旧関東新築分譲マンション掲示板「我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-06-15 19:26:01
 削除依頼 投稿する

前スレが450を超えてましたので、新スレ建てておきました。
過去のスレ名を踏襲しています。

購入契約者・購入検討者・近隣住民の皆様、もしかするとデベ・施工業者の皆様も(笑)、拠って建つ立場はそれぞれあろうかとは思いますが、今後も皆様の活発なご意見、質問、提言お待ちしています。

過去スレはこちらです↓

(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

[スレ作成日時]2006-02-18 02:33:00

現在の物件
グラン・レジデンス
グラン・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番)
交通:常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
総戸数: 738戸

我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART4

242: 匿名さん 
[2006-03-15 13:03:00]
公庫利用の方はいないのでしょうか?
243: ぴょん吉 
[2006-03-15 15:07:00]
ローンは難しいですねー・・・。
我が家もフラット50%+銀行50%で考えています。でももうちょっと勉強しなきゃ。
244: 匿名さん 
[2006-03-15 15:24:00]
銀行さんも現在の金利適用を確約する商品とかを、出せばよいのに・・・
お金を借りるのは、絶対なのだから・・・
245: 匿名さん 
[2006-03-15 16:31:00]
フラットが100%可能ならフラットにするんですけど・・・
頭金で20%を入れられる人が羨ましい・・・
246: 匿名さん 
[2006-03-15 16:33:00]
他の物件でしたが、東日本銀行との提携で今の金利で実行確約の住宅ローンがあるといわれましたが・・・
247: 匿名さん 
[2006-03-15 21:43:00]
HPの工事進捗状況が更新されていました。
248: 匿名さん 
[2006-03-15 22:27:00]
>245
銀行の超長期がありますしフラットにこだわる必要はないのではないでしょうか?
今月の金利ですとグッドローンフラット35も団信を考慮すると都市銀超長期の方がお得のような気が
します。
249: 匿名さん 
[2006-03-16 02:15:00]
どの都市銀行でもフラット35が2.8%超えるような状況になってきたので、会社の融資制度(元
利金等2.8%で融資上限額3000万円、定年60歳までが返済期限)を利用すべきか迷い始めて
います。定年までだと30年弱です。
やはり会社で借りると、生活抑えられているような気がしてできるだけ回避したいのですが・・・売
買契約書や間取り図(契約図面)の写しも提出しなくてはいけないのです。何だか嫌なのですが、背
に腹は変えられない状況になりつつあります。
結局銀行から借りてもおなじことなのですが。
フラット35が3.0%超えたら、しょうがなく会社から借りようと思います。
皆さんは勤務先から借りるのって抵抗あります?
250: 匿名さん 
[2006-03-16 09:33:00]
我が家も職場の融資を考えはしましたが、定年までが返済期限というのがネックで。。。
我が家の場合、60歳まであと20年ちょっとなので、だったらフラットか、銀行の25とか30年固定の方
がいいかな・・・と。でもまだまだ勉強してじっくり考えたいと思ってます。子供もまだこれから学
費等かかってくる年齢なので、変動よりは固定で・・・と考えています。
251: 匿名さん 
[2006-03-16 11:56:00]
>248さん
245です。なるほどです。そうするとトータルで考える必要がありますね。
勉強になりました。
252: 匿名さん 
[2006-03-16 17:01:00]
そうですね。
トータルの支払額が一番安く済むのが理想ですね。
しかし、金利の上昇は、1%上がるだけでも35年ローンだと
数百万円の違いになりますから、とても慎重になりますね。
なんとか、来年の融資実行時まで金利が今のままであることを祈ります。
253: 匿名さん 
[2006-03-16 21:21:00]
HPによると、販売戸数は現在9戸のようですね。
4LDKも残っているようですが、間取りのページには
3LDKしか載っていませんね。商談中なのかな?
今月中には完売。。。するかなぁ。
254: 匿名さん 
[2006-03-16 22:25:00]
ローンは皆さんも悩まれているようですね。
皆さんも長期固定をメインに借りることは大前提ですよね。
今の支払額が低いからといって3年固定だけとか組むのは無謀ですからね。
金利は上がっていきそうですし。
255: 匿名さん 
[2006-03-17 11:36:00]
工事の進捗状況も更新されてますね。
256: 匿名さん 
[2006-03-17 13:39:00]
>246さん

東日本銀行に問い合わせてみましたが、残念ながら9月までのキャンペーンとのことでしたので、来年
の3月には対応しておりませんといわれてしまいました・・・(T_T)
今月なら2.8%台でかりれたのですが・・・

私は会社で貸してもらえないので、そういう制度があるところが少しうらやましいです。
257: 匿名さん 
[2006-03-17 15:14:00]
私の会社にもありませんが、もし会社の借りることができ、かつ低金利の場合は、会社からかりますね。
もしものリストラ等の危機はありますが・・・そのときは、銀行で借りていても同じか・・
258: 匿名さん 
[2006-03-17 15:16:00]
友人のハウスメーカーの営業の人に聞いたら、来年の3月までに最高で1%の上昇は、あるかもね。と話し
ていました。 うむーーー
259: 匿名さん 
[2006-03-17 21:33:00]
私もこのところの金利上昇傾向で、勤め先から借りることになろうかと思います。正直、助かります
し、また複雑な思い(従属感が増す)もあります。
勤め先の主な融資条件は3%で上限が、首都圏での取得だと上限2600万円、退職時までに完済、
融資額以上で会社グループの団体生命保険に加入し質権設定されるといったところです。保証料や連
帯保証人は必要ないです。繰上げ返済は1回10万円以上で手数料無しです。ほとんど今のフラット
に近いものがあります。
都銀や地元地方銀行のフラットや長期固定がが3%台に乗ったら、仕方がなく勤め先から借ります。
0.01%でも金利は低い方がいいですからね。ちなみに定年までは入居時からだと25年で、借り
るとすると1800万円を予定しています。
将来の金利情勢の判断は難しいですが、今までの数年間が異常な低金利だったことは間違いありませ
ん。ダブルインカム世帯でない(妻にもローン返済を主目的なんかに働かせたくない!)以上、短期
変動金利を組み込むというような無謀なことはしないつもりです。
あとついでに言うなら皆さん、銀行や信金や勤め先ばかりが融資先ではありません。生命保険会社や
JAや公的年金や財形といろいろあります。言わずもがなですが、まだまだ時間はありますからご自
分にあったローンを見つけられるといいですね。

>>249さんの、2.8%は驚きです。なかなか従業員に優しい会社ですね。
260: 匿名さん 
[2006-03-17 22:07:00]
うちの「会社」は、勤続10年以上で「2.5%」です。
定年までは30年あるし魅力的です。
上限も、私の場合、借入れ時の基本給の60ヶ月なので2千万円以上調達可能です。
返済も給与天引きでめんどくささもないし。
但し「同僚を2名連帯保証人とする」という鬼のようなな条件があります。
「連帯」保証人なので万一のときは法律的に相当強い強制力を持ちます。
懲戒解雇にさえならなければいいのですが、後輩や上司に連帯保証人は頼みづらい・・・
それで持家購入を検討中の同期5人と以前からお互い連帯保証人になろうと相談してました。
うち二人はもう購入決定しましたので、私を含めてこれで3人で条件成立します。
AはBCの、BはACの、CはABの連帯保証人です。
規則上は「あり」でして。そうして会社から借りている者も多いです。
だから、皆辞めない・・・リストラ遅々として進まない・・・世間から非難される・・・
とはいえ、持つべきものは同期だな〜。
261: 匿名さん 
[2006-03-17 22:40:00]
この頃は、みなさん契約からしばらく時間も空いて話題も現実的ですね。
わたしも考えなくては。
などと言いながら、以外に予算が浮いたので現金一括で新車を買いたいと妻と相談しています。
相談ではなく、お願いなのですが。。。
諸経費込みで4,000万〜4,200万円迄で住居探ししていたのですが、結局3,700万円強で済みそう。
予算から10%くらい落とせました。
常磐線、4LDK、南向き(レジⅡです)、キッチン4畳以上、平置駐車場とほぼ条件もかないました。
10F以上、200戸未満、二重床二重天井は無理でしたが・・・ミニショップとか
頭金も1,600万円→1,200万円で減らせるとして、余りは新車!と自分では決めているのですが。。。
妻が首を縦に振ってくれません、というか激怒してます。
金利も気になり少しでも頭金多くしたいようです。
来年から20年以上、ローン返していく夫へのインセンティブと思って欲しいです。無理か?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる