野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ヒルコートテラス横浜汐見台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. 2丁目
  8. 《契約者専用》ヒルコートテラス横浜汐見台
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2018-06-25 19:19:08
 削除依頼 投稿する

契約者専用のヒルコートテラス横浜汐見台スレです。有意義な情報交換をしましょう。
宜しくお願いします。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321091/

公式URL:http://www.playhome.jp/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目4番3(地番)
交通:根岸線 「磯子」駅  徒歩15分
   磯子駅バス約6分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩4分
   京浜急行線 「上大岡」駅  徒歩21分
   上大岡駅バス約12分 汐見台ストアー前バス停より 徒歩3分
   京浜急行線 「屏風浦」駅  徒歩10分
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル、NREG東芝不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-12-20 00:07:43

現在の物件
ヒルコートテラス横浜汐見台
ヒルコートテラス横浜汐見台
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台二丁目5番1(A・B・C・D棟)、二丁目5番3(E・F棟)、二丁目4番3(G棟)(地番)
交通:根岸線 磯子駅 徒歩12分 〈敷地東側出入口まで〉
総戸数: 416戸

《契約者専用》ヒルコートテラス横浜汐見台

203: 主婦さん 
[2014-08-28 08:39:34]
>>200さん

なるほど!Amazon!
いままで近くの薬局やベビー洋品店でしか買っていなかったので、ネットは思いつきませんでした。確かに洗剤とかAmazonは安いですよね!早速おむつ等も見てみたのですが、薬局の安売りよりは高くて…値段の変動があるから、ちょくちょくチェックしながら安い時にまとめ買いしたりしたほうが良さそうですね!ありがとうございました!

>>201さん

ネットスーパー、あのあたりだとイトーヨーカ堂上大岡店でしょうか?おむつ以外でもお水とか運んで貰えるとかなり助かります。坂を自転車で大荷物はきついので…。ネットスーパーを利用したことがなかったので、色々調べてみようと思います!ありがとうございました!

>>202さん

確かにいくら以上買うと自宅まで運んでくれるサービスもありますよね!これまた利用したことがなかったので思いつきませんでした。近くのお店も探しながら上手に利用して行きたいと思います。ありがとうございました!
204: 入居済みさん 
[2014-09-01 14:42:52]

 内覧会では気がつかずに入居後に見つかった室内の傷などの不具合はどうされていますか?
205: 契約済みさん 
[2014-09-02 15:11:01]
そもそも内覧会とはそういった不具合をみつけるためにあるのであって
あとから言われてもっていう業者側の言い分も理解できます。
いちいち受けてたらきりがありませんしね。
よほど住んでみないと気づかない不具合とかでない限りはクレーマーと
思われても仕方ないんじゃないかと。
そのためにお金を払って内覧会に同行してくれるプロの業者もありますよね。
こちら側の落ち度ではないでしょうか?
206: 働くママさん 
[2014-09-02 18:06:57]

私は今回の3ヶ月点検で指摘し、有無を言わさずに直してもらうつもりです。
 そもそも、引き渡し時に不具合に気がつかなかった場合には顧客側に落ち度があるというのは「売り主側の都合の良い勝手な言い分」であり、なぜ高い買い物をした顧客が泣き寝入りしなければいけないのでしょうか。
 そもそも顧客に引き渡す前に隅々までチェックし、完全な状態で引き渡されるべきと思いますが、それにしても指摘事項が多すぎて、到底チェックしていたとは思えません。
 業者を雇う雇わないは個人の自由であり、嫌なら雇え、というのは業者寄りの発言ですね。そもそもそんな馬鹿げた商売が成り立つこと自体がおかしいのであり、良いように食い物にされているとしか思えません。
207: 入居済みさん 
[2014-09-02 18:30:16]
玄関前の共有部分に私物を置けるのはある意味便利なのですが、こればかりは個人の良識に任されてしまうので、怖い部分です。
あらゆるスペースによくわからない荷物をずっと置いている家…毎日、目にする度に溜息が出ます。
引っ越しの荷物かな?と期待してましたが、一向に片付けないので、これはもうこの先もこのままなのか…( ´∀`)
せっかくの新築マンションですし、倉庫のようにゴチャゴチャ置かないでほしいです…物の下に虫もわきそうですし。
まあ、スッキリしているお宅の方が、多いんですけどね。だから余計に目立ちます。。
長々とすみません。
208: 入居予定さん 
[2014-09-02 19:00:17]
定期点検があるなら言いやすいですね

廊下に置いていいものは制限がないんですかね
209: 入居予定さん 
[2014-09-02 20:49:43]
調べてみましたが入居後発覚の生活に支障のないキズ等はアフターサービスの対象外というのが
一般的みたいです。証拠写真があれば別ですが・・・
無理に頼んで対応してくれるかは会社にもよるみたいですが相手も人なので言い方によっては嫌がられるみたいです。
今後の付き合いもありますし、気持ちはわかりますが有無を言わせずというよりは丁寧におねがいされた方が
いいかもしれませんね。
210: 入居済みさん 
[2014-09-03 09:46:16]

 例えば入居から3ヶ月経ってから壁の真ん中のひっかき傷を修理しろといっても無理でしょうが、明らかに通常は傷などつきようもない場所だったりすれば対応して頂けるのでは?3ヶ月点検の案内に「どんな小さな傷でも対応します」なんて書いたらそれこそきりが無いので、建前でしょう。206さんのおっしゃる通り、しっかりとチェックもせずに購入者に引き渡し、不具合は全て内覧会で指摘しろというのはひどいですね。生活の中で気がつくこともありますし。チェック業者が蔓延するほど一般的に売り主側のチェックが不完全、ということでしょうが、それにあぐらをかいて何時までもいい加減な引き渡しを続けるというのは問題と思います。
 
211: 引越前さん 
[2014-09-03 14:44:32]
205にも住んでみないと気づかない不具合でない限り、と書かれてますよね。
内容次第ではそんなに甘くないような気がします。
向こうにすればいつ付いたかわからないので、と言ってくるだろうし。
そう言われると証拠も無いし、一旦は了承してサインしているわけですし・・・。
大手だけに親切に対応してくださることを期待したいですね。
212: 入居済みさん 
[2014-09-03 14:55:52]

 内覧会で気がつかなかったから住人が悪いというのは売り主側に都合の良い言い分なだけで無く現実的ではありません。余程の難癖か補修が高額で無い限りはどこでも対応してくれますよ。特に今回は大手なので評判もありますし大丈夫と思います。
213: マンション住民さん 
[2014-09-03 21:15:08]
大手も中小も関係ないと思うよ。
施工業者は施工ミスを素人の購入者が,
短い内覧会の時間内で見付け出せなければ,
責任は免れたということはならないのかな?
キズは入居して生活すれば、自然と付くんで、
簡単に手直しできないもっと重大なところを,
しっかりチェックした方がいいですよ。
214: 入居済みさん 
[2014-09-04 08:45:31]
大手かどうかで対応はだいぶ違いますよ。
215: 入居済みさん 
[2014-09-19 22:13:34]
今朝の3時過ぎに工事の音がうるさくて目が覚めました。
工事の音っていうより、金属の棒を引きずってる音です。
4時くらいまで止まらないので、今日は寝不足でした。

E棟、F棟の工事が遅れてるのですね。
あとどれくらい続くんだろう〜
216: 契約済みさん 
[2014-09-20 14:44:52]
えぇ~!!
3時って夜中の3時ですか?
いくらなんでもそんな時間に工事!?大問題ですよ!!
もしかして鉄筋を盗みにきてた泥棒とかじゃないんですか?
それも問題ですが、割と鉄筋泥棒とかあるらしいので。
217: 入居済みさん 
[2014-09-20 22:05:58]
おそらく電気工事の音だと思いますよ。
地中ケーブル埋設工事のため、掘削工事をするとチラシには書いてありました。
午後8時から午前6時まで8日間行うらしいです。
夜眠れないのはつらいですね。
218: 入居済みさん 
[2014-09-20 22:10:08]
東京電力が委託した電気工事とはいえ、夜間は勘弁してほしいですね。
219: 契約済みさん 
[2014-09-22 17:49:56]
電気工事なんですか~。
でも音が出る工事を夜中にするなんてちょっとヒドイですね。
そんなに工事が遅れているんでしょうか…
220: 契約済み 
[2014-09-23 01:44:44]
公道の東京電力が行っている工事ですから、マンションの工事の進捗とは関係ないのではと思いますが。
昼間はトラックが行き交う場所なので、夜間に行うしか仕方ないですね。数日の我慢です。
221: マンション住民さん 
[2014-09-27 20:36:27]
秋の夜長にライブラリーで読書するのは、至福の時間ですね。
しかし、規約で定められた利用時間は、20時まで。

なかには、20時過ぎまで使っている方がいて、ちょっと良くないなと思います。
それも20時直前に入ってきて、冷房も点けて使うのは、いただけない。
入口のキーをタッチするところに、利用時間がちゃんと表示されているのですから。

私も、できることなら20時以降も使いたいけど、ルールなので我慢しています。
せっかくの良い施設、ルールを守って利用したいものです。
222: 入居前さん 
[2014-09-27 22:59:17]
ピザ窯やバーベキューはみなさん使われていますか?
ガスが引いてあるのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる