旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-20 15:17:08
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

450件を越えた前スレはこちら。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40719/

新浦安NAVIGATORもよろしく。http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2004-12-25 22:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークシティMoanaVilla新浦安について パート3

101: 匿名さん 
[2004-12-27 12:45:00]
>100さん

そんな抽象的な表現を使われても....。私としては、軽いパーティが出来れば良いだけなのですが。

でも、もしルーフバルコニーに出来て、ラナイに出来ない具体的なことがあればお教え願えませんか?先ほどもお書きしましたが、当方は、「ラナイにもし、階下の住居があればルーフバルコニーだよね」程度の考えしか、持ち合わせていませんので。
102: 匿名さん 
[2004-12-27 12:46:00]
ひなたぼっこ。
103: 匿名さん 
[2004-12-27 12:52:00]
それと、規約上のことはひとまず置いて、最上階のルーバルでは魚焼いても
タバコすってもコーヒー沸かしても臭気や煙は上に逃げます。たいてい、水平方向
では東西南北のうち2か3方向と、垂直方向では上が抜けてますから。
バルコニーの場合、水平方向は1か2、垂直方向はなしで、空気の流れは悪いですね。
104: 匿名さん 
[2004-12-27 13:24:00]
>103さん

なるほど、おっしゃる通り臭気は問題ですね。焼肉パーティとか考えていたのでちょっと残念ですが、サンドイッチパーティとかピザパーティとか何か代替のパーティを考えるようにします。いずれにせよ、ご指摘ありがとうございました。
105: 匿名さん 
[2004-12-27 13:29:00]
>103さん

最上階は急に値段が上がるので高いと思っていたのですが、ひさしが短い点を考えれば、上記の臭気の問題や日当たりの問題ではかなり、ポジティブですね。更に角部屋だとな更に良しですね。後は予算との相談ですが。
106: 匿名さん 
[2004-12-27 15:55:00]
この4月から近くの高層に住むものです。購入当初は広いベランダで朝食を
とあこがれていましたが、実際には落ち着かず、月に一度も実現しません。.穏やかな日もあるのですが
外出中に突発的な風でベンチが飛ばされ、テーブル(重い金属製です)が窓ガラスにあたり
壊されてしまったのでした。強風にはかなりの覚悟をして住まれますように。特に角部屋は棟と棟の間に
ビル風が吹き抜けますので、簡単に鉢やテーブルは飛ばされます。中住居の方のほうがその点現実的には
部屋は暗いですが角ほど強風の難にはあいません。
107: 匿名さん 
[2004-12-27 17:08:00]
海側ではなく、南西向き(ディズニーランド向き)でもかなり風はきついのでしょうか?
108: 匿名さん 
[2004-12-27 17:31:00]
参考になればいいのですが・・・
夫の知り合いの人がMoanaから歩いて数分の
近所のマンション(高洲)に住んでいて、そこも3mのラナイの構造です。
東だし暗いよ〜と言って案内していただいたのですが
感想を言うと思ったより結構明るいと思いましたよ。中住居です。
ワイドスパンの場合は奥行きが3mあっても全体的に明るく感じるそうです。
遊びに行ったのが先日の三時くらいですが電気はつけていませんでした。
夏はもっと日照時間が長いとの事。東なので日の光は午前中は差し込むらしいです。
それよりも、やはり広々としたベランダに魅了されてしまいました。
風は台風以外は特に気を付けていないそうです。
観葉植物やテーブル・椅子などが置いてあり
まるで一つのお部屋の様にかんじられました。
住んでる方もベランダが一番好きな場所という事もあり
色々、参考させていただきました。
イメージがリアルに掴め、とても安心しています。
109: 匿名さん 
[2004-12-27 18:43:00]
高層建築の場合、建造物と風の流路の関係が事前には把握できませんから、
結局、住んでみないとわかりません。同じ建物、同じ階でも、風の強いところと
静かなところができたりします。ただ、もともと風の強い地域だから、きっと上層階
で感じる風も強いだろう、という一般論しかいえませんね。
110: 匿名さん 
[2004-12-27 19:04:00]
ここは高層ではなく中層ですよ。
111: 匿名さん 
[2004-12-27 19:20:00]
>108
どこのマンションですか?
112: 匿名さん 
[2004-12-27 19:43:00]
中層マンションというのは4〜5階建て。6〜19階建てを高層マンションといいます。
113: ----- 
[2004-12-27 20:13:00]
114: 匿名さん 
[2004-12-27 20:22:00]
>110
>112
高層を20階以上、超高層を30階としているケースもあります。
階層の定義は不動産屋によって異なるので一概には言えません。
どちらも正しいです。
115: 匿名さん 
[2004-12-27 20:23:00]
浦安はやばいよ。この辺のマンション、
そろそろ暴落するっていう話じゃない。
116: とくお 
[2004-12-27 20:35:00]
ひまな荒らしがあいかわらず多いな、仕事してんのか?今休み?じゃ家族
サービスでもしなさい。RFや三井のワイドスパン、ハイサッシ、スケルトン
の部屋から光の入り具合のぞいた人いるの?俺はあるよ。同じ向きの普通の
マンションと比べると格段の採光だよ。ほんと最高。三井の謀略?そんなの
妄想に決まってんだろ。マンション暴落?10年前から日本がつぶれるといわれてるよ。
三流の経済学者が言っていたな。いいことおしえてあげるよ。ここは風水で
いったら最高の気が集まるところらしいよ。ちなみにとくこは俺の女房
だよ。気にするな。
117: 匿名さん 
[2004-12-27 20:46:00]
115
そう思うならこれ読んでご覧。
近々、暴落間違いなしだから。
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html
http://nsk-network.co.jp/040923.htm
118: 匿名さん 
[2004-12-27 20:47:00]
119: 匿名さん 
[2004-12-27 20:48:00]
このマンションのまともな批評はホンと少ないね。難癖ばっかり。日のひかり、
液状化、資産価値、暴落、前に何が立つか。誰もディズニーランドの
ことを言わない。この地域のマンションを買うということはディズニーランドを
ぬきにしてはありえない。もしディズニーがなければ私も購入はしなかったでしょう。
それほど特殊な街です。前提条件が抜けているのですべてごみくずの
難癖ばかり。大きな視点を持ってこの地域のマンション、他のマンション
との比較がなければすべてゴミ箱いきです。
120: 匿名さん 
[2004-12-27 20:50:00]
118
もうこの記事を紹介しなくていいですよ。マンションを購入しようとしている人であれば
誰でも知っているでしょう。
121: 匿名さん 
[2004-12-27 20:52:00]
>117

何度もしつこく同じ記事をはりつけんじゃないよ。おまえは朝日の回しものか。

みんな、そんな議論があるのは百も承知でマンションの良し悪しを議論してんだよ。
122: ----- 
[2004-12-27 20:57:00]
123: ----- 
[2004-12-27 20:59:00]
【2名もしくは1名による荒らし行為と見なしその投稿を削除させて頂きました。
 管理人12/30】
124: 匿名さん 
[2004-12-27 21:01:00]
>119さん

私もディズニーランドプレミアムに大きな価値を見出しています。それはそれとして、日当たりや液状化は意見として非常に参考になります。たまに、あらし的な挑発的な意見もありますが、それは無視すれば良いのでは。

むしろ、あまりに他人の意見に聞く耳持たぬ的な態度があらしが挑発する格好のターゲットになっているのではないでしょうか。もしこの掲示板の意見が全てゴミ箱生きならば、この掲示板を見なければ良いではないですか。

125: ----- 
[2004-12-27 21:12:00]
126: 匿名さん 
[2004-12-27 21:25:00]
このマンションには死角はないの?もっと不安になる材料はないのかよ。
ちんけな難癖じゃこの物件あきらめられない。2期販売も抽選落ちたら
どうしよう。もうあんまり新浦に土地はないし、三井が手がける物件ももう残り
少ないだろうし、こんなに人気のある板だし。三井が悪い。いい物件、
コンセプトをつくりすぎ。三井以外はあんまり購入する気がしないしな〜。
どうすればいいんだい荒らしクン。
127: 匿名さん 
[2004-12-27 21:40:00]
私は都内在住でこのマンションのパンフレットしか見たことないけど、
今日来た三井の住まいでは第一期で8割売れたんですね〜。
すごいですね!!
私の買ったマンションも完売物件でした。
今完売してれば、まあいいんじゃないでしょうか・・・。
128: 匿名さん 
[2004-12-27 21:41:00]
124
液状化や日当たりのどこが参考になったのですか?私は
スケルトン、ワイドスパン、ハイサッシで3メートルのラナイでも問題なしと
参考になりましたが。
129: ----- 
[2004-12-27 21:49:00]
130: 匿名さん 
[2004-12-27 21:52:00]
>128

否定的な意見に対して、同じ幅のバルコニーを持った近所のマンションの様子や風の様子をかかれる方が出てきて良い意味で安心できました。自分でもある程度想像は出来たのですが、具体的なコメントがあると良いですよね。

液状化についても、ここに限らず、新浦安のマンションのレスではかなり書かれているので、余分な心配がなくなりました。
131: 匿名さん 
[2004-12-27 22:03:00]
128
さん残念ながらこの物件はすばらしいですよ。広さ、便利さ、遊び、海、
公園、三井のブランド、スケルトンのエレベーター、文教施設、マリーナ、
ヘリポート、ディズニー、ホテル、スパリゾート。割安感。すべてがそろっているんですよ。
どうです?
132: ----- 
[2004-12-27 22:30:00]
133: 匿名さん 
[2004-12-27 22:35:00]
「便利さ」って何が便利なの?

「すべて」の基準は人それぞれだと思いますけど?
134: 匿名さん 
[2004-12-27 22:48:00]
つりでしょ。
とくおにとくこって(苦笑)
135: 匿名さん 
[2004-12-27 23:18:00]
彼はこの掲示板を虚仮にしてるんですけど、まだお判りにならない人もいるので、
彼はもう大喜びです。
136: 126 
[2004-12-27 23:51:00]
131さんへ
やっぱりそうだったのか。あんたがちょっとほんとうのこと書いたら
くそ荒らし虫(132〜135)がむらがってきているということはヴィラはそうとう
いい物件なんじゃないか!だまされないぞ。第2期は絶対希望の部屋を
手に入れるぞ。金に物をいわせて。あらためて131書かれると
欲しく成っちゃうんだよ〜
137: 匿名さん 
[2004-12-27 23:55:00]
くそ荒らし虫っておれのことか?まあしょうがないか。暇だからおおめに
みてください。
138: 匿名 
[2004-12-28 00:10:00]
購入者はあほらしくてもう参加していません。
関係ないやつら同士で勝手に盛り上がってなさい。
これから、購入を検討している人には、何の参考にも
なりません。

>137のくそあらし虫!お前は許さん!
139: 匿名さん 
[2004-12-28 00:13:00]
131です。
すいません。126さんの購入意欲をかきたててしまって。でも事実ですから
しょうがないですよ。ここの物件は(生活を遊ぶ)感覚のあたらしいタイプの
人にとっては喉から手が出るほど欲しくなるでしょう。遊びごころのある
マンションでしょう。近くにスーパーもできますよ。私はボートを買って釣りに
いくんですよ。(近くのマリーナから)、余裕をもって暮らすんですよ。
140: 匿名さん 
[2004-12-28 00:21:00]
138》
私は購入者ですが、おもしろく拝見していますが、ちょっとふざけすぎている
感もありますが結構確信をついていますよ。126と136のかけあいなど。
それでくそ荒らし虫が群がってきているのでわかりやすいですよ。
やっぱりなんだかんだいっても荒らしがこの物件に何の根拠もなく
難癖をつけているのがわかります。大変参考になります。ファンになりました。
応援しています。
141: ぴゅん 
[2004-12-28 00:28:00]
私も140
さんの意見にさんせいです。138購入者とひとくくりにしないでください。
ひとそれぞれ感じ方がちがうんですから。
142: 匿名さん 
[2004-12-28 00:32:00]
とにかく物件のイメージで購入意欲をとことん高める三井の販売戦略方法は
すごい。過去に市川のパークシティも同じやり方したけど実際にできたマンションは
最上階にいくにつれて間取り図よりも狭くつくられていたことがばれて訴訟問題になった。
購入者に対してラナイにあれだけの夢をもたせてしまっていいのだろうか?訴訟問題にならないか?
1年後がすごい心配だ。
構造からしてバルコニー下(ガラス下)に風がぬける構造のタイプはまともにパーティや
ガーデニングなんかできないし、
横の潮音の街やベイシティのマンションのようなバルコニーは下がふさがっている(風が下から吹き上げない)からできる。
143: 匿名さん 
[2004-12-28 00:38:00]
142
入居前にプロにみてもらえばいいんでしょ。じゃ自分で下をふさげばいいん
でないの。
あなたもくそ荒らし虫?
144: 匿名さん 
[2004-12-28 00:41:00]
本当のことを書いている人の話がきけない?プロにきいてみてもいいし、内覧会の
鑑定業者はみな三井のやり方を知っている。
すんでしまったらラナイはマンション共有部分になるから下はふさげないよ。実際。
145: 匿名さん 
[2004-12-28 00:44:00]
ここのくそ荒らし虫どもはだめだだめだ。しょんべんたれだ。おれがほんとう
の荒らしをこれからみせてやる。みんな購入する気がまったくなくなってしますぞ。
楽しみにしていてくれ。
146: 匿名さん 
[2004-12-28 00:45:00]
風の強い地域では、バルコニーは逆梁の方がいいんですかね。でも逆梁だと、採光では
不利になりそうですね。
147: 匿名さん 
[2004-12-28 00:48:00]
144
共有部分はあとで管理組合で決めれば大丈夫だよ。
あなたもくそ荒らし虫なんですね。群がっちゃってもう。そんなにいいにおいします。
148: 匿名さん 
[2004-12-28 00:48:00]
145はアホか?
149: 匿名さん 
[2004-12-28 00:53:00]
購入してしまった人もそうでない人もこのラナイ構想がいかにだまし戦略であるか否かを
いまから三井に徹底して質問したほうが身のためです。まずイメージフォトにある
ビーチパラソルのようなテーブルやモデルルームにおいてあるベランダの子供の
城のような大きなプレイルームは春には三日も置けないのです。(地元民は知っている)
だから荒しといってこのコメントを無視するのは自由ですが、三井信仰者が
こんなアドバイスを非難と受け止めているのであれば、どうしょうもないですよ。
150: 匿名さん 
[2004-12-28 00:55:00]
142も146も子くそ荒らし虫だ。こんなんじゃ俺みたいなグレート荒らし虫
になれないぞ!すぐに足がつく嘘じゃだめだ。腰が抜けるほどのオオボラ
をふかなければ、ここの購入検討者はかしこいので鼻で笑われるだけだぞ。
なに?弟子いりしたいだと。ばかもの〜。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる