旧関東新築分譲マンション掲示板「タワーレジデンストーキョー(秋葉原)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 台東
  6. タワーレジデンストーキョー(秋葉原)はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

電気街、オタクの街、再開発地区と様々な顔を持つ秋葉原の扇形タワーです。
モデルルームもまもなくオープンですが、皆さんの評価はいかがですか。

[スレ作成日時]2005-09-10 20:56:00

現在の物件
タワーレジデンストーキョー
タワーレジデンストーキョー
 
所在地:東京都台東区台東1丁目206-1他(地番)
交通:山手線秋葉原駅から徒歩8分
総戸数: 260戸

タワーレジデンストーキョー(秋葉原)はどうですか?

422: うきうき♪ 
[2006-03-26 21:35:00]
>ゆんさま
多慶屋はいかがでした?
いろいろなものをお値打ち価格で販売しているので、日ごろから重宝しているのですが、
今日は気候が良かったので、相当混雑していたのではないかと思います。

>若旦那☆さま
スレ作成ありがとうございます。
早速、お引越しさせていただきます。
423: 310 
[2006-03-26 23:42:00]
私も早速引越しします。
ありがとうございます。
424: 大大 
[2006-03-27 09:40:00]
若旦那☆さん
専用板作成ありがとうございます。
私もそちらに引っ越します。
425: 匿名さん 
[2006-03-27 10:46:00]
ところで、みなさん、スポーツジムは、必要ないのでしょうか?
近くにジムがあったら、毎日通えて便利なのですが・・・
情報お待ちしております。
426: 匿名さん 
[2006-03-27 16:38:00]
ジムは御徒町ガード下にひとつあるよ。
あとはまちBBSの上野・御徒町スレに似たような話題があったように思います。
427: 不安なのは私だけでしょうか 
[2006-03-28 23:59:00]
ttp://marina777.hp.infoseek.co.jp/
428: 匿名 
[2006-03-29 08:22:00]
不安なのは私だけでしょうかさん
このたたかれかたでだいぶ懲りたでしょうか。
くまでオリックスはデベであって施工会社ではないですので
管理さえ行き届いていれば大丈夫でしょう。
あとは内覧会までじっくり待つしかないですね〜
ところで購入者でしたら新しい掲示板にみなさん移っていますよ。
キャンセル待ちのかたでしょうか?
429: 匿名さん 
[2006-03-29 09:44:00]
常連さんは皆新しいトコに行きましたね。
ここの掲示板は盛り上がっていていいなあ。
うちなんて小規模だから、管理会社の設置している住人掲示板があるけど、
全然書き込みありません。
入居後のちょこちょことした疑問とか、日常の困ったことなどを
気軽に相談できるかと思っていたのに、残念です。
スーパーのことで少し書き込みさせていただいただけですが、
楽しかったです。区民の声には投書しましたよ。
430: 匿名さん 
[2006-03-29 21:34:00]
不安なのは私だけでしょうかさんへ:
ttp://marina777.hp.infoseek.co.jp/
は入りませんでした。ログオン方法を教えてください。
431: 匿名さん 
[2006-03-29 22:05:00]
>>427 不安なのは私だけでしょうか さん
施工会社が違うので、大丈夫じゃないかなぁ・・・と淡い期待を抱いています。
とりあえず、内覧会後、修正が完了するまで、引渡しの書類に押捺しない
と学習しました。

>>430さん
先頭に、hを足してもダメでしょうか?
432: 310 
[2006-03-30 19:56:00]
429=394さまですか?
投書ありがとうございます。
私も投書してみます。
お互い育児がんばりましょう。
よかったら、新しいほうにもいらっしゃってください。


433: 不安なのは私だけでしょうか 
[2006-03-31 02:55:00]
新しい掲示板は登録しないと書き込めないようで避けました。マンション工事は詳しくないのですが、基礎や本体は三井住友建設でも内装や各戸の仕上げはオリックスということはないのでしょうか。販売が終わった今や、設計変更もオプションもオリックスが窓口ですもの。地震で潰れないことも大事ですが、実際に住まう場所の仕上げが雑では悲しいですよね。新しい掲示板はオフ会で盛り上がっているようですが、過去の事例のような状況があれば、入居者全員が判を押さないほどの結束が欲しいところです。私も気に入ったし、安いから買ったわけですが、安すぎるんじゃない??なんてウガッタ気持ちも芽生えてしまっています。
434: 432 
[2006-03-31 13:58:00]
310さん、ありがとうございます。
新しい方は住人専用ということですので遠慮させていただいておりますが、
スーパー誘致とかレンタルビデオ店(これも以前探しましたが、台東区は無いですよ。
浅草のツタヤまでは遠くて行ってられません)とかは
近所の者にとっても一致した便利と思いますので、協力させていただきます。
いずれオフでもありましたら声かけしてください。
435: うきうき♪ 
[2006-03-31 14:30:00]
>>433 不安なのは私だけでしょうか さま
住民版の登録を躊躇されるお気持ちはわかります。
私としては、無登録の掲示板で多くの方の意見を伺いたいのですが、
完売しているので、23区板に新スレを立ち上げるのもどうだろう、
と悩んでいます。

施工については、設計変更を含めて、内装まで施工会社が担当する
と聞いています。
そのサイトは、私も契約前に見て、少し悩みましたが、
施工会社が違うということと、立地も間取りも価格も希望通りの
物件だったため、購入に踏み切りました。

今、ここで、いくら悩んでも何も変わらない問題だと思いますので、
内覧会で問題があったら引渡しの押印をしない、と方針だけ決めて、
実際に出来上がるまでは、うきうき楽しく過そうと思っています。

問題があった場合に、結託して引渡しを拒否するという作戦は、
大賛成です。
内覧会の後、呼びかけあって、共闘しましょう!

でも、それ以前に、問題なく入居できることを祈っています。
436: 匿名さん 
[2006-03-31 23:47:00]
すみだタワー正式発表されましたね。
http://www.tobu.co.jp/news/2006/3/060331.pdf
2008年着工、2010年竣工とのことなので、入居したら定点観測してみたいです。
437: うきうき♪ 
[2006-04-01 15:19:00]
>>434さま
新しい掲示板の方は、デフォルトのハンドルの選択肢に
「周辺住民さん」というのがありましたよ!
なので、よろしかったら、是非お越しくださいませ〜
438: 若旦那☆ 
[2006-04-02 04:41:00]
何か問題があるんでしたらいくらでも受け付けます。


私は5千万以上も積んだ購入者です。

何かあればいくらでも受けあうんでメールでも何でも個人的に載せてください。。

できないんならうるさいこといわないでください。
439: 匿名さん 
[2006-04-02 13:54:00]
↑???
440: 匿名さん 
[2006-04-02 14:05:00]
若旦那☆さんは何にご立腹なのでしょうか。
新掲示板が登録制であることに文句を言っている人がいるということなのでしょうか。
読み返してみてもよくわかりません。

不安さんは、どうしても不安なら、現時点ではやはり個人的に
対処方法を考えられた方がよろしいでしょう。キャンセルは自由ですし。
建物が竣工した時点で問題があるようなら、
それはその時に又皆さんで考えられたら良いのでは。
サイトをご覧になって不安にかられた、というお気持ちはわかりますが・・。
441: 匿名さん 
[2006-04-02 15:57:00]
フローリングの実物例をMRで見ることが出来ました。
プレミアムプランにあるエッセンシャルシックモダンのフローリングの実物が見れなかったため、カラーセレクションを迷っていました。
売主さんに他の物件のMRで実物を見たいと照会したところ、TRTのMRで実物を見れるよう取り計らってくれたのです。MRの床に敷いた約10枚の実物で検討したところ、壁に貼ってあった小さい見本とは別物に見えました。床という場所とある程度大きささがあるという実際に近い状態で見たことによる効果があり、カラーの決定ができそうです。
まだMRで見られるとのことですので、迷っている方は現地へどうぞ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる