野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ヒルコートテラス横浜汐見台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. 2丁目
  8. 《契約者専用》ヒルコートテラス横浜汐見台
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2018-06-25 19:19:08
 削除依頼 投稿する

契約者専用のヒルコートテラス横浜汐見台スレです。有意義な情報交換をしましょう。
宜しくお願いします。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321091/

公式URL:http://www.playhome.jp/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
交通:根岸線 「磯子」駅  徒歩15分
   磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
   京浜急行線 「上大岡」駅  徒歩21分
   上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
   京浜急行線 「屏風浦」駅  徒歩10分
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-12-20 00:07:43

現在の物件
ヒルコートテラス横浜汐見台
ヒルコートテラス横浜汐見台
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
総戸数: 416戸

《契約者専用》ヒルコートテラス横浜汐見台

243: 入居済みさん 
[2014-10-10 09:02:25]
241さん242さん利用頻度にもよるかとおもうのですが、ライブラリー、キッズスペースの利用は特に雨の日など大変申し訳ありませんが、通常の外からの利用をお願いいたします。歩く音、話し声(声は響きます)出入り口ドアの開閉音、廊下が利用できるようになると頻度がかなり違ってしまうと思います。居住棟以外に出入りできない、通路が通れないというのは確かに不便とは思いますがお願いいたします。
244: 入居済みさん 
[2014-10-10 14:28:16]

 そうしますとD練から児童公園に通じる階段は、その先の扉の鍵がD練の居住者しか開けられないため「D練居住者専用の階段」ということになりますね。それでは本当の意味での「共有スペース」ではありませんね。バスケットコートの騒音について注意喚起が出ていましたが(もちろん非常識な使用は慎むべきですが)それでも通常の使用による騒音はやむを得ないものとして使用機会は全ての居住者に平等に与えられています。ライブラリーなどの使用機会自体は平等ですが、敷地面積が広いが故に、施設へのアクセス経路についても同様とすべきと思います。気分を害される方がいらっしゃれば申し訳ありませんが、酷な言い方をしますと共用施設の近くに住めば当然ある程度の騒音は避けられないのは当たり前であり購入された方の宿命ではないでしょうか。ちなみに私はBBQの煙、共用施設、エレベーターの音が気になりそうなので全てから遠く離れた部屋を購入しました。
245: 入居済みさん 
[2014-10-10 18:11:28]
私も音などが気になるので施設から離れたところに購入しましたが、
通路には私物を置いている方もいらっしゃるでしょうし、
多数の人が出入りするというのは同マンションとは言えセキュリティ上良くない気がします。
音の問題というより私はセキュリティ重視に思いました。
仮に自分の棟が通路になったとして、自分の部屋の前は人が通らなかったとしても
なんとなく落ち着きません。せっかくのオートロックですしね。
考えは人それぞれなので難しいですね。
246: 入居済みさん 
[2014-10-11 00:12:19]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
247: マンション住民さん 
[2014-10-11 12:44:08]
D練から児童公園に通じるあの危ない階段は、共用施設側から住民皆さんが平等に開けて降りることができる為、D棟専用階段にはならないんですよ。野村不動産も、考えているなと思いました。

共用施設の音が気になりそうなので、遠くのお部屋を購入された方もいらっしゃると思いますが、逆に共用施設を便利に利用したい方はその近くを選ばれているのではないでしょうか?

入居したら想像と違ってた!というのは、どのマンションでもあるお話だと思うので、全てにおいて満足するのは難しいですね。

私も不満に思う事は多々あります。管理会社や販売会社、施工会社に言っても、どうにもならない現状が本当に辛いです。売ればそれでいいんだね。。。と、もうあきらめています。

ですが共有施設の周辺住民のセキュリティーを守る事、プライバシーに配慮する事は大切だと思っています。



248: 契約済みさん 
[2014-10-11 14:15:46]
>>247
どうにもならない不満なこと、というのは例えばどんなことでしょうか?
近々内覧会がありますので、参考になることでしたら教えて頂けないでしょうか?
249: マンション住民さん 
[2014-10-11 19:43:38]
とりあえず、B練・C練・D練なるものはありません。
250: 入居済み住民さん 
[2014-10-11 21:10:04]
>>247

不満なこととはどんなことなのか気になります。

アフターサービスもきちんとしてくれているし、売ればそれでいいんだ…と感じたことが一度もないので…

どのようなことでそう感じていらっしゃるのですか?
251: 入居予定さん 
[2014-10-11 22:51:37]
>>247
不満なこと…知りたいですね。
252: 入居住み  
[2014-10-14 09:37:20]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
253: 契約済みさん 
[2014-10-14 11:00:34]
歩行者の安全を優先すべきなのでポールは必要かと思います。
4mは狭いですが、通行量が多い道では無いので一方通行に
できれば一番良いですね。
254: 入居済みさん 
[2014-10-14 15:51:05]
 
 公園に下る階段の扉は内側から皆が開けられるとの事ですが登りはどうでしょうか?
私はC練居住者ですが登りは施錠された扉はひらきませんでした。
これは全練共通ですか?それともD練の方は解錠できるのでしょうか?
255: 入居済みさん 
[2014-10-15 20:23:02]

 「不満なこと」は人それぞれなのではないでしょうか。

 なのであまり参考にはならないかと・・・・・。
256: 契約済みさん 
[2014-10-15 23:58:16]
参考までに聞きたいと言ってるじゃんね〜ww
257: マンション住民さん 
[2014-10-16 11:55:08]
先日3ヶ月点検がありました。我が家も内覧会では気がつかなかった傷の類の不具合があったので心配していましたが、すんなり全て直していただけることになりました。大手だと対応が良いというのは本当でした!
258: マンション住民さん 
[2014-10-17 10:34:58]
D棟住民ですが、公園からの階段の施錠は開けられました。
なぜ全棟の方が開けられないようになってるんですかね。
D棟のセキュリティはその先にまたあるので、階段の鍵は全棟の方が解錠出来て良いと思いますね!
259: 働くママさん 
[2014-10-22 21:57:11]

話変わりますが、トイレでトイレットペーを引き出そうとするとトイレットペーパーが落ちませんか?
よくよく調べて見るとホルダーの幅が若干広いようですが、我が家で使っているトイレットペーパーが一般的なものに比べて、特に幅が狭いということはないと思います。
みなさん如何でしょうか。
260: カーテンについて 
[2014-10-23 00:15:55]
2期入居予定です。
既にお住まいの方にお聞きしたいのですが、カーテンについてです。(レースではなくドレープの方)

西日が心配で、始めは遮光タイプを考えていましたが、
『西日の時間帯から遮光カーテンを締め切ってしまうと、かなり早い時間帯から電気が必要になってしまうのだろうか』、
また、『夏場は遮光タイプでないと辛いのだろうか』と悩んでしまいまして…。

バルコニーの奥行きもありますから、西日はさほど気にならないのでしょうか。

★皆さんはカーテンはどのようなタイプにされましたか?
★窓ガラスにUVフィルムなど貼りましたか?
261: 匿名さん 
[2014-10-23 09:21:09]
>>259

我が家も入居したての頃に、よく落ちるので困っていましたが、ペーパーホルダーカバーをとりつけたら落ちなくなりました。

ホルダーの形状が、カバーを取り付けられないような感じだったので最初は諦めていたのですが、指紋もつくしカバーをつけたくて、市販のカバーをホルダーの形に合わせてプラスチック部分を切りとりはめてみたら、しっかららと取り付けられ、ペーパーも落ちなくなりましたよ。

カバーをつけていらっしゃらなければ、試してみてください。


262: 働くママさん 
[2014-10-23 12:51:48]
>>261さん

 なるほど!

 カバーは付ける気でいましたが気に入った物がみつからずそのまま使っている内に、

カバーなしでもタオルハンガーや蛇口との調和がホテルのトイレみたいでなかなか良いなとすっかり気に入ってしまい今に至りました。

それでも頻繁に落ちてしまうと使いにくいのでまた検討してみますね。

ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる