旧関東新築分譲マンション掲示板「シティタワー新宿新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. シティタワー新宿新都心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

つい最近(ではなくなりました)発売を開始した西新宿のタワーマンションについて、ご存じのかた、すでに住人のかた、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-09-08 23:37:00

現在の物件
シティタワー新宿新都心
シティタワー新宿新都心
 
所在地:東京都新宿区西新宿4丁目2-15(地番)
交通:都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩2分
総戸数: 262戸

シティタワー新宿新都心

282: 匿名さん 
[2005-11-25 00:09:00]
>281
そういう人もいるでしょう、でも住んでみたからこう変えたいって
わかって、入居後にリフォームしている人もいます。
283: 匿名さん 
[2005-11-25 20:28:00]
養生用のガムテープ臭いエレベータ。
いつまであのままなんだろ。
週末だけかと思いきや
もうかれこれ3週間くらい?だっけ。
来客のときはちょっと・・
284: 匿名さん 
[2005-11-26 00:48:00]
そうですねー。そういえば・・・。
我が家もリフォームしましたが、その日その日で養生は取り外してくれていました。
285: 匿名さん 
[2005-11-26 12:18:00]
離婚してここまでたどり着きました。
286: 匿名さん 
[2005-11-28 06:57:00]
皆さんは清水橋に建つマンションの説明会行きますか?
287: 匿名さん 
[2005-11-28 09:56:00]
いやいや私は行きませんよ。
入居する前から分かっていたことですからね。
288: 匿名さん 
[2005-11-28 13:00:00]
[12月から関東一円で地上波デジタル放送が視聴可能に]
しかしこのマンションでは視聴不可能です。
新しいマンションだというのに!!何て事だろう。

289: 匿名さん 
[2005-11-28 14:46:00]
え?
使えるって話を聞いたような気がしますが・・・。
290: 匿名さん 
[2005-11-28 17:58:00]
使えません。いい加減なことを言う人は多いのですが間違いです。
下手をすると2011年までこのマンションはアナログのみで放置です。
デジタル対応テレビを持っていない人にはどうでもいいことでしょうが
液晶やプラズマの人は汚いアナログの画質を
2011年まで視聴させられることになります。
CATV会社も2−3年後には…などと適当なことを言いますが
西新宿高層ビルエリアにデジタル信号の再送信の事業計画は
具体的には何も無いのが現状です。
新規で購入される方もこの辺のインフラが整っていない事は
承知の上で購入された方がいいです。
何しろこの業界はいい加減な人が多いですからね。

291: 匿名さん 
[2005-11-28 18:57:00]
きちんとした情報をありがとうございました。
290です。すみません・・・・・・・。
営業の人がそう言っていた気がしたので・・・。
292: 匿名さん 
[2005-11-28 18:58:00]
間違えました。上は289でした。
293: 通りすがり 
[2005-11-29 03:22:00]
>290
CATV会社はまだデジタル送信をやっていないのですか。
品川ではやっていますよ。
新宿でやっていないはずないと思うのですが。
294: 匿名さん 
[2005-11-29 12:28:00]
自分も早く地上波番組をデジタルで視聴したいです。
以前のマンションでは普通に見えたのに引越ししたら見えなくなり、不便です。
せっかくデジタル放送対応テレビを購入した意味がなくなっています。

CATVでは普通の地上波チャンネルは見えないみたいでした。
この辺はよく知らないので分かりませんが。。
295: 匿名さん 
[2005-11-29 14:59:00]
私もハイビジョンレコーダーを買ったのですが
BS以外のデジタル録画が出来ないのでとても無駄です。
最新のインフラが整っていないマンションだなんてガッカリです。
新築マンションとは思えません。
296: 匿名さん 
[2005-11-29 17:52:00]
>293新宿でやっていないはずないと思うのですが

実際見れませんよね!
殆どのCATV会社はこの夏以前にデジタル再送信へ移行済みです。
しかし西新宿はデジタル非対応エリア。
この12月に間に合ってない事自体有り得ない状況。
受信できると書き込まれるのなら
ご自分で確かめてから正確な情報をお願いします。
297: 匿名さん 
[2005-11-29 18:07:00]
>西新宿はデジタル非対応エリア
ということは、このマンション自体の設備に問題があるわけではなく、
この地域である以上無理だということですか?

都庁が近いのにそんなことあるんだ・・・。
って、それは関係ないかしら。
298: 近所の住人 
[2005-11-29 21:56:00]
うちのマンションもCATVですが、地上波デジタル見られます
今年のお盆以降から綺麗に映るよになりました
なので、西新宿エリアが非対応というわけではないです
利用しているCATVによるのでしょうか?
299: 匿名さん 
[2005-11-29 23:05:00]
西新宿は西新宿の高層ビル群によって
周辺地域に電波障害が起こるという事で
高層ビル群が補償金を払ってアナログ電波の再送信事業を行っています。
しかしデジタルは電波障害が起こる可能性が少ない。
つまりは補償金を払う必要が無いかもしれないという事で
デジタル電波の再送信が行われていないのが現状です。
(この先どうなるかは未定)
営利事業のCATV会社の殆どは今夏以前にデジタル再送信への移行が済んでいます。
しかしこのエリアは営業地域ではなく公益事業の一環なので
デジタル信号を再送信するかの是非さえ決定されていないのが現状です。
そのような状況であるにもかかわらず、
「そのうちデジタルに対応します・・」などと適当なことを言う人は居ますが
現状は白紙ということです。
300: 匿名さん 
[2005-11-29 23:09:00]
>利用しているCATVによるのでしょうか?

このマンションが利用しているCATV会社を使っている以上は
このマンションではデジタルは受信できません。
301: 匿名さん 
[2005-11-29 23:14:00]
CATV経由でなく独自にUHFアンテナ設備をもつマンションでは
西新宿エリアでも地上波デジタル受信は可能です。
タワーマンションのように高い屋上であれば電波障害を受けずに
地上波デジタルを受信できるかもしれません。
しかしこのマンションはそのような設備は予め設置されてないので
CATV会社が再送信しない限り見れません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる