三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ三鷹ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 3丁目
  7. パークホームズ三鷹ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-13 13:56:07
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1222/

<全体概要> パークホームズ三鷹ザレジデンス
所在地=東京都三鷹市下連雀3-1711-23他
交通=中央線三鷹駅から徒歩8分
総戸数=48戸
間取り=2LDK~3LDK、57.04~84.14m2
入居=2015年4月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=五洋建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-12-21 12:55:07

現在の物件
パークホームズ三鷹ザ レジデンス
パークホームズ三鷹ザ
 
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目171番23(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩8分
総戸数: 48戸

パークホームズ三鷹ザ・レジデンス

221: 匿名さん 
[2014-06-08 00:48:51]
三鷹のこと知っていて、ここ数年のこの地域の価格相場を
知っていれば、この物件の価格は凄まじいと思いますけど。
驚かない奴こそ、凄まじい田舎っぺでは?
222: 匿名さん 
[2014-06-08 10:16:52]
>222
いくら匿名の掲示板でも適当なことを言うのはよくないよ
223: 匿名さん 
[2014-06-08 12:15:48]
⇧222は自分では?
224: 匿名さん 
[2014-06-08 12:25:30]
>>221
だから新価格って言われるんでしょ。
もはやあなたの知る三鷹相場は過去のものになっていくのでは?
225: 匿名さん 
[2014-06-08 13:00:24]
新価格だろうが何だろうが、ここで言われているような価格が
高いなあと感じるのは、特別不自然なことではないでしょ。
過去のものになるかどうかは、今後の動向次第。
226: 匿名さん 
[2014-06-08 13:47:38]
個人がどう思おうが、もちろん個人の自由、ただ、凄まじいとか誤解を招く表現を使うのはよくない。7000万台ならこの戸数なら買い手もいるでしょう。もちろん、貴方の年収では凄まじく高いのでしょうが、現実はそんなものです。
227: 匿名さん 
[2014-06-08 14:32:04]
そうですねぇ
三鷹で、さらにたいして駅近でもないのに、この値段じゃあ
普通のサラリーマンには買えないですね。
228: 匿名さん 
[2014-06-08 20:25:52]
思っていたより高額で諦めました。強気ですよね。
229: 匿名さん 
[2014-06-08 22:18:51]
三鷹なのに高い
武蔵野市じゃないのに高い

と、何度も書き込んでる人は同一人物?

230: 匿名さん 
[2014-06-08 23:58:17]
いいえ、複数です。
私1人でそんなに書き込めません。一回しか書き込んでいないので沢山の方が高いと思っているのではないですか。
武蔵野市で探していて、三菱の中町が高かったので三鷹市物件を見学したのですが、あまりの高さにアホらしくなっただけです。ちょっと郊外で戸建にシフトしますよ。いいと感じるマンション、高すぎだわ。
231: 匿名さん 
[2014-06-09 09:59:23]
230
思いは伝わったよ
232: 匿名さん 
[2014-06-09 10:28:47]
三鷹北口徒歩5分圏内に2ヶ所新しいマンションが出来る予定だよ。大手じゃ無いけど。
同じく10分圏内には三菱地所がまた新しく建てる予定が有る。
2017年には南口にも駅直結のタワーが出来るみたいだし。
233: 匿名さん 
[2014-06-09 11:29:21]
226

208です。
「凄まじい」という表現自体が主観の入った言い方なんだから、
それこそあなたの言う個人の自由でしょ。
「誤解を招く」と言ってるけど、196さんの書き込みを見れば
具体的な金額が挙げられているのだから、それを読んだ私の
ような一投稿者の感想を別の人が読んで、何を誤解するんですかね。
それと年収のことなんて余計なお世話だし、あくまで物件が
この価格に見合ったものなのかどうかという点で自分としては
疑問あり、と言ってるだけですが、読み取れませんかね。

234: 匿名さん 
[2014-06-09 12:38:28]
>>232
どこだろう?
それっぽい空き地を探してみますが、かなり興味深いですね。
235: 匿名さん 
[2014-06-09 17:26:38]
ディアスタ武蔵野2は分かりますが、五分以内は知らないですね~
北口のタワーがまだ売れてないのにまたタワーですか。三鷹は好きだけど、もう少し様子見かなあ。
236: 匿名さん 
[2014-06-09 20:22:36]
>233

その通り。
情報交換や、個人が感じたことを伝え合うが掲示板なのに、
とやかく言われる筋合いはないと思います。
237: 匿名さん 
[2014-06-10 14:56:52]
モデルルーム見てきました。
一部ですが、予定価格はこんな感じでした(全て3~5階)。

Dタイプ 7,878万~8,398万
Eタイプ 6,628万~7,168万
Gタイプ 7,158万~7,678万
Hタイプ 7,898万~8,568万

平均坪単価は330万だそうです。
かなりのお値段だと思いますけど、モデルルームは
特に高級な感じもなく、いたって普通でしたね。
238: 住まいに詳しくない人 
[2014-06-10 20:57:50]
当面、三鷹北口どころか武蔵野市内は、ディアスタⅡとクリオ武蔵境くらいしかない。
http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...

239: 匿名さん 
[2014-06-10 21:33:13]
新価格説&平均坪単価330越えは確実&下手したら350万?などと投稿していた者です。

ズバリ予想的中。ここまでドンピシャだとかなりの爽快感です。

このマンションは高層階無し&北や西向きなどもある中で平均330万なら、
中町三菱(340万)より更に強気な値付けとなります。
恐るべき新価格。

中町三菱は竣工まで9カ月を残し、あと1戸のようです。
ここもあっという間に売れちゃいそうですね。
240: 匿名さん 
[2014-06-10 22:24:57]
そういえば武蔵境南口にパークハウスが建築中だったような。
三菱地所が建築主になってたから。分譲賃貸どっちなんだろう?
241: 匿名さん 
[2014-06-10 22:54:39]
三鷹産業プラザ近くに新日鉄興和不動産が14階建て建築中、ただシングル・DINKS向けみたいな気がする。
やはりここも高いのかな?
242: 匿名さん 
[2014-06-10 22:59:13]
追記 新日鉄興和不動産の物件は全ての部屋が南向きになると思う。
243: 匿名A 
[2014-06-11 01:12:19]
産業プラザ横のこの物件は、借地権物件ですよ。
244: 匿名さん 
[2014-06-11 09:01:38]
そういう意味では、所有権&ファミリー向け間取りがあるこのマンションは貴重ですね。
245: 匿名さん 
[2014-06-11 22:18:42]
Hの間取り、公式サイトにもSUUMOなどにも載せてませんね。
恐らく一番人気なんでしょう。もう買い手が付いているのかもしれませんね。
どんな間取りか興味があるので、情報お持ちの方がいらっしゃれば、間取り図の写真をアップしていただけると嬉しいです。
246: 匿名さん 
[2014-06-12 10:06:49]
公式サイトに出てますよ。
「全タイプの間取りはこちら」って所をクリックすれば
見られます。
247: 近所の人 
[2014-06-12 10:08:09]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

248: 匿名さん 
[2014-06-12 20:17:57]
それにしてもいいお値段ですね!(◎_◎;)
買える方が羨ましい。
249: 匿名さん 
[2014-06-12 20:27:34]
この価格で天井高2400mmとか2450mmって低すぎですね。汗
250: 匿名さん 
[2014-06-13 10:10:52]
子供が二人だと70平米台の3LDKは厳しいでしょうか?
251: 匿名さん 
[2014-06-13 11:02:38]
>>250
うちも男女の子供2人です。
はじめは80m2以上で探していましたが、最近は、立地が妥協できない以上、広さは妥協するしかないかな、と考えを変えました。
最近の狙いは、70m2台後半で、廊下が狭い&柱の影響が少ない等有効面積が広めで、全ての洋室に窓があり、収納も確保できる間取り。
自分の中で80m2のハードルを下げたことで、選択肢はだいぶ広がりました。

↓個人的には、この記事は納得感が強かったです。
http://www.ocn.ne.jp/support/words/sa-line/83X838C83b83h.html

が、ここの80m2以下の3LDKは全部リビングがワイドスパン&中住戸なので、窓のない行灯部屋があるんですよね。。
悩ましいです。
252: 匿名さん 
[2014-06-13 11:04:36]
253: 匿名さん 
[2014-06-13 16:50:01]
>>251さん
参考になりました。ありがとう。
うちも男女二人です。
うちも中住戸3LDKで4人なら縦長リビングのほうが実用的かなと思っていたのですが、そういう間取りは無いようですね。
254: 匿名さん 
[2014-06-14 23:54:48]
4人家族だったら間取り次第ではこの広さでOKなのではないでしょうかね。

収納面がクリアできるのであれば、子供たちの個室それぞれと親の寝室に振り分けておけばいいでしょう。

同性の子供同士だったら、主寝室を二人の部屋にしてとか工夫ができるのですけれど、

男女別だとそれなりの配慮が必要になってくるなぁと改めて思いました。

同性でもある程度の年齢になると個室を欲しがるでしょうけれど
255: 購入検討中さん 
[2014-06-16 20:09:38]
人気ありそうですかね
256: 匿名さん 
[2014-06-16 22:16:26]
北口徒歩圏内にここと同程度の規模のパークハウスが出来るらしいです。
情報お持ちの方いらっしゃいますか?
257: 匿名さん 
[2014-06-16 22:45:02]
>256
三鷹市上連雀1丁目セブンイレブンの裏らしいよ。

ここと同じく、三鷹市&三鷹駅徒歩8分程度では?

でもここの方が、吉祥寺や井之頭公園に近いし、立地的にはこっちの方が上でしょ?
価格もここより高くなることはなさそう。

三鷹好きだけど、ここは高すぎて買えない人向き?
258: 匿名さん 
[2014-06-17 23:36:38]
外観デザインも落ち着いた感じでいいなと。最近は白いマンションが多いですが、こういうシックな色合いの方がいいです。
ここは、そんなに広くないですが低層で住戸数が少ないので惹かれています。
個人的には、変則的な間取りがいいと思いました。
259: 住まいに詳しい人 
[2014-06-18 13:46:31]
>>255
ないと思います。
260: 匿名さん 
[2014-06-19 13:59:23]
せまい所に複数人で住むのはストレスがたまります。
せまいなら、間取りに工夫があるプランにするなど頭をひねる必要がありますね。
B1タイプみたいに、部屋同士が離れているプランなどは、プライバシーが確保しやすくていいですね。
261: 匿名さん 
[2014-06-19 15:43:06]
>>259
爆発的な人気はなくとも、この戸数ですからね。
条件的には悪くないマンションなので、竣工後も売れ残るようなことはないと想像します。
262: 匿名さん 
[2014-06-20 16:17:48]
50戸かけるくらいの規模だから、竣工後持て余すとかはないのでは?
3方向道路とか、大通り沿いじゃないとか、三鷹駅まで苦も無く徒歩でいけるとか
悪くない条件だと感じられますが。
買物が若干、ごく周辺でできないだけで、駅方面に行ったり商店街に行けば
解決できる程度。
夜は住宅街の方に入ってしまうと人通りも減るので
できるだけ商店街を歩いてくる方がいいのかもしれないです。
263: 近所の人 
[2014-06-23 13:12:02]
>262

うちの嫁さん、スーパーでは無いですが

マルゴ青果(株) 下連雀店
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3丁目20−9 オーレパレス 1F

で良く買い物してますね。
日曜日は定休ですが
安くていろいろな物が売っていて楽しい八百屋です。

この物件から一番近くの買い物スポットはここかもしれませんね。
264: 匿名さん 
[2014-06-23 15:06:43]
マルゴねえ、確かにやすいですが、レジでの対応すっごく悪いですよ。多少たかくても気持ちよく買い物したい。安さ、対応とも駅前のオオゼキが三鷹では一番と思うのですが。
265: 匿名さん 
[2014-06-23 19:42:17]
>>264
確かに、マルゴのレジ対応はひどかったし、わかりづらかった記憶があります。その時、こんや八百屋2度と行くか!って憤慨したことを思い出しましたよ。
266: 購入検討中さん 
[2014-06-24 09:10:36]
住みたいけど、高いなぁ
267: 近所の人 
[2014-06-24 12:27:19]
>264

確かにマルゴの対応は江戸っ子な感じですよね。(値段もいい加減だし)

ちなみにうちの嫁さんは
スーパーナカヤ→マルゴ青果に行って帰ってくるコースみたいで
時々三平ストアまで行っています。

ちなみにオオゼキはレジが混んでいるので滅多に行かないとの事です。。
268: 匿名さん 
[2014-06-25 13:37:36]
>>266
三鷹で5300万は高いですよね。
269: 周辺住民さん 
[2014-06-25 18:29:27]
268
え??
270: 匿名さん 
[2014-06-28 06:57:12]
https://www.sumai-surfin.com/re/31470/
ここだと適正価格は300いかないくらい?
資産性はあまり高くないのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる