 11:49:00]
住まいサーフィンというサイトのコルティーレの物件評価で
成熟度:5  周辺建物は相当古い 一度住んだら離れられない街なのだろう
と書かれていたので、良い街である事が想像できました。
56: 匿名さん 
[2004-11-26 12:21:00]
サーフィンでのコルティーレの評価は神奈川で一番高いですよね
57: ひらやま 
[2004-12-02 17:53:00]
最近スーパーやコンビニでは物足りず新たな飲食店などを探しています。多少はなれていてもいいのでどなたか教えて下さい。ちなみにフー0ック0はうんざりです。惣菜はワンパターンであきました。ユニオンは高いので。
58: 匿名さん 
[2004-12-02 21:27:00]
55、56さんのサイトにある
「駅別マンション資産性分析結果 」というデータは凄く勉強になりました。
石川駅の年間利回りは5.2% でしたね。
59: 美術愛好家 
[2004-12-03 12:58:00]
最終的な決断を決めこちらのマンションを購入しようと思っています。管理の面がどうしてもきになります。住民のどなたか、なっとくのいく管理体制になっているのでしょうか?教えて下さい。
60: 匿名さん 
[2004-12-03 19:53:00]
立地だけで比較すると、グランドメゾン山手225よりコルティーレの方が
地価も評価も高いみたいですね・・・
61: 匿名さん 
[2004-12-04 09:42:00]
ここに住み始めて半年になりますが、13さんが書かれていらっしゃるように、
住む前の「憧れ」が実現し、「快適」となっています。
近所にも徒歩圏内で山手・中華街・山下公園・みなとみらいがあり、
バス・地下鉄等の交通の便もよく、満足しています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:コルティーレ山手町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる