東京23区の新築分譲マンション掲示板「目白ガーデンヒルズ【入居予定の方々】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 目白
  6. 目白ガーデンヒルズ【入居予定の方々】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-19 14:26:00
 

下記のスレッドが満杯になりましたので、このスレッドを立てました。
なお、こちらは入居予定者向けとさせていただきます。
有意義な情報交換の場と致しましょう。

旧スレッド http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39036/
物件HP http://www.mejiro-gh.com/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2005-10-31 08:48:00

現在の物件
目白ガーデンヒルズ
目白ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都豊島区目白1丁目1057番2(地番)
交通:山手線目白駅から徒歩5分
総戸数: 396戸

目白ガーデンヒルズ【入居予定の方々】

162: 匿名さん 
[2005-12-01 01:30:00]
南側の中層階契約済みの者です。今回5年前購入したマンションを売却しましたが、若干購入時より高く売れました。ここは資産性という意味ではどうなんでしょうか?ヴィンテージマンションになればいいです。
163: 匿名さん 
[2005-12-01 21:55:00]
間取り、眺望、日当たり、騒音、駅からの距離等、千差万別なので、一概に言えないのでは?
ただ、ほとんどの部屋が他にはないオンリーワンな物件なので、買いたい人が現れたら似た物件が他にないので高く売れる可能性はあるかも。
164: 匿名さん 
[2005-12-02 11:32:00]
不動産屋の知人の話では「山手線の内側は資産価値が下がらない」との事ですが・・・
165: 匿名さん 
[2005-12-02 21:43:00]
目白の大規模マンションという希少性は後々まで評価されるのではないかと思います。
しかし目白の商店街自体に少し元気がないので、駅前のコマースあたりが活性化すると
町の魅力もアップするし、マンション自体の価値向上にもつながると思うのですが。
デベロッパーが言っている広尾ガーデンヒルズほどの資産性は難しいですかね。
166: 匿名さん 
[2005-12-02 21:51:00]
>広尾ガーデンヒルズほどの資産性は難しいですかね。

同感です。周辺環境が違いすぎますよね。
崖下、南道路(しかも交通量は多い)、北は日当たりが絶望的
などの欠点も多い物件です。
その反面、免震構造、間取りの豊富さ(ただし8000万以上)、
デザイン性の高さ、維持費のリーズナブルさ
などは評価できる点。
竣工が楽しみですね。
167: 匿名さん 
[2005-12-03 00:28:00]
とはいっても、元気がよくなっても、池袋はもちろん高田馬場の雰囲気の方向へ元気が出て行くと
あまり魅力はなくなるので、今ぐらいがいいかも。
もう少し自動車が少なくなればいいのですけどね。
168: 匿名さん 
[2005-12-03 01:02:00]
>池袋はもちろん高田馬場の雰囲気の方向へ元気が出て行くとあまり魅力はなくなる

同感です。ただ、ちょっと贅沢を言えば、駅のそばにリンコスとか紀伊国屋みたいな
スーパーができて、イタリア料理とフランス料理(ビストロ)の店がもう3〜4件く
らいあると良いのですが。今の状況だと外食は池袋か高田馬場に行くことが多くなり
そうです。
169: 匿名さん 
[2005-12-03 12:24:00]
>外食は池袋か高田馬場に行くことが多くなりそうです。
目白ならGINKGO(ぎんきょう)というフレンチが有名です。小さな子供をつれてはいけませんが.....
高田馬場、池袋とはいってもなかなか、青山や西麻布というわけにはいきません。
神楽坂のほうまで足をのばせばいいかもしれませんね
他にはお勧めのレストランはありますか?
170: 匿名さん 
[2005-12-04 01:55:00]
駅前のコマースは、来年から建替え工事が始まるようです。14階建て程度のマンション兼
商業施設のビルとなるそうです。そこに比較的高級なスーパーや飲食店が入るといいですね。
資産価値の点で言えば、広尾ガーデンヒルズも、開発当初は必ずしも高級エリアとは言えな
い立地であった場所が、むしろガーデンヒルズの名声が高まることにより町としても高級な
エリアとしてのイメージが高まって行ったようですので、目白の場合も、ガーデンヒルズが
出来ることにより、元来目白が持つ古くからの山の手イメージや学習院の上品なイメージが
相俟って、新しい価値が創出される可能性はあると思います。その場合、鍵となるのは、や
はり目白駅周辺と目白通り沿線の再開発ではないでしょうか。地下鉄13号線の新駅効果も
あって、フォーシーズンズ椿山荘につながる文京区側の目白通り沿い、特にKKR運動場跡
の再開発動向等がポイントかと。高田馬場も、駅周辺、特にBIG BOX辺りや駅舎を再
開発して小奇麗にすれば、もっと付加価値が高まっていいと思いますが・・・。
171: 匿名さん 
[2005-12-07 00:03:00]
172: 匿名さん 
[2005-12-08 00:55:00]
>駅前のコマースは、来年から建替え工事が始まるようです。

情報ありがとうございます。マンション兼商業施設ということですが、商業施設がどうなるか
楽しみでもあるし心配でもあります。比較的高級なスーパーと本屋、使える飲食店が入ると
良いのですが。商業施設で4フロアくらい欲しいですね。新しい建物の竣工は二年後くらいで
しょうか?また情報があったらお願いします。
173: 地元暮らし 
[2005-12-08 10:25:00]
地元でマンション暮らし10年目です。
目白のコマースの地下の個人商店の魚屋さん。
鮭の切り身500円、牛肉100グラム1500円なんて値段で平気で売ってます。
お屋敷町のお金持ちには普通なのかも知れませんが、戸建てが買えないから、
マンションという、住民には厳しい物価水準です。
駅前の公団も私が引っ越して来たときは、スパー開店との噂がありましたが
地元商店街の反対で取りやめになったらしいです。
高級店は、新宿区下落合と目白3丁目4丁目に、ちらほらありますね。
JR目白駅は個人商店の集まりで、あまり買い物には不便です。
ご近所は、学習院下のスーパーよしやか、高田馬場のピーコックまで足を運んでいます。
といっても徒歩10分ぐらいですが・・。
高級なレストランは文京区の目白台か池袋までいかないとないと思いますよ。
「地元では、ガーデンプレイスの住民は、買換のお金持ちは別にして、どうせローンが大変で、地元には
お金を落としてくれないだろうな」なんて飲み屋ネタで、嫉み半分で 笑っています。

くれぐれも、世帯年収最低1500万円で頭金30%以上ないと、目白らしい目白暮らしは
大変だと思いますよ。
駅に近いので、駐車場は5年もたてば相当空きが出ると思います。
自動車よりも、繰り上げ返済でしょう・・・・。
目白の代表的なイメージのお屋敷町は、新宿区下落合だし、田中邸、日本女子大は文京区
目白台ですから。
目白1丁目は80%は、学習院と千歳橋中学です。ほとんど住民はいないと思います。
現実的には、高田馬場が生活圏になると思います。
うちのマンションでも、他人には「目白のマンション」と言いますが、生活圏は
80%は庶民的な高田馬場です。
広尾や高輪とは、違います。
174: 地元暮らし 
[2005-12-08 10:35:00]
失礼しました、一部訂正します。
ローンなら頭金は最低20%以上、世帯年収は最低1500万円以上、理想的には2000万円以上
ないと一般的な理想の目白暮らしは楽しめないと思います。

ガーデンプレイスは、積立金、管理費が住友の一般のシティハウスの1.5〜2倍
修繕積立基金の一時払いが1年目にもあるのは、あまり聞きません。

広尾や赤坂、高輪の暮らしを豊島区の目白でというのは・・・・・・。
175: 匿名さん 
[2005-12-08 10:54:00]
入居早々ではありますがリフォームしようかどうしようか思案しています。LivingととなりのBedroomの壁をはずして、Livingを広げたいなと思っているところです。シスコンにも見積もりを出してみましたが、120万円近くの金額が提示されています。他の方がたからもシスコンのほうへ問い合わせがあると伺っていますが、リフォームを考えておられる方は折られますでしょうか?
176: 匿名さん 
[2005-12-08 11:32:00]
>修繕積立基金の一時払いが1年目にもあるのは、あまり聞きません。

え? 他物件でもその条件は見た気がしますけど??
10年目、20年目に「基金」というカタチでバーンと取るのが住友のやり方ですが、
この物件に関して言えば、修繕積立金は安めだと思いましたよ。
400戸あるためでしょう。管理費も思ったほど高くないので、
億ションとしては維持費がかからないよい物件だと思います。
管理費が10万近い億ションもあって、こういうのって、転売するときに
かなりネックになるみたいです。
177: 匿名さん 
[2005-12-08 11:49:00]
>>173
憶測で言われるのは構わないですが、正確ではない可能性の高い憶測であることを明記された方が混乱を招かずにすむかと思います。
管理費・積立金等はさほど差はないですよ。同額の物件を比べれば、ですが。
もちろん1億の物件ならばそれ相応になりますが、同等の億ションよりは安めの設定になっています。
共有施設がさほど多くなく、戸数が多いおかげかですね。
また、ローン云々、年収云々もガーデンヒルズ内でも様々な部屋がありますから、どのような部屋を購入した場合、といったことを言わないと議論が成立しません。

また、広尾や高輪の暮らしが素敵だと思う人がこちらを購入されることもないと思います。
#普通そういう方はそちらの物件を買います。
178: 匿名さん 
[2005-12-08 12:08:00]
そのとおりだと思います。
目白ガーヒルは4500万円ぐらいからありましたし、
年収1500万といったって、たとえば一人暮らしと5人家族じゃ、大変な
違いがありますよね。
ローンにきゅうきゅうとするようでは、手を出さないほうがいい物件であることは確かですが・・・
179: 匿名さん 
[2005-12-08 12:22:00]
現在のマンションで管理組合の理事を何年かしているので、書き込みます・
修繕積立金が高い、安いなんて机上の空論ですね。
担当者に聞いてみるとわかりますが、物価上昇がなかった場合の予測額でしかありません。
将来のことは、予測がつかないというのが現状でしょう。
まあ、1年目の積立金基金の一時払いは、本来は10年目までに上乗せすればいいものを、
販売戦略で、ローンと合わせて支出を抑えるという目的なのでしょう。
固定資産税の方が、はるかに高そうです。
大規模マンションだから云々、と言う方がいますが。
最近の大規模タワーマンションなんて、一般のマンションに比べてとても割高なのを
御存知ですか? 月に一度の窓ふきだけで1回100万円を超えるらしいです。
まあ、ガーデンヒルズの場合機械設備が戸数の割には少なめなので機械の維持費は安いでしょうね。
立体駐車場のメンテナンスは、相当大きな出費だと聞いたことがあります。
ただその分エレベーターが多いので、そのメンテナンス費用、点検費用が相当かかるのでは?
マンションの維持費は、設備のメンテナンスと人件費なので、規模よりもむしろ階数で決まるのでは
ないでしょうか。
低層マンションは、とっても維持費が高いと聞いたことがあります。
180: 匿名さん 
[2005-12-08 12:26:00]
子供がいるので質問します。
学区の目白小学校には入れるのでしょうか?
タダでさえ、隣接校で応募が殺到し人気の小学校だと聞きます。
181: 匿名さん 
[2005-12-08 19:03:00]
現在歯医者に通っているのですが、目白によい歯医者ってありますか?
評判では、どこも・・・・ということで。
駅前に2,3件みつけましたが、あまりぱっとしないもので、近所に住んでおられる方がいましたら
情報下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる