旧関東新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/

有意義な情報交換しましょう。煽りレスにはうんざり。

[スレ作成日時]2005-09-05 11:20:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その4

142: 匿名さん 
[2005-09-10 01:56:00]
>115,137
帝国データバンク企業情報

株式会社 ゼファーコミュニティー
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1—29—9
ゼファー日本橋ビル
代表者 飯岡 隆夫

会社種別:非上場
設立  :2002年 4月
業種名 :不動産管理
資本金 :20,000 千円
従業員 : 0 名
取引銀行:三井住友(人形町)
仕入先 :ビルメンテナンス業者
販売先 :マンション管理組合

企業情報だと従業員0名だって、そんなのあり?
ほとんどペーパーカンパニーってこと?
社長自ら管理してくれるこんな会社に任せて大丈夫か心配
143: 匿名さん 
[2005-09-10 01:58:00]
そりゃオートレース場載せないとこだからしょうがないよ。
ただのヤマニンゼファー好きならおもしろいけど。
144: 匿名さん 
[2005-09-10 02:42:00]
145: 匿名さん 
[2005-09-10 06:18:00]
>>142さん
お調べくださって、ありがとうございます。
ゼファーコミュニティー、とんでもない会社のようです。問題外です。
初年度の管理組合理事会の仕事はこれで決まりですね。「管理会社変更」

平成15年に国交省が出した「マンションの管理委託契約に係る標準的な管理委託契約書」
がありますが、これには解約の申し入れ事項も書かれており、3ヶ月前に書面で通知すれば
解約が有効になるとのことです。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/01/010409_.html

早めに検討し始めて、さっさと替えてしまいましょう。
候補としては>>115さんのお調べくださった管理会社がよろしいのではないかと思います。

>>115さんがおっしゃられるとおり、意外と見落としがちなことですが、
とても重要なな点に着目してくださって、ありがたいです。
146: 匿名さん 
[2005-09-10 08:20:00]

0人じゃなくてデータとしてないって事じゃないですか?(自分でデータ見てみましたが)
ペーパーカンパニーと決めつけて管理会社変更とするのは、早急すぎる気がします。
高管協の件はありますので、議論自体は有益で大切だと思いますが
紋切り型にいってしまうのはどうかなっと思います。
147: 匿名さん 
[2005-09-10 08:41:00]
>>146
変更、変更って性急すぎるよ。
でも、『見直し』は必要です。見直しの結果、管理会社変更もやむなしとなれば
異論はありません。
マンション管理の見直しには専門のコンサルティング業者もあるようだし
これを利用するのも手かもしれません。

CIP
http://www.cip.co.jp/

管理費削減協会
http://www.kanrihisakugen.com/

管理費削減センター
http://www.lean-management.com/

SJS
http://www.sjsmdn.co.jp/

さくら事務所
http://www.sakurajimusyo.com/mankan/mankan_pack.html
148: 匿名さん 
[2005-09-10 09:15:00]
ところで、皆さんは契約の前に重要事項説明きちんとしてもらいましたか?
149: 匿名さん 
[2005-09-10 11:26:00]
してもらいましたよ。
ていうか同時に近かったけどね。
ていうかどこもそうだから気にはせん。
疑問点は質問しまくってたし。
オートレースやイケアは嫌悪施設?としてちゃんと説明してたし。
ていうか皆さん分かりきってるので素通りでしたね。
150: 匿名さん 
[2005-09-10 13:38:00]
なんかイケアって出店しても、流行る気がしないのですが、つぶれたらそのあとはどんな店が入るんでしょう?
151: 匿名さん 
[2005-09-10 15:00:00]
売れてるんですかね?
152: 匿名さん 
[2005-09-10 17:24:00]
イケアがつぶれるわけない。イケアによって他の家具屋がつぶれることはあっても。イケアを知っていての発言?レベルがわかる…
153: 匿名さん 
[2005-09-10 20:43:00]
聞いたことないな
154: 匿名さん 
[2005-09-10 20:49:00]
155: 匿名さん 
[2005-09-10 20:51:00]
まあカルフールも、日本上陸するときには潰れるわけないなんて言われてただろうね。
156: 匿名さん 
[2005-09-10 22:43:00]
157: 匿名さん 
[2005-09-10 22:55:00]
なんだ。イケアなんて聞いたこと無いと思ったらここに出来るのが日本1号店なんじゃん。
将来どうなるかなんてわからないよ。
158: 匿名さん 
[2005-09-10 23:11:00]
IKEAは以前、輸入代理店を通じて日本でも販売されており机などを買って使ったことがあるが、
コストパフォーマンスの良さに感心した記憶がある。

今回、乗り出してきて一番困るのは価格設定が曖昧な日本の家具屋だと思う。
大塚家具とかの**高い家具は、価格帯からバッティングしないと思うが、そのほかの「手頃感」
のある家具メーカーの製品はかなり対策が必要ではないか?

例えば、新居用の家具を一度に多く買うと訳のわからない大幅値引きをするような家具屋もあり、
「そんなに引くんだったら定価は何なんだ」という気になる。

プライスもWebにあるから、納得して選べる。(日本のIKEAもそうなることを希望)
http://www.ikea.com/ms/en_US/virtual_catalogue/catalog_splash2.html
159: 匿名さん 
[2005-09-10 23:17:00]
普通に考えてIKEAの家具なんて流行らないだろ。
最初は珍しがってSAZAN入居者とかが買うかもしれんけどな。
SAZANと一緒で値段が安いし。
160: 匿名さん 
[2005-09-10 23:32:00]
161: 匿名さん 
[2005-09-10 23:33:00]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる