注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 08:09:44
 削除依頼 投稿する

Part2を立てましたので、引き続き情報や意見を宜しくお願いします。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9822/

[スレ作成日時]2013-12-19 09:15:47

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか? Part2

441: 匿名さん 
[2014-11-05 21:41:35]
ノミや鋸を駆使するのは・・・の書き込みからノミを使えない大工に発展するあなたの脳みそに驚きを隠せません。
439さんの言うように理解力が足りない為に起きた事故なんでしょうね。

ブログの人は不満はあるけど修繕に納得しているみたいだし第三者が勝手にブログを悪用されるのは望まないと思いますよ。まずブログを書いた本人に話題を使ってもいいか確認してみたらどうでしょう。
442: 匿名さん 
[2014-11-05 22:14:37]
>>441
>ブログの人は不満はあるけど修繕に納得しているみたいだし

どの書き込みを見て納得したと判断したのですか?
都合よく解釈しすぎなのでは?
443: 匿名さん 
[2014-11-05 22:40:06]
>442
そろそろ中身のある書き込みにしてみたらどうでしょう?
人に聞くだけでなく、他の人が書いてるように根拠を出す様にしたら
もっと分かりやすい書き込みになると思いますよ。

>都合よく解釈しすぎなのでは?
どこが都合よく解釈しているか自分で話せば良いのです。
教えて君はどこでも嫌われますよ。
444: 匿名さん 
[2014-11-05 22:48:27]
皮肉で言われてるって理解できないのかな(笑)
445: 匿名さん 
[2014-11-06 08:43:02]
>>440
あなたの言うとおりだと思う。
自主検査検査も役に立っていないし、職人の採用に技術的な審査も無い事がこの釘穴だらけの事で理解できる。
プレカットは関係ないことなのに、プレカットだから良い物が出来ると思っているのがおかしい。
446: 匿名さん 
[2014-11-06 08:51:31]
>>439
数少ない下手な大工とどう考えたら理解できるのか解らない
後からきた大工は釘は綺麗に打てたかもしれないが、上手な大工かは解らないだろう?
理解力のある君は見てもいないことが解る超能力者だな
447: 匿名さん 
[2014-11-06 09:09:14]
普通の現場であんな釘打ちなんか見た事が無いから、数少ない下手な大工と判断したのでは?

リフォーム業者には、無知なのか平気でそんな事をする業者は多い様ですが・・・。

とは言えHMにしろ工務店にしろこの業界自体が信用出来ないので、自分でチェック出来ない方は初めから第三者検査を頼んだら良いでしょう。

信用できる根拠なんて無いのに、うちは大丈夫って思う方が異常ですね。
448: 匿名さん 
[2014-11-06 13:13:12]
>>447
監督とか来ても誰も下手だと思わないと言うことは、そのレベルの大工が多いからでは?
俺って理解力が有るだろ~
449: 匿名さん 
[2014-11-06 13:30:21]
>488

監督って工務担当が数件掛持ちだから細かいチェックはしないでしょう。
しかし自主検査検査を通過するなんて、検査担当はクビにした方が良いですね。

そのレベルの大工が多いなら、この手のクレームが多いと思いますが、今のところ例のブログの方だけですね・・・こんな事書いたら便乗する低脳さんが「うちもだ!」なんて手を上げるかな?

まあ、447の言う様に自分でチェック出来ない方は第三者検査を頼むのが正解です。
450: 匿名さん 
[2014-11-06 13:51:00]
>>449
ブログの内容によると社内検査だけでなく第三者検査もパスし、ダイライトのメーカーによる回答では釘のめり込み2mmは許容範囲内との事ですね。
とは言え、この家を途中まで施工した大工はいい加減だったんでしょうね。すでに登録解除されていると思います。

ブログ主が言うようにほとんどの建築現場できちんとした施工が行われているだろうし、こういういい加減な大工にあたるのはどのHMでも工務店でもあり得ることですよね。
施主はどこで建てるにしろよく現場を見に行った方がいいですね。
451: 匿名さん 
[2014-11-06 17:26:06]
>450

>ブログの内容によると社内検査だけでなく第三者検査もパス

あらら。どんだけダメな所に検査頼んだのかね。
構造強度は第一項目のはずだが。
逆に言えば社内検査も第三者検査と同等なので、やっぱり建築業界ってその程度かな?

うちは合い見積もりで最終的に残った2社のうちの却下した方に検査依頼したので、細かい所までチェックしてましたよ。(粗探しだったのかな?)

452: 匿名 
[2014-11-06 18:03:31]
うちは社内検査無しで引き渡されましたよ。
揉めて揉めてテレビにも出演してる欠陥住宅検査の方に依頼してやっと落ち着いてきたところです。
453: 匿名さん 
[2014-11-06 18:28:47]
>>451
ダイケンの回答が強度は許容範囲内らしいから別にだめじゃないんじゃないかな。
454: 匿名さん 
[2014-11-06 18:34:45]
>うちは社内検査無しで引き渡されましたよ。

嘘ばっかり。
455: 匿名さん 
[2014-11-06 18:36:34]
>>453
許容範囲外だから張り替えたのでは?
また都合のよい解釈ですか?(笑)
下らない事ばっか言ってると、またブログアップされちゃいますよ
456: 匿名さん 
[2014-11-06 19:36:56]
>>455
ここでは都合の良い解釈を理解力のある人と言うようにしないと、文句言われるぞ~
457: 匿名さん 
[2014-11-06 20:03:23]
>>455
ブログ読んでたらそんな事書いてあったよ
458: 匿名さん 
[2014-11-06 21:18:01]
>>453
http://blogs.yahoo.co.jp/mi285285285/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=11
>大建工業からの見解書でも、こちら側が指摘した施工不良について、やはり全て不良であると認定し、改善や張替えの是正勧告を頂きました。

ダイケンからの回答はアウトだと言ってますが・・
いくら匿名掲示板とはいえ、嘘はいけませんね
459: 匿名さん 
[2014-11-06 23:23:42]
>>455
レオハウスは張替えに応じているから問題ないのでは?
変な大工が1人いただけで大騒ぎしてアンチさん暇だね(笑)
460: 匿名さん 
[2014-11-06 23:30:07]
ひまよぉ~ひま・ひまぁ
反応あるとうれしいわぁ~

すんごいのぉよろしくねぇ~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる