旧関東新築分譲マンション掲示板「コルティーレ山手町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コルティーレ山手町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜にあるコルティーレ山手町が気になってます。

[スレ作成日時]2004-10-18 23:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

コルティーレ山手町

No.2  
by 匿名さん 2004-10-18 23:47:00
すでにスレがあると思いますが。。
No.3  
by 匿名さん 2004-10-19 08:13:00
あそこ、場所いいですよね!
No.4  
by 若名さん 2004-10-19 09:26:00
No.5  
by 匿名さん 2004-10-19 10:00:00
あと、数戸残っているみたいですが、土地代からか値段は高めですね・・・
No.6  
by ご近所さん 2004-10-19 13:11:00
場所いいですか??

地崩れしたところですよね?
我が家は山下町なので直接は関係ない場所ですが、工事のどたばたは聞きました。
なので、値下げしたんですよね?
No.7  
by 匿名さん 2004-10-19 18:33:00
だいぶ前に問い合わせをしたのですが、残物件の価格に納得が
いかなかったので、我が家は検討からはずしたのですが、
最近また営業の方から購買勧誘がありました。
この物件完売は難しそうですね。
No.8  
by 匿名さん 2004-10-20 10:05:00
我が家もまだ検討中です。元町・中華街の徒歩圏内で
横浜山手で探しているのですが、新築の分譲物件が他に無く、
これからも出そうに無い事から、ラストチャンスかな・・・
No.9  
by 匿名さん 2004-10-20 10:27:00
 5年前から東京に住んでいます。
初めて山手の外国人墓地やフェリスのあたりに行ったとき、こんなところで暮らせる人ってどんな人達なんだろう・・・とため息をついたものでした。がこの物件が価格も下がってきたところでようやく手に届く範囲に入ってきたのではじめはすごく乗り気だったのですが・・。こちらのスレを読む限り評判、イマイチですね。。。我が家にも子供がいるので少々のうるささには慣れていますが、住民の方の激しい反対と崖崩れの件はさすがに気になります。気のせいか最近地震も増えてきたような気がしますし、実際こちらの物件はそのあたり大丈夫なのでしょうか? もしマンションの構造やそういうことを少しでもご存知の方がいらっしゃいましたらどなたかアドバイスをよろしくお願いします。
No.10  
by 匿名さん 2004-10-20 19:05:00
反対運動については、裁判は原告敗訴で終結したとか・・・
No.11  
by 匿名さん 2004-10-20 19:09:00
 10さん、早速ありがとうございます。
 裁判沙汰になってたなんて知りませんでした。住民の方の気持ちを思うと‘敗訴’という言葉、何だか複雑な気持ちです・・。
No.12  
by 匿名さん 2004-10-20 19:15:00
9さん、わかります。こんな素敵な場所なのに気持ちよく住民の方に受け入れてもらえないなんて悲しいですよね。大手が作っているのに、どうしてもっと考えてつくらなかったのか!!
No.13  
by 匿名さん 2004-10-20 23:54:00
住人です。
いろいろと言う人はたくさんいますが、住んでいて気持ちのいい物件だと思いますよ。
(もちろん贔屓目だと思いますが...)
崖崩れの件もきちんとした対策がなされているはずですから、そんなには心配要らないのではないでしょうか
今日みたいな台風でもこの前の台風の時でも大丈夫なのがその証拠...とまではいきませんが、
まぁ気休めにはなりますよね。実際崩れてないわけですから。
私的には、ここは住む前に感じた「憧れ」と住んでからとの「快適さ」があるので、
満足しております。
住人としては早く全戸完売となってきちんとしたコミュニティーが発足することを
希望していますので、ご興味がある方は是非見に来てください。
では
No.14  
by 匿名さん 2004-10-21 00:09:00
 13さん、
住んでいる方にはいやなレスでした。本当にごめんなさい。
No.15  
by 匿名さん 2004-10-21 01:22:00
以前に検討していたものです。
何度も足を運んでいたのですが、ここの環境は本当にすばらしかったです。
周りに学校が多くてうるさいとか言われてましたが、平日仕事で
自宅にいなければ全然問題ないし、お部屋のグレード感もありました。
フロントの対応もなかなか良かったと記憶しています。
難点はやはり買い物の利便性。高級な山の手の為、
徒歩圏のコンビニがないし、使えるスーパーもなかったような。
結局、他の物件を契約しましたが、たまに気になってHPのぞいたり
してしまうんです。
No.16  
by 匿名さん 2004-10-21 13:47:00
買い物は、お米とか飲料水とか重いものは本牧で車の
纏め買いになりそうですね。
こまごましたものは、UNIONかドンキホーテですか??
No.17  
by 匿名さん 2004-10-22 00:59:00
13です
14さん 別に気にしていませんから大丈夫ですよ。
それよりこちらこそ気を遣わせてしまい申し訳ありませんでした。

買い物の話が出ていたので少しだけ。
フロントサービスで届けてくれたり、生協があったりと
お金持ちの家庭(だったらそもそもこんなとこでは買わないか!?)では
苦にならないかと思います。
私の家では、もっぱら土日に本牧方面の庶民派スーパーに車で行きます。
磯子の方のローゼンとかオーケーとか...
北方小学校の方に降りても幾つかあるようですよ。
時々会社帰りにそごうの地下に行くこともありますが、ホントたまにです。
(そもそもそんなに早くは帰れないし...)
といった感じの生活です。

確かに以前住んでいたとこの
「徒歩一分コンビニ」
という環境に比べると不便を感じますが、
慣れてしまえば特に問題ないというのが感想であります。

とりあえず参考まで。
No.18  
by 匿名さん 2004-10-22 01:28:00
山下町とか根岸の方でも平気で「山手」っていうまがいもの沢山あるからね。
その点、ここは本当の「山手」。だけど、やっぱり値段が強気すぎだよ。
希少価値あるのは分かるけど・・・
No.19  
by 匿名さん 2004-10-22 08:56:00
 車の運転できないのですが、そうなると普段の買出しなど、そちらでの生活はやはり少々不便でしょうか?
主人は普通に運転できますが単身赴任のため隔週末のみ家に戻ってくることになると思います。
ちなみに私は自転車ならどこまででも頑張っていけます(笑)。
No.20  
by 匿名さん 2004-10-22 20:50:00
地崩れについては、建設途中の事と聞いていますね。
ただ、周辺の壁を施工・補強工事終了後は問題ないようです。
まあ、今回の2回の台風で大丈夫だったからOKでしょう。
反対運動の効力もあり、工事はしっかりしていたそうですよ。

ただ、18さんもおっしゃっているように、値段が高いですよね・・
希少価値は極めて高いのですが・・・
No.21  
by 匿名さん 2004-10-23 00:00:00
13です
ついつい毎日のように覗くようになってしまいました。
まるで業者のようですね。バイト代でももらおうかな(笑)

で、今日は19さんへの情報提供です。
私は昼間家にいないので、正確なところは何とも言えませんが、
うちの家内は自転車を使わなくなってしまいました。
やはり坂が思いの外 厳しいようです。
買った食料品なんかを積んで漕ぐのは... と言っていました。

ただ、ユニオンで買ったものは200円だが500円だかで
自宅まで届けてくれるサービスがあるそうですし、
確か生協もあるような話であります。

また、私なんかは休日にドンキホーテで安い清涼飲料水の
1.5リットルペットボトルを三つほど持って歩いたこともあります。
港の見える丘公園でそんなモノを持って歩くのは勇気が要りました。
重さよりも、周りからの視線が痛かった

こんなんじゃ 参考にならないかな。
とりあえず情報提供でした。
とりあえず 
No.22  
by 匿名さん 2004-10-23 11:19:00
9さん、大きな買い物なので迷っている気持ちは同じです。
私も様々な物件を検討しましたが、
100%満足の行く物件は、ひやかしで見学した
都内の3億以上のマンション一件のみでした(笑)
そんな、金額手にとどくわけは無いですし、
それぞれ価値観や判断基準は違うと思いますが、
この物件は総合的に見ると極めて高い水準に
あると思います。
No.23  
by 匿名さん 2004-10-24 09:24:00
あの付近には賃貸でもいいから、一回住んでみたいよな。
No.24  
by 横浜 2004-10-24 10:09:00
うちは最近コルティーレ・サウスコートに決めました。
崖崩れも補強工事も反対運動対策で実施し、この台風で証明されました
ので一安心です。
反対運動の看板もあと数ヶ月のことでまったく心配していませんでした。
むしろこのタイミングがいろいろな意味でチャンスと判断して決めました。
しかし、昼間の子供たちの喧騒は知りませんでしたね。
休日の昼間の北方小の野球は認識していましたが、サウスでも平日昼間
うるさい状況でしょうか?。
No.25  
by 匿名さん 2004-10-24 13:26:00
一般的に学校は平日のお昼休み以外の授業中は静かじゃないん
ですか。後、夏冬春の長期休暇中も静かですよね!
我が家も検討中ですが、今住んでいるのは幹線道路に面している
マンションなので、一日中すごい騒音と排気ガスで大変です。
山手一帯は静かでくらしやすいんじゃないですか?

No.26  
by 都内在住 2004-10-24 18:26:00
こちらにお住まいの方で、内覧会の際に外部建築士の立会い調査の同行を依頼された方
いらっしゃいましたら、そのときにどのような指摘があったか教えていただけますか?
検討対象に入っているのですが、過去の皆さんのご意見からちょっと不安になったもので。
よろしくお願いします。
No.27  
by 匿名さん 2004-10-26 00:29:00
住人です。
自転車での買い物ですが、この前の日曜日に試してみました。
上野町方面に降りていくということでやってみましたが、男だからでしょうか
最後まで降りずに漕ぎきることができました。
ですので、19さんも「どこまでも〜」というくらいですから、
大丈夫かもしれませんね。
今流行の電動機付き自転車ならぐっと現実感がでてくると思いますよ。
是非コミュニティーに加わることを検討してください。

それと24.25さんへ
昼間のことはよくわかりませんが、防音性能が高く
窓を閉めている限り外の音はまったく気になりません。
上下階の音も気をつけていらっしゃる方が多いのか、
気にならないレベルと複数の方が言っています。
(掲示板には気をつけてください旨の張り出しがありますが...)
特に25さんが仰っているように夜はホント車の音など聞こえません。
これは棟によって違うのかもしれませんが...

こんなんで参考になりましたでしょうか。
No.28  
by 横浜 2004-10-26 13:42:00
25.27さん、ありがとうございます。
確かに平日昼の1時間、休日日中数時間だけ、窓を開けなければ問題なさ
そうですね。
学校は少々騒音の観点で難がありますが,逆に今後も数十年間建物が建つ
可能性がない空間が開けていることの方を評価しました。
No.29  
by 匿名さん 2004-10-26 14:18:00
19です。お買い物情報ありがとうございました。
 先週末家族3人で見学に行ってきました。
横のテニスコートでフタバの学生さんが楽しそうに部活動をされていて何だか微笑ましい感じでした。
たまたまマンションの住人の方と何人かすれ違いましたが、みなさんきちんと挨拶をしてくださって本当に気持ちの良いマンションという印象です。ぜひコミュニティーにいれていただけたらと検討中です。
No.30  
by 匿名さん 2004-10-28 19:59:00
27さん、上野町のスーパー(上州屋)なら歩いても行けますよね
No.31  
by 匿名さん 2004-10-29 23:04:00
27です
レスが遅れて申し訳ありませんでした。
今ようやく出張から帰ってきました。北国は寒かった...

さて、29さんへの回答。
一番近いスーパーは上州屋って言うんでしたっけ。
そうですね。大丈夫...だと思います(実際徒歩で行ってないので確信は...)。
あの辺は実はいろいろ小径が楽しくって、
例のスーパーがある通りから北方小学校方面に曲がり、
北方小学校前の信号と次の信号を越えると
左の方に登っていく階段があったりします。
それを登ったりすると双葉小学校の方にショートカットできたりするんですね。

この前、手ぶらですが、歩いてみたのですが、ドンキから
港の見える丘公園内歩いて登るのと同じくらいだったかな。
他にも小径がいろいろあるようですし、そういうことを楽しめれば
大丈夫なような気がいたします。

では。
No.32  
by 匿名さん 2004-10-30 20:25:00
このマンションの付近は公園がたくさんありますね!
元町公園、港の見える丘公園、山手公園等
あと、元町公園の中には野外プールもあるみたいですね
No.33  
by 匿名さん 2004-10-31 00:38:00
我が家も購入する方向で検討しています。
先日、知り合いの建築士に見てもらいましたが、
建物の構造や内装とも申し分ないそうです。
No.34  
by 匿名さん 2004-10-31 16:19:00
よく近くを散歩しますが、立地条件はピカイチじゃないですか。
No.35  
by 匿名さん 2004-11-03 01:06:00
確かにあの辺は、みなとみらい線が開通して便利になりました
よね!
No.36  
by 匿名さん 2004-11-06 20:43:00
先日、見学に行ってきました。このマンションは元町・中華街の駅から
歩いても近いけど、利用できるバスの路線網も充実してますね。
やっぱ観光地の近くにあるからなのでしょうね、横浜や桜木町とかにも
出るのも便利そうですね!
No.37  
by 匿名さん 2004-11-13 01:21:00
港の見える丘公園って最近改修工事してますよね?
No.38  
by ミロ 2004-11-17 08:21:00
ところでここのマンションの裁判はどうなっているの?
反対看板がまだいっぱいあるみたいだけれど・・・・・・・
反対派が勝ったらどうなっちゃうの?

No.39  
by 匿名さん 2004-11-17 08:53:00
よく読めよ、原告敗訴て書いてあるじゃねぇか

No.40  
by ミロ 2004-11-17 10:16:00
じゃぁなんで反対看板が出てるの?
単なるいやがらせ?
No.41  
by 匿名さん 2004-11-19 00:19:00
現在、このマンションを検討しています。
以前は関内や桜木町で探していたのですが、
このマンションの環境を見たら、どうしても
住みたくなってしまいました。
周辺の雰囲気が異国の様で、
散歩していても、魅かれていくのがわかります。
住みごごちはいいのでしょうか?
No.42  
by タブリス 2004-11-19 07:53:00
住みごごちは良いです。

No.43  
by 匿名さん 2004-11-21 22:12:00
住み心地はホントいいですよ。
今日もサンモールでバザーがあり、それなりに一日騒がしかったですが、
いつもの休日は静かですし、近所にふらっと出掛ける気分で
このような催し物にも参加できたりするのでうちは満足しています。
No.44  
by 匿名さん 2004-11-22 00:07:00
そうですね、山手地区には色々な催し物がありますよね!
クリスマスもきれいじゃないかしら・・・
No.45  
by 匿名さん 2004-11-22 00:10:00
立地最高ですよね
No.46  
by 匿名さん 2004-11-24 00:56:00
こことグローリオで迷っています、資産価値はどっちが高いのでしょうか?
No.47  
by 匿名さん 2004-11-24 17:52:00
46さん>

グローリオとここを我が家も検討してます。
でも、あと数ヶ月で引渡しで36戸残っている状況ってちょっと悪くないですか?
理由が知りたいですよね。
昨日も営業から電話があり、我が家の希望のタイプのキャンセルが複数出たので
階も選べますということでした。
そんなにキャンセルも出るというのはなにかあるんでしょうか?
No.48  
by 匿名さん 2004-11-24 23:36:00
47さん>46です。
36戸残っているのはグローリオの方ですよね。
コルティーレはあと数個でしたね。

グローリオの売れ残りは、山下町は激戦区で他に似たコンセプト
のマンションがあるからだと思います。(但し駅上はポイント)

コルティーレはこの掲示板にも書かれている様に、他に競合マンションが
無く、これからも出てこない立地条件である事が特色じゃないでしょうか。
No.49  
by 匿名さん 2004-11-25 23:57:00
以前 顔を出していた住人です
検討していただいている人がいるとのこと。 ありがたいです。

で、 46さんに私なりの考えを・・・
資産価値については、
「将来的な需要が高いのはどちらか」ということで測れると思われますが、
そればかりは今現在でどんなに議論しても正解は出ないでしょう。

グローリオは「駅超近」+「高層」が評価ポイントでしょうし
コルティーレは「観光地立地」+「静かな住環境」が評価ポイントだと思います。

どちらも魅力的ですが、両立はあまり...ないですよね。
ですから、どちらが自分のライフスタイル・価値観にあっているか
で選択されるべきだと思います。
グローリオを検討されるということは、やはり利便性に魅力を感じておられると
思いますが、そういった意味では、コルティーレは不満が出てくるかもしれません。
買い物は不便ですし、会社帰りにあの暗くて急な坂を登らなきゃいけないので大変です。
まぁ それに見合うだけの住環境であると思いますが...

要は住居に対してお考えになられている優先順位を明確にして選ぶことが大事だと思います。
偉そうな物言いになってしまって申し訳ありません。
でも、後悔のない家選びをする参考になればと書かせていただきました。
気に障ったらお許しを。
では
No.50  
by 匿名さん 2004-11-26 00:11:00
49さんの意見に共感!
この掲示板は初めてですが、「駅超近」+「高層」と「観光地立地」+
「静かな住環境」のどちらも魅力的で迷っています。
今は共働きなので前者も大事ですし、数年後以降を考えると後者も
捨てがたい。でもどちらも結構な値段なので簡単には決められません。
No.51  
by 匿名さん 2004-11-26 01:51:00
部外者ですが、本当に客観的に住所を比較すると、
山下町よりも山手町の方がはるかにいいですよね。
49さんのように現実的な比較はできませんが・・・
No.52  
by 匿名さん 2004-11-26 02:32:00
コルティーレの場合、若い時はいいが、年取るとあの坂はきついよ。
まあ、タクシーやバスを基本的に利用するという人はいいかも。
No.53  
by 匿名さん 2004-11-26 08:17:00
「駅超近」+「静かな住環境」って言ったら田園調布だな。
この前散歩してたら3丁目にも開いてる土地がちらほらあったよ。
社長や国会議員だらけで近所づきあい近所づきあい大変そうだけど。
もちろん買えないから関係ないが。
No.54  
by 匿名さん 2004-11-26 10:16:00
49さん、46です。
貴重なご意見ありがとうございました。
確かに、良いマンションなので
あとは自分の価値観で選ぶのがベストですね。
私の中では近くに緑が多いコルティーレに決めるつもりです。
新駅からも7〜9分とそう遠くは無いですしね!

No.55  
by 匿名さん 2004-11-26 11:49:00
住まいサーフィンというサイトのコルティーレの物件評価で
成熟度:5  周辺建物は相当古い 一度住んだら離れられない街なのだろう
と書かれていたので、良い街である事が想像できました。
No.56  
by 匿名さん 2004-11-26 12:21:00
サーフィンでのコルティーレの評価は神奈川で一番高いですよね
No.57  
by ひらやま 2004-12-02 17:53:00
最近スーパーやコンビニでは物足りず新たな飲食店などを探しています。多少はなれていてもいいのでどなたか教えて下さい。ちなみにフー0ック0はうんざりです。惣菜はワンパターンであきました。ユニオンは高いので。
No.58  
by 匿名さん 2004-12-02 21:27:00
55、56さんのサイトにある
「駅別マンション資産性分析結果 」というデータは凄く勉強になりました。
石川駅の年間利回りは5.2% でしたね。
No.59  
by 美術愛好家 2004-12-03 12:58:00
最終的な決断を決めこちらのマンションを購入しようと思っています。管理の面がどうしてもきになります。住民のどなたか、なっとくのいく管理体制になっているのでしょうか?教えて下さい。
No.60  
by 匿名さん 2004-12-03 19:53:00
立地だけで比較すると、グランドメゾン山手225よりコルティーレの方が
地価も評価も高いみたいですね・・・
No.61  
by 匿名さん 2004-12-04 09:42:00
ここに住み始めて半年になりますが、13さんが書かれていらっしゃるように、
住む前の「憧れ」が実現し、「快適」となっています。
近所にも徒歩圏内で山手・中華街・山下公園・みなとみらいがあり、
バス・地下鉄等の交通の便もよく、満足しています。
No.62  
by 亀谷 2004-12-04 13:34:00
このマンション購入を考えてます。理想物件に一番ちかかったです。でも1つ問題があります。近くに小学校はあるんですか?横浜の知り合いから聞いたのですが優秀な女子高は沢山あると聞いていますが家には息子しかいません。やはり少し遠くても電車で通わせたほうがよいのでしょうか?子供がまだ小さいので心配です。
どなたかアドバイスを下さい。
No.63  
by 匿名さん 2004-12-04 14:31:00
徒歩30秒程度のところに小学校がありますよ。
No.64  
by かめや 2004-12-04 15:08:00
がんばります
No.65  
by 匿名さん 2004-12-04 16:05:00
>62
一駅となりの山手に、横浜国大の附属小もあります。
抽選があるのが難ですが…。
No.66  
by 亀谷 2004-12-04 17:36:00
ありがとうございます。明日その周辺をもう一度探索してみます。
No.67  
by きぬたーに 2004-12-04 21:47:00
石川台はどうですか?
No.68  
by 匿名さん 2004-12-04 23:30:00
男のお子さんには中学からは、隣駅に栄光学園もありますよね、
難関校みたいだけど・・・
No.69  
by 匿名さん 2004-12-05 00:41:00
聖光学院ですね。 栄光学園は大船です。
共に難関ですけど。
No.70  
by さんし 2004-12-05 12:39:00
13=49の住人です。これからはHNを使うことにします。
61さん こんにちは
同じように感じていらっしゃる方が他にもいると解ってうれしい限りです。
今後ともよろしくお願いします (ってなにを?という感じではありますが...)

今回は59さんへのご回答です。
管理面は、今のところ特に大きな不満はありません。
管理人の方もフロントの方も警備の方も、それから管理会社の窓口の方も
皆さん感じの良い方で、また少なくとも不満のない対応をして頂けています。
管理組合のほうも、初代理事の方々がきちんと積極的に活動して頂けているようで
頭が下がる思いであります。
また、ここに住んでおられる人が全体として、
感じの良い方や住居に対してしっかりとした考え方を持っていらっしゃる方が多かった
(住民が一度集まる機会があったその時の感想です)という実態が
これら管理面での満足度を引き上げてくれている基礎になっているのかと推測されます。

ともかく、私を含め複数の方が「快適」と感じられる方がいるということは、
管理面は相応と考えていいかと思います。
何かご質問があれば解る範囲・支障のない範囲でお話しさせていただきますので、
ぜひこのコミュニティーに加わることを検討してくださいね。

では
No.71  
by 美術愛好家 2004-12-06 14:07:00
さんしさんへ。 ありがとうございます。聖光も栄光もとても良い学校ですがレベルが・・・・・・。また、何かありましたら教えて下さいね。
No.72  
by サンタ 2004-12-06 16:37:00
最近になりフロントにクリスマスツリーがディスプレーされましたがいかがでしょうか?個人的にはセンスの無さに辟易しています。もう少し良いものを飾れないでしょうか?他に意見のある方々どしどし意見をお待ちしております。
No.73  
by トミーとマツ 2004-12-07 17:48:00
私は今飾られているツリーで満足しています。これ以上盛大に飾る必要もないと思います。
No.74  
by 匿名さん 2004-12-11 13:33:00
いやぁー探すのが大変でした。こちらのマンションは管理が良いのですか?
No.75  
by 匿名さん 2004-12-20 18:09:00
>72さん
>73さん
 はじめまして私もコルティーレ住人です。
 ツリーは絶対センス良く盛大に飾るべきです。門松もしかりです。
 予算など色々問題もあるかとは思いますが、外から見えるところでなくても
 そういう年中行事を大切にしていくことで、住人の自然な連帯感や安らぎが
 生まれてくると思います。私も今年のツリーは少しさびしいなと思いました。
 でも入居して間もないことですし、飾ってあること自体素敵です。
 エントランスを出るとすぐ山手のクリスマス風景は見れますし、まー来年に期待します。
No.76  
by さんし 2004-12-22 11:04:00
75さん こんにちは
少なくとも私を含めて4人もの住人がここに参加しているようですね。
なぜだかうれしいです。

クリスマスツリーの件。いろいろな考え方があるようですね。
私は基本的に75さんの意見に賛成です。
なんにもしないというのはあまりにも寂しいですし、
どうせやるならちまちまするよりは大々的にやった方がいいような気がします。
まぁ センスの問題はあるので、難しいですけどね。

コルティーレの近くに限定してライトアップが上手だなと感じるのは
TOYSCLUBのバスのライトアップでしょうか
とはいえ、あれをそのままコルティーレに持ってくるのはどうかと思いますが...
ジャストアイデアですが、中庭のど真ん中に大きめのツリーをレンタルしてくるとかは
どうでしょうかね。みんなが見えるし...。
ちょっと実現は難しそうですが、費用はクリスマス特別徴収金とし別途各家庭から
1,000円くらい徴収するとかして、実現に向けて動き出すような機運が盛り上がったらうれしいな。

また 情報交換しましょう。

追伸
検討されてる方 こんなマンションなんですよ。
No.77  
by ルカ 2004-12-23 00:25:00
さんしさんへ 75です 匿名さんでは良くないので ルカ になりました。

そうですねセンスの問題ですから難しいですね。
毎年理事会さんたちがチェンジするのですから、
理事会さんたち及び有志で飾りつけ っていうのは どうでしょう。
そういう時仲良くなれそうですし。毎年違うのが観れるはずです。
大人がそういうの真剣にするのっていいと思うんです。
費用は・・・管理会社から少しはサービスで出していただくとかぁ・・

ここに引越す前は賃貸マンションに住んでいたのですが、
そこのオーナーさんは季節感を大切にする方で、クリスマスやお正月はもちろん
さりげなく季節のものをフロントに飾ってくださっていたのを思い出したので。
マンションの住民の方もすれ違うと自然に挨拶を交わすような雰囲気で、
オーナーさんの飾りもそんな雰囲気を作るのに一役かっていたのかなと思ったのでした。
でも節分の時かなー鰯の頭と柊の葉がエントランスの枠につるしてあったのには
少しドッキリしてしまいましたが・・・

ご購入を考えている方 とても静かで心地いいマンションですよ。
それに、ひとつ情報です。 
夏は野外プールがあります。(正確に言うとすぐ下の元町プールが開きます)
しかも50メートルです。空いています。深いです。本気です。
監視員は町内会のおじちゃんです。
夜は9時までナイターもあります。
そして私はこの夏 真夏の夜のプールを満喫できました。
長文にて失礼。  
No.78  
by さんし 2004-12-26 18:17:00
ルカさんへ

ここ数日 風邪に悩まされていました。
せっかくのクリスマスも台無しでした。

ルカさんの仰るとおり 来年そういう機運が盛りあがるといいですね。
「クリスマス実行委員会」とか組織されるような動議が
理事会で出されればいいのに。
そうなるようになんとか仕向けたいところであります。

では
No.79  
by 匿名さん 2005-01-02 21:47:00
マンション探しをしている者です。
コルティーレは素敵なマンションで、たまにこのサイトを覗きにきてしまいます。
住まわれていらっしゃる方も素敵な方が多いみたいですね。
ところで、上や隣の住戸からの音はいかがでしょうか?
それと以前拝見したときに枯れた植栽が、かなり気になりましたが、その後いかがでしょうか?
No.80  
by 匿名さん 2005-01-03 12:39:00
79さんへ>植栽は台風が原因だと思います、その後手入れされて
今は大丈夫ですよ!
No.81  
by 匿名さん 2005-02-09 10:14:00
完売したようですね。
No.82  
by 匿名さん 2005-02-11 14:17:00
キャンセル住戸があと一戸あるみたいです。
来週、モデルルームに行く予定ですが、
MM線の元町・中華街駅から山手地区への
エレベータ設置により、「坂」がネックではなくなり
このマンションの価値・利便性は確実にあがりますね。
No.83  
by 匿名さん 2005-02-15 20:10:00
住み始めて8ヶ月になりますが、非常に快適に過ごしています。
エレベーター設置の件は本当に朗報ですね!
老後はどうかな?って考えた事もありましたが、
これで安心して永住できます。
No.84  
by 匿名さん 2005-03-02 01:15:00
完売しましたね。
No.85  
by 匿名さん 2005-03-04 22:44:00
横浜へ転勤してきましたばかりです、
週末に色々マンションを探していますが、
この物件に非常に惹かれます、
中古とかは出ないんでしょうか?
No.86  
by 匿名さん 2005-03-05 08:44:00
新築のマンションという事もあり、
中古が出てくるのは稀だと思います。
但し、転勤とかの都合で賃貸は出てくると
思います。
No.87  
by 匿名さん 2005-03-05 22:09:00
まだ実際には新築未入居は何軒かはあるみたいですよ。
ネットで探してみてはいかがでしょうか?
No.88  
by 匿名さん 2005-03-09 08:13:00
元町・中華街駅の増築部分には、
どんな店舗が入るんでしょうかね?
No.89  
by 匿名さん 2005-03-13 21:26:00
テナントの募集はおそらく来年じゃないでしょうか。
お洒落なお店が入って観光名所になり、高低さも解消されれば一挙両得ですね。
それから山手教会も早く改築して欲しいものです。
ところで例の反対の看板はいつまでこのままにしておくのでしょうかね。
このほうが観光都市横浜の景観を著しく害してると思いますが。
No.90  
by さんし 2005-03-14 00:54:00
久しぶりに来てみたら
意外にも多くの人が情報交換されていて
びっくりでした。

昨年の12月に意見交換していただいたルカさんとかは元気なのでしょうか?
HN亀谷さん?は購入したのでしょうか?
なんだか懐かしく思いました。

住民同士が気兼ねなく意見交換できるような場(板)って
どこかに作れないかな〜と考える今日この頃であります。
No.91  
by ルカ 2005-03-16 01:02:00
さんしさんヘ>元気です。ご無沙汰してました。
今日年度末の仕事が一段落して、久々に覗いてみたら、あらびっくりです。
住民(板)すばらしいですね、ネット上だと使う人が限られてしまいそうですが。
でも作っていただければ私は必ず参加しますよ。
前から思っていたのですが、入り口にある事務的な管理用の掲示板の傍に、
住民用のためになったり、楽しい掲示板があったらいいなーと。
情報や質問や募集や犬、猫の写真を貼るのです。

私が今ほしい情報は部屋の定期点検の不具合箇所、その対応などの情報ですね。
それから生活情報かな。山までのエレベーターできますよーとか。
ではまたです。


No.92  
by さんし 2005-03-16 01:51:00
ルカさん お久しぶりでした。
住民(板)については、ちょっと勉強してみることにします。
私の方はまだまだ仕事が落ち着かず、追い込みといった状態です。

そういえば、半年点検を受けた対応... 随分と遅れているようですが、
3月中には補修(という程大袈裟なものはありませんでしたが)
も含めて対応していただけるようです。
今のところ、内覧会の時には気づかなかった点を中心に
対応してもらえる見込みです。

この板では少し趣旨が違って迷惑かもしれませんので、
早急に住民(板)の設置を考えないといけませんね。

でも管理がたいへんかな....
No.93  
by 匿名さん 2005-03-30 00:49:00
No.94  
by レス主 2005-04-30 12:27:00
レス主です。久しぶりに来てみたら結構ご意見頂いていて驚いています。
私もこのマンションに住み始めて、約半年経ちました。
すみごごちはビックリする位良く、購入前の迷いが嘘の様です。
横浜、みなとみらい、中華街、元町等へのアクセスも良く、
毎週末がいつも楽しみです。


No.95  
by 管理人 2006-09-13 18:00:00
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:コルティーレ山手町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる