三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ三鷹ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 3丁目
  7. パークホームズ三鷹ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-13 13:56:07
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1222/

<全体概要> パークホームズ三鷹ザレジデンス
所在地=東京都三鷹市下連雀3-1711-23他
交通=中央線三鷹駅から徒歩8分
総戸数=48戸
間取り=2LDK~3LDK、57.04~84.14m2
入居=2015年4月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=五洋建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-12-21 12:55:07

現在の物件
パークホームズ三鷹ザ レジデンス
パークホームズ三鷹ザ
 
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目171番23(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩8分
総戸数: 48戸

パークホームズ三鷹ザ・レジデンス

301: 匿名さん 
[2014-07-07 23:30:21]
>>297
そんな人いました?
三鷹市全域と、武蔵野市全域を比べたら、そりゃあ
三鷹市<<<武蔵野市、となってしまいますが、ここは三鷹市の一等地ですから、十分武蔵野市と張り合えます。
この価格で即完も納得です。
302: 物件比較中さん 
[2014-07-08 00:09:55]
297、過去ログからお読み取りください。
303: 302 
[2014-07-08 00:11:08]
おっと
302は、>>301へのレスです。
304: 匿名さん 
[2014-07-08 01:10:44]
下連雀いいとこ一度はおいで。
305: 不動産購入勉強中さん 
[2014-07-08 14:33:02]
>296

近隣の相場を知ればこそ、高いと思いますけどね。
例えば、比較的販売時期が近く、同じ南口でここ
より5分も駅近でスーゼネ施工のアトラスより
なんで高いのかよくわかりません。

あと売れ行きがいいのかどうかは知りませんが、
本当に人気なら、48戸程度の戸数は期分けや○次
なんてやらずに一気に売り出すんじゃないですか。

ちなみに私は「このレス(スレ?)で、三鷹
なのに高いってさんざん騒いでいた人」とやら
ではありません。
306: 匿名さん 
[2014-07-08 16:38:03]
占有面積が違う
307: 匿名さん 
[2014-07-08 16:44:16]
>>305
平均坪単価でいったらアトラスと同等では?

あちらは駅近ですが、こちらの方が周辺環境はよいですよね。
とは言っても、駅3分と同じ価格になってしまったのは、完全に販売時期の影響でしょうね。
アトラスができたのもつい最近ですが、ここ最近の価格上昇は半端ないですから。
308: 近所の人 
[2014-07-08 19:10:31]
>305
アトラスは殺人事件があったマンションを壊して作ったからじゃないですかね?
309: 匿名さん 
[2014-07-08 20:49:04]
305は不動産の売り方知らない人だね。
310: 物件比較中さん 
[2014-07-08 22:01:25]
あなたよりは知っている。
311: 買いたいけど買えない人 
[2014-07-09 21:28:01]
価格や売れ行き予測のスレが飛びかわってましたが、結果を見ると倍率もあり、ほぼ完売のようなので、人気があったマンションというのは事実。
まあ、ここは低層住宅地で高い建物がたつリスクもなく、静かな環境、商店街と公園側でよい立地ですからね。個人的には僕も駅前よりこのぐらいの環境が好きですね。それに三鷹は借地権の物件が多いですが、ここは違うので価値はあると思います。売れ行きについては驚きはないですね。
まぁ、お金ない僕には買えませんけどね。もう、この物件のスレも飽きたので、また違うマンションの予測をして楽しみます。さらば。
312: 匿名さん 
[2014-07-09 23:25:27]
また会える日を。
313: 匿名さん 
[2014-07-10 06:51:43]
三鷹駅徒歩圏の所有権のマンションは尽く瞬間蒸発並みの売れ行き
これじゃあ価格が下がる要素はないですね
314: 匿名さん 
[2014-07-10 08:09:16]
この価格でもこれだけ売れるという実績を作っちゃいましたね。。
新しい北口パークハウスの動向も気になります。
315: 匿名さん 
[2014-07-10 14:38:05]
ここに決めた人でも、価格が妥当だと思って
買う人がどれくらいいるんでしょうね。
このまま待っても暫くは下がらない、下手すりゃ
もっと上がって買えなくなる、って焦った人が、
高いな~と思いつつも決めたってパターンが
結構ありそう・・・。
316: 匿名さん 
[2014-07-10 15:46:52]
今のマンション事情からすると今後建設されるマンションはもう少し上がるでしょうね。スミフの都内マンションは当初売値から500万ぐらい上げたらしいし、立川でさえ、駅タワマは、坪300以上するという。三鷹に限った話しでもないてすね。
317: 匿名さん 
[2014-07-10 16:01:00]
美味しいパン屋さんって近所にありますか?
318: 近所の人 
[2014-07-10 17:45:15]
>317
このマンション近くにある「ちのパン」ってパン屋さんが
焼き立てパンをあつかうコンセプトで
店頭のパンの量が少なく売切れが多いですが
美味しいかと思います。
319: 物件比較中さん 
[2014-07-10 18:08:30]
小刻みに売っているんですね。
大した売行きではないな、たかだか48戸なのに。
やはり価格が高いのか?
320: 匿名さん 
[2014-07-10 18:21:55]
3次の70.28m2の部屋7678万、坪単価360万位価格上がったの?
321: 匿名さん 
[2014-07-10 18:26:11]
1期1次2次で41戸販売したから売れ行きは良い方じゃないか。ほとんど売れたみたいだし。
322: 匿名さん 
[2014-07-10 19:46:38]
何だか同業者ぽい人がいつまでも価格にこだわってるようが、小刻みには販売してませんでしたし、mrに行ってちゃんと確かめたほうがいいですね。ほとんど売れてました。


323: 匿名さん 
[2014-07-10 19:49:21]
>>318
いいですね。ちのパンって名前、可愛いですね。焼きたてパン美味しそう~
324: 近所の人 
[2014-07-10 19:58:08]
>323
ちなみにアナウンサーのチノパンさんとの関係はなく
チノさんがやっているパン屋さんだからだそうです。
325: 匿名さん 
[2014-07-10 20:13:26]
>>324
o(^o^)o
ますます気に入りました~。いってみます。
326: 匿名さん 
[2014-07-10 21:45:03]
だから、最終期になってないのが不思議なんだよね。
一期一次で結構のこってんじゃないの?
327: 物件比較中さん 
[2014-07-11 00:24:07]
実際にMRに行って確かめたので、1期1次でほぼ完売してたのは確かですよ。気になるのなら実際に行ってみにいくのがいいですね
328: 匿名さん 
[2014-07-11 00:41:22]
今、1期3次のようですね。あと残り2部屋のようです。すごい売れ行きですね。やはり三鷹駅徒歩圏の所有権マンションは即完売しますね。
329: 匿名さん 
[2014-07-11 07:13:11]
Ⅰ期3次迄に43戸販売している、1期4次は販売個数未定だけど価格は5部屋分有る1期で48戸全て販売するのかも知れない(1期で全ての部屋を販売すれば最終期とか関係無い、残れば全ての部屋が先着順になる)
330: 近所の人 
[2014-07-11 10:21:02]
>325
「ちのパン」のパンの焼き上がりは
開店時(10時)の次は13時が多いと思います。
それ以外の時間で行くと売ってないかな…
しかも時間はちょっとルーズなお店ですけど…

あと「ちのパン」の向かい側に「ポルテボヌール」という
ビストロがあり、そこのランチの古賀プレートもオススメです。

331: 購入検討中さん 
[2014-07-11 11:11:22]
FとGの間取り、ほとんど同じだと思っていたら、Fは南側の開口部がGより結構小さいのですね。。。ショック。
332: 物件比較中さん 
[2014-07-11 14:46:45]
一期一次の抽選から1週間ですよね。もう完売終了しそうなんですね。すごいな。
333: 匿名さん 
[2014-07-11 18:16:36]
>>330
ふむふむ。そうなんですね。

ビストロ屋さんの古賀プレートも気になります!おいしいそう。。楽しみです。
334: 匿名さん 
[2014-07-12 23:45:52]
一期一次でほとんど売れていたはずって、そりゃそうでしょう。売れてなくても売れている演出しますから。
でも残っていて、ノルマを達成するため、小出して契約件数稼いでいるのでしょう。
小ぶりなマンションでこんなにチビチビ出さんよ。
本当に売れているなら、堂々と最終期告知で一気に売ります。
335: 購入検討中さん 
[2014-07-13 13:19:44]
MRに行ったら、本当にもう残っていませんでしたよ〜。
336: 匿名さん 
[2014-07-13 23:17:57]
はいはい、では完売御礼ですね。
337: 匿名さん 
[2014-07-15 23:44:01]
>335
だったら、なんで今週末にモデルルーム
見学会なんて予定されてるのかね?
338: 物件比較中さん 
[2014-07-16 15:36:48]
武蔵境徒歩4分のパークハウスが出て来ましたね。
339: 匿名さん 
[2014-07-16 17:14:39]
パークハウス武蔵境は竣工後販売物件ですよね。
340: マンコミュファンさん 
[2014-07-16 17:50:01]

↑は借地権物件ですか?
341: 匿名さん 
[2014-07-16 18:06:13]
パークハウス武蔵境は借地権物件で今年9月竣工予定で販売が11月予定です。
342: 匿名さん 
[2014-07-19 18:03:12]
今月下旬に第1期4次の販売になるんですね。3次までの売れ行きはどんな感じだったんでしょう?

4次は5千万円台の部屋が多いみたいなんで、ほとんど狭い間取りばかりになるんでしょうか。

狭いと家具の配置などで頭を悩ませるんですが、物件サイトには家具入りプラン図なるものがあってわかりやすかったです。
343: 匿名さん 
[2014-07-21 22:15:54]
リビングインの部屋がどの位置にあるかによってかなり
使い勝手が変わってくると思います。
個室のに窓があった方が良いなと思いつつも
リビングがそうすると狭いように感じてしまったり…。
物件の形自体が長方形だからある程度制約があるのは仕方がないですが
どうしていくのが一番いいのでしょうね。
344: 匿名さん 
[2014-08-01 00:14:22]
売れ残って欲しいと願っていた他社の営業が、
「完売したらしい」と書き込んでいたのかしらん???

まだ数戸残ってますな。三井さん値引きしてくれないかな〜。
345: マンコミュファンさん 
[2014-08-02 00:37:55]
値引きをしてくれれば良いけど、値引きの代わりに何か良いものでも頂ければ嬉しいですね。
実際にも家具やらなにやらと。

ここのマンションまでは、三鷹駅から徒歩で8分と書かれています、ちょっとは遠くかんじますが、
1キロ弱、先になるんでしょう。
346: 匿名さん 
[2014-08-03 16:33:15]
ちょっと高いですね。値段。
広さは、悪くないですが。
多分、広い部屋だと7000万以上するんでしょうね。
今、募集中の5000万台の広さだと60㎡ないから、1人ならいいけど2人だとせまいですね。
高い住戸って管理費なども高いので、購入後もコストがかかりますね。
347: 匿名さん 
[2014-08-06 22:59:13]
このマンションの室内設備は充実していますね。
キッチンのユーティリティシンクなども、他ではあまり見たことがないです。
キッチンに使われている素材も高級感があっていいですが、大理石?


【一部テキストを削除しました。管理担当】
348: 匿名さん 
[2014-08-08 10:55:48]
>>347さん
キッチンの天板は天然の御影石だそうですよ。
御影石の特徴は硬くて、傷に強い、調味料に含まれる酸で劣化しにくい事なので、
天然石の中では最も天板に向く材質だと思います。
ただ、硬質なので乱暴に置くと食器が割れてしまったり、包丁が刃こぼれして
しまう恐れがあるので気をつけなければいけませんね。
349: 契約済みさん 
[2014-09-02 01:06:46]
出来て来ましたね〜
1.2階の内装と4.5階の躯体工事中です。
どんな風になるか、とっても楽しみです。
350: 匿名さん 
[2014-09-03 16:15:09]
御影石は、鮮魚などが温まらないので、いいですね。
ユーティリティーシンクは、使いやすいのかしら。
確かに、麺類やボイル料理の時は衛生的だと思うけど。
慣れるまで使いこなせなさそう。
洗い場が広いのは、やはり大切ですけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる